2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター英語2016

1 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:32:20.16 ID:v3RHt90F.net
パニクった。
みんな答えどうなった?
解答速報待てない

2 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:33:14.63 ID:2wyAjRPi.net
オレンジ死ね

3 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:34:19.81 ID:kI6FhRgo.net
試験時間勘違いして70分でやってた
かなり焦って急いでやったからもう難しいのかすらわからない
とりあえずオレンジ死ねは言える

4 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:34:20.51 ID:v3RHt90F.net
生きてる!生きてる!

5 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:35:05.72 ID:v3RHt90F.net
4番だよな?
みんなむずく感じた?
俺は頭狂った

6 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:38:53.96 ID:H54j18uI.net
英語軟化したよな???あらいぶあらいぶしかり

7 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:42:29.52 ID:I/jNlunO.net
オレンジのせいでくっそ時間食ったわ。

オレンジ氏ね

8 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:42:48.61 ID:kI6FhRgo.net
多分易化してるよな?
オレンジは多分むずいけど

9 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:44:14.83 ID:G1JI/uv2.net
オレンジ飛ばしたやつが勝ちだな

10 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:44:51.45 ID:v3RHt90F.net
やっぱみんなオレンジパニクってんだな、
ちょっと安心

11 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:46:41.39 ID:MlA0+IdE.net
オレンジのとこ全部3にしたけど俺勝利?

12 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:46:51.91 ID:SZ1WBTJE.net
オレンジ飛ばしたやつは勝ち

13 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:47:26.16 ID:Da7fPK/O.net
第4問からやるっての信じてやったら模試の時は点数上がったのに本番大爆死

14 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:48:05.24 ID:nKLJn4oK.net
オレンジやばすぎる

15 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:48:14.05 ID:zyzpqINV.net
青パックと桃パックより20点くらい低いと思うわ
もうダメ
はあ

16 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:48:34.21 ID:1TJpqub1.net
オレンジで時間取られた
最後は解きやすかった

17 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:48:55.89 ID:7HhyqcKT.net
オレンジ簡単やろ

18 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:49:45.48 ID:8MrvxwXy.net
模試で9割とれても本番とれなきゃ意味ねぇじゃんかまじ河合糞

19 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:50:21.21 ID:67d8YPCT.net
死んだ、不要文削除のムズすぎ……

20 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:50:23.21 ID:raoP7sNy.net
縦線がメキシコであってる?

21 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:50:46.99 ID:/DKe2nPF.net
平均100点ぐらいになんねーかな

22 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:50:55.63 ID:WhBuXQUC.net
3割くらいしか取れてない気がする

23 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:51:52.70 ID:kI6FhRgo.net
>>18
ほんこれ
模試で喜び皆から期待されてこんな結果
死ぬより辛い

24 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:52:11.32 ID:nqh8hiR1.net
オレンジの棒グラフに時間かかった

25 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:53:08.49 ID:1TJpqub1.net
難化だよな?(震え)

26 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:54:34.45 ID:385MYmEq.net
文法ガバガバの俺は長文から挑んだ…
死んだ

27 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:55:06.23 ID:xGcPehDr.net
速報ってどれくらいにでるの?

28 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:55:07.95 ID:QAKRleEC.net
オレンジをすぐに後回しにすると判断した俺は神

29 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:55:12.82 ID:WhBuXQUC.net
>>26
おまおれ

30 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:55:45.26 ID:cAdSC+Ru.net
クッキングおじさんの選択肢がいやらしかった

31 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:56:57.43 ID:siOJ7hnJ.net
異文化理解のやつ答え教えて

32 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:58:00.55 ID:ocKKE12k.net
オレンジと不要分がわけわかめ
平均下がってくれぇ……

33 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:59:31.62 ID:xGcPehDr.net
オレンジみんな答えどうした?

34 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:59:32.89 ID:+7hcgH8W.net
オレンジは東大のパラせいって感じだったな
リスニングは大幅に難化でいいと思う

35 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:59:53.03 ID:EWC51/Ww.net
今年ずっと8割越えてたし時間に余裕もあったけど、今年の筆記は7割ないと思うわ

36 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:00:55.51 ID:5RuJtSUv.net
オレンジ最後に回して他に時間かけた俺勝利

37 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:02:38.59 ID:MlA0+IdE.net
オペラのが難しかった気がするんだが
単語が難しかった

38 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:03:49.39 ID:+7hcgH8W.net
不要分は論理ゲームみたいな感じになってたは

39 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:04:09.00 ID:N5xccot1.net
オレンジ分からなかった
時間無くなりそうになったから5 6先に解いて4は山勘

40 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:04:33.91 ID:BuFPXPS6.net
5割行ってないわ 死ねオレンジ

41 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:04:50.04 ID:+7hcgH8W.net
オレンジの悪夢と名付けよう

42 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:05:10.30 ID:Qy/KePau.net
オレンジ飛ばした俺大勝利やんけ

43 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:05:25.54 ID:+7hcgH8W.net
大門の半分でアレはかなりキツイ

44 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:05:52.49 ID:ATl7wLX5.net
吉浪

45 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:05:59.39 ID:to/4dDhB.net
リスは難化じゃなくて後半の傾向が若干変わっただけでは?

46 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:06:04.04 ID:SYRPVL3u.net
メキシコ→長くからある
オーストラリア→最初にry
南アフリカが90年後半にオーストラリアにおいつく

47 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:06:13.41 ID:SYRPVL3u.net
クソがああああああ

48 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:06:28.93 ID:gM+ME2pN.net
https://www.youtube.com/watch?v=4rIy12NJo9E&feature=youtu.be

49 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:07:36.79 ID:tOce58y1.net
オレンジ飛ばせば良かった
マジで

グラフだからペラペラ合わせてたら行けると思ったのに意味不明

50 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:07:40.96 ID:amW7kuJW.net
>>11
まぁ1つしかあってないけど勝ちなんじゃね

51 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:07:46.96 ID:bdi7o2Qm.net
オレンジそんな難しかった?
不要文削除の方が時間かかった

52 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:09:02.44 ID:rk9ccyLu.net
最後のタイトル決め
difficult をディファレントと読み間違えて時間めちゃかかってワロタ

53 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:09:06.25 ID:MlA0+IdE.net
>>50
一門あってりゃ十分だやったー

54 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:10:30.84 ID:ta85uy3y.net
オレンジって2132だよね??

55 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:11:41.59 ID:24852zBG.net
ワイ、試験終了と同時にマークミスに気づき無事死亡

56 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:11:48.68 ID:5C174SID.net
ワイ、試験終了と同時にマークミスに気づき無事死亡

57 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:13:01.94 ID:ckQwEVGO.net
>>54
うん

58 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:14:50.71 ID:0UQF+ewj.net
>>51
俺も

59 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:15:18.57 ID:0UQF+ewj.net
>>56
どのくらいの範囲?少しくらいなら問題なくね

60 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:15:31.56 ID:beeZOgEU.net
>>54
マジすか!?

61 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:15:58.81 ID:v3RHt90F.net
>>54
だる、2問もみすった

62 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:16:06.67 ID:RrTfXvTi.net
不要もグラフもスラッと読めなくて焦ったけどみんなむずかったのか

63 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:16:39.52 ID:lQBGdPIQ.net
お前らの答えあわせなんだかんだミスってること多いから信用してない

64 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:17:08.49 ID:5g76rw5Y.net
>>54
俺は2432だった

65 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:17:26.02 ID:v3RHt90F.net
>>54
でも問2 1か?
fewer の時点で間違いだろ
本文はWithoutなんだから

66 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:17:29.95 ID:duc2/wHm.net
>>64
おれも

67 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:17:33.34 ID:ryA8b+yB.net
あー問題見たい!!by塾講師

68 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:17:52.43 ID:rk9ccyLu.net
>>54
最後が分からんかった
3と4は速攻で落とせたんだけど
輸入だし次輸出の話だろ当たり前だよなぁ?
と思ってマークしたわ

69 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:18:24.76 ID:ta85uy3y.net
>>65
virtuallyあるからねぇ

70 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:18:34.93 ID:5C174SID.net
>>59
恐らく大問6だけずれた。
18点か12点くらいマイナスかな。
大問6簡単だっただけあって悲しい

71 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:18:45.93 ID:0uYR66Ad.net
いつも大問4は最後に解いてたんだが焦りで時間不足+オレンジ効果で爆死
ワーストではないけどベストじゃないから厳しいな

72 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:19:07.38 ID:QEB0ETuC.net
平均下がってるなーとか思ってみたら意外と平均高いんだよなぁ…10月の河合マークで今回と同じ傾向なのに平均108とかだったし今回も高そう…

73 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:19:49.98 ID:nz0QI/0H.net
>>65
ネーベルは種無くて美味しんやで
出荷量じゃ無いぞ

74 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:19:53.19 ID:bHpOo2lo.net
東進の速報では並みって書いてあったけどマジ?

75 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:19:56.92 ID:UlYEJnRY.net
>>69
あー、それの意味がわからんかったわ
ほな俺のミスかなー

76 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:20:06.75 ID:0UQF+ewj.net
>>70
世界史Aやってて30分無駄にした俺といい勝負だ落ち着こうぜ

77 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:20:08.16 ID:rk9ccyLu.net
>>69
事実じゃないの?
よりないことに変わりなくね

78 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:20:37.75 ID:amW7kuJW.net
fewerで違うやんwて思ったけど他の選択肢見ても違うやんwの連発だったわ

79 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:20:58.79 ID:UlYEJnRY.net
まぁ解答速報でれば分かる話や

80 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:21:48.38 ID:FI6+iAzj.net
普通に勉強してる奴で9割行かないのはマジで雑魚。
ただの実力不足だから問題にケチつけてないで来年のセンター英語の勉強してろよ笑

81 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:23:04.81 ID:QEB0ETuC.net
去年の英語簡単だし平均も低いしものすごい羨ましい

82 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:23:27.25 ID:xGcPehDr.net
>>56
おれのまえのやつか?
リスニング受けないでかえった

83 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:23:50.10 ID:2aZl1ZHM.net
普通に勉強とかいって、どーせ塾とか行ってるんだろ

84 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:24:06.68 ID:duc2/wHm.net
>>81
これ
オレンジ食らえやくそが

85 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:24:24.34 ID:fvdn4L/T.net
不要文って答えなに?

86 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:24:50.17 ID:9XaUi1t7.net
手紙めっちゃ苦手だったから助かったわ

87 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:25:57.85 ID:fvdn4L/T.net
去年のセンターだって試験場でやったら難し感じたかもしんない
多分今年のも来年の受験生に同じこと言われるかもしんない

88 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:26:22.72 ID:vECMcLAj.net
イッツアラーイwwwwwwwwイッツアラーイwwwwwwwwwwwwwwww

89 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:28:29.11 ID:FI6+iAzj.net
>>83
塾=特別な勉強なのか?wwwww
そんなポンコツな頭してるからセンター英語ごときで喚くんだよwwwww

90 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:29:10.14 ID:hhFcOLpW.net
>>85
121
3問目めっちゃ迷ったが

91 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:29:38.18 ID:ZZGhYwAV.net
リスニングの最初何だった?
aboveとunderは聞こえたから俺は3にしたんだけど……

92 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:31:20.08 ID:1rXiTin8.net
>>90
三問目1だね
1だけ共通点言ってる
2にしちゃった・・・

93 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:31:43.22 ID:hhFcOLpW.net
>>91
3にした
「写真の周りに文字」「字は写真の上」
だと思う

94 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:32:13.73 ID:nRsTkkXA.net
オペラ教えて

95 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:32:29.14 ID:ZZGhYwAV.net
>>93
良かった ありがとう

96 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:32:50.87 ID:hhFcOLpW.net
間違えた下だ

97 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:33:00.67 ID:hzsQ71Lo.net
筆記爆死しすぎて2桁あるかも
リスニングはいつもより調子良くて30点越えられたと思います

98 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:33:08.84 ID:dx9i49pk.net
(オレンジってどこや…?)

99 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:33:59.73 ID:lwsE+/7O.net
>>90
同じだ
解くのを忘れてて残り1分でなんとか埋めたわ


尚、新傾向の物語クソ簡単だったのに問2のマークミスを時間終了後に気づいた模様

何で1マークしてんだよ俺 答えは3だろ!

100 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:34:14.45 ID:EBygO2jy.net
111333142にした
自身はない
オレンジ爆死

101 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:34:18.35 ID:JaWRz1YN.net
>>94オペラの傍線部引かれてたやつわからなかったわ

102 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:34:52.77 ID:nRsTkkXA.net
>>101
4か3で迷って
4にした

103 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:35:01.28 ID:5C174SID.net
>>76
あれは、間違えそうになるよな。
まぁ、二日目もあるから頑張らなきゃな

104 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:35:06.19 ID:hzsQ71Lo.net
オレンジ問題元々捨ててたから全部3にしてる

105 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:35:12.41 ID:lwsE+/7O.net
>>100
同じだわ

106 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:35:24.11 ID:2aZl1ZHM.net
>>89
塾は金ないと行けんからな

107 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:36:18.56 ID:UNvuSVxZ.net
隣の席の浪人ガイジが貧乏ゆすりうるさすぎて英語集中切れたンゴ…

108 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:36:34.62 ID:EBygO2jy.net
2桁なら泣くわ
オレンジ1個しかあってねえし
不要削除も1個しかあってねえし

109 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:36:44.61 ID:1rXiTin8.net
>>102
4じゃsingerが払うになるじゃんww

110 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 19:36:46.19 ID:eydq4nQ5.net
ぼくざこ
241 3341
1124214424 51 35 46 224
42 121 431
2112 231
23232
13133 3412

111 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:37:08.70 ID:hhFcOLpW.net
>>101
3にした
4と迷ったが4だと歌手が払ってるみたいだったので

112 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:37:23.53 ID:nRsTkkXA.net
>>109
ほんまや!

113 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:37:47.49 ID:1rXiTin8.net
>>102
4じゃsingerが払うになるじゃんww

114 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:38:33.87 ID:1rXiTin8.net
あ二度投稿しちゃた

115 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:39:04.80 ID:EjP7vQ0X.net
問題公表は8時くらいか?

116 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:39:27.74 ID:J7xBqL6+.net
>>101
歌手が金払うとアウトだから歌手の価値はどれほどよってのが正解かと

117 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:39:56.10 ID:boV1ID21.net
150行けば万々歳

118 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:40:02.93 ID:gM+ME2pN.net
この動画への再生・低評価よろしくお願いします
出来れば適当にコメントつけてあげて下さい
https://www.youtube.com/watch?v=4rIy12NJo9E&feature=youtu.be

119 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:41:21.61 ID:rJYD2Usd.net
オレンジから解いてテンパりすぎて不要文全くできなかった。死亡

120 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:41:36.72 ID:xvhF94DM.net
オレンジのやつさ
2つ目のグラフで問題文終わってると思って最後の問題意味不明だったわ

ページまたいてるからあのレイアウトだと紛らわしいわ
普通に読んだらクソ簡単だったのに

121 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:42:31.21 ID:ryA8b+yB.net
>>118
絶対見てやらない

122 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:43:39.12 ID:ckQwEVGO.net
>>120
本文に解答の根拠が一切ない、明らかに問題に続きがある、って思えない時点で読解に曖昧さがあるってことだよ

123 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:44:14.69 ID:EjP7vQ0X.net
「ページをまたいで文書を読む」のは普通の文書の読み方ですぞwww

124 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:44:46.56 ID:2lXKXBFn.net
パニクったとか言ってるやつ言い訳乙乙

125 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:44:48.68 ID:ObkoTNGk.net
不要文削除のが全然分からなかった

126 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:45:22.53 ID:skiYBrbw.net
WEEKDAYに殺されました
浪人です

127 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:45:54.68 ID:YHmpRm1z.net
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
名古屋市立    18         19
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9
岡山         9         13
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
岡山        11         3
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社≧名古屋市立>関西学院>岡山>関西≧滋賀>立命館>和歌山

128 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:46:08.72 ID:uVnSrpwF.net
リスニング中に思いっきり屁こく奴の多さ
普通に聞こえてえるぞ

129 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:46:45.38 ID:xvhF94DM.net
>>122
そうなんだけどその最後の問題がラストパラグラフに続くとしたらどんなトピック?って問題だったから、変な終わり方もまぁありえるかと思った

まさか英語で満点逃すとはなあ

130 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:47:22.43 ID:VIWGZK8K.net
>>128
ウンコが一緒に出ちゃう奴もいて試験場臭いよな

131 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:47:37.12 ID:a9QMfIz8.net
小説の答え教えて

132 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:47:57.02 ID:duc2/wHm.net
イヤホン片耳入らなかったんだが

133 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:47:57.35 ID:ryA8b+yB.net
>>129 50分あれば満点とれるわ

134 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:48:11.20 ID:kH+fYcMf.net
もうオワタわ
明日は記念受験れす

135 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:48:30.70 ID:1rXiTin8.net
>>131
23232にした
こわいんだけどw

136 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:48:33.66 ID:S/4geNRT.net
ふさふさに

137 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:48:34.77 ID:xvhF94DM.net
>>126
weekdayとweekendを混同するやつは毎年いるよな

138 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:48:34.87 ID:ckQwEVGO.net
今年あえて話題にするならチラシ問題のis freeを値段だと勘違いしちゃうことぐらいかと思ったけど、みんなミカンムズいだのオペラ迷っただの単純に学力足りてねえよ

139 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:48:52.79 ID:vRwdHxRb.net
>>132
俺も入らんくて耳に乗ってるだけだったから音量マックスにせざるおえなかった

140 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:49:16.77 ID:e/2vgLQF.net
>>135
全然ちげえ
おワタ

141 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:50:22.36 ID:skiYBrbw.net
>>137
まさしくそれ
答えが真逆になってると気付いたのは帰路

142 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:50:22.89 ID:+eY8uHbv.net
いつも40分余るけど20分しか余らなかったしちょっとむずかったんじゃないかな
オレンジのどこがむずいのかはわからんが

143 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:50:34.96 ID:xvhF94DM.net
admission feeを先に書いといてあとの注意書きでイベント参加費に含まれてますよって書かれてた殴りたくなった
広告問題っていつもこうだよな
余計な計算させんなや

144 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:50:37.26 ID:Qy/KePau.net
>>54
捨てて全部2に○を付けたワイ大勝利

145 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:51:08.52 ID:ZZGhYwAV.net
問題の後ろのほうが配点高いから後ろからやれば焦ることなく出来るよ
あとはいつもやって来たように、早く解くのを意識しなければ出来るはず

146 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:52:52.52 ID:lwsE+/7O.net
>>137
わしじゃ…

あ〜途中トイレ行かなければ防げたミスが16点もあるわ 死にたい

147 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:55:28.14 ID:hpedTgMA.net
>>54
1332にしたわ

148 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:57:08.36 ID:0ZyMrhD+.net
オレンジ2132やで

149 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:57:16.26 ID:Qp6ju6K8.net
動体視力ないから広告問題ホント苦手日本語で書いてあってもそこそこ時間食うと思う

150 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:57:22.27 ID:xGcPehDr.net
木原太郎のセンター英語実況中継とかいう本が家にあったから
適当に読んどいたら物語解けたわ

木原太郎に感謝

151 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:57:24.47 ID:hpedTgMA.net
>>137
俺はpmとamの違いがわからくて爆死しました
デジタル時計持っていってれば………

152 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:57:53.24 ID:skiYBrbw.net
>>148
ほんとか!?
捨てに行って読まずに書いたら3つあっててわろた

153 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:58:09.75 ID:9mI494ro.net
2132だろうな(オレンジ
小説は上で同じの上がってたが23232
合ってりゃいいな……。

154 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:58:20.75 ID:ckQwEVGO.net
>>151
お前深夜2時に子供も参加できるイベント開くと思ってんの?

