2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【私文】第1志望MARCH集合

1 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:52:17.30 ID:N4jMLBjQ.net
センターの点数
志望学部書いて毛

2 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:53:37.84 ID:YrbbUhfQ.net
センター受けてない
立教現代心理志望

3 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:54:07.78 ID:XEOWiGw+.net
英筆記159
リス38
国 現古117
日本史 66

明治国際日本です!!!
赤本解いてて合格最低点超えたことありません!!

4 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:54:11.80 ID:N4jMLBjQ.net
>>2
じゃあ偏差値でも書いて毛

5 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:54:30.98 ID:N4jMLBjQ.net
>>3
お互い頑張ろうな

6 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:54:53.43 ID:XEOWiGw+.net
>>5
そっちはどこ志望?
センターどれくらいとれた??

7 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:57:24.50 ID:N4jMLBjQ.net
>>6
立教経営
英語145
国語(漢文なし)109
数学

泣きそう

8 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:58:40.09 ID:YrbbUhfQ.net
>>4
58
心理学科D判
映像身体学科C判

9 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:59:15.72 ID:Lji5SqDO.net
あれ、早慶は諦めたの?

10 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:00:52.27 ID:CPtqvFqV.net
一般は中央法
センター利用は古典とリスニングが無いから青学経済を後期で出そうかと思ってる

英語(筆記)161
日本史 89
現代文 72

11 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:02:36.99 ID:N4jMLBjQ.net
>>9
ムリムリ

12 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:02:52.82 ID:qP4410VC.net
英語 125
リスニング 36
現文 92
古典 20
世界史 67

法政人間環境志望

13 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:03:12.26 ID:bUSNlo0p.net
明治 文 考古学
国語 160
英語144
世界史 88

14 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:04:38.49 ID:wkMQWlYM.net
>>10
青学って後期あるの?

15 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:04:54.54 ID:N4jMLBjQ.net
あと出来れば現在の心境や豊富も書いてください

16 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:07:13.12 ID:e8GUnkJ9.net
英語153
現代文 74
古文 42
政経 85
354/450

これってどうなの?
センターほぼ解いたことなかったからマジで分からん
同志社 経済志望なんだけど

17 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:07:29.84 ID:Xo7Bz7e+.net
法政スポーツ健康
英語78
リス22
現古126
世界史34
諦めます

18 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:08:24.80 ID:N4jMLBjQ.net
>>16
いいやん

19 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:08:42.47 ID:YUgedOjq.net
英語176/リス36
現文古文124
日本史83
法政センター利用受けるんだけどギリギリOUTかな?

20 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:09:02.63 ID:CPtqvFqV.net
>>14
あ、ないかも
代わり探さなきゃな

21 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:09:58.00 ID:NYXVQz2v.net
>>16
センター利用だと余程のことが無い限り厳しい。
一般入試ならそのあたりの人が合格と不合格のボーダーになるくらい。

22 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:10:23.24 ID:e8GUnkJ9.net
>>18
マジで?
お互い頑張ろうぜ…一般で受かろう絶対に…

23 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:11:36.92 ID:y0Bs8zi2.net
中央 経済
国語152
英語筆記149
リス36
現社52

辛い

24 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:13:36.01 ID:e8GUnkJ9.net
>>21
まじか!!!!センター利用受けてなくて後悔してたから本当に良かった!!!

一般でお互い絶対受かろうぜセンターなんて関係ねぇ

25 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:13:57.00 ID:/sNOJAL/.net
学習院 法
現代文 94
古文 38
日本史 73
英語 83

オレンジでつまずいて死んだわ
もういっそのこと飛び降りしようか

26 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:15:22.44 ID:X3N/hAgl.net
法政なんかこない方がいいぞ

27 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:15:52.07 ID:r2MzrsJh.net
>>17
いやまだ諦めるな
俺も法政 経営だが似たようなもんだ

28 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:17:30.63 ID:r2MzrsJh.net
>>19
全然セーフだろ。学部にもよるが

29 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:18:12.08 ID:N4jMLBjQ.net
まだ時間は少しだけある

俺たちにできることは残りの1日1日を100%使いきることだけだ

30 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:18:23.30 ID:/sNOJAL/.net
>>27
マーチって対策してそれ専用の勉強しまくればなんとかなるって言われた
俺の担任センター英語50くらいで明治受かったし

31 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:19:00.76 ID:e8GUnkJ9.net
現代文→普通?

古文→大幅易化

英語→易化?第2回マーク模試くらい

政経→易化

な印象だった

32 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:20:24.89 ID:UlYEJnRY.net
>>25
おれもそんな感じやった。
明日から切り替えてがんばろうぜ、、、、
受験生やめたいまじで。

33 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:20:29.77 ID:H8gpnK6x.net
英語146
リスニング30
現古132
日本史92

立教
経営か社会

英語第2問18点ではきそう

34 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:20:51.26 ID:tN5NhBdo.net
マーチらへんてセンター利用入試は
漢文使わないんだっけ?

35 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:21:44.63 ID:Xo7Bz7e+.net
>>27
よかった仲間がいた、、、お互い頑張ろうな、、、

36 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:22:50.65 ID:5C174SID.net
英語123
リスニング40
現古70
世界史89

中央大 商学部 これ行ける?

37 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:23:13.18 ID:FCs+Kdh6.net
>>34
それどころか現代文だけもあるぞ

38 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:23:26.83 ID:MIhPNLAT.net
英語 126
日本史 83
国語 184

みんな合格できるように頑張ろう

39 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:24:42.41 ID:/sNOJAL/.net
>>32
ありがとう、お互い頑張ろう
ちなみにどこ志望?

40 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:24:53.16 ID:kO9SL222.net
英語115
リス36
現古111
世界史76

法政法学部狙ってます

41 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:25:35.27 ID:YUgedOjq.net
>>28
マジかサンクス
ただボーダー上がるだろうからそれが気がかりだ

42 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:25:51.41 ID:NYXVQz2v.net
>>24
そっか、結果的に良かったかもなw
俺は去年、センターもちょうど同じくらいの得点で、同志社と中央に滑り込めたやつなんや。結局東京に出ることすすめられて、中央になったが、、、
もうしばらくはここに来ないで残りもしっかり勉強することが大事、がんばれ!

