2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、パニックになり英語中に泣くwww

1 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:23:52.60 ID:J2pFjpFZ.net
普段は8~9割近く取れてたのに、プレッシャーでパニックになり
単語の意味すらわからなくなって泣いてしまったwwwwww
尚点数は50点を切る模様。

2 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:25:34.57 ID:WQMFGXgs.net
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:25:35.72 ID:Lx3MhK5k.net
9割から2割5分かよ

4 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:26:27.49 ID:vRwdHxRb.net
ご、ご、ご、50点wwwwww
え?

5 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:26:49.88 ID:SzRD/bxL.net
嘘乙

6 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:26:52.72 ID:J2pFjpFZ.net
センター試験には魔物がいるんで(戒め)

7 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:27:05.49 ID:nMuUT8dC.net
まじでこれあるからな

8 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:27:27.23 ID:4UluRP0c.net
150点の間違いだろ

9 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:28:16.62 ID:amW7kuJW.net
プレッシャーっていうか
緊張で全然読めなかったわ

10 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:28:32.76 ID:J2pFjpFZ.net
詳しく話すと、その前の国語の出来が微妙だったんだよ。それで、もしかしたらここで点数が取れなくて落ちるかもしれないと思い始めたら、お得意の豆腐メンタルで頭まっしろ。

11 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:31:43.93 ID:J2pFjpFZ.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1583840-1452940256.jpeg

前の模試の結果

12 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:32:06.49 ID:Tgr1eYaP.net
>>1
かわいい

13 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:34:18.51 ID:zmP1QNdc.net
今日の事は忘れて明日受けろよ。間違っても点を取り返そうとか思うな。またパニクるぞ

14 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:34:51.43 ID:J2pFjpFZ.net
>>12 可愛くねえよ。
来年もまたこのプレッシャーと闘うのか…

15 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:36:00.78 ID:J2pFjpFZ.net
>>13 出来る限り努力はする。
明日は来年のことを考えて受けるわ。

16 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:37:26.71 ID:0UQF+ewj.net
来年ホントに?
今まで勉強してきた分が本番で吹っ飛ぶかもしんないのは来年も同じじゃね?
俺はもう無理だわ
頭真っ白になったけどこの調子だと来年も頭真っ白になる

17 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:37:45.66 ID:KOTeZyCT.net
普段9割取れてて50点下回るとか

18 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:37:47.09 ID:SzRD/bxL.net
でも50点をきるってのはダウト
50%きるならまだ少しは信じられるが
50点なんてそれこそある程度適当にマークしてもいくやろ

19 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:40:55.04 ID:J2pFjpFZ.net
>>18 まあ全部2にマークしたから行くかもね。
あと落ち着いて大問6だけは解けたけどそれすらどうか怪しい。

20 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:41:27.99 ID:vRwdHxRb.net
来年は国語の作成者かわるし難化やで

21 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:42:29.93 ID:J2pFjpFZ.net
>>16 メンタルトレーニングと絶対に大丈夫っていう自信をつけれるまでやるわ。
俺も来年が今から怖いよ。

22 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:42:54.65 ID:vOJZA//v.net
>>1
わかる
普段の8割越えとかただの飾りだったことを思い知った

23 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:43:47.54 ID:0UQF+ewj.net
>>21
わるいこと言わないから辞めとけよ
浪人はあとないから今日以上の緊張が待ってるぞ
よく考え直すんだ

24 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:44:59.92 ID:J2pFjpFZ.net
>>22 こうなってしまった以上今年は諦めるけど、来年は一緒に頑張ろう。

25 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:45:48.01 ID:J2pFjpFZ.net
>>23 一応来年は防衛大とかも受けるから(震え声)

26 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:46:01.80 ID:KOTeZyCT.net
適当な駅弁で良くね?

27 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:46:10.34 ID:eax0YbrK.net
どう盛れば50点という点数を発言できるのか

28 :I市某H高校やっすん:2016/01/16(土) 19:46:25.81 ID:LUgG4FPU.net
ワロタwww
来年私と同じ試験受けましょー!w

29 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:46:40.44 ID:0UQF+ewj.net
一応貼っとく

試験中頭真っ白になったもう死ぬしかない [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1452937450/

30 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:48:22.57 ID:J2pFjpFZ.net
>>26 私立は無理
>>27 スマソ
>>28 がんばろー!
>>29 それ見たわ。ホント恐ろしい。

31 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:49:34.32 ID:vOJZA//v.net
>>24
俺はもう一年頑張れる気がしないから適当に決めると思う
浪人はこんな緊張を何回も味わうとかつらすぎる...