155 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:59:05.84 ID:YbR8PCXJ.net
>>137
宅浪か?

156 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:59:57.97 ID:hrTic65y.net
俺も23232
ビビって三回くらい見直した

157 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:02:31.48 ID:lSx0KdHKC
ぶっちゃけムズいのってオレンジだけで物語とオペラはかなり楽だろ

158 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:00:32.61 ID:S/4geNRT.net
勉強ほぼなしで受けてみたけど561234って順番で解いてたら4解く時間なくなった

159 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:00:35.80 ID:DD91anL9.net
筆記はめちゃんこ簡単だったな
リスみちょっと迷ったけど簡単だ

160 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:01:04.17 ID:sHj3pVSP.net
what are opera singers worth?ってどういう意味?

161 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:01:12.93 ID:5g76rw5Y.net
>>148
2432だろっと思って確認したら、紛うことなき1ですねこりゃ
死ねよ俺

162 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:01:56.13 ID:5g76rw5Y.net
>>160
オペラ歌手の価値とは何か????

163 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:02:00.95 ID:FdgmhDPe.net
ちなみに俺
オレンジ23232
オペラ13133 3142

自信ねえ

164 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:02:04.98 ID:rk9ccyLu.net
>>160
オペラ歌手の価値は何だ?

165 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:03:02.96 ID:S/4geNRT.net
>>160
オペラシンガーたちの価値とは?じゃないの

166 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:03:04.16 ID:sHj3pVSP.net
>>162
構文がわからなくてこれ文としてどうなん?って試験中焦って考えたあげくHow do opera singers prepare?にしちゃったわ
しね

167 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:03:18.90 ID:5g76rw5Y.net
まあくよくよしても仕方が無い
明日もまだあるんだ

168 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:03:55.25 ID:Lj/+3yK1.net
じゃあ答えじゃなくね?
1の僕正解でよくね?

169 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:04:05.33 ID:Qy/KePau.net
>>160
直訳で
オペラ歌手の価値は何?

170 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:04:35.90 ID:ckQwEVGO.net
>>164
価値はなんだって訳したら「大きな声が出せること」とか事象で答えることになるだろ
価値はどれほどだ、とか報酬はいくらか、とかhowっぽく解釈できないと違和感がでて選べなくなる

171 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:04:52.97 ID:skiYBrbw.net
最後の最後の問題番号メモするのミスって分かってたのに間違えてるわ...クソ悔しいここで落とすとは....

172 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:05:05.59 ID:Qy/KePau.net
>>166
それだと
どのようにオペラ歌手は準備するでしょうか
まったく文に関係ないぜ

173 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:06:24.23 ID:S/4geNRT.net
worthが形容詞で使うこと多いから分かりにくいわ
他なかったからこれにしたけど名詞なるのかわからんまま回答した

174 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:06:35.05 ID:J7xBqL6+.net
英語
2423341
1124211314
51 35 46
224

42124
331
2132
231
23232
13133 3142

175 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:07:46.19 ID:WCsgxD5s.net
opera singers are worth doing
のdoingが質問されてる。
worth doing で やりがい だから オペラ歌手のやりがいは何?という意味になる。

176 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:07:54.18 ID:sHj3pVSP.net
この疑問文を普通の文に直せるのかな

177 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:08:12.21 ID:5WP8m8E+.net
weekday平日かよ・・・間違えたわ

178 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:08:38.23 ID:eH1FUW8m.net
>>173
不可算名詞だよ

179 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:08:40.15 ID:sHj3pVSP.net
>>175
そういうことか

180 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:09:54.19 ID:J7xBqL6+.net
>>163
>>174だが同じやん

181 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:10:00.08 ID:WwXbA82j.net
オレンジの最後の問題って、違う果物の輸入に関する事が続くってことだよな?

182 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:10:14.10 ID:e/2vgLQF.net
>>174
これマジ?

183 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:10:14.45 ID:cGWMd8Uq.net
会話文は簡単だったな

184 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:10:51.95 ID:aDxeZorA.net
価値ってのがいくら人が金をそれに払うかってことじゃないの

185 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:11:09.82 ID:J7xBqL6+.net
>>182
ただの俺の答え
模試で9割切らないしおよそこんなもんかと

186 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:11:39.92 ID:S/4geNRT.net
>>178
ギャグだと思われそうだが、はじめてその言葉聞いた w

187 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:11:57.26 ID:0uYR66Ad.net
>>185
ありがとう
参考にさせてもらうよ

188 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:12:00.86 ID:GPQMo6GQ.net
>>172
お前さ〜ここなんjじゃねえんだよ
その品のない言葉使いをやめろよ
受験失敗祈ってます

189 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:12:57.52 ID:biDPR02E.net
>>174
異文化理解自信ある?全然違うや・・・俺が自信ないんだけどさ

190 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:13:04.98 ID:ghV8HOH9.net
今年の英語は平均点かなり上がるわ

191 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:13:45.08 ID:ryA8b+yB.net
>>190 根拠は?

192 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:13:49.54 ID:C52FKRk8.net
隣の女のくしゃみがめっちゃうるさくて集中切れたわ…可愛いから許したけど

193 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:14:16.37 ID:0uYR66Ad.net
単芝使ってたりドミンゴ知らないとかはなんJ民ですらない

194 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:15:29.17 ID:EBygO2jy.net
>>185
やっぱ23232だよな
やったぜ

195 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:15:41.41 ID:G+8H/zC5.net
>>189
433だよな?

196 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:15:42.88 ID:5g76rw5Y.net
隣に可愛い女の子がいたりしないかなって期待してたのに、教室全員男でむさ苦しかった
なんで全員男なんだよふざけてんのか

197 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:16:22.80 ID:1wNf35g8.net
異文化理解は431

198 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:16:51.50 ID:e/2vgLQF.net
俺も431

199 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:17:10.16 ID:FdgmhDPe.net
異文化理解は432にした
34が1と2で迷った

200 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:17:42.21 ID:beeZOgEU.net
433にしてしまった

201 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:17:45.94 ID:eydq4nQ5.net
おれも431にした
でも満点の自信あるっていってたやつが441にしてた

202 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:17:47.31 ID:biDPR02E.net
442にしてしまった・・・もう混乱してた
回答上げてる人のだと全問不正解だけど一個くらいはあってると思っておけ?

203 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:18:28.62 ID:jGxhVgoA.net
答え合わせの誘惑

204 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:18:39.32 ID:hpedTgMA.net
異文化のやつは443だ…
やべえ七割切ったかもしれん

205 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:18:54.24 ID:9mI494ro.net
俺は443なんだが、二問目迷ったわ。

意訳すると、
3:食の禁忌を見れば出身文化が分かる
4:習慣を共有すればその文化の一員になれる
で、最初3にしたが、生徒3がその後に、
「他の奴らと違って見える奴らはどうだ? 俺は他の連中と似たような行動はしないぜ!」とか言ってるから、教師が4の発言してないと繋がらねーかなと。

206 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:19:02.75 ID:zSCegFRO.net
俺も431だわ
かなり迷ったけど

207 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:19:11.91 ID:ryA8b+yB.net
>>203 カワイイ

208 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:19:15.72 ID:G+8H/zC5.net
431か... おわた

209 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:19:26.59 ID:6C/JxHxv.net
>>204
俺もだ…

210 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:19:27.27 ID:KR1woc1R.net
431です
センター英語195以下とったこと無い俺がこうなったしみんな安心しろ!!!

211 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:19:41.37 ID:e/2vgLQF.net
>>210
わーい

212 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:20:26.99 ID:b2PwxEbx.net
英語は周りの皆難化と言ってるね
形式は事前の予想通りだったけど

213 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:20:28.64 ID:duc2/wHm.net
443なんですけど!

214 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:20:32.76 ID:ta85uy3y.net
443だよ

215 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:20:41.48 ID:1wNf35g8.net
>>205
食の禁忌にしても行動にしてもグループの型にはまらない例外の話だから3から繋がる

216 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:20:59.47 ID:XR+qSAMk.net
weekdayわかんなかったとか言ってるやつガイジか?一緒に参加するって書いてあるからそっからわかるだろ

217 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:21:11.34 ID:Z7nSTHTr.net
センター満点しかとったことない俺が443だったから安心していいよ

218 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:21:26.82 ID:eydq4nQ5.net
441なのか443なのかどっちだよ
われすぎだろが

219 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:21:35.92 ID:biDPR02E.net
広告さ、広告の方ではショートツアーが上にあってコンプリベンジ部ツアーが下なのに
問題分では逆になってるから間違えたんだが・・・
同じ人おらん?

220 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:21:38.72 ID:rk9ccyLu.net
第五問の最初と最後何
意味わからん

221 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:21:42.26 ID:KImnlWus.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

222 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:21:47.26 ID:eydq4nQ5.net
431のまちがい

223 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:21:51.48 ID:ryA8b+yB.net
問題みてえええええええええええええ

224 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:22:01.05 ID:wV/CoOfs.net
443

225 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:22:01.33 ID:0uYR66Ad.net
441にしてた
さよなら

226 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:22:03.00 ID:XR+qSAMk.net
おれもも443

227 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:22:21.37 ID:beeZOgEU.net
答え割れすぎ

228 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:22:21.67 ID:KImnlWus.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

229 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:22:25.97 ID:beeZOgEU.net
答え割れすぎ

230 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:22:34.90 ID:ta85uy3y.net
1って受け身じゃないと意味とおらなくないか?

231 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:22:36.65 ID:eydq4nQ5.net
まてまてまてまて431だよな?ここで12点失ったら笑えん

232 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:22:38.24 ID:K4yUOsZr.net
はっきり言って441だよ絶対的に

233 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:22:46.42 ID:S/4geNRT.net
俺も443 2番目は消去法

234 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:23:01.84 ID:EhHtQG7u.net
441だわ…3なの…

235 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:23:08.11 ID:G+8H/zC5.net
33番4か?
順序逆じゃね?

236 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:23:27.64 ID:rk9ccyLu.net
>>219
俺も同じです...
あろ会話文 put up withと勘違いしてパーティまで我慢するかと思って
どれもあわねぇ となりますあ

237 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:23:29.88 ID:ryA8b+yB.net
楽しそうだな

238 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:23:40.91 ID:0ZyMrhD+.net
433にしたんやがwwwwwwwwwwwwww

239 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:23:41.04 ID:YF0fNA7m.net
誰も413いなくてワロタ

240 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:23:42.48 ID:skiYBrbw.net
こんだけ割れてりゃ平均低そうだな
不要分の方が気になるわ

241 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:23:43.36 ID:0uYR66Ad.net
3のとこにおもくそ×つけてあるんだが

242 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:24:07.34 ID:mOmYz1Ou.net
441
次の文にそれらしいこといってた気がする

243 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:24:19.03 ID:Qy/KePau.net
424
私大狙いでよかったわ

244 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:24:27.27 ID:DYuO4H5/.net
簡単だったの結局物語文だけじゃねえか

245 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:24:34.64 ID:eydq4nQ5.net
いや、われすぎだろ

246 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:24:39.60 ID:g9yS8QWO.net
スチューデント3の意見最初から丸3じゃん

247 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:24:41.23 ID:0uYR66Ad.net
>>239
411ならここにいるぞ
上の書き込み間違えてたわ

248 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:24:44.47 ID:WZdSxazI.net
431

自信はない

249 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:24:45.14 ID:ryA8b+yB.net
>>239 ワロタ

250 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:24:54.81 ID:YF0fNA7m.net
次のオレンジは?
俺は2132

251 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:24:55.58 ID:ta85uy3y.net
be containedじゃないの?
知らんけど

252 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:24:58.77 ID:rk9ccyLu.net
議論文は441でしょ
てかこんなに割れるって悪問じゃない?

253 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:25:26.93 ID:wV/CoOfs.net
余った15分全てを費やして
33の3は例え話にすぎないから
消去したった

254 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:25:30.37 ID:2xBmn7cS.net
おれの受けた2008の国語より今年は簡単やったんか?ww

255 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:25:31.49 ID:wV/CoOfs.net
余った15分全てを費やして
33の3は例え話にすぎないから
消去したった

256 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:25:39.54 ID:g9yS8QWO.net
>>250
同じ

257 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:01.26 ID:Bi9HC4Bj.net
443にしちゃった

258 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:04.85 ID:S/4geNRT.net
441が正解っぽい 俺時間なくなって先急いでたんだった 自分のこれカンで3にしてるやつだわw

259 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:09.59 ID:J7xBqL6+.net
431ちゃうの?
33はThat meansだからその前までに読み取れることしか正解にならんやろ

260 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:25.18 ID:owtU6rWw.net
443!443!

261 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:25.33 ID:FdgmhDPe.net
いやいや、異文化理解は432だから
2問目4ってのは論外
3問目は1か2か悩むけど2選べよ

262 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:27.57 ID:9mI494ro.net
長文読解日頃間違わんが第二問は3と4で迷ったから、実際五分五分だと思うわ。
三問目は3だろ。
「周りと違う行動をとるのはいいが、最低限の慣習くらいは守れよ」
っつうことだろうからな。

263 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:26:33.00 ID:eydq4nQ5.net
お願い431であってくれ

264 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:49.90 ID:0ZyMrhD+.net
433いないのか・・・

265 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:50.68 ID:mOmYz1Ou.net
Student3
同じじゃない人は文化の一員ではないの??

266 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:55.93 ID:ta85uy3y.net
443やろなあ

267 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:58.92 ID:YF0fNA7m.net
>>256
死ぬほど時間かかったから同じ人いると報われるわ

268 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:59.05 ID:e/2vgLQF.net
割れすぎワロタ

269 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:27:15.04 ID:XEOWiGw+.net
433だよ

270 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:27:15.76 ID:zyzpqINV.net
自身ゼロだけど433

271 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:27:17.73 ID:Qy/KePau.net
433
今考えたらこれになった

272 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:27:19.16 ID:ryA8b+yB.net
問題アップして

273 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:27:23.46 ID:S4GIoTTt.net
文法の解答おしえて

274 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:27:26.87 ID:g9yS8QWO.net
>>259
プロフェッサーはみんなの意見をまとめるんだからそんな一部の具体例しか言うわけなくない?

275 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:27:38.93 ID:biDPR02E.net
442は本当に俺だけだな
2個合ってたら万々歳だわ頼む

276 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:27:49.25 ID:rylifmQk.net
142のワイ、無事死亡

277 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:27:57.62 ID:dx9i49pk.net
324ワイ低見の見物

278 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:01.56 ID:GeXlFCXr.net
443だと最後の規範に従わない人でも許容範囲ならokってとこと矛盾しないか??

279 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:04.54 ID:YF0fNA7m.net
>>276
ワロタ

280 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:09.95 ID:wQPWV/Sc.net
がちで120もいかんかもしれん……

281 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:11.81 ID:0ZyMrhD+.net
33の4って逆だと思って消したんやが
グループに属してるから習性?を共有してると思ったんだが

282 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:16.32 ID:J7xBqL6+.net
34は1やろ?
生徒はみんなと一緒じゃないといけないのか?って質問して先生はそういうわけちゃうよって答えとるし

283 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:32.34 ID:1wNf35g8.net
どっちかというと不要分削除の方が心配なんだが、121にした

284 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:33.78 ID:hpedTgMA.net
こんなに割れるとかおもしれえな

285 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:36.62 ID:beeZOgEU.net
オレンジ一問しかあってないしヴァああああ

286 :己龍 ◆thSJcZiS6MpX :2016/01/16(土) 20:28:41.50 ID:Q2TsHJ5m.net
コテハンで失礼
俺431にしました

287 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:43.22 ID:2q9p1g7o.net
異文化431だわ
自信はない

288 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:28:53.43 ID:eydq4nQ5.net
>>283
おなじ

289 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:55.94 ID:G+8H/zC5.net
>>274
これなんだよなぁ

290 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:02.95 ID:0ZyMrhD+.net
てかオレンジむずかったんか?
予定通り10分で終わったんやが

291 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:06.23 ID:THrbQvHo.net
441

292 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:13.32 ID:y9L74hX7.net
そもそも3Cの最後のは形式変更とは言わないの?
討論はパネラーの一言目と最後だけ読めばわかるよwみたいに教えられてたからstudent3死ねと思った
ここで5分以上使って時間切れで物語3つ間違えたわ

293 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:21.79 ID:5WP8m8E+.net
模試とか演習で大体140点位の雑魚だけど正直100点ない気がするわ
オレンジでくっそ時間使っちゃった

294 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:24.66 ID:rylifmQk.net
自分の回答信じて142推しや!

295 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:25.46 ID:g9yS8QWO.net
>>283
正解

296 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:32.85 ID:wQPWV/Sc.net
>>274
纏めるの?続きそうな雰囲気じゃなかった?

297 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:34.76 ID:KR1woc1R.net
ぜってー431

298 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:35.59 ID:0uYR66Ad.net
不要文削除出来なかったわ・・・

299 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:29:38.60 ID:eydq4nQ5.net
>>110
これどんくらいあってんの?

300 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:51.58 ID:rk9ccyLu.net
誰か問い2訳して下さい
下から二行目が訳せん

301 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:51.72 ID:skiYBrbw.net
不要分121なのかよ...

302 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:17.04 ID:e/2vgLQF.net
不要分124

303 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:20.11 ID:0ZyMrhD+.net
不要文123にしてしまった
最後わからなかった

304 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:42.94 ID:1wNf35g8.net
>>288 >>295
だよな!一問目のアイスで迷ったけど良かった

305 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:43.53 ID:ojP6giGk.net
問題用紙を見たい誘惑が襲ってくる

306 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:54.23 ID:zSCegFRO.net
不要文は121
最後の問題だけ自信ない

307 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:54.76 ID:0uYR66Ad.net
不要文最後の1か4かで迷って勘で4にした

308 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:54.98 ID:KR1woc1R.net
不要文削除の121と、
問5の23232は確定だね

309 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:55.54 ID:K4yUOsZr.net
はっきり言って441だよ絶対的に

310 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:58.46 ID:YF0fNA7m.net
広告わけわかんなくて431にしたんだけどあってる?
広告で落とすとは思わなかったわ

311 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:31:01.29 ID:2q9p1g7o.net
不要121だわ
自信はない

312 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:31:02.18 ID:g9yS8QWO.net
不要文の31番は1だけ共通する部分を述べてるから1を除く

313 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:31:06.66 ID:xGcPehDr.net
不要分421
みすったな

314 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:31:14.40 ID:3GXWHWQF.net
平均は110くらいかな

315 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:31:19.31 ID:JaWRz1YN.net
433にしたわ

316 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:31:23.91 ID:Qy/KePau.net
>>299
8割り行くと思われ

317 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:31:34.24 ID:HoZHou4C.net
不要文は124だとおもったけど違うのか....