43 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:26:46.13 ID:HIJKQdcw.net
国語162
英語147
リス38
日本史83
セン利出してないからセンター過去問一年もやってないけど85パー取れなかった
一か月間無双する
ここのみんなも受かろう
ちなみに青学

44 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:27:18.83 ID:NYXVQz2v.net
>>36
一般?セン利?

45 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:28:05.58 ID:HIJKQdcw.net
>>43
日本語変だった
過去問一年もやってないけど85ぱーは取れると思ったけど取れなかったから一か月間頑張る

46 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:28:06.33 ID:mHhQSZNb.net
学習院いきたいんだぁぁぁぁぁ!!!

47 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:28:32.72 ID:H8gpnK6x.net
>>36
センター利用はきついだろうな

48 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:28:51.96 ID:JvyWx4yw.net
現代文89
日本史91
英語筆記128
リスニング30

中央総政だけど英語クソすぎて諦めてる

49 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:28:53.54 ID:e8GUnkJ9.net
>>42
同志社受かりたいですまじで、、
残りの期間頑張ります
やっぱもうやることって
社会+過去問

英単語+過去問

古文単語+文法+過去問

をずっとやる感じですかね?

50 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:29:28.80 ID:sM8zdxPJ.net
大丈夫センター6割の俺でもマグレで上智受かったからなんとかなる

51 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:32:23.91 ID:5C174SID.net
>>47
一般入試ってほんとにワンチャンあるん?
センター悲惨だから怖いんだが

52 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:32:48.80 ID:tN5NhBdo.net
>>37
まじか!
よく調べておけばよかった...

53 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:33:27.63 ID:5C174SID.net
>>50
勉強法の詳細

54 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:33:50.19 ID:UyZInpa2.net
センターうけてない
明治情コミ志望

55 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:33:51.31 ID:Cg86xK+H.net
英語国語七割ちょいで日本史六割の池沼に日本史の勉強法教えてください

56 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:34:02.30 ID:B+lYaauA.net
英語166(40)
日本史89
国語138/150

センター利用で立教メディア社会と経済政策とれるかな?

57 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:34:21.39 ID:Z7nSTHTr.net
立命セン利だけど英語153だったわ明日数学物理で本気出そ

58 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:36:14.00 ID:Az1iWWZ2.net
今年私文のセン利のボーダーって上がるの?

59 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:37:26.05 ID:mHhQSZNb.net
>>58
易化らしいからそりゃね

60 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:38:16.12 ID:Z5d1nxoB.net
英語179/38
現80古漢84
日B94
中央法政治セン利うかる?たすけて

61 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:38:32.26 ID:NYXVQz2v.net
>>49
この時期の俺は、各教科の過去問(関関立マーチの併願あるならそれも)を1日一回、それと英単・英文法・古文単語文法・社会科の覚えなおしを残りの時間で回してた。

62 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:40:29.28 ID:IrGPJATK.net
>>60
いけるやろ

63 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:41:08.20 ID:2lXKXBFn.net
世界史97
国語168
外国語165
センター利用出してないんだけど今から応募できる大学 or後期受かりそうな大学ある? 正直マーチの後期は厳しいと思うけど....

64 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:41:41.68 ID:e8GUnkJ9.net
>>61
やっぱりこの時期はそんな感じの勉強がいいんですねなるほど、、
同志社6回関大2回受けます頑張ります( ; ; )

65 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:43:21.02 ID:NYXVQz2v.net
>>51
そこの大学学部の現役生やが全然チャンスあるぞ。点数だけ見たら英語苦手っぽいから書くが、一般の英語は最後に長い記述が1題あるだろ?あれ『白紙で出した、一文くらいしか書いてない、中学レベル英語しか書いてない』ってやつが学内にゴロゴロいる。

66 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:45:10.47 ID:mO6y2UGL.net
英語 105
リス 28
現代文 61
古文 42
漢文 16
日本史 80

オワタ...

67 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:46:27.57 ID:Z5d1nxoB.net
>>62
ありがと ちょっと元気でた でもまだ不安だ

68 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:47:04.89 ID:NYXVQz2v.net
>>64

全然いけるよ!自分が苦手とかヤバいって思う教科を重点的にやろう!!
応援してる!!

69 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:48:12.27 ID:Az1iWWZ2.net
セン利で日大法出して
ボーダーが74%になってるんだけど
傾斜配点かけて合計だしたら80.8%だった
さすがに通ってるよね?
とりあえず浪人回避を確定させてマーチの一般を受けたいです

70 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:49:35.00 ID:5vdNZnNs.net
英語 165
リスニング 48
現文 70
古文 28
漢文 30
現代社会 50

これならどこ受かるもん?

71 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:49:51.17 ID:VX6r77V5.net
学習院
政経80
英語146/38
国語166

東洋日大にセン利出した。まあ受かるだろ。

72 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:50:18.53 ID:x9A3ZtYO.net
明治法
英語 136
世界史B 84 (Aが92)
現文88 (38/50)
古文34

英語がカスすぎてイヤになる

73 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:51:11.04 ID:xMjyd+ro.net
例年のことだけど
マーチ受験生ここに集まる
http://daigaku.jukenbbs.net/soukei-marchg.html

74 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:53:19.03 ID:Y0+gAjs1.net
センターさぼってしまった
明治経営第一志望、挑戦で上智経営
あと一ヶ月頑張ろう

75 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:59:52.95 ID:QlakwAJR.net
現文84
世界史84
英語109
リス36

英語140くらいのはずだったのにマークミスして死んだ…
法政社会志望です
切り替えて一般頑張る

76 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:00:52.86 ID:hZ+gv4Rj.net
>>31
国語は全部易化じゃないかな

英語は例年通り

77 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:05:15.59 ID:kW786WQ+.net
国語55点を取ったわい
ちなこれでも同志社理系の推薦が取れてしまったんですwww

78 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:09:27.63 ID:uzZo6VbH.net
英語がプレより丁度30点下がってしまった
せめて-15くらいで食い止められればセンターでマーチ取れたのに
残念

79 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:11:51.63 ID:fYu0IU0S.net
MARCHに通ってる者だが、去年の同級生を思いだすと、>>33とか>>72くらいが一般でのMARCH合格のボーダーだぞ

傾向違うとはいえ英語6割切っちゃうようだとはっきりいって厳しい
ニッコマや成成を滑り止めだと思わずに学部とかよく調べて、そこに行くことを覚悟して出願しろ
適当に滑り止め出願すると行きたくも無いとこに行くことになるぞ

厳しいこと言うようだが、センターも終わったんだしそろそろ現実見るときだ

80 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:12:23.23 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

81 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:12:54.96 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

82 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:16:45.81 ID:B9vctyQ/.net
>>79
俺もマーチだけど彼らだと英語低いと思うけど
基本的にマーチ狙うならセンターレベルなら8割は欲しい
あとここからはマジで歴史を頭につっこめ

83 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:17:45.80 ID:mjoB4lsB.net
英語175
国語げんこ87
日本史100
国語できないから学習院法きついよな?