32 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:52:28.25 ID:09KvuoZQ.net
日頃から劣化版の問題ばっかりやるからそうなる
本追試をやれよ

33 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:01:55.61 ID:J2pFjpFZ.net
>>32 追試もやってたしそこそこ取れてたぞ。
まああのレベルでも本番は取れないだろうが。

34 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:03:53.81 ID:vTujRsCY.net
一浪 今年にかける
今年国立だめなら私立いく二浪は絶対しない
こんな辛い勉強懲り懲りやつは

35 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:04:04.42 ID:nMuUT8dC.net
ワイも現役で同じことなったよ
そして昨日までそのトラウマを打ち消すべく頑張ってきて過去問では8から9割取れるようになってたよ
そして今日、トラウマをもう一度経験しました
まじでこの一年間の走馬灯見たわ

36 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:06:45.77 ID:KOTeZyCT.net
何でお前らそんなにメンタル弱いの?

37 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:07:57.50 ID:ubHXG4CC.net
追試も本試もどっちもあんま点数難易度共に変わらんわ
本番はやっぱ違うってことを思い知った

38 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:09:58.25 ID:ZM/SEpUG.net
パニクって頭に入らない、読めない、ならわかる。
けど単語の意味が出てこないのはお前の勉強不足

39 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:11:40.32 ID:J2pFjpFZ.net
>>35 ドンマイとしか言いようがない。
>>37 本当にそれな
>>38 それもそうかもしれないけど、本当に読んでても頭に全く入ってこない。ただの記号にしか見えないんだ。

40 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:12:11.84 ID:QhTIuvEm.net
さすがにメンタル弱すぎだろ…

41 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:12:52.73 ID:J2pFjpFZ.net
>>40 昔からそうなんだ。流石にここまでのことはなかったけど。

42 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:13:36.52 ID:W4+Uivm9.net
>>1アドバイスする。

センターの配点低いところへ行けば挽回できる。卍解も、できる。

43 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:14:52.92 ID:W4+Uivm9.net
>>41
緊張してもいいのに、
緊張してはいけないと思うのがよくない。

明日はめっちゃ緊張していいからね。

44 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:15:43.26 ID:J2pFjpFZ.net
>>42 でも足切りないか?
それに二次は苦手だからな…

45 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:15:44.76 ID:hp7YFphi.net
俺も青パックやらなら8割きらなかったけど今日並び替え辺りからあれっ?ってなって終わったわちなろう

46 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:16:34.68 ID:KsT2i68e.net
どんいまいやつ

47 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:18:57.96 ID:J2pFjpFZ.net
>>45 センターが簡単なんて嘘だよな。
センターが一番難しい。
それが今日わかったわ。

48 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:19:28.84 ID:J2pFjpFZ.net
>>46 サンガツ

49 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:21:20.22 ID:W4+Uivm9.net
>>44
まず文系理系どっち?

元々の志望校はどこ?
学部も教えて。

最適なところを提示するよ。

あと緊張することは悪くない。
緊張を悪いと思うことが悪いんだよ。

緊張は体が頑張ろうとしている証拠。

50 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:21:57.49 ID:W4+Uivm9.net
>>1嘘だったら怒るから今のうちに白状しろよ。

51 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:22:57.98 ID:J2pFjpFZ.net
>>49 北大文学部。
あわよくば阪大を狙っていた。
最適なところを提示してくれるのは嬉しいが、
自分の中ではもう浪人することに決めたんだ。でも一応教えてくれ。

52 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:23:57.36 ID:J2pFjpFZ.net
>>50 マジだよ。自分でも信じられん。

53 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:25:18.24 ID:yk+DneNp.net
自己採
国語196
英語188
リス48
世界史96

54 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:25:34.24 ID:W4+Uivm9.net
>>1
模試から
国立文系、私立不可、現役大前提、
文学部志望と推定。
まずは上位。

一橋社会は文学部みたいなところだったかと。

55 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:22.74 ID:cBREC5Pz.net
>>52
嘘をつくな
仮に嘘ついてたら天罰が下るぞ

56 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:26:44.83 ID:W4+Uivm9.net
>>51
浪人よりは早慶文系がいいと思うけど?
まあ難しいけど。

文学部系統がいい?