318 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:31:46.55 ID:Gi8OjUI1.net
速報遅くね?

319 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:31:52.16 ID:mOmYz1Ou.net
人びとの食べ物に対する態度が、彼らがどの文化からきたか決定付ける?

320 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:32:01.81 ID:eydq4nQ5.net
>>316
170はないときついんだけど死ぬか

321 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:12.36 ID:KR1woc1R.net
東進サボっとんちゃうで

322 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:21.35 ID:g9yS8QWO.net
>>318
意見割れてんじゃね?

323 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:22.79 ID:VXeI5Obi.net
マジでこれの2番目3か4で10分迷った
結局4にしちゃったけど

324 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:26.13 ID:Qy/KePau.net
>>292
物語が一番とれるのに悲しいな

325 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:26.71 ID:y9L74hX7.net
>>312
一つ目二つ目の難しさと比べると
たったこれだけのことでいいのか!?と思って逆に疑ったわ

326 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:28.04 ID:2u1MW2gc.net
不要分の最後は1個目だけ共通点述べてるからこれは1だろ

327 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:29.65 ID:2q9p1g7o.net
速報くるまで勉強する気起きないわ

328 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:40.72 ID:Tnumqp8M.net
441

329 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:50.93 ID:J04hJHl3.net
三番目の不要文問題は、1の前に、二つの空腹には違いがある、ってあったろ、だから1〜4の間で、1番だけ共通点言ってるから1

330 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:53.50 ID:dx9i49pk.net
不要文もここに書いてあるのと全く違うんだが…

331 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:56.58 ID:wQPWV/Sc.net
問題に不備があり、全員正解にしてくれねぇかな

332 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:33:01.65 ID:9mI494ro.net
長文手間取ったが、見た感じ日頃間違わない層が普通に割れてるから、一問二問落として致命傷になることはなさそうだな。
例年、一定以上の層は当然満点になるのがセンター英語の長文読解だったし、今回は一回り平均点下がるだろ。

333 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:33:11.11 ID:zyzpqINV.net
現代文の意見が割れるのは分かるけど英語だけさっさと公開しろ

334 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:33:31.78 ID:eydq4nQ5.net
速報まだかよくそが

335 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:33:44.03 ID:K4yUOsZr.net
33の最後の文のbehavior がなぜ食べ物オンリーの事だと錯覚した?
そもそも食事の振る舞いが出身を決定するなんてことを主張する意味がわからない

336 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:33:52.08 ID:S4GIoTTt.net
weekdayまちがえてたしぬ

337 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:33:52.61 ID:ObkoTNGk.net
オレンジの種のやつ、比較級逆にみてた…もっと落ち着かんとな…

338 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:33:59.70 ID:1wNf35g8.net
取り合えずなんとなくあってるぽくて安心したから問三以降投下
42121431
2132231
23232
131333142
普段の演習は長文はほぼ毎回満点

339 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:34:01.59 ID:0ZyMrhD+.net
速報って普通どのくらいに出るん?
風呂入りたいんだが

340 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:34:14.95 ID:WZdSxazI.net
不要文削除は焦って最後がようわからん

341 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:34:15.60 ID:xGcPehDr.net
44番2なの?
わからないから4にしちゃったわ

342 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:34:16.96 ID:amW7kuJW.net
不要分は324だぞ

343 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:34:17.53 ID:lUM0h7hl.net
>>135
まったく一緒

344 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:34:18.75 ID:Qy/KePau.net
>>320
普通に行くと思う

345 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:34:27.10 ID:HCr478tB.net
>>339
最速9時 多分9時半

346 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:34:52.94 ID:6WP+w5em.net
異文化331dちゃうんか?
てか頭でおもってるやつと選んでるやつまちがえててわろた

347 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:34:55.43 ID:0ZyMrhD+.net
>>345
震えながら風呂入ってくるわ

348 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:34:58.14 ID:rk9ccyLu.net
>>332
模試で9割でもう既に102点以下は確定してる俺は何なんや?
リスニングはアルコールが何歳みたいなの以外満点や...

349 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:35:19.96 ID:HoZHou4C.net
>>135
一緒!

350 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:35:20.45 ID:eydq4nQ5.net
>>338
これが正解なら長文2個ミスだわ
2個ミスなら軽傷だからお前が満点であることを祈る

351 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:35:27.14 ID:WCsgxD5s.net
>>339 
俺は一日目に自己採点してたから少なくとも今日中には出るはず
三年前の話だが

352 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:35:38.03 ID:Qy/KePau.net
>>342


353 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:36:03.81 ID:m5Ow+KOT.net
まとめる系のやつで具体例書いてるのは罠っていうセオリー信じて4にしたけど自信ない

354 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:36:08.86 ID:JaWRz1YN.net
>>335

おれはderermineを判断する・わかるといやくしたわ

355 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:36:17.47 ID:S/4geNRT.net
俺もweekdayの意味わかってなかった

356 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:36:22.60 ID:wQPWV/Sc.net
きたぞ!!

357 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:36:25.10 ID:2xBmn7cS.net
そんな簡単やったんか

358 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:36:51.34 ID:0uYR66Ad.net
no longer good-humored

あぁ・・・

359 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:36:54.84 ID:0ZyMrhD+.net
48番3から見直してやっぱ2に変えたんやが2にした奴おらんの?

360 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:36:55.39 ID:Qy/KePau.net
>>335
これ食べ物は一例に過ぎない

361 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:37:03.01 ID:QhTIuvEm.net
お前らが騒ぐから東進の速報みたら英語難易度昨年並みじゃねーかwwwwwwwwwwww
まあせいぜい平均110くらいだろ

362 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:37:50.95 ID:eydq4nQ5.net
速報まだ?
だれだよ8時つったうんのやろーは
風呂入ってきて良いの?

363 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:38:14.92 ID:vTujRsCY.net
悲報
河合塾 東進ともに例年だとよ!
マジで笑えねえ〜

364 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:38:41.38 ID:EjP7vQ0X.net
はやく問題公開しろよなぁ
もういっそのことセンター運営が公開してくれりゃあいいのに

365 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:38:41.63 ID:TE2HULBC.net
不要文は121
ソースは不要文間違えたことない俺

366 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:38:50.88 ID:s5uYIxW6.net
英語は下がると思う
平均108くらいだと予想

367 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:38:52.09 ID:KImnlWus.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

368 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:38:57.08 ID:KR1woc1R.net
はやくしろまじで

369 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:39:01.61 ID:ImFKjtQZ.net
お前は2014国語で全ての予備校が易化予想をして平均点が出たあとに全ての予備校がやや難化に変えたのを忘れたのか

370 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:39:08.40 ID:6WP+w5em.net
英語むずかったやろ死ね!!!!!!!!!

371 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:39:13.45 ID:9mI494ro.net
オレンジと小説は、大体意見纏まってるな。
問題は討論の問2・3と不要文の問3、あとはオペラの「価値」の問いくらいか?

372 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:39:27.44 ID:JaWRz1YN.net
>>366 俺は110は切らないと思う

373 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:39:27.95 ID:KImnlWus.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

374 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:39:54.18 ID:3JCq/MtS.net
大門3C一番苦手だけど、441にした……
食べ物が出身決定するのは変かな思ってしまった……

375 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:39:57.62 ID:XZTT6jJk.net
解答速報まだか?

376 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:40:10.66 ID:YbR8PCXJ.net
難易度としては例年並み、でも平均点数は微減だと信じたい

377 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:40:25.49 ID:1wNf35g8.net
正直難化だとは思う、本番ってことを差し引いても他のどのセンター過去問より迷ったし時間もかかった

378 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:40:49.89 ID:Z7nSTHTr.net
解答でるまで明日の勉強できねえわクソ

379 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:41:06.72 ID:K4yUOsZr.net
オペラ一個ミスったぁ満点逃したぁやる気なくしたぁ

380 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:41:26.70 ID:vifevp83.net
解答はやくしてくれえええええ!!

381 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:41:31.45 ID:JNhFci23.net
オレンジで時間食われて一気に焦っちゃって、後半文読んでも中々頭に入ってこなくなっちゃったよ…舐めてた

382 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:42:53.07 ID:LFZlOJ1W.net
世界史96
倫政90
国語178
英語190/46

俺様天才すぎww

383 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:43:24.93 ID:NMsXL2VO.net
>>151
>>154


384 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:43:35.10 ID:QEB0ETuC.net
>>252
議論文は絶対悪問だろ、難しいし選択肢も難しいし。去年のセンターの議論とレベルが違い過ぎる

385 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:43:39.07 ID:wV/CoOfs.net
オレンジのやつって
なんとなく理解できれば
フィーリングで解けると思うんだけど

386 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:43:48.36 ID:JaWRz1YN.net
>>382 国語低くね?知らんけど

387 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:44:18.94 ID:1wNf35g8.net
オレンジは難しいとは思わなかったな、その後の広告も簡単で時間稼げたし

388 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:44:20.78 ID:2q9p1g7o.net
ampmの違いはコンビニのおかげで覚えた

389 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:44:41.55 ID:KR1woc1R.net
ぶっちゃけ議論文の3と4で割れてる奴はどちらも正解だろ

390 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:44:41.97 ID:kouFYwrP.net
異文化の一問目1にしちゃったわ....
やらかした

391 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:45:15.75 ID:ryA8b+yB.net
なんだよオレンジって 早く問題がみたい

392 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:45:36.95 ID:LFZlOJ1W.net
>>386
底辺の嫉妬が心地よいw
来年がんばれよゴミクズニート

393 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:45:48.19 ID:vifevp83.net
pmとam間違えたは流石に草

394 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:45:52.29 ID:9mI494ro.net
もうあれだ。
討論の問い2は3と4両方正解にしてくれよ。
直接的な食事の例と全体的な話と、どっちが「間違い」か分からなくて本気で悩んだんだよ……。

395 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:45:57.87 ID:1wNf35g8.net
英語もだけど国語の回答が早く見たい

396 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:46:09.83 ID:Qy/KePau.net
塾講師が回答作ってくれたでほぼあってるはず

242 3341
1124211314 51 35 46 224
42 121 441
2132 231
23232
131333142

397 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:46:29.25 ID:amW7kuJW.net
不要分削除が一番むずかしい説

398 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:46:31.38 ID:0uYR66Ad.net
過去問解いてて6点以上の問題はミス多くても3問くらいだった奴wwwww

傷舐め合おうぜ

399 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:47:00.31 ID:K4yUOsZr.net
オペラにかんしてマイク使えって言ってなかったよなぁ
オワタ

400 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:47:17.49 ID:EjP7vQ0X.net
センター試験の問題くらい終了直後ネットに流すくらいでいいんだよ
おう早くしろよ

401 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:48:11.84 ID:S/4geNRT.net
>>399
でもそれ筆者が意表をついた主張の持ち主だったらありだよね

402 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:48:27.16 ID:ryA8b+yB.net
問題って明日じゃないと見れないんだっけ。

403 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:49:16.16 ID:skiYBrbw.net
正解にバツ書きまくった問題冊子をうpするなんてそんな

404 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:49:20.00 ID:K4yUOsZr.net
デブにデカイ声出されるよりスレンダー美人のマイク越しの声が良いから死ねよ俺

405 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:49:22.79 ID:SNVf67eN.net
城南の鯖ダウンしてるやんけ
おまえら答え合わせは明日しろよ

406 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:49:23.84 ID:S/4geNRT.net
4にした俺よりは勝利

407 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:49:32.52 ID:HoZHou4C.net
センター同日182点だったけどおそらく今回170あるかないかくらいだわ...

408 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:50:12.27 ID:ryA8b+yB.net
>>403 あーなるほどね。それもそうだな。さっきから探してるんだが、だれもアップしてない。

409 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:50:52.40 ID:EjP7vQ0X.net
11時には出るだろ?

410 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:51:09.40 ID:ks1Qax7s.net
オレンジよりオペラのがむずかったんだが…

411 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:51:57.59 ID:1wNf35g8.net
東進の回答は9時半だっけ

412 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:52:03.91 ID:HoZHou4C.net
>>410
オペラの2問目わからんかったわ

413 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:52:42.43 ID:KR1woc1R.net
>>411
ソース

414 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:53:34.04 ID:1wNf35g8.net
知らんけどここの奴らが9時だとか半だとか言ってた希ガス

415 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:55:02.24 ID:EjP7vQ0X.net
大学近くの進学校とかセンター終了直後に 推薦決まってる自校生徒からセンター問題ゲットして
即座に学内で模試やってるんだろ? あたし知ってるんだから そういうのこそネットに流出させろよなぁ

416 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:55:02.39 ID:KH86cVJ3.net
異文化441だろ

33番の3はただの具体例
34番の3はimportantなんて主張は一切ない

417 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:55:06.99 ID:vifevp83.net
なんだかんだでオペラ全部あってそうで助かった 

418 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:02:41.29 ID:XTIywPVGK
アイスクリームにはめられた

419 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:56:11.42 ID:wQPWV/Sc.net
オペラ、まさかのパラグラフ構成のやつ間違えるという……

420 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:56:43.00 ID:eydq4nQ5.net
>>419
4312にしただろ
俺もだ

421 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 20:57:30.63 ID:eydq4nQ5.net
>>420
3412のミス

422 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:57:46.27 ID:2jnepQiD.net
噂通り物語になって
噂通り平均点下げに来てたよな

423 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:57:58.79 ID:skiYBrbw.net
>>419
1342だろ?塗り間違え辛いよな

424 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:58:02.56 ID:wQPWV/Sc.net
>>421
それ

425 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:58:14.74 ID:0uYR66Ad.net
国語という良心があってほんとに助かったわな

426 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:59:14.28 ID:1wNf35g8.net
同じグループのメンバーは同じ行動をするってだけで同じ行動をしたらそのグループに入れるわけじゃなくね

427 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:59:28.12 ID:ks1Qax7s.net
理系にも良心を求む

428 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:59:44.31 ID:ryA8b+yB.net
難しかったという声のほうが多い印象

429 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:59:45.38 ID:UlYEJnRY.net
速報まだけ?

430 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:59:55.62 ID:b2PwxEbx.net
>>425
今年は明日の理系科目で差をつけに行く構成かな
英語は皆イマイチ国語は皆最高の出来

431 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:00:47.91 ID:zMfFtz4n.net
センター総合にも書いたからこっちにも。

くっそどうでもいいだろうけど
リスニング第二問 問7で
女が調べようとしていた英単語は
xenophobia ゼノフォビア
「外国人嫌い」「外国人恐怖症」
みたいな意味。

ちなみに対義語は
ゼノフィリア xenophilia
ペドフィリアとかと同じつくりの言葉。

432 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:01:18.01 ID:K4yUOsZr.net
takeに採用するっていう意味あるし
take someone to teachじゃないの?

433 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 21:01:30.50 ID:eydq4nQ5.net
>>431
皮肉を感じるな

434 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:01:58.99 ID:YbR8PCXJ.net
なにが今でしょだよ!!

435 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:02:01.66 ID:KIkhdrm9.net
うちの会場で停電があって

まだリスニングが終わってない部屋がある

436 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:02:12.94 ID:fK9mKdb/.net
英語はまあまあ簡単だった
あとは数学と理科がどうなるか…

437 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:02:24.60 ID:HoZHou4C.net
>>425
リカちゃん自信ない

438 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:02:26.67 ID:ShJA9TGE.net
>>435
どこ?

439 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 21:02:36.97 ID:eydq4nQ5.net
>>432
get someone to teach

で誰かに教えてもらうだからこれを否定する要素なくね?

440 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:02:49.89 ID:No7vC/L1.net
日本史答えある?

441 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:03:00.63 ID:9mI494ro.net
リスニングの問題用紙に「外人嫌い」って書いたぞ。
英文のニュース読んでると直近大量に出てくる単語だから、多分それで思いついたんだろうな(出題者

ついでに、最近はイスラモフォビアとかも出てきたな

442 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:03:19.49 ID:KIkhdrm9.net
>>438
愛知のどこかって言っとく
なお今さっきおわったそうで

443 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:03:24.87 ID:vifevp83.net
数学難化はガチでありそうだから困る

444 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:03:42.62 ID:0uYR66Ad.net
>>437
同感。問5自信ない上にもう一個くらい間違えてそう
スレチすまん

445 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:03:49.83 ID:EjP7vQ0X.net
>>442
ほーん だから遅れてるのかね

446 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:03:51.42 ID:fK9mKdb/.net
>>432
get someone to do〜って言い回しだろ

447 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:04:03.45 ID:15X48icN.net
>>421
同じく

448 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:04:18.45 ID:ks1Qax7s.net
ガチで早く速報ないと勉強に集中できん

449 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:04:42.15 ID:skiYBrbw.net
>>443
数学2Bこれ以上難化されたら0点なんだが

450 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:04:54.38 ID:ryA8b+yB.net
あーイライラする うぎゃあああああああああああああああああああああ

451 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:05:31.53 ID:K4yUOsZr.net
>>439
でも主語がweだから教えてもらうのは息子だから
私たちが教えてもらうにならないか?

452 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:05:49.72 ID:KR1woc1R.net
数学どんどん難化していいよ
難化して困るのは6割~8割辺りの層だから

453 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:05:54.03 ID:cpG5Ylvz.net
33番はさ、生徒2が例としてmightって言ってんのにdetermineはなくね?っておもた
対して選択肢4はmayがある

454 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:06:05.60 ID:1wNf35g8.net
数学2bは去年よりは確実に易化だろう、問題は数1あ

455 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:06:12.69 ID:S/4geNRT.net
>>439
それだったらおかしいだろw
感覚でtakeにしたけど

456 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:06:20.07 ID:ks1Qax7s.net
>>449
同じく
開始から終わりまで動けん

457 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:06:54.79 ID:fK9mKdb/.net
>>451
himってついてるじゃん
息子に教えてくれる人を私たちが探すって事だろ

458 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:07:22.43 ID:0uYR66Ad.net
解答キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

459 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:07:23.44 ID:K4yUOsZr.net
たぶん俺が間違えてるわ

460 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:07:30.54 ID:iHfJBXiJ.net
get toで使役の形だろjk
高校受験レベル

461 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:07:30.63 ID:dx9i49pk.net
>>456
おれも過去問で平均越えるか越えないか位だからヤバイ

462 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:07:35.96 ID:dS/iToCr.net
速報はよ

463 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:07:42.69 ID:TZOoMhOf.net
解答速報きたぞ

464 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:08:14.45 ID:K4yUOsZr.net
オペラにかんしてマイク使えって言ってなかったよなぁ
オワタ

465 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:08:19.32 ID:EfUChz4z.net
軟化したのか液化したのかどっちなんだ

466 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:08:56.03 ID:jDMUxU9q.net
液化ってなんだよ

467 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:09:03.24 ID:KR1woc1R.net
きた

468 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:09:14.88 ID:xGWRatP+.net
東進解答きた

469 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:09:16.29 ID:ryA8b+yB.net
易化(いか)

470 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:09:31.80 ID:fK9mKdb/.net
オペラは声の方見た目よりを重視するべきじゃないの
今日は自己採点禁止されてるから速報みないぞ

471 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:10:17.23 ID:ryA8b+yB.net
>>470みちゃえよ

472 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:10:25.09 ID:a9NDN4WG.net
みれねーわ

473 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:11:21.98 ID:ZSe8+3W8.net
http://i.imgur.com/KAzkUFL.jpg
36はD8点

474 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:11:30.88 ID:EfUChz4z.net
漢字すら読めてないからもうやめよう…

475 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:12:01.56 ID:2jnepQiD.net
噂通り物語になって
噂通り平均点下げに来てたよな

>>426
まとめ役の人が文化をどう定義するのか、多くはcharacteristcで文化を捉える
みたいなことを言ってるのを踏まえて、
ここでのmake〜memberは
「周りと同じ行動があなたをグループの一員にする(=定義する、一員だとわかる)」みたいな意味だとおもった

476 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:12:02.19 ID:SNVf67eN.net
orz....