84 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:18:13.66 ID:Qztc9ft9.net
国語171
英語192
世界史92
リスニング44
中央法法どうやろか

85 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:20:05.99 ID:J0vP8izb.net
>>76
現代文易化はないわ

86 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:20:19.42 ID:fYu0IU0S.net
>>82
政経選択かつ国語力クソなら英語8割くらい欲しいけど、7割前後あれば歴史の奮闘と国語の高得点が噛み合えばMARCHは普通に受かる

87 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:21:10.00 ID:B9vctyQ/.net
>>83
文学部じゃないなら勝負できるんじゃない?
君の点の取り方は私文の理想形だからマーチは受かると思うよ

88 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:24:09.17 ID:B9vctyQ/.net
>>86
確かにそれでも受かり得るけど
国語って基本的に高得点あてにする科目じゃないしブレも多い
英語8割日本史8割国語6割が私文の基本

89 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:24:25.35 ID:uzZo6VbH.net
こくご 46 45 50 28
えいご 141 34
せ界し 78

プレ英語175だったし自分でやったセンター演習でも平均8割こえてたのにしんでしまった T_T
漢文は10分くらい余って暇だったから適当に書いたら意外と当たってた

90 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:24:49.91 ID:mjoB4lsB.net
>>87
明治学院の法学部センター利用はキツイっすかね?ちなみに77%くらいですかね…

91 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:29:46.57 ID:fYu0IU0S.net
>>88
だからボーダーだって言ってるだろ…
8割取れてればそりゃMARCHは安定だろうよ
6割切るようだと明らかに基礎力不足だけど7割前後あれば乱れ撃ちすれば余裕で勝負になるわ

92 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:30:58.56 ID:B9vctyQ/.net
>>90
そのへんはわからないけど点数を見る限り君はもう少し自信をもっていいと思うぞ
英語歴史できるんだから多分マーチ5個くらい受ければ少なくとも一つは受かると思うよ

93 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:32:28.68 ID:XHOpAAmR.net
>>79
72だけど過去問だと何故か全体で7割ちょいとれたから受験日までがんばってみる

94 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:33:38.34 ID:TWcHpHn/.net
英語9割
国語8割
世界史7割
で去年一般の明治情コミュと上智外国語イスパ落ちたわ
ちなみに明治法と立教経済のセン利も落ちた
お前ら気を引き締めろ

95 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:38:31.78 ID:JY+eVHj4.net
>>94
それマークミスしてね

96 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:39:08.02 ID:fYu0IU0S.net
>>93
10校受けて10校受かるのは無理だろうけど、あと一ヶ月頑張って、乱れ撃ちすればMARCHは行けるぞ。
その一発の当たりが明治法になるといいな!応援してるぞ、がんばれ!

97 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:39:18.16 ID:mjoB4lsB.net
>>92
自信つきました
本番まで気を引き締めます!!

98 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:40:08.93 ID:t6bqCnYG.net
予備校でバイトしてるが3科目センター7割以上あるなら対策次第でMARCHのどこかには十分受かるよ。
6割5分位の子でも中央や法政立命館関大は合格圏のボーダーにはいるからね。

99 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:43:12.87 ID:3JSsCJda.net
青学文比較芸術
英語169
国語164
日本史82

英作文まったくやってないからやべえな

100 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:44:20.29 ID:8AbvALhX.net
>>98
同志社なら何割くらいが合格圏のボーダーになりますか?

101 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:50:09.45 ID:F/8++8oe.net
国語 179
現文 96
英語 164
地理 81
法政地理学科志望
マークミスだけが怖い…

102 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:51:33.75 ID:XHOpAAmR.net
>>96
ありがとう
朝起きたら早速がんばるわ

103 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:58:17.74 ID:EkWRgW12.net
英語 143
国語 153
政経 87
これでマーチいけるとこありますか
経済か経営系で
いちおう立命だしたけどこの易化の嵐じゃ受かるかどうか....

104 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:59:28.77 ID:7978rEe8.net
>>103
それくらいなら法政の経済くらいなら楽勝だぞ

105 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:02:03.84 ID:2Z2GEjBj.net
英語135
国語(現文)82
政経80

どらくらい見込みありそう?
セン利は一応ニッコマと成成には出してるんだけど…

106 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:02:17.46 ID:sEX5nAvL.net
立教経済(セ試利用)

国語 109/150
英語 154/200
リス 42/ 50
政経 91/100

もう諦めてニッコマ受けてくるよ

107 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:03:38.28 ID:t6bqCnYG.net
>>100
資料見る限りは6割の子から一般の合格実績があるね。
一般で合格が集中してるのは7割3分から8割の子たち。
8割5分超えてる層は受験率自体が下がる。

108 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:07:58.90 ID:Wde8AibP.net
>>101もっと上のとこ出しとけよバカ
今からでも後期出しとけば?

109 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:09:28.81 ID:riX+InFF.net
立教法
英語178
国語169
現社88

とれますかね?

110 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:10:12.32 ID:2Z2GEjBj.net
英語135
国語(現文)82
政経80

どらくらい見込みありそう?
セン利は一応ニッコマと成成には出してるんだけど…

111 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:10:43.81 ID:2l3fozSW.net
>>103
セン利?一般?

>>106
マーチ一般頑張ろう。

112 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:13:12.87 ID:2l3fozSW.net
>>109
いけなくはない。
>>110
ニッコマは間違いないだろうな。
成成は期待はできるけどまだわからん。
当然一般ならいけそうだが。

113 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:14:04.23 ID:3P8wUmd+.net
明治商
英語152
国語124
日本史77

頑張るンゴw

114 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:14:21.67 ID:EkWRgW12.net
>>111
後出願でこんなんでうかるとこありますか?
マーチの経済だとどこがいいんですか??

