2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学受験くらいで人生決まらんから

1 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:27:04.53 ID:aS/gF2Wn.net
無理せずやれよ

2 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:29:45.01 ID:2/9cmqx2.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

3 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:51:44.05 ID:jj30YTcZ.net
優しい

4 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:55:41.34 ID:GWA99Xti.net
ここの奴ら見てると悲しくなる

5 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 19:50:15.77 ID:lPZ4N8v3.net
冷えてっかー

6 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 19:50:52.69 ID:QKeFB7Ic.net
大学受験すら要領よくこなせないやつは就職でも大手行けないから覚悟しとけよ

7 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 19:52:00.58 ID:O250pAwy.net
学歴は?

8 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 12:53:37.28 ID:8a0soKxC.net
まあ、社会がわかるようになればいかに受験が馬鹿らしいかわかるさ

9 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 15:25:58.00 ID:NZxSeoAf.net
本番は就活
しかし受験失敗したやつは就活でもハンデ背負ってると思ったほうがいい

10 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 04:07:35.67 ID:i7LzDf1A.net
学歴だけで人間的にわけわからんやつ多すぎ

11 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 07:57:15.75 ID:dcc5Z1cf.net
人生最初のあきらめ。
人生最初のあしきり。

12 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 19:19:26.36 ID:+Nr6AXzA.net
2chって学歴が問われるような企業に勤めてる人少なそうなのに世間一般より学歴に厳しいよな

色々歪みすぎ

13 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 20:00:08.13 ID:J5diBh40.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

14 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 21:18:01.26 ID:WdIlpdSX.net
学歴関係あるのって文系だけじゃないの?

15 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 18:25:54.33 ID:KKBklrGt.net
>>12
高学歴ではあるにも関わらず、人間性や社交性や学生時代の経験が問われる面接では惨敗して
本当のエリートであったり誰もが知る企業には落ちて中堅どころに就職した人ばかりだからな
学歴が最大のよりどころになってるわけよ

16 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 18:27:14.96 ID:KKBklrGt.net
>>14
理系は、製造業なら事務系の何倍何十倍も採用枠があるから学歴が低くとも
大手には入りやすいけれど、幹部の学歴を見てみたら旧帝早慶だらけだよ

17 :名無しなのに合格:2016/01/24(日) 08:08:40.77 ID:MGj7QXMk.net
幹部になりたいんか?

総レス数 17
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200