477 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:12:53.20 ID:kouFYwrP.net
東進の速報で異文化441だった

478 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:12:54.44 ID:vp9Egeez.net
世界史どういうことなの…

479 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:12:55.16 ID:JaWRz1YN.net
見れない誰か議論になってたとこ解答よろしく!

480 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:13:03.30 ID:ZSe8+3W8.net
http://i.imgur.com/RJguOIr.jpg
http://i.imgur.com/OqLRapy.jpg

481 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:13:46.01 ID:fK9mKdb/.net
>>471
理系だけど化学と地理クッソ苦手だから今日の英語に賭けてるんだよ
これで悪かったら明日集中できねー

482 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:14:17.10 ID:tdgo9QsF.net
>>239
413にしたわ

483 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:14:21.59 ID:EjP7vQ0X.net
東進 来たぞ
http://www.toshin.com/center/


おう 面白い(難しい)問題どこだったか教えろよ おう早くしろよ

484 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:15:51.66 ID:JNhFci23.net
オレンジでやられたと思ったらまさかの議論の方かよ…

485 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:15:59.44 ID:ryA8b+yB.net
>>483 グラフじゃねーの オレンジオレンジって騒いでたから

486 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:16:57.94 ID:g9yS8QWO.net
やっぱ異文化の2番目4だったか

487 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:18:59.02 ID:1wNf35g8.net
合計412
超微妙

488 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:19:02.42 ID:YbR8PCXJ.net
>>396
有能
リスニング17 4が答えってマジ?

489 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:19:37.50 ID:S/4geNRT.net
>>460
ちゅーか、takeでなんで駄目なんすか

490 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:20:02.37 ID:15X48icN.net
世界史ホルバインあってた

491 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:20:54.13 ID:BnNkgkI9.net
筆記124リス36計128点…………………
センタープレ8割取れてたのになあ

492 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:21:12.67 ID:w01UUaLP.net
筆記148
死ね

493 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:21:15.71 ID:dx9i49pk.net
オワタ

494 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:21:19.87 ID:vifevp83.net
ktkr!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

495 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:21:39.48 ID:LFZlOJ1W.net
世界史86
倫政90
国語178
英語190/28

うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

496 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:21:49.44 ID:KH86cVJ3.net
159/36 うんこ

497 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:21:53.94 ID:zyzpqINV.net
>>491
おまおれ
まじで辛い

498 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:22:12.29 ID:TZOoMhOf.net
センタープレ日本史の偏差値69あったのに80点しか取れなかったわ

499 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:22:20.54 ID:FXDCwkCC.net
世界史難化だよね

500 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:22:43.41 ID:CuNn+XPs.net
英語例年並みですね

501 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:23:06.34 ID:cxp6CYbA.net
ああああああああああ自己採点しなきゃよかったあああああああああああ

502 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:23:19.52 ID:S/4geNRT.net
リスニングは44点か
よく分かんなかったとこだけ見事間違えた
10と12と20

503 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:24:51.19 ID:duc2/wHm.net
132...

504 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:24:55.12 ID:HoZHou4C.net
世界史90
国語160
英筆記158
英語まじで過去最高に悪くて萎えてる

505 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:27:08.42 ID:xGcPehDr.net
105
私立専願だし...

506 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:27:24.73 ID:amW7kuJW.net
追試合わせて10回くらいセンターの過去問160~185くらいだったんだけど
130でした!!!!!!!!!!!!!こんな奴おる!?

507 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:28:00.68 ID:YbR8PCXJ.net
センタープレの予測得点より13点低い
河合うんこ

508 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:28:08.95 ID:9mI494ro.net
地歴公民出来たし、英語は「全体的に」下がってるっぽいから第一志望は問題ないが、
英国八割ちょいとは、コイツは東外後期きついかな……?
どんな問題だろうとみんな九割以上は当然取ってくるだろうしな……。

509 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:28:22.98 ID:KH86cVJ3.net
国語の小説の解答速報間違ってない?
問2から問5

510 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:28:28.20 ID:Ffm7s6o+.net
英語183
リス50
国語171
倫政65…

511 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:29:02.12 ID:dx9i49pk.net
過去問や模試の平均より約40点下がってたが

512 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:31:29.47 ID:1rXiTin8.net
>>509
東進も河合も同じだぞ

513 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:35:16.05 ID:JaWRz1YN.net
英語はセンプレより20下がって自己最低の169だけどりんせい91でわろた倫理難化厨だったが易化厨に変わります

514 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:35:24.00 ID:EjP7vQ0X.net
オレンジ問題
@@BA

問1
@
A オーストラリア 1990年初期(early 1990s)に許可を得た
B メキシコ (long timeに輸入してきた)
C 南アフリカ(late 1990s「1990年代後期」に輸入開始)
D チリ(most recently 最も最近に輸入開始)

問2
@Navel orangeはValencia orangeより種が少ない。
Navel oranges ― virtually without seedから

問3 この文章の目的は?
Bアメリカにおけるオレンジの生産と輸入の関係を示す。
図表から

問4 最後の段落の後に来るべき話題は?
A他のフルーツの輸入について季節ごとの変化
オレンジの季節ごとの輸入・生産について書いた最後の段落が
「This trend is similar to that seen with many other fruits as well」(この傾向は他のフルーツでも同じように見られる)で終わっている


そんなに難しくないじゃないか

515 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:36:56.66 ID:EjP7vQ0X.net
間違えた
オレンジ問題はA@BAだな

516 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:37:31.80 ID:GeXlFCXr.net
英語筆記は平均10点ぐらい下がると予想。
オレンジでペース乱され解けるはずの問題も落とした人が結構いるはず。

517 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:37:59.61 ID:JaWRz1YN.net
>>515
オレンジは囮ボスはディスカッションだった模様

518 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:38:54.74 ID:4C69tL2h.net
>>517
まじで例年通りにだせやくそ雑魚センター本部

519 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:39:13.80 ID:AewhJbZ2.net
予想平均112

520 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:39:43.20 ID:cpG5Ylvz.net
>>516
そりゃそうだろ
大問4だからね

521 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:39:45.21 ID:VVikmx6N.net
>>488
3だと思ったんだが

522 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:39:46.63 ID:9mI494ro.net
オレンジや小説より意見要約だろ。
自分は第二問は取ったが、実際3が正解でも驚かんし、第三問は素で落とした。
このスレ見てても要約の問い2・3は解答出るまで纏まらなかったしな。

523 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:40:08.11 ID:w01UUaLP.net
ロブスター全部違っててワロタ

524 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:42:01.35 ID:J7xBqL6+.net
英語筆記183
ディスカッションは死ぬべき

525 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:42:53.31 ID:yRtceIfa.net
英語筆記192リス50
ファーw

526 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:43:38.10 ID:DD91anL9.net
筆記195リス46だった

527 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:43:51.89 ID:IpS/n+2u.net
ワイの最大の敵はチラシだった模様

528 :おそ松 ◆eeXGpe9VIM :2016/01/16(土) 21:44:03.73 ID:eydq4nQ5.net
英語175 40
国語 155
社会 86

ちょっと失敗したけど軽傷レベル明日頑張る

529 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:44:12.89 ID:YClaeoz7.net
英語192 リス50
余裕でした

530 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:44:16.89 ID:UtQVI6Jl.net
英語筆記168 リス44
第3問と第4問で30点失点wwwwww
死にたい

531 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:44:51.81 ID:bw5vf2PU.net
受サロガチプロ沸きすぎやろ
半分は周りを焦らせるために盛ってる

532 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:45:04.04 ID:ydyYUSYb.net
英語 190/(50)
国語 179
世界史 88
日本史 91

東大出願していいですか

533 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:45:09.43 ID:zBcfm3Ks.net
地理B43点。死んだ。

534 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:47:02.72 ID:amW7kuJW.net
英語130点
マーチ志望です^^

535 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:48:48.57 ID:amW7kuJW.net
ニッコマでもいい大学ですか?

536 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:49:01.98 ID:/qVJWBd6.net
うわー英語158だったー死んだ...

537 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:49:05.68 ID:XZTT6jJk.net
ワイkkdr志望 120点で死亡確定

538 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:50:46.82 ID:LFZlOJ1W.net
意外とニッコマンすくねえ

539 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:50:51.45 ID:0KCsqdVB.net
オレンジ以降ほぼあってるのにディスカッションより前で40点落としててワロタ

540 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:51:16.98 ID:bw5vf2PU.net
>>539
俺かよ

541 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:51:40.10 ID:ckQwEVGO.net
英語189
国語180
地理77

国語死にすぎ笑えねえ

542 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:52:18.87 ID:g9yS8QWO.net
問2のabの並び替えむずくね??

543 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:52:42.48 ID:H54j18uI.net
>>506
わい

544 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:53:03.36 ID:xJmRgbI0.net
立命法センター3科目87%でひっかかるかな
英語だめだったわ

545 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:53:10.81 ID:9mI494ro.net
英語163 36
国語166
地歴公民 94 97
さて、筑波届くかな?

546 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:53:24.52 ID:EjP7vQ0X.net
問3 C 意見要約

CC@

問1C

Q:どうして異文化交流を学ばなければいけないのか?
A:文化間に生じる誤解に対処しやすくなる。
deal with misunderstandingを
cope with cultural misunderstandingに言い変えている。

問2C
Q:文化の特徴とは何か?
A:同じ文化に属す人は同じ価値観、信仰、ふるまいを持つ
※直後のstudent3の「同じ文化に属しても人によって違いがあるのは何故か?」という質問につながるように

問3@
Q:cultual normsに属さない人はどうなるか
A:より小さいサブカルチャーグループに属すことになる。
 サブカルチャーグループも文化の一部とみなされる。
→文化は小さいサブカルチャーグループが集まったものとみなすことができる。

547 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:54:06.39 ID:H54j18uI.net
涙目やぞほんま

548 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:54:08.38 ID:+GRkj5V+.net
受けてないけどセンター新課程で変わったりした?

549 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:54:21.36 ID:bHpOo2lo.net
英語2桁で無事に死亡した

550 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:55:30.63 ID:MLLguzK/.net
倫政死亡により早稲田のセン利絶望

551 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:55:58.86 ID:EjP7vQ0X.net
>>542
文法知識・構文知識さえあればどれも実質2択程度に絞れるぞ

552 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:56:27.82 ID:xGcPehDr.net
>>549
どこしぼう?

553 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:56:36.38 ID:8epU4GKe.net
109/リスニング32
もう自己最低点記録\(^o^)/

554 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:56:54.55 ID:a9NDN4WG.net
センプレ156→136
明日頑張る

555 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:57:18.67 ID:rylifmQk.net
英語117リス32オワタ…

556 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:58:55.15 ID:QLIcnuOP.net
英語105
青パックより下がった悲しい

557 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:00:30.99 ID:S/4geNRT.net
>>506
昨日なんとなく解いた(初見)2011年のセンターといたら188だったw
今日は40点くらい低いなw まあ俺遊びっちゃ遊びなんですが

558 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:02:27.29 ID:Ncugo5wu.net
難化だと思うんですけど

559 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:02:44.04 ID:SGl2tPOb.net
やっぱ今年の英語簡単だったわ

560 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:03:36.75 ID:+F15nqo7.net
お前ら安心しろ英語108点でも東工行けたやつもいるから

561 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:04:02.33 ID:g9yS8QWO.net
4番以降2ミスなのに8割切るってどういうことwwww
オワタ...

562 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:04:21.25 ID:ygzqjQxm.net
145-36\(^0^)/

563 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:04:52.03 ID:20VOwqc7.net
ざまあああああああああああああああああああああああああ
カッス

564 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:05:05.43 ID:+F15nqo7.net
ここで腐ったらいかんよ

565 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:05:58.37 ID:Z7nSTHTr.net
英語文法ほぼミスったけど153やった
立命のセン利まだ可能性あるかな

566 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:06:26.37 ID:pZuCmy2i.net
英語175は痛い。ケアレスは一つなのに。。。アイスクリームとラッピングが戦犯

567 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:06:41.93 ID:20VOwqc7.net
今回180取れない奴はごみ

なに勉強してきたの???wwwwwwwwwww

568 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:08:09.83 ID:LFZlOJ1W.net
爆死したカスは今頃必死で河合塾のパンプあさってるころだなm9(^Д^)プギャー
点数俺様以下のゴミクズ共ざまああああwwwww

569 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:08:24.88 ID:m8iJe98d.net
英117だったわ
平均どんくらいかな?

570 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:08:26.44 ID:a9tdIinf.net
国語167点か…

古文満点でわろた

571 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:09:00.01 ID:b2PwxEbx.net
110点前後かな平均は

572 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:09:00.58 ID:sHj3pVSP.net
>>569
まんまそんくらい

573 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:09:44.37 ID:GtBKNzUg.net
国語 154
この中じゃ平均以下だしダメだなこりゃ

574 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:09:46.03 ID:20VOwqc7.net
>>570
現代文カスすぎるやろww

575 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:10:18.64 ID:m8iJe98d.net
>>571
>>572
そうなってもらわないと困るなw
明日の数学を祈って寝るよ

576 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:10:43.03 ID:RthTApzz.net
同日受けてきた
疲れた

577 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:11:10.18 ID:No7vC/L1.net
もう死んだわ

578 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:11:11.58 ID:ckQwEVGO.net
国語やっぱ易化?
180って去年でいうと難点ぐらいかな

579 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:11:50.05 ID:iUfRWJkF.net
英語192でした
なお高2

580 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:17:05.53 ID:ljC49lqC7
知り合いの講師に聞いたら今回は英語国語ともにわりと難易度下がってるとよ

出来なかったやつは今すぐ現実を見て、志望校のランク下げることは考えとけ

581 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:12:03.43 ID:Oxueaplv.net
英語103 リス32でクソワロタ
明日めっちゃ頑張るわ

582 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:12:21.97 ID:tuv9ziUO.net
>>491
おま俺
終わったあと8割超えると思ってた

583 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:13:27.40 ID:0Bc1Q6ia.net
英語偏差値40ワイ、
90−26
残当

584 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:14:26.58 ID:a9tdIinf.net
>>574
現代文83やったわ。くっそつまらんとこでミスった
まあどうでもええわ。地理29点だったし

585 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:16:45.08 ID:ufU5gQSF.net
英語190
リス35←wwwwwwwwwwwww
国178
世91

俺みたいなやついない?国語9割行かなかったの本当恥ずかしい

586 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:17:43.22 ID:amW7kuJW.net
>>491
俺と同じメンタル雑魚組やな・・・

587 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:18:47.14 ID:xGWRatP+.net
英語講師ワイ 198/200
なおディスカッションで3分悩んだ模様

588 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:19:35.25 ID:wkMQWlYM.net
8割やったんだけど成成明学セン利で受かるかな?

589 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:19:50.60 ID:rk9ccyLu.net
>>584
俺の勝ちや
地理12点wwwww
ちゃんとわかったのスリランカだけwwwww

590 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:19:59.43 ID:fXXhBAHC.net
緊張してたわけでもないのに
英語が模試より40点も下がってた…

591 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:20:28.31 ID:yRQvfAQx.net
英語136
リス28
しにてえ

592 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:21:06.29 ID:CNQi/X7g.net
ワイ同日、高みの見物

593 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:22:42.32 ID:JaWRz1YN.net
>>578
鬼門の古文が易化しちゃったからな
正直平均点は読めないけど180は去年の165くらいじゃない

594 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:23:09.75 ID:a9tdIinf.net
英語102リス20

グッハハハhッハハッハハハッハハハhhhッハハいえfhじゅあ;でぃgfj

595 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:23:36.72 ID:20VOwqc7.net
大学受験板の一年
4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:(←イマココ)

センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。

596 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:24:06.15 ID:BROQVnNm.net
英語103
リス34

ありがとう本当にありがとう

597 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:24:52.15 ID:ckQwEVGO.net
>>593
だよなあ
泣きたい

598 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:25:47.94 ID:KH86cVJ3.net
オペラの問5の解説誰か頼む
なぜ4ダメ?

599 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:26:25.72 ID:9mI494ro.net
「日本文化」云々とか言う話で古文難化だの文学史が出るだの言われてたのにな。
あとは、難しそうで意外と簡単だった評論がどうかってところだな、今年の国語は。

600 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:27:13.86 ID:zSCegFRO.net
186だったわ
今日はぐっすり寝れそう

601 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:27:30.80 ID:4wijpkCk.net
こういうところで自虐自慢て。ちなおれは世界史ミス、国語ワンミス、英語満点ですた。

602 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:27:38.82 ID:EjP7vQ0X.net
ディスカッションって異文化理解のところか?
そんなに難しかったか?

問1はdeal withをcope withに変えただけだし
問2は学生の意見単独だとちょっと難しいかもしれないけど直後の文章内容につながるように選べばいいだけの話

問3の「文化にはサブカルチャーがあり、サブカルチャーも文化の一部」→「文化はいくつかのサブカルチャーでつくられる」
っていう発想転換が難しいのか?

603 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:27:43.19 ID:0jTKjCPf.net
>>585
> 英語190
> リス35←wwwwwwwwwwwww
> 国178
> 世91
>
> 俺みたいなやついない?国語9割行かなかったの本当恥ずかしい

ネタなのか知らんが2点区切りなんだぞリスニング

恥ずかしくて顔真っ赤だぞ

604 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:29:02.32 ID:8CjJBbR0.net
筆記 175
リス 32
リスニング失せろ

605 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:30:43.93 ID:7JsfdK7q.net
僕「このまま7割がんばるぞぉ!」
僕(オレンジ?意外と難しいな)
僕(ミュージアム?まあまあやな)
僕(シェフ?お前がシェフになったきっかけなんてしらねーよぁぁ)
僕(オペラァォァァゴコムゴドあ!)

僕「すいません、試験官のそちらのメガネ女性のお尻で集中できません」

606 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:31:14.53 ID:LOQcVvSN.net
異文化0点wwww
泣けるわ

607 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:32:33.65 ID:vTujRsCY.net
>>606
同情するよ

608 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:32:56.15 ID:K4yUOsZr.net
英語186世界97国語133リス44
さぁ中央商地歴2倍だから受かるかなぁ
まぁ早慶に切り替えるか

609 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:33:52.36 ID:QRYanmO/.net
東進の速報の英語2015じゃね?