115 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:14:58.70 ID:xQtWIDS1.net
中央法科のセンター3教科の
合格ラインはいくつですかね
90%以上ですかね

116 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:15:25.43 ID:2Z2GEjBj.net
>>112
ありがとう
とりあえず滑り止め確保できて良かったわ
一般でなんとか入れるように頑張るわ

117 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:19:27.63 ID:Qztc9ft9.net
>>115
俺中央法セン利志望3教科89%
現文しくじって本当死にたい

118 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:22:58.65 ID:03GOJJ5X.net
英語大問3やらかして130。。一般にかけよう。。

119 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:23:04.15 ID:03GOJJ5X.net
英語大問3やらかして130。。一般にかけよう。。

120 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:23:26.39 ID:xQtWIDS1.net
>>117
一応念を押すけど
英語300点換算だよ

121 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:27:15.42 ID:Qztc9ft9.net
>>120
300点ってリスニング含めてだよな?
換算仕方がわからんけど筆記96%リスニング89%取れた

122 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:28:52.13 ID:xQtWIDS1.net
マーチの去年の河合塾センター利用合格ラインより
3%高いと大丈夫ですかね。


合格ラインは50%合格率って注釈だったから
心配

123 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:31:49.64 ID:xQtWIDS1.net
>>121
そっか それで計89%か
合格を願ってます。

124 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:40:13.52 ID:dhkXqOyW.net
国語181(50-45-50-36)
英語120
世界史90

これで今から出せるマーチなんてらないやんな?立命のセンター利用だしたけど微妙…

125 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:41:26.97 ID:2l3fozSW.net
>>114
後出願はあんまり詳しくないすまん…国立型の友達(7科目で70%ちょっと)は後出願の中央商(経営学科)にいったけど。
一般の入りやすさなら法政経済・中央経済・中央商(経営、金融学科)・青学経済あたりかと思う。
でもな、そもそも立命館ならそこまで悲観すること無いよ、77〜78%くらいでしょ。ボーダーもそれくらいだから。易化易化なんて言ったってほとんどボーダーなんて動かないんだ。去年も散々国語の易化が騒がれたけどボーダーに大きな違いが出たのなんて東洋くらいだから。

126 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:43:44.26 ID:ly+rMYn9.net
去年のセンター
英語155国語153政経85で明治法と商受かった
成蹊青学法政中央は落ちた
センター7割取れるなら乱れ打ちすればどこかしら引っかかるよ

127 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:48:04.38 ID:dhkXqOyW.net
>>125
立命館のボーダー81パーやねん
ほんで今回80パーやってん…(T_T)

128 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:48:09.06 ID:2l3fozSW.net
>>124
中大生やが、少なくとも中央商はだせるぞ。
合格:ダメ=4:6くらいの点数。

129 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:52:28.16 ID:2l3fozSW.net
>>127
経営?だと厳しいかもね…
経済だと78%とか79%じゃね?
でも-1%ならわかんねぇよ!!私大のセンター利用なんてもともと合格範囲は振れがあるから。合格者数は年によって結構違うからな。

130 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:56:39.51 ID:dhkXqOyW.net
>>129
いや文学部の国際文化学域ってこと。
あ、三教科やから81パーなんやと思う!
ほんまかな?ほんなら少し安心して本命対策するわ!!ありがとう!

131 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:57:46.98 ID:dhkXqOyW.net
>>128
三教科やけどいけますかね?

132 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:09:44.55 ID:2l3fozSW.net
>>130
おう、今は本命のことだけ考えてしっかり勉強しろよ!
>>131
むしろ3教科しかねぇw
去年、同じかちょっと低いくらいの点数の(国162英135(42)日B91)センター利用で行けたんだから出す価値はあると思うよ。

133 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:15:50.80 ID:IHgZxlwF.net
英語112
現代文92
日本史114
英語大事故すぎた…國學院のセンター利用74%のとこ出しててそこの点数で79%なんやけどセンター利用受かるだろうか…

134 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:19:44.01 ID:2l3fozSW.net
>>133
日本史振り切れてんぞ。
それとも傾斜配点とかか?
國學院の法?

135 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:27:13.44 ID:IHgZxlwF.net
>>134 そそ!國學院の法! ミスったわ…
英語をリスニング換算で114
日本史×2で150
現代文×2で184 んで、1番いい現代文×2で368
これで79%なんだけど…

136 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:37:49.69 ID:2l3fozSW.net
>>135
はぇー。複雑やな。日本史76国語92ってことだろ?
で去年ボーダー74%で今日79%とれたってこどだよな?
だったら安心して寝ていいよw
+5%はもう安全圏で間違いない、去年の東洋みたいにならない限り。世間の多くは±2%の間の5%で悩んでるんだからw兎にも角にもこれからは一般の勉強頑張りなさい

137 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:39:29.28 ID:IHgZxlwF.net
>>136
はい!そうです!!
遅くまで本当にお疲れ様です( ; ; )
頑張ります!!

138 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:52:11.63 ID:pIe5eF9X.net
いやー中央商の地歴2倍制度助かるわぁ
英186国133世97リス44で多分受かったわ

139 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:58:17.85 ID:lqKK4x3s.net
5年くらい前の話だけど
英語130
日本史90
現100古20漢15
とかでマーチ受かったよ

140 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 03:06:01.70 ID:2l3fozSW.net
>>138
ほんとそれ。
だけど君はマーチレベルじゃない。
もうちょっとで早慶上レベル。
国語はできる奴も割と振れるし。

141 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 03:17:27.83 ID:zzZlzXyS.net
英語163(42) 日本史87 国語140/150

センター利用で立教の経済政策とれるかな?

142 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 03:25:34.40 ID:2l3fozSW.net
>>141
たぶん大丈夫。

143 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 03:32:24.93 ID:zzZlzXyS.net
>>142
よかった。
ちなみにメディア社会も出してるんだけどこっちは厳しいかな…?

144 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 03:41:42.39 ID:2l3fozSW.net
>>143
メディア社会は50:50くらいじゃないかな?
でも何にせよ受験に絶対はないから、私文狙いなら一般の勉強頑張って!