57 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:32.31 ID:W4+Uivm9.net
>>51
2次試験に数学ないところ狙ってる?、

58 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:47.94 ID:hp7YFphi.net
国語で調子にのって英語をなめきった状態で受けて落差に愕然としてリスニングまで引きずったやつwwww
明日こわすぎる

59 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:28:48.49 ID:J2pFjpFZ.net
>>56 数学が出来ないから文学部にしてるだけで、法学部がいいっていうのは本音。

60 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:44.77 ID:J2pFjpFZ.net
>>59 あと今更言って悪いけど、北大以上でないなら道外はダメって言われてるんだ。

61 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:53.62 ID:BXkCCfUi.net
宮廷なら二次比率重いからダメもとで挑戦すれば

62 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:18.25 ID:IM+gV5tk.net
バカだななんだかんだ100点くらいだぞ
今年を棒に振るわけか

63 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:37.06 ID:J2pFjpFZ.net
>>61 受ける分には受ける。
来年の経験にもなるし。

64 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:30:40.37 ID:cBREC5Pz.net
模試でいくらできようがそれがお前の頭の出来だからな

65 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:31:12.86 ID:J2pFjpFZ.net
>>64 重く受け止める

66 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:32:33.98 ID:W4+Uivm9.net
>>60
筑波なら2次重視だから大丈夫。
筑波文学部なら全体900のうち英語センター60とか。

ほぼ北大同等だぞ。SGUなどなど。、

67 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:33:24.18 ID:W4+Uivm9.net
>>1
一橋社会は?
数学みんなできないからいけるかもよ?、

68 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:33:51.59 ID:cpG5Ylvz.net
>>14
可愛くねえよくろわろたwww

69 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:34:04.81 ID:QEB0ETuC.net
北里の英文読んでたから理系だけどある程度難しい単語には対応出来た。センターやる直前に難しい問題やって慣れておくのも一つの手だな

70 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:35:08.29 ID:W4+Uivm9.net
>>1一橋社会はセンター理科がすごく大事。
だこらもしも理科が抜群に出来れば英語のミスが取り返せる。

とりあえず今日は考えず明日やれるだけやればいい。

最悪は浪人覚悟で気楽にいってもいいし緊張しても良い。

71 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:35:44.80 ID:J2pFjpFZ.net
>>67 二次苦手だから無理だと思う…
でも来年受けてまた同じようなことになったらそのことも考慮してやってみるわ。
ところで足切りにはかからないの?

72 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:36:18.31 ID:X4wdcph0.net
俺も後ろから順に解いて余裕だと思ってたら、オレンジの問題で時間で時間食ってパニックになったわwww

73 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:37:36.09 ID:J2pFjpFZ.net
>>70 親が絶対そんな博打に金出さないっていうから無理だな… したいのはヤマヤマだが。
でもここまで色々教えてくれてありがとう。
来年こそは頑張るね。

74 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:38:09.41 ID:cBREC5Pz.net
>>65
つーわけで過去問やるのはプレッシャーのかかる環境でやろうな

75 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:40:19.51 ID:J2pFjpFZ.net
>>74 今日のこと思い出しながらやるわww

76 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:43:54.20 ID:W4+Uivm9.net
>>75
忙しいと思うので回答任意だけど
2次の得意科目順に、教えて。、
英数国社会で

社会が地理か世界史かも教えて。、

77 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:44:41.96 ID:J2pFjpFZ.net
>>76 地理、国語、英語かな??
まあ来年は世界史で解けるようにするけど。

78 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:49:12.98 ID:5DMvHP3b.net
一橋社会とはいえ数学できないのは大きな不利になるぞ

79 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:50:19.35 ID:J2pFjpFZ.net
>>78 浪人したら本気で数2に取り組もうとは思ってるけど、本当に数2だけは意味わからん

80 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:53:36.91 ID:W4+Uivm9.net
>>79
筑波は親が許さない?