610 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:36:49.68 ID:svJs/9s+.net
前半で時間取られて長文まで行けずに無事死亡

611 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:38:19.55 ID:YbR8PCXJ.net
リスニングなんでSeafoodとMeat Loversじゃないの?

612 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:38:25.97 ID:3u+mrSik.net
国語で今まで生き延びてきた俺
周りが皆高得点で震える

613 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:39:20.19 ID:AZYrA1AD.net
英語114/26だった
なんでみんなそんな取れるんだよ特に文法

614 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:39:25.76 ID:Gi8OjUI1.net
>>491
俺じゃん
自分のメンタルの糞さに笑えねえわ

615 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:40:01.11 ID:0bFL34aq.net
>>611
まじでそれ

616 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:40:04.10 ID:ryA8b+yB.net
リスニング35点っておかしいよね

617 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:42:21.63 ID:WZdSxazI.net
>>611
妻「そんな気分じゃねえ!」

618 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:43:18.03 ID:hTh1rOfV.net
文法難しかったよね?
長文満点だったし

619 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:43:38.59 ID:WZdSxazI.net
>>616
1問2点じゃないん?

620 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:44:43.31 ID:XEOWiGw+.net
>>611
2つ割引になるピザがあるね
一つはシーフードだけどオニオン入ってるから君は食べれないね
もう一つはスパイシーチキンだ 少し辛いかもね
ならミートラバーズにしない? 通常価格だけど

みたいな感じだったぞ

621 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:45:31.38 ID:xGWRatP+.net
>>598
オペラの歴史についてふれられてるのは2段落だけ
その後は経済、金銭面、ポップカルチャーの影響によるオペラの課題について論じて、最後は「これらの問題の簡単な解決策はないがオペラは価値ある芸術形式なんだああああ」ととじてるから3がふさわしい

622 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:45:54.62 ID:R4OFVrpF.net
リスニングのロブスターのやつわロタ

623 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:47:48.98 ID:UtQVI6Jl.net
第3,4問が難しかったけど他は簡単だったよな

624 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:48:11.61 ID:iUfRWJkF.net
あれってロブスターというよりか伊勢エビって感じじゃね?

625 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:49:14.54 ID:WZdSxazI.net
>>620
とりあえず落ち着け

シーフードに玉ねぎ入ってない

626 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:50:18.24 ID:3H/LHrSG.net
アレってget toで合ってたんすね……勘でやったけど合ってて良かった

627 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:51:21.27 ID:R8/4PpT4.net
筆記 130
リス 38

オペラ12点オレンジ5点だった

628 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:51:58.66 ID:XEOWiGw+.net
>>625
あれ すまんww
ソーセージ見てた
スルーしてくれ

629 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:52:01.41 ID:/qVJWBd6.net
>>551
その二択がむずい

630 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:52:51.42 ID:jT135I4H.net
画像みれないからすまんがリスニングの解答誰か書いてくれ

631 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:54:46.20 ID:WZdSxazI.net
>>628
妻がシーフードだったら野菜のがいい!って言ったから、グリルと旬のどっちがいいかになったけど、グリルには玉ねぎ入ってる!

だったと思う

632 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:55:59.65 ID:LFZlOJ1W.net
世界史86
倫政90
国語178
英語190/28
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
爆死したカスは今頃必死で河合塾のパンプあさってるころだなm9(^Д^)プギャー
点数俺様以下のゴミクズ共ざまああああwwwww

633 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:57:12.64 ID:KR1woc1R.net
>>629
これ
2択までは行くけどそこからミスる

634 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:57:49.33 ID:S/4geNRT.net
センターテスト程度でいい気になれる奴w

635 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:58:50.31 ID:LFZlOJ1W.net
>>634
なんだセンター爆死のクソ雑魚ゴミクズニートw
俺様より雑魚のゴミ浪人確定ニッコマ落ち確定か?童貞キモ豚メガネw

636 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:00:14.77 ID:WZdSxazI.net
>>632
リス低くね?

637 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:03:18.39 ID:/zasUeNy.net
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
名古屋市立    18         19
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9
岡山         9         13
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
岡山        11         3
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社≧名古屋市立>関西学院>岡山>関西≧滋賀>立命館>和歌山

638 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:04:22.86 ID:S/4geNRT.net
>>635
リスニングひっくw

639 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:13:32.95 ID:LFZlOJ1W.net
>>638
なんだセンター爆死のクソ雑魚ゴミクズニートw
俺様より雑魚のゴミ浪人がニッコマ落ち確定か?童貞キモ豚メガネw

640 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:16:33.55 ID:ryA8b+yB.net
>>634
どうやったらそんな低い点とれんの?リスニング
センターで国語も世界史も9割いかないような雑魚じゃんお前
どうやったらあの英語で10点も落とせるの?

641 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:20:42.34 ID:EjP7vQ0X.net
オレンジグラフ問題でつまづいたって奴は
グラフ問題=量の大小を比較しなくちゃ!っていう先入観につまづいたってことかな?

642 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:21:47.94 ID:V2lKvUg/.net
俺もセンター失敗したから俺の現役とこの一年語るわ、理系だけど

現役時
高2の7月に進研模試偏差値43の猿レベルで死にたくなり、部活を辞めがり勉になる決意をする。北大志望。
まじでがり勉したら高3の最初のマーク模試では英語9割、数学8割とかなりいい感じになる。北大志望。
だんだん勉強のペースが落ちるもののがり勉する。
しかし、北大オープンや直前のセンタープレではC判定、要領が悪かったのだと自覚して軽く諦める。
そして色々調べたら東北大に行きたくなり浪人を決意
諦めながらセンター試験に望み709点で落ちる。

浪人時
3月〜4月
代ゼミからスカラシップが届き入学する
気合い十分、自習室にこもりかなり勉強していた。
正直絶対受かると思ってた

5月〜6月
この時から余裕をこきはじめる
まず授業を切り始めて、自習室で勉強するスタイルをとることにした
これが最強だと思ってた
そして5月末に息抜きにゲームを始める

7月〜8月
授業なんかいらねーって感じで切りまくって週22コマが週6コマまで減るそして予備校にだんだん行かなくなる、家で勉強し始めるようになる。
8月くらいには、1日3時間くらいしか勉強しないようになってた。
オンラインゲームで頻繁に徹夜したりしてた
東北大オープンはB判定

9月〜11月
授業を全部切り、家で勉強するようにした。
最初は良かったがすぐに勉強しなくなった。一週間勉強しないこともあった。
この時からもうどうでもよくなっていた、志望校を北大に戻す。
ゲームの時間はかなり増えた。

書くの飽きたわ

643 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:22:22.60 ID:KW1P5BoP.net
俺も最初そう思った
が、1分もせず輸出の参入時期で決めると気付いた

644 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:22:59.58 ID:THrbQvHo.net
就職あきらめて10月から始めたが
国語160
英語157/40
日本史89

今から出願できるセンター利用で受かりそうなの教えてくれないかな?
理科数学は絶望的

645 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:29:19.14 ID:jT135I4H.net
>>643 地理選択者でよかったわ
俺も一瞬で分かった

646 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:29:20.06 ID:EX5T4KHW.net
文法むずく感じたの俺だけ?

647 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:32:09.15 ID:S/4geNRT.net
アンカまちがうな^^

 
つかセンターなんてマニアックな回答形式になれないと点数は取れない
ホリエモンあたりの頭はいいアホでも無勉で臨めば7割とかだったぞ確か
一昨年くらいかニコ生でやってたけど

648 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:33:28.56 ID:USsuxi25.net
普段170ぐらいだけど今日に限って92とかもうね…

649 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:36:03.69 ID:eCpVPkA9.net
>>648
英語?

650 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:37:17.94 ID:c7cvgHVq.net
満点(主催者発表)
まだ答え見てないから分からんね。

651 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:38:38.07 ID:bw5vf2PU.net
>>648
流石に下がりすぎやろ
どんだけ本番に弱いのよ

652 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:40:41.22 ID:USsuxi25.net
>>649 >>651
まさか得点源の英語がこんな様になるとは…

653 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:41:22.01 ID:zDzuy6Zl.net
誘惑に負けた
筆記は丁度九割 なおリスニング

654 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:41:28.13 ID:XiS2+Bd9.net
85%で安定してたけど
本番は5割でした

655 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:43:25.75 ID:mxne1Oy2.net
受験はメンタルなんだな
実感したわ
部活もやってたのにこんなにメンタル弱いとは思わなかった

656 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:46:11.43 ID:vRwdHxRb.net
>>655
俺は浪人生だけど去年緊張して500切った
今年はそこんところ重視したから今のところ実力以上だせてて順調だわ

657 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:48:11.36 ID:9zDk6x+e.net
国語古典余裕だと思ったらそうでもなく現国まで死んだ
絶望

658 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:49:55.97 ID:mxne1Oy2.net
>>656 油断せずに俺の分も頑張ってください

659 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:06:40.84 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

660 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:07:30.34 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

661 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:08:29.92 ID:kW786WQ+.net
オレンジチンプンカンプンで適当にマークしたら3問もあってるという奇跡www

662 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:08:33.05 ID:kW786WQ+.net
オレンジチンプンカンプンで適当にマークしたら3問もあってるという奇跡www

663 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:08:37.41 ID:ZUqxE5kF.net
178点やった...

664 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:08:56.63 ID:CvkdbYgf.net
英語96だった..
こんなの勉強し始めた頃と変わらんわボケ

665 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:30:05.99 ID:Ifwivm8G.net
筆記138 リス18
キッチンタイマー的なものは今年から使用禁止になってたらしく
途中で没収されパニクった結果や…

666 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:31:05.42 ID:JPRACsHE.net
オレンジ1/3しかあってなかったふざけんなもうオレンジ食わん

667 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:31:07.02 ID:/wg1itwa.net
監督者が許可を得ずに鞄を教室外に持ち出す様子を見てみたい

668 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:32:51.07 ID:WzH7H7/A.net
センター英語で時間余らなかったの初めてやわ(´・ω・`)
むずかしかったよね〜

669 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:32:58.79 ID:JPRACsHE.net
>>667
流行りのラグビーかな

670 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:36:06.71 ID:3JSsCJda.net
1月入ってから過去問で9割安定だったのに169だった
くやc

671 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:36:19.94 ID:Ih8HfR3v.net
大問3が普段余裕だからって後回しにしたらオレンジに時間ちゅっちゅされてほぼ全滅の大爆死

オレンジレンジ消えろ

672 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:43:14.75 ID:jiTOvyg3.net
オレンジの種がもう一個のより少ないってのは腑に落ちない
withoutってあったやん
目に見えないんだったらそれはないのと同じではないのか

673 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:44:50.62 ID:/wg1itwa.net
>>672
ちょっと思ったけどええいままよってその選択肢選んだら正解だった
というかなんかオレンジ全問あってた

674 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:45:41.84 ID:TpDZbZr3.net
>>672
種なしのオレンジと種ありのオレンジどちらが種が多いでしょうか
お応えください

675 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:46:39.56 ID:uzZo6VbH.net
マイクとおじさんの話答えが全部抽象的で難しかった
全部あってたからよかったけど
オレンジとオペラで2個ずつ落として無事死亡

676 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:48:46.61 ID:ZUqxE5kF.net
>>672
virtuallyて書いてあったやん
あと他の選択肢は明らかにおかしいしね

677 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:02:48.23 ID:Cstom1fC.net
>>223
http://www.toshin.com/center/sp/

678 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:06:56.38 ID:8JfL/WG7.net
今年の英語は
「だいたい答えっぽい」選択肢を時間をかけずに選ぶというヒューリスティック戦法をとっていた連中が
定石外しや囮選択肢にはまって爆死したって感じだな


地力の高い慎重派はあぶなげなくに高得点を取れている

679 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:09:41.35 ID:JPRACsHE.net
>>678
まさにその通りだわ
悉く囮に引っかかった

680 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:15:01.55 ID:6Ge3/G05.net
>>678
これだわ

681 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:15:59.08 ID:ZLVQr9U2.net
>>555
全く同じ点数や
俺も泣きそう

682 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:20:33.39 ID:TpDZbZr3.net
今までと形式変えてきたり設問を少し加工して精査を要する工夫をしてきた
今まで流れ作業的に文中の単語や一文だけ見てザックリ回答してきた奴はまんまとズラされてかなり時間食われただろうな
結局読む速さを上げてジックリ解く王道を日頃から歩んだ奴には十分対応できる範囲だった
チンタラ読んで回答で時間節約するいい加減な奴には天罰落ちたな

683 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:23:25.27 ID:/wg1itwa.net
なんか過去最高だった
というか大問3以降全問正解だった

684 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:27:35.00 ID:Jd5u69j9.net
知り合いが今日の科目98%とか言ってて草
やっぱ東大目指す奴は次元が違うわ…

685 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:31:07.72 ID:gzSttX06.net
去年はリスニングに助けられた思い出

686 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:50:43.12 ID:tSnW97gV.net
国語:97(14,17,32,34)
英語:86(6,10,14,20,12,24)
リス:42
政経:85

終わった笑

687 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:52:11.88 ID:7f0Qm8qn.net
>>678 >>682 まさにその通りだと思う。中途半端な勉強では太刀打ちできない感が
グングン増している。傾向こそ変わっていないが、選択肢の吟味が不十分の人は
ほぼ絶望的な点になってしまう。今年は本文そのものより選択肢を抽象的かつ巧妙
に作ることで受験生を十分にふるいにかけることに成功している。

688 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:57:12.68 ID:D10P6ZOl.net
去年の筆記リスニング満点のワイに何か質問ある?

689 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:00:37.54 ID:IHgZxlwF.net
英語で114だけどマシな気がしてきた…

690 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:04:59.64 ID:JPRACsHE.net
>>687
数学といいセンター側はテクニックとかそういうのはよく思ってないんやろな
まあほんとうの実力じゃないから当然やろけど

691 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:06:08.46 ID:TmG2MIeh.net
国語182
英語筆記190 リス50
世界史97あたり地理88
去年の初日おれさまwwwwww

692 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:42:55.31 ID:hLM4DetB.net
センタープレ筆記99点だったけど153点だった

693 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:44:22.92 ID:3dDVcPym.net
寝ろよ

694 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:45:08.03 ID:2kIYKXhj.net
帰ってすぐ寝て今起きたわ
東大広すぎていやね

695 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:56:53.00 ID:f1Iq+Xi5.net
英語とかいう無理ゲー
いつまで経っても英文が読めない
すぐsvocが見えなくなる

696 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 03:08:00.17 ID:ofB3NcGA.net
>>694
是非、日本一チンケなキャンパスである東京理科大の受験をどうぞ。
並の高校並の広さですよ。絶対に迷ったりしないので。

697 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 03:18:10.71 ID:imwBbdwZ.net
【岐阜】女子高校生のスカート内を盗撮した容疑、大学生を逮捕…盗撮画像を有料ダウンロードサイトに投稿、運営会社から約300万円の入金
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452667095/

698 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 04:00:13.87 ID:jsMYnbDZ.net
>>644
先に出せるところだったらマーチのどっかしら引っ掛かっただろうに……。
明治立教より一段下の青山でも、確か三教科九割とか必要になるからな。

699 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 05:34:23.71 ID:V+1uE5cF.net
>>612
同士よ
底辺の俺が国語8割でここまで喜べないのは初めてだ

700 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 06:37:56.65 ID:lwxvMHBA.net
オレンジ死ねよ
パニックになって時間余らなかった
5を5分、6を10分で何とかなったけど

701 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 06:42:18.21 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

702 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 06:42:53.31 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

703 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:09:11.78 ID:lF9TRxmy.net
駿台実践模試みたいなの買っといてよかった・・・

704 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:20:52.76 ID:ZSKE4ME7.net
時間なくて焦ったが9割取れてたわ
5・6は割りとすぐ読めて簡単だったからここまで行けたか行けないかでかなり差ついてると思う

705 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:25:10.54 ID:veZvStdf.net
>>655
部活一切関係ないだろw

706 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:45:35.99 ID:boZ96Thq.net
75%がラインの大学で英語60%切る惨事だったが国語日本史9割超えで助かった

707 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:00:52.25 ID:7/YbZ+ubH
>>706
今年国語簡単になったから80%ボーダーになるんじゃね?

708 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:57:37.11 ID:jTfKFG+k.net
>>694
俺も東大
ちなみに志望も

709 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:18:04.59 ID:sErcYdsz.net
オレンジって言うほど難しかった?
グラフがちょっとややこしいくらいで
その他の設問はいたって簡単だったと思うんだけど

710 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:22:55.57 ID:/wg1itwa.net
グラフはややこしかったな
メキシコが長らく一位みたいな文章見逃しててオーストラリアがどうこうの所ばっか読み返しててわけわからんかったけどメキシコが分かったら一発だった
(2)(4)は該当する文章軽く読んだだけで(3)に至っては選択肢しか見てない

711 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:24:15.22 ID:b20cazMj.net
とりあ今日の科目がんばろうや

712 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:26:27.68 ID:/fpw8Msh.net
>>709
オレンジは中途半端に読める程度だとグラフがわけわからなくなるとは思う
あと馬鹿真面目に最後の方しっかり読んじゃうと時間かかる

713 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:36:37.76 ID:8JfL/WG7.net
>>709
「グラフ問題だから量を比べなきゃ!」みたいな先入観で解いてきた連中は無駄にグラフを眺めて
本文中に量を表す記述が出てこなくてパニクって立ち往生って感じだろうな
変に入試テクニック使わない奴のほうが解きやすかっただろう

難化難化言われているのに高得点勢は全然余裕だったのは
結局受験テクニック頼りの奴がまんまと引っ掛かったからで
英語の地力が高い奴はそもそも引っかけの存在すら気づかない

714 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:47:09.08 ID:sErcYdsz.net
>>710
>>712
>>713

ありがとう。
結局は、基礎の土台がどれだけ出来てるか
で明暗が別れるってことか

715 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:47:51.54 ID:dVzRNwj1.net
>>678
おっしゃる通りで...

716 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:48:01.81 ID:yc4uSUQ8.net
間違いなく難化だな
たしかにオレンジ問題の国の問題はちょっと迷う要素だったと思う
去年までだったら、メキシコが最も昔からの貿易相手ってことを示すのに最上級使ってただろうな
そういう細かいのが積もり積もったのが今年の英語

717 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:50:43.78 ID:ZvQLrCVN.net
去年の2Bみたいなもんでしょ
中間層を虐殺していく問題

718 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:54:39.92 ID:57ePUUZg.net
オレンジの長文、2段落の(figure1)の所までに問1の答えあると思っててパニクったやつは俺だけじゃないよな?