145 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 06:56:31.99 ID:jsMYnbDZ.net
立教独文四科目

国語 166
英語 163 36(200点換算159)
世界史 94
政経 97
707/800
英国ミスったが、なんとか届くかな?

146 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:05:06.35 ID:9v1t4Plj.net
>>108
明治のどこか狙えるとこあるかな?

147 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:24:42.98 ID:trxUUkPP.net
現代文9割 政経8割 英7割で立命館経済のセン利申し込んだけど今年は簡単だったしこれで合格は難しいなぁ
金に余裕ないからセン利無理だったら浪人して国立目指すしかない

148 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:28:39.45 ID:jFpC+QAz.net
現役明治政経の俺は去年
英語171
国語175
数学140
だった
明治受けた時は英語でかなり手こずった

149 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:35:41.30 ID:JBYCpbgc.net
中央一般も受けるけどセ利単でも受ける

英 188
リス 42
国 169
世 82

150 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:52:11.20 ID:qPcgZG2a.net
英語113やったけど
法政の英語は6割とれるから気にしなくていいよな…?

151 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:52:27.96 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

152 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:53:09.12 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

153 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:53:45.74 ID:8KkvRvx0.net
英国日13916080だったけど早稲田上位受かったからへーきへーき
四分にセンターは関係ないんやで

154 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 07:55:19.83 ID:eb+ndW9C.net
>>147
全く同じだわ
合計472で去年のボーダー+4だし諦めてる

155 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:35:43.19 ID:j6SOha20.net
>>153
上位って社学か?

156 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:36:21.71 ID:kkUTKv7f.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

157 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:50:02.08 ID:pqqhkAQX.net
英語181/46
現古137
政経88
で法政法と中央総合政策にセンター利用出したんだがいけるかな

158 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:15:04.25 ID:/K0q50MX.net
英語128国語114日本史85
MARCH…

159 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:23:01.66 ID:5bF6XvPK.net
平均84%で法政法セン利って厳しいよな?

160 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 09:29:16.03 ID:XQ+vKpEE.net
英語155リス50
日本史91
国語183現古139
中央商と立教経済政策お祈りだー…

161 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:52:07.00 ID:SisoC0kM.net
マーチ文系セン利は理系科目一つでも加えるとボーダー相当
下がるのにな。
文系3科目セン利コスパ悪し

162 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:58:59.81 ID:fYu0IU0S.net
>>161
実際これはマジ
数TAか生物基礎やっとけば7割ちょいで法政多摩くらいなら受かる
ここ見てる高2がいたら参考にして欲しい

163 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:19:24.11 ID:M+pXRLB2.net
センター利用のボーダーって今年どんくらい上がると思う?

164 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:48:28.09 ID:FbIzTTC0.net
去年のボーダー+3%ってどう思う?
危ない?

165 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:17:19.65 ID:wVvcOiKj.net
英180現古148日97リス48
立教社学だけどセンター出しときゃよかった

166 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:25:38.12 ID:zvf5X37z.net
>>165
それな こんな易化すると思わなかったよ

167 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:28:28.51 ID:M+pXRLB2.net
>>164 +3%やと明治ボーダーギリギリできついんだよなぁ…
国語の超絶易化が英語の難化で緩和されて+2%くらいに収まってくれることを願ってる

168 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:35:52.32 ID:Qztc9ft9.net
国語の易化って古文だけだよな?

169 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:38:20.93 ID:wVvcOiKj.net
>>166
念のためっつって日東駒専以下も出願してたのが悔やまれる

170 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:39:11.71 ID:ZcBlQ8uh.net
国語っていうか、古文の易化がでかいよな
とくにニッコマラインは元古で出願のとこ多いから
ボーダーは+1%くらいと予想

171 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:43:13.18 ID:wVvcOiKj.net
センター好調(9.3割)→今から早慶目指すのは調子乗りすぎ?どう思う?

172 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:47:03.06 ID:8pn/qryT.net
流石に英語が150無い奴は無理だろ。甘く考えても140点。マーチ用の対策とか、そもそもセンター英語150行かないのに、英文ちゃん読めてるの?特に英語が100すらない奴は日東駒専も厳しいと思うぞ

173 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:48:10.65 ID:0nQMCfbV.net
★最新版★
大企業就職率ランキング(2015年3月卒業生)
【有名企業400社実就職率(%)】

01.一橋大学 57.9  25.立教大学 28.1
02.東京工業 53.9  27.お茶の水 27.5
03.豊田工業 50.5  28.青山学院 27.3
04.慶應義塾 46.4  29.東北大学 26.9
05.国際教養 44.4  30.関西学院 26.7
06.電気通信 37.4  31.筑波技術 26.5
07.早稲田大 36.1  32.神戸大学 26.0
08.大阪大学 35.5  33.九州大学 24.9
09.東京外語 35.4  34.大阪府立 24.5
10.九州工業 32.7  35.明治大学 24.1
11.上智大学 32.6  36.芝浦工業 23.8
12.学習院女 32.2  37.横浜国立 23.7
13.名古屋大 32.0  38.立命館大 22.9
14.東京理科 31.8  39.白百合女 22.8
14.京都大学 31.8  40.成蹊大学 22.4
16.名古屋工 31.4  40.長岡技術 22.4
17.国際基督 30.3  42.南山大学 22.2
18.東京女子 29.8  43.中央大学 22.0
19.学習院大 29.7  44.北海道大 21.8
20.聖心女子 29.2  45.神戸女学 21.7
21.日本女子 29.1  46.大阪市立 21.4
21.同志社大 29.1  47.法政大学 20.8
23.東京大学 28.6  48.フェリス 20.1
24.東京農工 28.4  49.小樽商科 19.8
25.津田塾大 28.1  50.関西大学 19.6

サンデー毎日2015.11.15号
ww2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html(←頭に「w」を追加)

174 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 12:50:28.50 ID:zvf5X37z.net
>>169
自分も日大に出した分、立教か明治出しとけばよかったって後悔してる

175 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 13:00:07.86 ID:wVvcOiKj.net
>>174
がちめに後悔してる 今日中に切り替えれるように頑張るわ 頑張ろう

176 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:15:47.21 ID:zvf5X37z.net
>>175
センター終わって燃え尽きたでも
頑張る がんばろ!

177 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:21:17.96 ID:DvoAZBHR.net
早慶志望で日本史国語9割取れてるんだけど
英語155で😂(大問4以降はミスなし)
志望校落としたほうがいいですかね?