センター450
2次800

81 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:54:31.04 ID:J2pFjpFZ.net
>>80 聞いてみたら落ちても浪人しないならって言われたから無理だわwwwwww

82 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:00:29.16 ID:W4+Uivm9.net
>>81
もう寝てもいいけどどういう意味?
レスの内容が理解できない。
あなた自身筑波なら微妙?

筑波人文なら
センター450点で英語100
2次900点で英国社300ずつ。

83 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:00:53.05 ID:RSVgu2df.net
英語でオレンジとかいう地理選択者贔屓問題大好き愛してる

84 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:01:16.78 ID:hONsYtad.net
ワロタ

85 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:01:57.37 ID:J2pFjpFZ.net
>>82 受けてもいいけど、受けるなら落ちても浪人はさせないからねって意味です。ごめん。

86 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:02:02.15 ID:ID8VdviP.net
瞑想しろって言ったろハゲ

87 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:02:44.63 ID:B9PtG3MA.net
俺もだわ、普段は160ぐらいなのに今日50くらいかも……
東工大受けたいから600越えればいいんだけど、明日次第だわ……

88 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:03:02.58 ID:J2pFjpFZ.net
>>82 まああんまり印象はないかな

89 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:04:02.67 ID:J2pFjpFZ.net
>>86 これからするわwww
>>87 理系なら明日取れるはず!!
がんばれ!!

90 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:05:10.78 ID:1YD/aKpw.net
英語ってなんでこんなに解いてる最中に邪念入るんだろうな

91 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:05:28.64 ID:g9yS8QWO.net
どうやったら50点とれんの?ww

92 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:06:01.40 ID:B9PtG3MA.net
>>89
ありがと。お互い頑張ろうや

93 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:06:28.80 ID:EVxPEXz2.net
一橋は社会だけセンター英語が筆記重めの比率で圧縮された気がする
とはいえ、筆記18リス2理科100、二次820(配点は英>社>国>数)だから理科めちゃくちゃできれば可能性あるよ
足切りは660〜700/900くらい

94 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:07:42.39 ID:W4+Uivm9.net
>>82
今年は理科が出来れば一橋社会か今のまま北大で。

一橋社会は1000点中センター英語は20点だ。つまりあなたが100点損しても10点だ。
そしてセンターは理科でほとんど決まる。
2次は一橋の中では数学軽視で

820点中130点の配点。
英国社で690点ある。


これが最大の答え。

95 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:09:11.79 ID:J2pFjpFZ.net
>>91 テスト中に泣く
>>93 まじか。とりあえず明日は諦めずに頑張るわ。

96 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:10:42.87 ID:J2pFjpFZ.net
>>94 ありがとう

97 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:11:41.24 ID:fJ0EDelT.net
>>11見てからアドバイスしろよ
一橋の2次で得点できる数学の力じゃないだろ

あと最後まで諦めんな
親に頭下げてでも逆転できる国公立受けさせてもらえ

98 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:12:49.85 ID:W4+Uivm9.net
理科は一橋受験生にとっては鬼門なのでそこそこ差がつく。

センター理科の10点がセンター英語の100点に相当する。

だから一橋ならセンターあと死ぬ気でやればいけるかもよ。

でも理科で90点行かない限りは結局北大が一橋より簡単だろうね。

まあ元々一橋ならセンター英語100点損しても理科の10点ってところだ。

99 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:14:39.23 ID:J2pFjpFZ.net
>>97,98 両方ともアドバイスありがとう。
とりあえず今日は寝て明日に備えるわ。
最後まで諦めずに粘ってみせるよ

100 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:15:01.52 ID:W4+Uivm9.net
>>97
一橋社会は
センター理科100点で
2次数学130点であまり差がない。

一橋社会受ける人は一橋数学はみんなできないから英国社で決まる。
英語260点とかの配点。

101 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:18:51.98 ID:W4+Uivm9.net
一橋はセンター180のうち理科で100点。
2次は820点で
英語280
社会230 地理可能
国語180
数学130