719 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:57:29.78 ID:mNRCW5D/.net
リスニングもややこしいなと思ったわ
英語自体は難しくないけど、軽くひねってあるというか、きちんと聞けてなかったら間違いやすい問題がいくつも

720 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:15:34.47 ID:d4NeivRx.net
クソ簡単だったろ
馬鹿ばっかりかよ

721 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:19:58.64 ID:8JfL/WG7.net
英文自体はそれほど難しくはないぞ
引っかかる奴が多かったオレンジ問題だって 
文章自体変にひねらずに時系列順に国が出てきたし

難しくなったというより「普通の文章を普通に読めること」を狙っていたように思える
実際に英語の文章を読み取るときには並び替えパズルみたいなことしないもんな

まぁその結果 略式の解法で精度はともかくスピードで問題を解いてきた連中が
大打撃を受けたわけだ でもそういう奴が大多数だからフェアなもんだと思う

結果的には中間層が爆死したというより そこそこの基礎能力がある奴らが
一歩抜き出てボーナスを得た形にあんるだろうな

722 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:28:59.72 ID:jh2jZyKX.net
易化してたな

723 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:35:38.48 ID:D6sl3MNd.net
国語英語9割俺高みの見物
世界史6割で爆死したけど

724 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:44:50.22 ID:b32YYWAi.net
段ずれしたぁぁぁぁぁああ
しにてええええあ

725 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:49:00.90 ID:8JfL/WG7.net
age

726 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:50:01.36 ID:ZcBlQ8uh.net
普通に平均下がってくれないと困るんだが

727 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:53:58.18 ID:8JfL/WG7.net
平均は下がるだろ

アンケート見ても難化難化いっている奴ばかりだし
つまりヒューリスティック頼りの連中がそれだけいたってことだ
http://blog.with2.net/vote/v/?m=va&id=158663

上位層は点数にほとんど影響なく
テクニックだよりの中間層の点数がいっきに下がるだろう
結果的に平均は下がるよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c7aa622a0a0851f2568eb53fe5ef1db0)


728 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:58:17.84 ID:ofB3NcGA.net
多分、平均は105くらいだろう。
日本人はみんな英語に対して勉強熱心なので、100点割れは
余程のことがない限り起こらないと思う。
去年の2Bのように80点を割ったら笑える。

729 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:59:52.86 ID:ZcBlQ8uh.net
上位層は関係ないって国語以外全部に言えるわ

730 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:05:07.76 ID:dpak/31/.net
大問5が物語に変わったことが大々的に言われてるけど
大問3Cのラストも地味に大きな変化してるんだよなぁ
部分的にみて大問3の平均点は例年に比べ下がってると予想

731 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:05:25.76 ID:9GacTqqA.net
英語はいつも難化難化言って結局いつもと変わらない

732 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:06:20.73 ID:M+pXRLB2.net
センター本番にして初めて9割切って泣きそう
私文だからきついわ

733 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:06:34.00 ID:8JfL/WG7.net
>>729
所詮200点が上限ですしおすし

734 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:07:17.85 ID:TiddchCI.net
東進の速報だと今年の英語は例年並みらしい

735 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:12:42.72 ID:8JfL/WG7.net
東進以外の予備校もだいた例年並って評価

736 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:18:40.84 ID:knYQY+SE.net
あのなぁ
難化難化言ってんじゃねえよお前らの実力がなかっただけだろ?各予備校の講評見てこいやどこも難化なんてしとらんわ
普段の勉強で自分はできると錯覚して基礎を疎かにしてきたツケが回ってきただけだろ自分に合った勉強もできない雑魚の当然の末路やな
問題見てみたけど基礎力を確認する良問揃いじゃねえか単にお前らの実力不足やね

737 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:25:54.41 ID:5r8BbdZq.net
MARCH受ける奴って英語どんくらいとれてんの?

738 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:32:03.65 ID:TiddchCI.net
みんな頑張れよ
センターダメでも2次試験で挽回できるかもよ

739 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:41:38.67 ID:7f0Qm8qn.net
>>736 そんなことは百も承知。愚痴を聞いてやれる度量と、並みの受験生の感想も流してきいてやれよ。
ちょっと高いとこから人を見下すような発言は控えたらどうだ。

740 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:41:58.23 ID:dK+zdrnE.net
マークですら失敗するゴミ共が本番の記述で挽回できるわけがない
あとこいつら単に実力ないだけだからなぁ今更遅いでしょ

741 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:56:58.70 ID:4So1PfNJE
難化というよりは選択肢とかを複雑にした感じ
まあ大門3、4は近年稀に見るむずさ
平均ちょい下がると思う、まじで

742 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:50:25.85 ID:8JfL/WG7.net
略式解法狩りはセンター独自の傾向だし
二次試験で略式解法狩りが無ければワンチャンあるで

743 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:10:00.41 ID:BwvY4Id6.net
オレンジ難しすぎて焦って4、5問頭に入らんかった 6で持ち直したけどもう最悪 無理 5割しかないってどういうことだよ

744 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:12:06.50 ID:pIe5eF9X.net
マーチ受かったしセンターの事はきっぱり忘れよう
慶應に向けてラストスパートかけてく

745 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:17:17.49 ID:pIe5eF9X.net
慶法の設問と比べれば全然簡単だった

746 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:25:58.79 ID:M+pXRLB2.net
センター本番にして初めて9割切って泣きそう
私文だからきついわ

747 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:50:30.92 ID:0nQMCfbV.net
★最新版★
大企業就職率ランキング(2015年3月卒業生)
【有名企業400社実就職率(%)】

01.一橋大学 57.9  25.立教大学 28.1
02.東京工業 53.9  27.お茶の水 27.5
03.豊田工業 50.5  28.青山学院 27.3
04.慶應義塾 46.4  29.東北大学 26.9
05.国際教養 44.4  30.関西学院 26.7
06.電気通信 37.4  31.筑波技術 26.5
07.早稲田大 36.1  32.神戸大学 26.0
08.大阪大学 35.5  33.九州大学 24.9
09.東京外語 35.4  34.大阪府立 24.5
10.九州工業 32.7  35.明治大学 24.1
11.上智大学 32.6  36.芝浦工業 23.8
12.学習院女 32.2  37.横浜国立 23.7
13.名古屋大 32.0  38.立命館大 22.9
14.東京理科 31.8  39.白百合女 22.8
14.京都大学 31.8  40.成蹊大学 22.4
16.名古屋工 31.4  40.長岡技術 22.4
17.国際基督 30.3  42.南山大学 22.2
18.東京女子 29.8  43.中央大学 22.0
19.学習院大 29.7  44.北海道大 21.8
20.聖心女子 29.2  45.神戸女学 21.7
21.日本女子 29.1  46.大阪市立 21.4
21.同志社大 29.1  47.法政大学 20.8
23.東京大学 28.6  48.フェリス 20.1
24.東京農工 28.4  49.小樽商科 19.8
25.津田塾大 28.1  50.関西大学 19.6

サンデー毎日2015.11.15号
ww2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html(←頭に「w」を追加)

748 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 13:08:54.66 ID:kSFFVx2E.net
242/250だった
発アクセントあかんなあ

749 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 13:49:36.37 ID:2ToINZB1.net
8割しか取れなかった

750 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 13:54:10.02 ID:C01lNRSm.net
文法がムズかったわ

751 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:01:01.96 ID:piboZLNz.net
センターなんて簡単なんだから落ち着いて解けや
偉そうなことばっか言ってるくせになんなんやここの奴らは
けどまぁ確かにオレンジはセンターにしては面倒だったかもな

752 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:48:45.20 ID:Aiv7GJ8N.net
平均下がりますか?昨年維持ですか?

753 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:51:27.05 ID:6/sX4r5R.net
高1だけど140だった

754 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:05:47.86 ID:8JfL/WG7.net
面倒っていうならPat問題とかの方が面倒だわ
オレンジ問題は文章自体は平易なものだった
常識的な文章が理解できれば普通に解けるという点では
まさにセンター試験問題の鑑みたいな奴やで

755 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:31:50.91 ID:8JfL/WG7.net
受験者アンケートで「難化」と評価つけた人が多いし平均点は下がるんじゃない?
実質的な問題の難易度は変わってないけど、多数の英語付け焼刃勢には変化球に
対応できなかった奴も多いだろう

756 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:38:25.65 ID:hCZo1Swe.net
英語国語数学は、単にマーク対策したら点数取れる試験ではなくなってるね。
得意不得意がもろに点に現れる。

ある意味良問。
予備校の受験対策より日頃の勉強の姿勢が大事。
新たな試験制度を睨んでいるのかもね。

757 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:52:54.38 ID:8JfL/WG7.net
英語の基礎能力高い連中が Patが絡んだデタラメ文章のおかげで
無駄に点数を落としていた旧時代のセンター英語よりは遥かにまともと言える

758 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:31:05.92 ID:F5klBEPq.net
今回は満点がとりづらい試験だったように思う
3,4問正解を選びにくい問題があった
普段の得点レンジが85%までの受験生にとってはそんなに影響はなかったでしょう
よって平均点に大きな変化はなし。難易度は例年並みとの評価でしょう
by予備校英語講師

759 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:44:26.00 ID:UYrViLFC.net
基礎学力が大切で受験対策はダメと言うやつが何も具体的に言ってなくて笑える
受験対策することの何がダメなんだよ、普通に勉強するのと変わらんぞ

760 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:47:25.14 ID:9v2D99Nt.net
>>758
ちなみにあなたの出身大学は?

761 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:50:40.96 ID:j/FFMJoQ.net
オレンジより第3問死んだわ
4点て

762 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:56:28.84 ID:40ysp8uK.net
>>706
助かってないと思うぞ。今年国語易化って言われてるし、日本史なんて8〜9割が普通だしな。

763 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:07:05.07 ID:P7J3ioFV.net
煽り抜きでオレンジって難しかったか?
10分程度で解けたと思うんだけど。

764 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:23:44.83 ID:TpDZbZr3.net
今年は良問
小手先だけの奴はガッツリ、それも一割二割ごっそりやられた奴もいただろう
地力付けたやつにはモーマンタイだったな

765 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:23:50.06 ID:TtJFao/+.net
オレンジ簡単だっただろ勉強不足過ぎ

766 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:25:22.86 ID:V9LrVnbc.net
>>764
まさに俺、133とか……ハハハ……

767 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:35:00.84 ID:JftNaN66.net
英語は別に難しくなかったよなぁ
8割は無理でも7割は硬かった問題だろ
ダメだった奴は設問に捻りがあるマーチ上位レベルの赤本に触れずにセンターの過去問だけ見てた奴だろ
単語見つけて設問見て反射的に切ったりするテク寄りは量の多さも相まって完全にドツボだっただろうがね
そういう奴には優しくない問題だったな
問題読む→難しいと焦る→テクに走ろうと設問の文章見る→内容がよくわからないから設問も理解できない→もう一度問題を読み直す→以下ループ
これで時間浪費して後ろで丸々大問一つ残して時間間に合わなかったとかは大量にいそう

768 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:35:24.03 ID:F5klBEPq.net
>>760
Aラン国立大出身です

769 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:37:15.96 ID:wdRVoIcZ.net
時間は普通に間に合ったけど8割5分だったわ
選択肢が切りづらい問題があったしグラフが見てもわけわからなかった

770 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:37:21.46 ID:ZEcTER0/.net
>>767
ワイやんけ、ちな138

771 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:41:42.98 ID:BdcWaJ3F.net
>>767
的確すぎて草も生えない

772 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:47:36.99 ID:ogFOWmxS.net
>>759
普通に問題集とか過去問を解きまくるだけの受験の勉強じゃ英語の基礎力は鍛えられにくいと思うぞ
外国人が小難しい日本語の文章を推測したり英訳したりしながら必死で読んでたらおかしいと思わんか?

773 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:47:42.66 ID:ZcBlQ8uh.net
>>767
センター試験だけど

774 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:10:29.20 ID:Rh0AA4C9.net
>>772
これは試験なんだから試験と同じ形式の対策するのは当然だろ
外国人との会話とか問われてないし

775 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:10:53.39 ID:lizDNcsg.net
現役で同志社経済合格w
ここのゴミ浪人や受験生もどき底辺との人生の差たるやww
自分の人生が完璧すぎて笑いしか出ないや^^

776 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:13:47.03 ID:Ayz9Ff3Z.net
筆記64点だったんだがwwwwwww
泣きたい\(^o^)/オワタ

777 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:15:29.91 ID:jsMYnbDZ.net
六割とか七割とかの連中には関係ないだろ、今回も。
日頃長文読解で満点取ってる九割以上狙いの層が、一問や二問落として八割五分前後になってるんじゃないか?

778 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:25:02.04 ID:8WdR5TaB.net
ボーダーまであと120
理科はいけただろうけど数学死んだわ
まじではやくしてほしい

779 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:28:06.10 ID:YIpmHU0N.net
>>776
いつもは模試どれくらいなの?

780 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:57:13.56 ID:8JfL/WG7.net
>>759
「直前にお金の話があるってことはpayが含まれている選択肢だな!」→worthが正解 payの選択肢はちゃんと読めば給料の話になっていないことが分かる
「グラフ問題ってことは量を比べれば多分答え分かるだろう!」→量の比較関係なし ペース乱されて爆死
「『サブカルチャーというグループも文化の一部』これを要約した選択肢を見つければいいんだな!」→『文化はグループが集まって構成される』というほんの少し言い換えただけの選択肢が見つけられず、訳し方を間違えたのではと立ち往生

受験勉強するのはいいけどヒューリスティック頼みだと狙い打ちにされるよというお話
その『対策』ができていないから難化難化言っている奴が多いわけですな

対策法は単純に英語の基礎力をあげること
これにつきる

781 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:58:44.07 ID:8JfL/WG7.net
>>774
その結果 散々勉強した二次関数が出なくて動揺して爆死するわけか
もうセンターの形式は「形式にとらわれない」という形式に変わりつつあるのだよ

782 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:08:01.75 ID:xolK/s8q.net
偉そうに語ってるやついてワロタ

783 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:14:26.32 ID:8JfL/WG7.net
せっかくなのでもう一度言っておくと今回爆死したのはだいたいヒューリスティック頼みの奴な
模試では「だいたいこれが答えだろう」でそこそこの点数取れていた奴が本番でヒューリスティックを封じ込められたり
ヒューリスティックを狙い打ちにしたトラップに掛かって「本番で点数下がった」と騒いでいるわけ

敗因はシンプルで ヒューリスティックはあくまで答えを導くための補助でしかないのに
それに頼りきって乗りきろうとしたために囮選択肢にまんまとひっかかり ヒューリスティック封じの問題で立ち往生して無為に時間を使ったわけだ
ヒューリスティックで推定した答えを見直して吟味したり、ヒューリスティックが使えなかった場合に地道に本文から答えを探す準備ができていれば
爆死も回避できただろうに

784 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:18:35.88 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

785 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:19:09.33 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

786 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:21:10.93 ID:OHMDsI37.net
ヒューリスティックヒューリスティックうっせーよ覚えたての言葉使ってはしゃいでんじゃねーよこのヒューリスティック野郎

787 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:24:29.23 ID:8JfL/WG7.net
一年後の受験シーズンにはヒューリスティックが流行語になって
受験対策の基本とされているだろうよ

このレスお気に入り登録して来年まで保存しといたほうがいいぞ?

788 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:32:30.64 ID:Vp8IOXMU.net
普通に勉強してたらヒューリスティックとやらの方法は教わらないし、教わるとしてもそれだけで解こうとしないから
何を分かり切った事を一日中偉そうに言ってるのやら

789 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:38:23.01 ID:PEfTh1A4.net
>>779
id変わったけど771
高2だから模試はわからんが過去問で3桁行くぐらい
元々低くてすまそ

790 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:39:25.76 ID:VWNIPLZ9.net
オレンジレンジ確かにめんどかったけどそれだけで崩れるほどでもなかったような

791 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:43:11.16 ID:7FqmkfsS.net
198+50取ったぜ(opponentのアクセントって。。おかしい)。。だが数学爆死wwwwww

792 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:43:50.46 ID:8JfL/WG7.net
>>788
教わらなくても使っちゃう
それがヒューリスティック
お前だって「国語の問題なんてカンで解ける」といっちゃうヤツ
見たことあるだろ? その『カン』の正体こそヒューリスティックよ

793 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:47:35.13 ID:QYbYs+kQ.net
最近のセンター試験は、選択肢の微妙な言い回しで受験生の英文法力を試してる感じはする。
それがヒューリスティックなのかは知らんけどw

794 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:50:22.18 ID:DyICmF+u.net
それで試してるのは読解力

795 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:04:55.79 ID:jiTOvyg3.net
>>780
あ センター英語できないやつって
「お金の話してるからpay含まれてる選択肢選ぼう!」
って考え方なのか
友達がターゲット1900完璧にしたのに模試とかで6割しかとれないって泣きついてきたからなんでだろうなーって思ってたわ
俺の今回の点数? 169点です\(^o^)/
本番って魔物がいますね

796 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:05:48.19 ID:hCZo1Swe.net
最も『適切な』ものを選べってのは、
正確は一つだけではないが、投票したら一番人気はどれか?
って問題。
そこに唯一無二の解の根拠はないけど、まぁ一番妥当なものを選ぶセンスが問われる。

読解も趣旨を外さない読み方できるかは、センスと基礎的による。

多分そう言いたいんでは?

797 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:09:17.91 ID:8JfL/WG7.net
>>796
アチャー

>そこに唯一無二の解の根拠はないけど、まぁ一番妥当なものを選ぶセンスが問われる。

それこそまさにヒューリスティックだわな
「根拠はないけど」「まぁ一番妥当」じゃなくて「一番妥当であるという根拠のあるもの」を選ぶんやで?
君、根本的に勘違いしてるで?

798 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:09:44.14 ID:EX6FLzyh.net
>>790
実際オレンジ普通じゃね?それより第5問が長文もどきみたいなの出してきたせいで時間乙

799 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:12:53.39 ID:Q5K6wryz.net
第4問のグラフと第3問の選択肢が厄介でしょ。
第5問と第6問はかなり簡単。
長文は滅茶苦茶簡単な上に選択肢はわかり易く間違えるところが見当たらない。

800 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:13:22.02 ID:P7J3ioFV.net
問題見返してないからうろ覚えだけど、オペラの問1って

最近はアスリートには助成金が出たりしてる→下線部→オペラはお金が無くてもやっていけると思われている

みたいな文章の流れじゃなかったっけ?
それならworthもズレてる気がするけど、的外れならごめん。

801 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:15:24.44 ID:P7J3ioFV.net
>>799
グラフは簡単じゃ無かった?
輸出に参入し始めた順番ははっきり書かれてたから、時期が早い順に当てはめていくだけじゃ。
第3問はどんなんだっけ。

802 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:20:25.14 ID:Q5K6wryz.net
>>801
量で判断するのものだとばかり思ってひたすら悩んでた。
メキシコはわかったんだけどねえ
第4問のAだけで15分くらい使ってしまった
第3問は二つ目の選択肢が二択まで絞って紛らわしくて結局間違えた

803 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:20:26.77 ID:Kqlscm7v.net
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
名古屋市立    18         19
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9
岡山         9         13
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
岡山        11         3
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社≧名古屋市立>関西学院>岡山>関西≧滋賀>立命館>和歌山

804 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:25:20.73 ID:P7J3ioFV.net
>>802 なるほどねぇ
問3見てみたけど、紛らわしいのは1と3かな?