178 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:23:39.21 ID:F47KRV+E.net
>>177
マーチ行けるかも分からん人間だけど落とすなよ
後悔するぞ

179 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:25:17.08 ID:ZcBlQ8uh.net
>>177くるなよ

180 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:41:40.10 ID:pIe5eF9X.net
古文易化したけど英語少しむずくなったからボーダーは去年プラス1〜4くらいでしょう
そんな変わらんと思うよ

181 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:48:22.44 ID:DvoAZBHR.net
早慶志望で日本史国語9割取れてるんだけど
英語155で😂(大問4以降はミスなし)
志望校落としたほうがいいですかね?

182 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:48:26.42 ID:F47KRV+E.net
法政の日本史対策どうすりゃいいんだ
法学部、記述でるとおもう?

183 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:49:27.85 ID:DvoAZBHR.net
二回送っちゃったミスった…
志望変えずに頑張りますとりあえず

184 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:49:44.36 ID:6bD8igj6.net
>>162
待って?高2なんだけどこれどういうこと?
国語 数学 英語 日本史 とか
国語 物理基礎 英語 日本史 とかでセンター利用出願できる学部があるってこと?

185 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:55:01.65 ID:QVAZzyd1.net
>>184
あるよ

186 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:01:52.86 ID:hE6fP43j.net
英語 165
国語 164
リス 50
世界史 95

これで明法落ちた
去年の話だけど

187 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:01:58.87 ID:2fTqV/WE.net
昨年、マーチ文系3教科のセン利は、国語易化の影響で、軒並みボーダーが2〜4%アップしたが、
今年はさらに2%ポイントはアップしそう。

つまり、明治だと88〜89%、中央非法・法政クラスで83〜84%というイメージ。
ニッコマでも80%台に乗らないと学部によっては厳しそう。

188 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:08:17.52 ID:tdqyxoRr.net
・8割超え科目なし
・65%以下の科目あり
・英語7割以下

一つでも当てはまったら全落ち覚悟しときな

189 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:08:40.85 ID:dCk512/3.net
現古122
英語165
リスニング36
日本史65

今から日本史やれば法政の下位受かる?

190 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:23:33.44 ID:DPxP/YrO.net
立命館セン利無理そう

191 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:44:33.76 ID:2l3fozSW.net
>>189
英国キープして日本史あげりゃいける

192 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:03:08.48 ID:HzH3jV+V.net
現古131
英語141リス30
日本史94
法政法いけますかね

193 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:04:41.56 ID:2fTqV/WE.net
>192
残念やろ。

194 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:07:12.45 ID:HzH3jV+V.net
>>193
ok

195 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:31:05.12 ID:xIZEhVaE.net
英語173
リス42
国語166
世B70

一般で明治法、経
中央総合政策 いけますかね?
世界史伸びない、

196 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:35:43.18 ID:P+eRlqpm.net
英語165
リス42
国語166
日本85

これで明治志望だから死んだ方がいいな(笑)
英語ゴミすぎ

197 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:11:26.72 ID:2l3fozSW.net
>>195
一般なら全然おk。世界史重点的に。

198 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:33:28.61 ID:xIZEhVaE.net
>>197
油断せずがんばります。ありがとうございます。

199 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:42:48.20 ID:uc01e+QA.net
大学受験板の一年
4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月上旬:
学歴煽りが最高潮。旧帝や早慶上位学部未満はクソの論調がスタンダートとなり、
挑戦校を滑り止めと勘違い。←←ココ重要!!!!
「浪人は死んだほうがいいよ」、「日東駒専なんかに行って恥ずかしくないの」などの自分の実力に
根拠のない浪人や日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、
「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが増加。
まだ合格どころか受験すらしてないにも関わらず、 「どっちの大学SHOW」などというスレで、
受かったらどちらに行こうかという話題も盛んになる。まさに「取らぬ狸の皮算用」である。

1月中旬〜2月中旬:
センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、
「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
この頃を境に中下位地方国公立やマーチなどの煽りがピタッと止まり、東海、神奈川、
文教大などのちょっと前までは考えられなかったスレも。
春にあれだけ大口を叩いた挙句、「人生オワタ」、 「死にたい」などの書き込みが激増。
中には「努力は実らない」などと、自分の努力の不十分さに未だに気づけていない書き込みも。
マーチ志望者のほとんどが、あれだけ馬鹿にしていた日東駒専に志望変更し、
「日大に受かれば世間的には十分優秀。大東亜でも可」と言われるようになる。
二月に入ると私大の合格発表が相次ぐ。マーチ以上に受かった者より、
「日東駒専・大東亜帝国に落ちた」というような痛ましい書き込みの方が多くなり、
「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの都合が良い浪人肯定スレが目立つように。
そして「ここは良スレだ」と賛同。 何の反省もなく浪人する自分たちを肯定。

2月下旬〜3月上旬:
国公立の合格発表が出揃い、下位地方国公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は天才クラスの扱いに。
また国立落ちの者が、 腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて
憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
「学歴なんか関係ない」、「イケメンならFランクでも余裕」、「ロンダすればいい」、
「内進ウザイ」などといったスレも登場。何とかして自分を肯定しようと必死になる様子そのままである。
迷惑かけた親や見下していた大学に対する謝罪の言葉も中には出てくるが、
全体から見れば一部でしかない。浪人決定・肯定スレもこの頃がピークとなり、
自分自身の逃げ場を作る。
それに対して現実を突きつける者には、また同じように一致団結して対抗。
「浪人すれば○大に行ける!」などと夢想。「現役で力を出し切れなかった奴が、
果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
この時期になると、浪人した挙句、現役時に合格した大学に不合格、全受験校不合格などの
悲惨極まる報告も続出し、ある種の風物詩となっている。
「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレも、多々見られるようになる。「4月から死ぬ気で勉強するぞ!」と
宣言するも、「今遊んどかなきゃ」と何の反省もなくまた遊ぶ(当然4月以降も)。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱いになり、日東駒専でも優秀と言われる。
こうして大学受験板全体が、何とも言えない荒廃した雰囲気となる。
こうして無数の大学不合格記だけを残して、大学受験板の一年は幕を閉じる。