数学重視のなかでは相当特殊なんだよ。
センター理科できることが必須。

社会の配点高いから可能性はある。

ただ厳しい前提ね。

102 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:22:45.65 ID:W4+Uivm9.net
一橋社会はセンター込みの1000点中
英語300
数学150
国語200
理科100
社会250

という配点で合格最低点は600程度かと。
英語まあ難しいけど2次数学は元々合格する奴が跳ね上げるだけ。

数学得意な奴は一橋社会を選ばない。

103 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:24:48.05 ID:W4+Uivm9.net
センター含めて数学が15パーセントは相当少ない。

他の地帝では
センター450 2次600の合計1050点のうち
数学300点で3割くらいが多い。

理科次第。

104 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:25:14.34 ID:S/4geNRT.net
>>1
かわいそうに おつかれ

英語は文化圏がまるで違うとこのもんだから集中切れたら全然入っていけなくなったりするよな
俺もケータイのバイブ音のせいで集中切れて5分くらいは入っていけなくなった

105 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:27:29.09 ID:W4+Uivm9.net
ちなみに早慶理工一般は難しいのコテでした。

あとは頑張って。

106 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:56:02.40 ID:KjihrCij.net
キモいの湧いてんよ

107 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:59:30.15 ID:3FfbqGam.net
ワイ、メンタル最強
5年前、センターリサーチD判定かつ2次倍率99.9倍という超狭き門を当日覚醒し、合格をつかみとった
人生は一発勝負やぞ

108 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:03:49.99 ID:Rl2yQSAG.net
俺も過去問9割安定で余裕こいてたら爆死した模様死にたい
仲間がいてよかったわ

109 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:06:31.55 ID:0Z0R9jAO.net
実際さ、私大しか受けない勢の方が多いはずなのに
なんでこの板皆国立志望ばっかなん

110 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:18:56.00 ID:LFZlOJ1W.net
世界史86
倫政90
国語178
英語190/28

うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

111 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:32:15.16 ID:jaGk+kWU.net
早く寝ろ

112 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:37:41.65 ID:J2pFjpFZ.net
国語今自己採点したら156点だったわ。
心配するほどではなかったけど、
意味のわからんミスが多かった。

113 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:40:20.12 ID:W4+Uivm9.net
>>110
リスニング以外すごいな。
推定するとそのリスニングからリスニングのない大学で喜び具合から想定以上の合計点。

阪大神戸文系志望ってところ?

114 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:41:30.09 ID:UnfgfN4U.net
英語はさすがにしないか

115 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:43:36.47 ID:+sb9nPOY.net
世界史B90!
日本史B91!
国語108!?
英語101/18

もう明日行きたくないです。
しにたいです 太郎

116 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:44:46.46 ID:AZYrA1AD.net
>>115
地理社会できてええなー

117 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:47:39.18 ID:FXDCwkCC.net
英語190でリス28なら174はしかないぞ

118 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:48:26.70 ID:ptpQjExe.net
合計だけで言えば昨日予定してた点よりちょっと低くなっただけなんだけどとるべき教科落とした時点で焦りがやばい

119 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:49:28.43 ID:7q2Kbk38.net
>>1
おれ東大の文学部出てマスターまでとったけど、公立の高校の教員(笑)
文学部でどうしてもやりたいことがあるんでなけりゃ、他の学部行った方がいいぞ
オレは人生悔いてないけどね

120 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:50:10.79 ID:W4+Uivm9.net
明日センターなのに起きてる奴はやばいぞ

121 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:53:00.96 ID:DutE+oe1.net
模試でもボロボロな記念受験の俺でも70いったぞ

122 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:53:30.11 ID:J2pFjpFZ.net
>>119 俺も一浪して東大文1目指すつもりで頑張るわ。そのくらいのつもりでないとやっぱダメだな。
>>120 寝れないんだよ

123 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:01:30.87 ID:QCUu+hP0.net
>>122
じゃあ睡眠薬がわりに○○基礎の本でも読むべし
意外と前日読んだところが出たりする

124 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:04:03.79 ID:YfbMufYx.net
もったいな

125 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:19:39.32 ID:y/FIv+GX.net
すまん、1日目で爆死した雑魚おる?