805 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:26:47.40 ID:d/CWjjYf.net
多分93%くらいだな
以下鹿に出すやで
ちな去年脅威落ち

806 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:26:55.14 ID:Q5K6wryz.net
>>804
問題番号で言うと33番だよー
3と4で迷って3にしたら外した
4の言い方がわざとらしい感じがしたんだよね

807 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:28:32.36 ID:3nqcqiye.net
>>800
社会の人々はアスリートなどに高給が払われることを受け入れている
それがオペラ歌手ではどうか?(ではオペラ歌手にはどんな価値があるだろうか?)
オペラ歌手は薄給だからこそいいのだと思われている

みたいな感じ
確かにworthは若干ズレてる気がしないでもないけどまあ消去法かな

808 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:28:59.54 ID:8JfL/WG7.net
>>800
違うぞ

「オペラはお金が無くてもやっていける」じゃなくて

「貧乏だからこそアーティストはクリエイティブになれる」という人もいるがそれは現実的ではない

って話だぞ

809 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:28:59.76 ID:357l2lT6.net
筆記182
リスニング48
ギリ9割だったけど長文が難化した印象
逆に文法は易化したと思う

810 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:34:32.90 ID:xJ31E+F6.net
現役京大志望
185
リス46
全部文法ミス

811 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:36:27.49 ID:P7J3ioFV.net
>>806 33か
3は所属するグループを決定するのが、食への態度に限定してるのがアレだね

812 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:37:01.87 ID:n8QqZhx+.net
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

813 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:38:09.39 ID:Q5K6wryz.net
>>811
それは思ったんだけど、3と4どっちも微妙な感じでとりあえず3にしたら外したんよ
多分自分の日本語力の欠如が問題なんだと思う

814 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:38:11.05 ID:bFM50W/I.net
ヒューリスティックとか知らんけど9割いったぞ。リスニングで爆死したけど。

815 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:40:39.67 ID:8JfL/WG7.net
33番で3を選ぶと
直後のStudent3の

「周りと違う行動をとる人についてはどうですか?
 グループのメンバーであるためには同じような振る舞いをしなければいけないとしたら
 同じ行動をしない人は文化の一員ではないということですか?」

という質問に結びつかないゾ

816 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:41:14.36 ID:8JfL/WG7.net
>>814
だからヒューリスティックに頼らず普通に地道に解けばとけるのが今のセンターなんだって

817 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:41:25.83 ID:P7J3ioFV.net
>>807
そう、
一方オペラ歌手はどうか?
みたいな意味合いのやつだなっ、て思ったら嵌まるのが無かったからprepareのまだ見ぬ多義語にかけたら間違えた。

>>808
あぁ、onlyだからそういうことか。
その前の文章の解釈も微妙に間違ってるし、ニュアンスで拾いすぎたか。

818 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:42:56.08 ID:d/CWjjYf.net
地理B 88
国語198
英語 リス含 198.4/200
1A93
2B95
物理 96
化学92

860.4/900

819 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:43:16.65 ID:n8QqZhx+.net
              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄

820 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:45:09.84 ID:bFM50W/I.net
リスニングってどうやったら点取れるの?やっぱり慣れ?

821 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:45:13.21 ID:bFM50W/I.net
リスニングってどうやったら点取れるの?やっぱり慣れ?

822 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:48:22.52 ID:8JfL/WG7.net
マイリトルポニーをシーズン1から最新シーズンまで通し見する

823 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:58:56.06 ID:/+r6uF96.net
weekdayで満点のがしたわ

824 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:02:25.78 ID:j/FFMJoQ.net
基礎力ってどうやったら上がるんですか

825 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:04:07.09 ID:+5yr1g2J.net
ウィークデイって平日?

826 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:06:08.26 ID:/wg1itwa.net
迷ったけど週末ならweekendにするだろって思って平日にした

827 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:07:01.21 ID:/+r6uF96.net
>>825
そうだよ。
オレンジで焦ってたせいなのかweekendにしか見えなかった。

828 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:20:22.65 ID:PEfTh1A4.net
>>779
id変わったけど771
高2だから模試はわからんが過去問で3桁行くぐらい
元々低くてすまそ

829 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:20:51.43 ID:8JfL/WG7.net
>>824
センターの7割は長文なので長文読解が中心になる。

・単語……意味や綴りだけでなく、実際にどのように使われるのか?どのような語に接続されるのか(コロケーション)を覚える。
       コロケーションを覚えることで知らない単語が出現したときでも既知の単語から未知の単語の意味を推測できるようになる。
       例:eatという動詞にはどうしたって「食べ物」が接続される。
       コロケーションを覚えるには実際に使われているところを見るのが手っ取り早い。つまり長文を読む。

・文法……なんとなくではなく、間違えようのない厳密な意味を理解するために文法を覚える。
       ただ覚えるだけでなく実際に読解に使う。五文型の使い方だけでもしっかりしておけば、
       長い文でも分割して読解することができるし、今回の試験の第6問問2でWhat sums do opera singers pay?
       なんてアホな引っ掛けに引っかからずにすむ。
       文法の活用の仕方を覚えるには実際に文法に気をつけながら文章を読むのがいい。つまり長文を読む。

結論……長文を読む

830 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:23:54.02 ID:j/FFMJoQ.net
>>829
海外のニュースサイトでも見ればいいですか

831 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:27:20.51 ID:ZcBlQ8uh.net
平日ってわかったけどSaturdayを平日だと思い込んだ奴ならここにおるで

832 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:28:26.20 ID:8JfL/WG7.net
>>830
ニュースサイトはちょっと特殊な新聞英語使ってることがあるからいまいちオススメできない
wikipediaで自分の興味のあることでも調べるといいゾ

833 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:34:20.16 ID:DEgxyNe6.net
150あたりから132へ下降しましたね^q^

834 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:36:25.29 ID:ybZMZcRq.net
今年英語の平均さがるかな?

835 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:36:50.31 ID:W0R1cQqI.net
塾の講師バイトしてるから解いたけど、60分で198点だった(friendlyを間違えた…)
計算問題の引っかけが2つ入ってたりグラフ問題が読み取り辛かったけど、長文が優しいからトータルで例年並か僅かに優しいかだと思う
ただ、構成的にグラフや広告で悩んで時間とられるときつかったかな
前から解かずに長文から解くか、割り切って後回しにして長文入れたら良かったと思う

836 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:37:21.47 ID:8JfL/WG7.net
第四問 C 問1は

weekdayの意味がわからなくても
大人(adult)のeveningから攻めて行って
最終的に絵画教室(月曜日の午後7時)と写真教室(日曜日の午後7時)の2択になり、
月曜日のほうが2ドル料金安いので 月曜日という結論に行き着けるあたり
自分で考えることができるやつにとっては良心的な問題になっている

しかし中途半端にweekendという単語だけ知っていて なんとなくでweekday = weekendと
解釈してしまった場合は確実に間違いに導かれるいやらしい問題でもある

837 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:40:29.39 ID:yTM0xirJ.net
はああああやったああ
筆記198
リス50
なお地理数学理科で全て帳消しになる模様

838 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:54:46.96 ID:QtPR0vE9.net
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
名古屋市立    18         19
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9
岡山         9         13
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
岡山        11         3
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社≧名古屋市立>関西学院>岡山>関西≧滋賀>立命館>和歌山

839 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:00:05.54 ID:lF9TRxmy.net
英語の200点換算って小数点どうするん?
四捨五入でええん?

840 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:05:41.22 ID:022SzKM4.net
1分しか余らんかったけど196やったわ
opponentとfriendly間違えた

841 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:12:27.65 ID:xolK/s8q.net
>>836
2ドル安いから?
それ本気で言ってる?ww

842 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:18:48.87 ID:8JfL/WG7.net
>>841
(なんだこいつ……ここは様子見で沈黙しておくか)

843 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:21:39.67 ID:xolK/s8q.net
>>842
安い方を選ぶとか書いてないやん

844 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:50:36.70 ID:kkUTKv7f.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

845 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:57:43.58 ID:L0aufd84.net
ワイ、オレンジ爆死したけど叔父さんがコックさんなるやつは簡単やったな

846 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 23:08:32.08 ID:0sFjyZIU.net
50のオサーンです
自分のときは共通一次試験だったな
新聞見て英語(択一)やったら192点だった
リスニングは自分のときは無かったので全然できないけど
毎年新聞見てやってるんだけど
今年のは簡単だったね

847 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 23:22:47.25 ID:EwY4MQum.net
>>841
weekdayが分からなかった人間のための脱出口的な考え方だろ

848 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 23:27:39.09 ID:CzPDnsDB.net
>>847
ヒューリスティックが〜とかいうやつがそれをどや顔で解説してるのが笑える

849 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 23:29:12.78 ID:0sFjyZIU.net
おまえらダメすぎ
50のオサーンが新聞で択一やったら192点なのに
あんな簡単な英文が分からないのかね

850 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 23:48:16.44 ID:xolK/s8q.net
>>847
じゃあweekdayのところがweekendに変わってて、同様にweekendの意味がわからなかったとしても、値段が安い月曜日選ぶの?
基礎力だの形式にとらわれないだの言ってるやつがこんな理由で「良心的な問題」とか言い出したら正気を疑うやろ

851 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 00:16:20.49 ID:u3GCIBFv.net
第四問 C 問1って19歳で、平日の夕方だけ空いてる人が参加できるのはどれか選ぶ問題でしょ
>>836の言う、月曜日のほうが2ドル料金安いから月曜日なんて結論にどうなればそこに至るのかさっぱり分からんわ 問に書かれてないことから選んでるんだもの

weekdayとweekend間違えるようなのは知らん

852 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 00:19:37.09 ID:u3GCIBFv.net
あと、ネクステネクステ言うけど、センターレベルの文法語法対策にネクステは必要ないね
あんなん消化不良で終わる人のが多数なんだろうし、もっと薄くていいから何周も回せて難易度の低いのやった方がいいなーと解いて思った

853 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 00:36:23.60 ID:4m2o3r17.net
196点だったわ
海外行ったこともない
英語独学
高2

854 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 00:37:54.37 ID:FYCDpvN2.net
(そもそも第4問にCなんてあったか?)

855 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 00:38:49.39 ID:8pncV0sO.net
>>853
発音アクセントなんでそんな合うんだ最初の大問で4ミスして192だったわ

856 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 00:39:43.25 ID:4m2o3r17.net
>>855
発音1ミス 文法1ミス

いつもは180も行かないくらいだから今回は調子良かった

857 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 06:41:00.08 ID:R5izJmhc.net
ディスカッションの問3は生徒が既に発言した生徒3の考え方の中から先生の意見に合うものを選ぶ問題かと思ってしまったわ
thinkingが現在形だからありえないんだけどな

858 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 07:51:39.94 ID:stUHZR4X.net
馬鹿はネクステを「文法の勉強」としてあのクソ分厚いのを1冊まるまる取り組む
賢い俺は文法をフォレスト解いてトレーニング
語法をネクステ
イディオムを東進750

この組み合わせは良かったです

859 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 07:54:48.28 ID:pc/9FaCM.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

860 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 07:55:22.73 ID:pc/9FaCM.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

861 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 08:10:06.76 ID:F5jDgUnw.net
>>678
まさにこれだ
20分以上余ったから見直ししまくったら3個くらい引っかかってた
ゾッとした

862 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 08:46:22.85 ID:bKFt302L.net
>>851
おーっとちょっと待った
「平日の夕方だけ空いてる人が参加できるのはどれか選ぶ問題」
なんて書いてないゾ

「どれを選ぶだろうか?」というだけの問題だゾ
勝手に条件を設定してはいかんゾイ

863 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 08:50:44.63 ID:bKFt302L.net
Kazuko, a 19-year-old shop assistant, wants to participate in a museum activity
but is only free on weekday evening. Which activity will she most likely choose?

カズコは19歳のショップ・アシスタントです。博物館の活動に参加したいと思っていますが
平日の夜しか空いていません。彼女が最も選びそうな活動はどれですか?


『値段のことは考えなくてもよい』とは一言も書かれてないゾ

864 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 08:56:12.00 ID:cFRIedgr.net
>>863
は?
じゃあweekdayのところがweekendに変わってて意味わからなくても同じように答えて爆死するの?ww
結局はweekdayの意味がわかってないと解けないんだぞww

865 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 08:59:29.75 ID:bKFt302L.net
>864
weekend「ウィークエンド」なら皆知ってるしそもそも救済策なんていらんでしょ

866 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:00:31.63 ID:1JfTtxE+.net
なーにいってだ

867 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:03:35.43 ID:bKFt302L.net
まぁ「自分の単語力が凄いから点数とれた!」ってことにしたい気持ちはわからなくもないけど
そもそもセンター試験の英語問題作成方針見ると センター試験英語の問題作成者が
微妙な単語知らないと解けないような問題出すわけないってはっきりわかっちゃうんだなこれが


ソース
http://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00005154.pdf&n=%E7%AC%AC%EF%BC%93%E4%BD%9C%E6%88%90%E9%83%A8%E4%BC%9A%E8%A6%8B%E8%A7%A3%EF%BC%88%E8%8B%B1%E8%AA%9E%EF%BC%88%E7%AD%86%E8%A8%98%EF%BC%89%EF%BC%89.pdf


語彙、語法、慣用句、文法、表現に関する知識だけでなく、社会言語的側面、談話的側面、方
略的側面も含め言語運用能力を総合的・多角的に測る。また、応用力や思考力を測るように工夫
する。

868 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:05:04.63 ID:bKFt302L.net
ついでにこうも言ってるしな

使用する語彙は、高等学校における英語の履修範囲を考慮して選択する。長文読解や読解方略
に関わる問題においては、やや頻度の低い語句を使うこともあるが、その場合でも文脈から推測
できるように配慮する。

869 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:11:12.26 ID:2CANyqFN.net
過去問より50点下がった高2の俺

870 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:12:17.92 ID:bKFt302L.net
前年までの教育研究団体の問題評価見てると
「選択肢だけでだいたいの内容がわかってしまうのは問題」という指摘が結構あって
今回のセンターの伏線は貼ってあったって感じっすね

871 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:13:49.46 ID:Jxw+ekEi.net
語ってる奴おおすぎぃ!

872 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:16:50.69 ID:bKFt302L.net
語られるのが嫌ならtwitterかふたばにでもIKEA

873 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:18:03.81 ID:U232EN5M.net
ヒューリスティック君ワロタw

874 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:23:47.86 ID:bKFt302L.net
ひょっとしてお前ら 試験評価委員会とかの問題評価見てないの……?
それでどうやって傾向予測するの……?

875 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:49:24.94 ID:Jxw+ekEi.net
なにIKEAって?

876 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:54:32.87 ID:dplSiufV.net
2ドル安いからって言うのは安直かもな。
俺もweekday知らなかったけど、平日と仮定したら1つに絞り込めたからそれに賭けたよ。

877 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:59:59.29 ID:dplSiufV.net
あとfriendly間違えた人は、名詞にlyがついたら形容詞、形容詞にlyがついたら副詞になる事が多いって言うのを覚えておいたほうがいいかも。

878 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 10:17:14.52 ID:bKFt302L.net
安直といってもなぁ 実際weekdayがわからなかった受験生は多かったわけで
センター試験の問題作成方針は「単語・文法以外のスキルも計る」で
かつ「頻度の低い単語が出る場合は文脈から推定できるようにする」だよ?

俺はセンター試験問題製作委員の配慮だと思うね

879 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 10:29:04.14 ID:wGtPA0KA.net
センターはクソゲーなのかしら やり方が書いてないよね。自分でマークした数字を解答用紙に書いておきなさいってどこにも書いてないんですけど
自分が何点とったかわからないよね。あたりまえですけど「自分でマークしたと思う数字」でなく「実際にマークした数字」で採点されるよね。
マークシートコピーしてわたすとかしてくれないと実際にマークした数字が何番かわからないよね。
点数開示が春ごろされても、もう受験終わってるんですけど。
自分が何点とったかわからないまま一回きりの出願しなくちゃならなくて、で足きりされるって鬼畜すぎない。
で科目によって差がありすぎません 得点調整はしませんとか開き直ってんじゃないわよ。
お役所仕事露骨にやりすぎなんですよ。河合塾にでも運営させたほうがましじゃないかしら。

全国の河合塾と特設の窓口でセンターリサーチやってます。本日17:00まで。申し込みは不要です。
「データそれは力」河合塾は全国の受験生を応援しています。あなたの夢まで自己採点しないでください。

880 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 10:34:42.43 ID:dplSiufV.net
>>878
値段で選んだのに、さもweekdayを文脈から類推したかのように言われても

881 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 10:34:58.89 ID:O250pAwy.net
第3,4問が難しかったなあ
第1,2,5,6問では2点分しか落とさなかったのに第3,4問で30点分落としちまった
浪人する

882 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 10:41:19.35 ID:bKFt302L.net
文脈から(答えを)類推しているじゃない
そういうとこだよ〜
ヒューリスティック〜

883 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 10:41:41.90 ID:bKFt302L.net
>>881
あちゃー
ヒュリスティっちゃったな

884 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 11:03:41.52 ID:yWZrG/M9.net
なんで英語のスレは基地外が湧くのか?

885 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 11:22:50.62 ID:+71IoGNV.net
ヒューリスティくん最初は良かったんだけどなぁ

886 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 11:28:09.37 ID:u3GCIBFv.net
>>863の英文から>>862の結論に行くのがどう考えてもバカ
平日の夕方しか空いてないんだから、平日の夕方参加できるのはどれかって問題だろ
ついでに言うと、問いに書かれてないことを考慮して解くのは現代文同様に絶対にやっちゃいけない解き方

887 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 11:43:12.72 ID:6uYpqw2v.net
英語先生といいヒューリスティック君といい受サロの英語のネタ人材の厚さはガチ

888 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 11:47:17.82 ID:N9JHpJzA.net
>>865
仮定の話だよwww
結局は曜日に答えが完全に依存してるってこと
その人の趣味嗜好も分からないのに、200円安い方を無条件に選ぶだろうとか全然論理的じゃないし、それをセンター側が救済策にしてると思ってるとかお笑いすぎ

889 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 11:48:40.63 ID:N9JHpJzA.net
>>868
2ドル安いことからweekdayの意味推測奴wwww

890 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 12:36:37.10 ID:deaJN7+5.net
>>863
この文章流し読みしたらweekdayがweekend にしか見えないわ
ちな大学生

891 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 12:38:33.91 ID:bKFt302L.net
>>886
現代文と一緒にしちゃあいけない そもそも問題作成方針が違うのだから

「weekdayという単語を知らないと絶対に解けない」
という考えにどうしてそこまで執着するのか理解に苦しむね

単語・文法知識偏重の問題構成にはしないとはっきり問題作成方針で名言されてるのにね

892 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 12:43:05.71 ID:bKFt302L.net
>>888
やれやれ……英語はできてもセンター知識が2000年代で止まっているんじゃないか?
Patクソゲーに代表されるような頭の体操パズル的な現実的でない問題は散々に批判されて
センター英語では「現実にありうるようなシチュエーション」で問題を作るのが徹底されているんだよ
その一貫として weekdayを知らなくても 「値段」から「これを選びそうだ」と推測できるよう問題を作ることは
何も不自然じゃないし 実際今回はその手法で解けるわけだ

「ただの偶然」というのなら是非その根拠を出してほしいね

こちらは「センターの方針」や「センターへ送られた批判」そして今年の「実際の英語問題」などなど
根拠はいろいろと出しているよ? ん?そこんとこDo?