200 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:49:00.34 ID:tsCSR5Qt.net
丘に聳える白門も目指す受験生諸君。もう少しだ頑張れ。
学内に日本一のスポーツ施設、大学、学生寮、デパートを備えたキャンパスで
文武両道の学生生活だ。さあ、受験しよう。まってるぜ。
受験生が憧れる中大多摩国際キャンパスは、駅ゼロ分で都内NO1の面積があり、地震に安全、潤い、癒しのある白亜のパルテノン風の広大なアメリカ型都市キャンパスです。
春、晴れの入学式にはキャンパス一面に咲く満開の桜がやさしく迎えてくれます。
夏、学員の森にある緑の巨木群やビオトープが涼しさが勉強の疲れを癒してくれます。
秋、キャンパス全体に桜、紅葉、銀杏の紅葉がまぶしく個人の努力を褒め称えてくれます。
冬、キヤンパス正面に大きく聳える富士山が、それぞれの成果を湛え卒業です。
私は区内に生まれ育ちましたが、故郷はなにもないが、4年間すごしたすばらしい
多摩キャンパスが故郷です。区内に住む人の故郷となる多摩キャンパスを目指そう。
かならず、期待に応えてくれます。

201 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:53:05.52 ID:fl31rga7.net
英語筆記144
現文70
古文25
政経70
もう浪人するつもりだけど政経は割と時事問題得意だから中央商学習院ワンチャンあることを祈ってる

202 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 18:58:49.34 ID:owpxrXyE.net
明治の全学部統一入試受けるんやけど、一般より問題簡単らしいけど受かりやすくはないのか??

203 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:05:28.64 ID:RDMW99nR.net
>>202
参考:明治全学部過去ログ
http://b.best-hit.tv/search.php?id=meiji&target=title&keyword=2%2F5

204 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:06:43.07 ID:RDMW99nR.net
>>203
うまく貼れなかったから
http://b.best-hit.tv/?id=meiji
ここから過去スレ見るといいかも

205 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:07:46.63 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

206 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:08:17.98 ID:vmtk7Slt.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

207 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:09:56.06 ID:FCn5mWC6.net
センターで科目を絞った上でさえ7割届かない奴がゴロゴロ。
それが乱れ打ち受験して受かっていくのがMARCH関関同立か。

208 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:21:04.57 ID:WvXqQtt9.net
立教、文キリスト、学習院、文哲学
国語155
英語131
世界史68
英語は長文一ミス文法全滅だった
いける?

209 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:24:50.71 ID:hUoeGSHa.net
学習院の政経ってセンター政経どのくらいとってないとだめですか?

210 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:31:39.08 ID:3cRIU++3.net
英語165/24
現代文100
数1A 感覚7割
数2B 感覚6割


現代文が奇跡起きて昨日の時点で青学経済デザインいけるかなと思ったけど
やっぱ甘くはないね
一般頑張るわ

青学は全学部とA日程とB日程全部受ける

211 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:37:04.69 ID:owpxrXyE.net
>>204
ありがとうございますっ!

212 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:50:30.14 ID:JwxnjBs3.net
>>36
中央商経の英語はセンターのまんま上位互換だから、センターの英語が8割取れる力が欲しいね

213 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:13:10.18 ID:YRlhjI7T.net
私文ならセンターあんま関係ないやろ
過去問さえとれるなら

214 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:59:22.37 ID:f6WcRMqx.net
英159国(現のみ)81世92 立命の換算で505/600で三社と経済なんだけど、ボーダー上がりそうだしクソ不安だわ。

215 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:02:55.72 ID:HWJCjj4a.net
>>209
今回のだと9割位欲しいんじゃない

216 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:53:49.25 ID:8KkvRvx0.net
>>155
法やで
逆に社学は落ちたわ

217 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:18:18.15 ID:2IaX2ziV.net
>>182
国政受けるけど論述無対策でいくぜ

218 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:22:07.24 ID:6Ge3/G05.net
>>217
資料、文化史対策は完璧?

219 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:48:15.55 ID:hUoeGSHa.net
>>215
まじかぁぁあああ全然だ。。
ありがとうございますm(__)m

220 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 23:02:20.64 ID:vaaMUJf6.net
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
名古屋市立    18         19
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9
岡山         9         13
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
岡山        11         3
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社≧名古屋市立>関西学院>岡山>関西≧滋賀>立命館>和歌山

221 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 23:25:46.30 ID:jFpC+QAz.net
>>196
70%〜80%くらいの確率でいける

222 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 23:38:22.85 ID:2IaX2ziV.net
>>218
資料やってないが文化史は大丈夫だな
いうて早稲田の滑り止めだから過去問1年しかやってないけど

223 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 00:27:09.75 ID:EnZ1tx9V.net
明治の法文情コミ出してて、全体で8割5分なんだけどいけるだろうか
易化だとしたら去年のボーダーより上がるよな…

224 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 00:45:35.96 ID:abdePU6J.net
セン利でMARCH出してて自己採で3科9割超えてる奴一般は早慶上しか受けない?
念の為MARCH一つくらい受けといた方がいいのかな

225 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 01:00:56.93 ID:7ZpuHjcn.net
>>223 情コミだけ微妙やな

226 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 04:08:19.38 ID:Fx7q1NkM.net
英語115
現文92
日本史57
学習院脂肪

227 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 04:57:51.91 ID:bQimnC5Z.net
>>226
爆死してるやん

228 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 08:11:51.95 ID:h4hhZXxA.net
>>173

女子が最強!?青山学院大学の就職先を調べてみた!
https://www.shukatsu-note.com/category/column/post-11208/

青学の就職っても、女子ばっかりだから気をつけて。
一般職とかスチュワーデスとかになりたいなら青学でいい。

229 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 08:22:47.62 ID:h4hhZXxA.net
女子大だとか、女子率が高い大学の就職情報を見るときは、
一般職や販売・接客(のうち若年者中心の職場)などの「腰掛け」職が多くないか気をつけましょう。

230 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 08:43:30.84 ID:diWvfBh0.net
一浪だが>>188に入るか入らないかぐらいが今日以降猛勉強して滑り込めるギリギリのラインだと思う
センターダメだった奴は切り替えて死ぬ気でやりな

>>224
俺も9割超えだけど1つ2つ受けるつもりだよ、試験の間隔があきすぎるのはあまり良くないと思う

231 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 08:45:28.47 ID:4FZGF+JY.net
法大経営はゼミ卒論必修じゃなかったからおすすsめ