126 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:43:57.93 ID:9fUWjVAs.net
俺は眠くて全然集中できなかった

127 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:02:07.94 ID:0xyjtZPg.net
>>123 そうする

128 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:10:35.07 ID:C3Br1cTL.net
意外と>>1以外も英語できていなさそう。

なんていうか緊張感じゃなくて、

難しかったから緊張で解けなかったのと勘違いしてるかもよ。

まあパニックになったというくらいなので相当やばいのかもしれないが問題を難しく感じた時は緊張のせいではなく、

問題が難しいと考えるか緊張感がまだ足らないと考える方がいいくらいかもね。

129 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:13:04.68 ID:C3Br1cTL.net
問題を難しく感じた時に緊張のせいだと思うと、それは緊張を悪いことにしてしまい、緊張しないようにしてしまう。

そうすると余計に緊張してそれご5回ループするとパニックになる。

だから緊張することを否定する必要はないと思う。

ちなみに俺は本番に強いタイプ。
就職とか緊張するけど割と得意。

130 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:19:48.14 ID:KJL22Hky.net
どうでもいいけどセンター会場北大だったけど広すぎて遅刻しかけたわ
本州行きたいね俺は

131 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:35:48.99 ID:hodaSgEp.net
俺もガチで>>1
160〜180取れてたのが、途中で完全にパニックになってまったく読めなくなってボロボロ
100点取れてないわ

132 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:56:54.38 ID:ri8Dv/IQ.net
よおわっフェン

133 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:22:46.87 ID:0xyjtZPg.net
>>128 確かに大問3から始めたんだけど、
あそこが解けなさすぎて何のために
今まで何のためにやってきたんだ
って考え始めてからパニックになったから、
それは十分にあり得るわ。
その後の大問6は全問正解してたし。
でもパニックになったせいで他の問題も
全部わからなくなってしまったから
一つの問題に固執しない心持が足りなかったね

134 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:57:16.87 ID:IuXsSmlc.net
>>133 全く俺と同じ 頭真っ白になりました

135 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:05:56.17 ID:0xyjtZPg.net
>>134 来年は英語だけは易化して欲しいっすね

136 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:25:29.50 ID:EX6FLzyh.net
>>53
リスニング48って帰国子女か?

137 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:27:34.61 ID:W8Gr2Qn9.net
リスニング24って筆記どんくらい下がる?

138 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:27:34.95 ID:W8Gr2Qn9.net
リスニング24って筆記どんくらい下がる?

139 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:32:18.62 ID:RNlX883C.net
筆記の点数に出すして200/250つまり
4/5をかければいいだけだろガイジ

140 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:32:44.07 ID:kkUTKv7f.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

141 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:41:12.01 ID:SG0YnWp0.net
そういうメンタル弱い奴を振り落とす試験でもある 研究にしろ仕事にしろメンタルは大事だからな 俺は自己ベストだった

142 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:56:16.56 ID:kc8CXHb0.net
>>141 うらやま。とりあえず今日頑張って、最後まで粘ってみます。

143 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:26:26.30 ID:I6uAsJ2E.net
メンタルカスばっかやな
俺はゾーンに入って60分で9割とれたというのに

144 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:57:33.88 ID:SeCa1zay.net
落ち着いて理科はかなり解けたと思う。
このまま数1Aに行くぜ。

145 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:38:18.27 ID:cT8fjoti.net
その後>>144の姿を見たものはいなかった

146 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:08:33.26 ID:dyAFO0ni.net
>>145
あの数1A基地外かよ。
普段の半分くらいしか解けなかったわ。

147 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:10:32.33 ID:K6aBRWbL.net
>>1
俺もなったわ

まだ採点してないけど

148 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:15:40.82 ID:dyAFO0ni.net
>>32 追試もやってたしそこそこ取れてたぞ。
まああのレベルでも本番は取れないだろうが。

149 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:57:02.28 ID:MTNW4cq6.net
英語117でしたー!!!!

150 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:59:38.41 ID:d/H1RjZF.net
>>1
言い訳クセェ。実力だろ。

151 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 23:02:33.04 ID:4E1vrizr.net
よくある話だ
調子のいいときは英文を読んでいても日本語読んでるような気になることもあるんだがな

総レス数 151
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200