893 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 12:43:06.44 ID:lMG0wNi+.net
そもそも、weekdayを知らない奴は相当レベルが低い。
それ相応の結果が出たにすぎない。
寧ろ、第5、6問までたどり着いていれば、分不相応な良い結果を恵んでもらえただろ、今回は。

894 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 12:45:54.52 ID:bKFt302L.net
weekdayを知らない奴がレベル低いかどうかは置いておいて
センターの方針は「頻度の低い単語は文脈から推定できるようにする」ってヤツだ
もしこの問題がweekdayの単語を知らないと解けない問題なら
問題作成者はお叱りを受けちゃうだろうな だってレベルが低いかどうかは置いておいて
実際 受験者のほとんどが知らない=(頻度が低い)単語を出しちゃったんだもの

まぁ 値段で答えを推定するという迂回路があるのでそこまで批判はされないだろうがね

895 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 12:48:57.65 ID:QDfCf7Id.net
>>894
自分の語彙の少なさを棚に上げてこいつは何言ってるんだ?

896 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 12:55:53.01 ID:KccB158Q.net
weekdayを一週間と訳した奴俺以外おらんよ?

897 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:00:41.82 ID:deaJN7+5.net
低得点とったアホが騒ぐ→エアネイティブが焚き付けてくる→謎のコピペを連発する基地外が現れる
英語スレの日常やね

898 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:03:31.01 ID:u3GCIBFv.net
>>891
へぇ〜

>>862で、勝手に条件を設定してはいかんゾイ と言っておきながら

>>863で、『値段のことは考えなくてもよい』とは一言も書かれてないゾ と勝手に条件設定してるのはなんで?バカだから?

899 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:03:38.63 ID:vyDez0xK.net
センター英語なんてちゃんとやってりゃ8割くらい余裕で取れるんだよなあ

900 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:04:04.38 ID:bKFt302L.net
>>895
まぁ それは置いておいて
「高校生の語彙が少ないのが問題」なんて言い訳は通らないよ

「問題ないようは学校の授業内容に照らし合わせる」
「頻度が少ない単語は文脈から判断できるようにする」

ルールはそんだけだもんね

901 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:05:04.29 ID:bKFt302L.net
>>898
ほーん 
『値段のことは考えなくてもよい』とは一言も書かれてない

これのどこが条件設定してるんだゾ?
「書かれてない」ってのは事実だゾ?どこが条件設定してるのかにゃ?ん?

902 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:06:08.35 ID:bKFt302L.net
あっ 念のため先に言っておくと 俺ソクラテス流弁論術マスターしているから
質問の答えをごまかそうとしたって延々と食いつくからそのつもりで

903 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:08:27.75 ID:u3GCIBFv.net
>>901
つまり値段のこと勝手に考えたんだろ?勝手に条件設定してるじゃん流石バカ
ソクラテス流弁論術マスター(キリッ マスターしたんならその証明書とかあるんだろ?出せよオラ 一日中こんな掲示板に貼りついてる低学歴無職

904 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:09:50.94 ID:vyDez0xK.net
weekdayわからないのは勉強不足かと

そもそも受験生である我々が出題ミスでもないのに傾向がどうのとグダグダ言うのがおかしい

結局は自分の実力が足りてないだけでしょ?

905 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:10:00.18 ID:H7KgXGet.net
追試やっといて良かった…

906 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:10:01.15 ID:bKFt302L.net
>>903
いやいやそれは置いておいて

『値段のことは考えなくてもよい』とは一言も書かれてない

これのどこが新しい条件追加してんの?ん?どう?

907 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:10:46.47 ID:bKFt302L.net
>>904
うん それは置いておいて 『頻度』はどう?
『勉強不足』なんて尺度は問題作成方針にはないゾ

908 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:12:57.99 ID:bKFt302L.net
『値段のことは考えなくてもよい』とは一言も書かれてない

これは条件を新たに設定したというよりはただの『事実』だゾ?
どうしてこれが「勝手に条件を設定した」ことになるのかにゃ?
『値段のことを考えてはいけない』というルールでもあったのかにゃ?


                  _____
           ,..::'´::::::::::::::::::::::::::\
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:.、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         .':::::::::::::::::::::/!:::;::li::::::|i::::::::::::::::..
          i:::::::::::::::}:::::| |:::|::||::::::||:::::::::ヽ:::::',
          |:::::::/::ィヘ:::」 }ィ::」|:::::」ヽ::i:::::::::::::|   わたし、気になります!
          |::::::::::::iんハ     んハ{:::::::::::::i
          |::::::i::::代rツ    弋rツi!:::::::::::::
          |::::::|::::| ゙゙゙゙゙  ,    ゙゙゙゙゙ |:::::|:::::::|
          l::::::|::::i    r―‐     」:::::::::::::|
.        /:::::イ:::::ゝ、 ゝ_ノ   ,/i:::/::::::::|
        /、::/::|:::::{:.ヘ> _, </:::}イ:::::/゙ヽ
     Λ Y/`>=-、', ヽ    //r=‐ヘ//^\
     | Vヽ/ //}\ ___,/i^\ ヽ \  .Λ
.     ,!  i:.:.:`:= 一:|:.:.:.:ヽ ./:.:ゝ、    }/ iヽ
.    .イ  イ>:.:.:.:.:.:.イ:>=:ヘ/イ:{:.`:.ー一イ   |:::',
    /:i{  {    ̄ ̄}i ヽ:.:、:.:.i:.:./}>=一<ヘ.  ∧::i
.   /:::;|l ∧  / /  `>:「く ヽ     /Λ   }::|
  /:::::Λ/       ./  /:.:./}:.:.\ ヘ       \ .〉!

909 :センター試験を無駄にしないためにも・・:2016/01/18(月) 13:15:23.12
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195523801

910 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:14:45.49 ID:YhHDhZYk.net
なんも気にせずサーっと解いたけどそんな議論が白熱する問題だったのか

911 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:15:26.54 ID:bKFt302L.net
>>910
一見さんの現役エンジョイ勢は黙ってろ
こちとら何年もセンターをウォッチしてきたガチ勢なんだよ

912 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:16:38.75 ID:bKFt302L.net
にしても 目の前の英語問題ばかりに気をとられて
問題作成方針や 外部機関、教育関係者からの問題評価にも目を通していない連中が
こんなに増えているとはな……はぁ……なげかわ〜

913 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:19:52.23 ID:MChfG6pB.net
オレンジは例年より少し読みづらいだけで難易度はさして高くなかったと思うわ

914 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:21:29.44 ID:bCF84LjD.net
weekdayは使用頻度の少ない単語!だから値段で推測できるよう迂回路を作った!なんて飛躍しすぎ。
そもそもfree on weekday eveningっていう前後のつながりからweekdayの意味を知らなくても「weekdayの夕方が暇」→「weekが入ってるから週のいつかやな。週末やったらweekendっていうし平日やろか」と推測して解くのが普通。

915 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:23:20.59 ID:bKFt302L.net
>>905
>普通

ほーん。『それが普通』以外にソースはある?

916 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:31:50.13 ID:dlKb8raI.net
アンカーもまともにつけられないソクラテス・勝手に条件設定・センターガチ勢(笑)

917 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:37:15.42 ID:bKFt302L.net
>>915
安価訂正
>>914

まぁセンターガチ勢とアンカーのつけ方は関係ないからね
オヤオヤ いよいよ人身攻撃に移ってきたようだね?あせってらっしゃるのか?

918 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:40:52.33 ID:dlKb8raI.net
人身攻撃ってなんですか?人格攻撃のことかな?
アンカー慌てて訂正したり焦ってる焦ってるw流石平日の9時からずっと2ちゃんねるしてるだけの事はあるww

919 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:41:40.27 ID:bCF84LjD.net
>>915
言及されてもいない値段を持ち出して推測して解くことと、私が言った思考のプロセスを辿るのと、どちらの方がセンター試験の趣旨に沿っているか考えて頂ければ根拠など必要ないかと思われます。センター試験の傾向にお詳しい貴殿なら納得頂けるでしょう

920 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:46:40.46 ID:SejeSruq.net
これは思ったよりヤバイ奴だった

921 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:17:37.62 ID:k/rAoOim.net
問題見てへんからわからんけどweekdayがわからんやつは2択になって、値段で類推したってだけの話やろそれがたまたま合ってただけの話でそれ以上でもそれ以下でもない

922 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:26:38.20 ID:pc/9FaCM.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

923 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:27:36.55 ID:pc/9FaCM.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

924 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:28:55.12 ID:O250pAwy.net
そもそもweekdayって頻度低いのかなあ?
模試で何回か出た気もするが

925 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:32:48.44 ID:+71IoGNV.net
>>924
多分出ても簡単そうな単語だから分かるだろって無意識のうちに判断して意味覚えようとしなかったんじゃね

926 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:34:11.89 ID:yTs7I7dw.net
頻度頻度言ってる奴がいるけど英語を学ぶ意味考えたらweekdayくらい知らないと日常会話すら無理やん
頻度君はAugustとか出ても頻度低いから類推できるようにしろとか言うの?

927 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:48:17.20 ID:28F4O5yq.net
つまりアレだろ?
カズコはショップアシスタントのシフトを決める時、自分が将来博物館のイベントに参加し、そのイベントは平日の夜の方が週末より二百円安いってことを見越して平日の夜をフリーにしてたって事?どんだけ策士なんだよ

928 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:53:59.34 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック!!

929 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:00:51.74 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック!?

930 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:01:03.51 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック…

931 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:01:42.43 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック〜

932 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:02:23.11 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック。

933 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:02:49.33 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック♪

934 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:03:35.71 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック、

935 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:04:03.15 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック^^

936 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:04:31.56 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック♂

937 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:04:59.17 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック♀

938 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:05:28.49 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック¥

939 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:05:55.68 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック%

940 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:06:22.91 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック†

941 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:06:51.25 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック♯

942 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:07:19.12 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック*

943 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:07:45.89 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック←

944 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:08:47.22 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック(^_^)v

945 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:09:14.32 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック┐(´д`)┌

946 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:09:47.48 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

947 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:10:17.68 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック(^з^)-☆

948 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:10:44.48 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック(*^。^*)

949 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:11:11.90 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック(⌒‐⌒)( ̄ー ̄)

950 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:11:38.76 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティックd=(^o^)=b(^w^)d=(^o^)=b

951 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:12:05.95 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック(´д`|||)(´д`|||)

952 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:12:37.89 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティック(~▽~@)♪♪♪

953 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:13:04.80 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティックゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

954 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:13:31.50 ID:1UjlvReM.net
ヒューリスティックヒューリスティックヒューリスティックヒューリスティックヒューリスティックヒューリスティック

955 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:16:27.94 ID:S/CD703Q.net
ID:bKFt302L 論破されて逃亡w

956 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:47:40.46 ID:t6hqZMXq.net
ただの言い訳だが
落ち着いて解ければ簡単な問題だった。
私文だけど本番では後悔しないように完全燃焼できるように頑張る!
受サロはもう合格発表まで見ないぞ!

957 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:49:55.22 ID:ur37FQZv.net
>>919さんカッケーっす

958 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 16:09:37.45 ID:UNLM6OGv.net
再受験だけど、昔は55分くらいで190取れてたけど、
今回は70分ちょいかかった
分量や難易度が上がってるの?
平均点はそこまで変わらないと思うんだけど

959 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 16:14:38.93 ID:nAwSqNEF.net
http://pbs.twimg.com/media/CYmeya_UkAA7VvX.jpg

960 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 16:53:10.01 ID:FkpqwZMm.net
>>678
だいたい答えっぽいのが答えじゃない読みで似たような選択肢選んだワイ153無事死亡

961 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 17:09:20.17 ID:Cd8SEvk3.net
weekdayあの緊張ですっとぶやつ多いなw
帰国子女の友達がeveningて昼だったよなーと

962 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 20:23:55.55 ID:iFsP5ad1.net
長文は斜め読みの上ほとんどフィーリングで解いたけど8割近くいってたわ

文法でやらかしたせいで6割程度に収束したけどな(´・ω・`)

963 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 20:26:04.50 ID:GpruQZLy.net
むずすぎ

964 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 20:38:02.18 ID:dgt6QXVL.net
プレ過去問予想問題集とほぼ同じ点数だったわ
英語はそこそこ実力付いたら、殆ど崩れないな

965 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 21:41:20.18 ID:4SQZ8nlF.net
大門1で2点大門2で10点orangeのとこで10点落とした

966 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 21:56:13.78 ID:apuqEU6d.net
weekdayってリスニングで必須レベルの語彙やろうに

967 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 23:10:54.73 ID:OnDdRv5V.net
weekdayを 間違えるとかどうでもいい。実力ないだけ。それ以外何もない。
模試で180越えを連発するまでは英語本試で高得点およびケアレスミス
回避などほぼ不可能。英語ほど実力が点になってあらわれる教科は無い。

968 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 23:52:27.58 ID:Ix4PCavC.net
What sums do opera singers pay?

これなんて訳した?おかしくね?

969 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 23:55:51.96 ID:tEtdJ5p0.net
まじで英語は実力とかいってるやつ図太すぎると思う

970 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 00:00:26.56 ID:mhqQb2tn.net
>>968
オペラ歌手が払った金額は?
となるかと

971 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 00:02:30.73 ID:+NjQvK1l.net
>>969
ええ……?

972 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 00:11:17.26 ID:6uVZeln7.net
>>968
What sport do you like ? と同じ構成の文と見て訳せばいいんじゃね?

973 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 00:13:27.65 ID:p5GucLXF.net
今年の英語難しかったか?解き終った時易化だと思ったわ

974 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 00:14:21.85 ID:yyt76iz/.net
まぁ俺は100%あってる!って言い切れるより
0%と20%と40%と80%の選択肢で80%の選択肢を選ぶって感覚だったから
ぼろがでたのかもしれん

975 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 00:25:08.80 ID:R5xb1scm.net
>>973
塾講師が解いた感想
第一問:例年より少し易しい
第二問:例年より少し難しい
第三問:例年より少し難しい
第四問:例年並み(グラフ問題が難しい分、広告問題が易しくなってるので相殺)
第五問:傾向変わったけど例年より易しい
第六問:例年より少し易しい(文章の構成が分かりやすい)

トータルで例年並みか少し易化と思われる 途中で難しい問題が出てくるから、そこで詰まらず飛ばして次の問題に行けるか、みたいな時間との兼ね合いも大切だったかな

976 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 00:25:08.82 ID:IgIUyusL.net
語法少なめ、語彙並、解釈力求める設問がやや増加
グラフ難化、小説復活(並)

平均は並、上位層で長文ちょいミスが増えてそうな感じ

977 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 04:43:36.31 ID:nJianfzg.net
リスニングだが男がしゃべってるときに女が急に遮る奴ビビった。機械壊れたかと思た
あとオニオンどんだけ嫌いなんだよと小一時間

978 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 08:30:53.29 ID:mhqQb2tn.net
>>975
周り見てるといつもより点数落としたやつ多いから平均下がるよ

979 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 10:26:11.57 ID:WBomkZWe.net
>>960
去年からずっと「選択肢だけ見てだいたいの内容がわかるのは問題」って指摘され続けてたから
伏線はあったんだよな

980 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 10:28:09.05 ID:WBomkZWe.net
>>928-954
おっ 発狂したか
はい俺の勝ち

981 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 10:29:48.05 ID:WBomkZWe.net
>>926
センター試験は日常会話の頻度を重視して作られるわけじゃないっすよ
結局 学校の授業内容にのっとることが問題作成方針に明記されているので
「日常会話で使われる」というのはちょっと的外れ

982 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 14:40:40.67 ID:YNP9tEFt.net
>>969
実力以外に何があるんだ?

983 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 15:28:38.03 ID:5LMOy4BO.net
本番で力を発揮できる精神力も実力に含まれるから

984 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 17:48:57.99 ID:KPQfaq1O.net
>>983
そんな定義するならわざわざ「実力」なんて言葉使う必要ないだろ精神論好き過ぎるわ

985 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 17:51:23.83 ID:yyt76iz/.net
河合の予想平均英語113まで下がったね

986 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 17:53:14.00 ID:D9PrBgzh.net
平均ほぼ維持でワロス
爆死奴ザマァ

987 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 18:10:46.44 ID:hqkz8HSb.net
>>977
ほんとこれwww

988 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 18:29:58.35 ID:gV9gJo/x.net
オレンジにけっこう詳しいからすげー取り組みやすかったわ

989 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 18:31:07.75 ID:xxMHp27Z.net
4A満点だったけどBのQ1ミスッたorz

990 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 19:27:36.70 ID:2OU86NjX.net
高2だが9割いったわ

991 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 20:59:15.35 ID:YKghvhbT.net
weekday間違えるよな
なんでそんなミスしてしまったのかが謎だけど以外とみんな間違えたのか
ちなみに183/50

992 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 21:07:02.33 ID:Lpe48b7L.net
不要文で二つ間違えてわろた

993 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 21:47:34.84 ID:r0oPxr18.net
>>988
ええ…

994 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 21:51:40.14 ID:8wWiEfa+.net
悪かった人はオレンジ捨てて残りやったほうが良かったかもね

995 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 22:15:55.98 ID:cJwrIarC.net
ゴミヒキニート恐怖でガクガク震えて試験受けろwww
インキャ童貞雑魚いままで無駄にしてきた時間を悔いるんだな^^
キモアニメみまくってるからセンター爆死することになるんだよ^^
雑魚キモ豚雑魚は二ヶ月後人生を悔いるwww今日ネットしてるお前は確実に2次爆死
ざまああああああああああwwwwwwwww
オラオラ雑魚共ネット見てると底辺国立(笑)すら絶望的だぞー^^

996 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 01:01:59.25 ID:CrjsJSdR.net
みんな本番前と比べてどれくらい落ちた?
俺は160→146という池沼ぶりを発揮した

997 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 01:03:47.18 ID:U32V5r92.net
>>996
Kパックから10点下がったわ
weekdayマジファックだわ

998 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 01:43:39.95 ID:ZlukejXX.net
なぜ英語スレには例外なく基地外が沸くのか

999 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 01:57:01.68 ID:vKkTLP8A.net
センプレと全く同じ点数だったわ

1000 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 09:06:08.65 ID:s1/cIobV.net
河合センプレから10点以上アップしたぜ。

1001 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 10:17:03.05 ID:PS9+5Nd7.net
河合センプレと同じく188だけど終わった後の手応えとか時間的には本番の方がキツかったと感じた
本番の緊張感かもしれんが

1002 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 11:07:09.97 ID:JGqXnCoT.net
>>988
そんなヤツいるのかよWWWWW

てか、weekdayって、河合の冬季講習に出てきたから、解けたわ。河合塾万歳K会しね

1003 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 11:08:22.53 ID:pqoDZOWz.net
桃パック182
本番186
でも本番の方がむずく感じた

1004 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 11:09:28.28 ID:xn8Ex2ot.net
Kパック182
本番130
頭湧いてる

1005 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:03:00.30 ID:q0SDQzH/.net
999

1006 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:03:28.96 ID:q0SDQzH/.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200