232 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:14:48.90 ID:/QRGUnhN.net
MARCHで唯一推薦率が圧倒的に高く、偏差値最下位の学部がある中央はオススメ

中央非法の中でも、文学部は52.5

推薦率を上げれば偏差値は上がる
なのに52.5だぞ

これは狙うしないだろ

233 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:50:08.95 ID:h4hhZXxA.net
中大は今後学部を増やす分、既存学部の定員が減って偏差値が上がるかもしれない。
保証はできないが。

234 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:55:00.30 ID:/QRGUnhN.net
逆に学部が増えると全体の平均偏差値が下がるから狙い目じゃね?
中央はそもそも法学部抜いたらものすごく偏差値低いし

235 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:36:59.77 ID:QqtXm50t.net
英語 140(36)
国語 126/150
日本史 61

MARCH、どこかかかりませんかね…?
第一志望は明治の商学部です

236 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 13:59:42.04 ID:pc/9FaCM.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

237 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:00:33.68 ID:pc/9FaCM.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

238 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:06:47.38 ID:6DMkD5fD.net
センターさえ7〜8割取れないやつはマーチいく気あるのか?

239 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:10:35.83 ID:6bdJZXOv.net
>>238
お前嫌な奴だな

240 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:21:20.43 ID:+71IoGNV.net
>>239
現実的な奴だぞ

241 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:49:03.89 ID:vIasIiRU.net
明治、中央、立教、法政の経済系
英語160
現代文58
古文45
漢文44
日本史94

これセンター利用どこか引っかかったかな?

242 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:50:39.19 ID:+71IoGNV.net
法政の英単語のレベルってどんなもんだ?
2000でいける?

243 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:53:02.30 ID:6bdJZXOv.net
>>240
現実的だからって少し空気読んでやれよ

244 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:57:07.58 ID:vHMcMPuU.net
空気読んだからってMARCHに受かるとでも?
中央非法 法政だって8割なきゃ厳しいんだぞ。
センター出来なかったらすぐ切り替えて2月頑張れば良いじゃないか。まだ間に合うぞ

245 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:58:22.68 ID:OJ7uviKt.net
>>242
単語は知らんけど去年のセンター筆記166で受かった

246 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 14:59:27.90 ID:OJ7uviKt.net
>>201
ワンチャンもねえよ
流石にGMARCHなめ過ぎじゃないの

247 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:02:32.43 ID:+71IoGNV.net
諦めろって言ってるんじゃなくて心の準備しとけってことだよなぁ

248 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:09:37.29 ID:AEtwD3at.net
3科目86%

明治商文 受かるかな????

国語の平均点去年より10点上がったみたいだし、、

マーチ中央以外願書全部出してる。。
センターで受かりたい。

249 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 16:06:13.00 ID:eZakBcl2.net
>>246
センター利用出してすらないっすよ

250 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 16:17:36.65 ID:nAwSqNEF.net
マーチ第一志望は8割方全落ちします

251 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 16:55:59.83 ID:g0GW0uVo.net
>>249
一般でも無理ってこと

252 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 17:07:42.01 ID:eZakBcl2.net
>>251
はいなめてました出直してきます

253 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 17:46:22.74 ID:jqF4MD6q.net
英語190/リスニング50
現文87/古文50/漢文42
政経85/世界史71
センター利用は厳しいと思ってたけど大丈夫そうだな

254 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 17:59:49.30 ID:XZdSD0sD.net
英語150
リス40
国語120/150
世B92

英語爆死…
法政 文哲きついかな?

255 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 18:03:18.68 ID:/QRGUnhN.net
>>254
無理

256 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 18:11:08.45 ID:OzTa/9is.net
大体日本史世界史は出来てる奴ら多い

257 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 18:11:30.21 ID:XZdSD0sD.net
>>255
ありがと!一般に切り替えるわ

258 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 18:18:39.36 ID:CxE6BeEQ.net
数選青山経営or法政T日程経営志望

英語155/22
現代文72←俺史上最大の事故
数学1A62
数学2B53

ねえ一般可能性ありますかこれ...
マーチ生いたら教えてください

259 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 18:59:06.19 ID:/QRGUnhN.net
>>257
おう、頑張れよ

260 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 19:02:14.16 ID:qRsfWYUl.net
>>258
現文まずすぎる

261 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 19:18:23.09 ID:pc/9FaCM.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

262 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 19:18:50.50 ID:pc/9FaCM.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

263 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 20:39:57.44 ID:AUFgew0J.net
>>224
普通に危なすぎ、センターと一般はマジで違う
March3つは受けるわ

264 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 21:36:03.73 ID:+MV0cerS.net
みんな英単語何個くらい覚えてる?しつこくてすまんこ教えて

265 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 21:36:30.36 ID:CxE6BeEQ.net
>>260
それ現代文だけ運良く取れれば望みはゼロじゃないって受け取っていいですか

266 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 21:51:48.34 ID:X7Stl/U+.net
二科目で法政T受けるやつおらんの
俺はあと成蹊E二科目滑り止めでうけるけど

267 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 22:22:20.65 ID:qRsfWYUl.net
>>265
その中だと特にって感じ
英語ももう少しなきゃ足らない

268 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 22:37:25.67 ID:DjrSq2W/.net
>>263
アスペかよ
セン利MARCHって書いてあんだろ

269 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 22:44:35.67 ID:CxE6BeEQ.net
>>267
数学が一番突っ込まれるかと思ってたけどレスありがとうございます
まあどうせ私文の3科目受験なんだから全部に本気出すしかないですね

>>266
もともと理系だったけど物理できなくて文転した俺は古典が間に合わなくて現代文で受けられる法政T受けるよ
国語と数学どっちにしようか直前まで考えて
赤本8割安定してた国語にしたら早速センター現代文で事故ってナーバスになってるけど

270 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 22:52:54.93 ID:AUFgew0J.net
>>268
お前ヤバいぞ、224百回音読してそれでもアスペだと思うならお前がアスペだから勉強以前に病院行け

271 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 23:13:58.11 ID:l/WZBbd2.net
センター利用でボーダー74%のとこ受けて俺81%なんやけど安心していいんか…?

272 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 23:34:36.65 ID:Sxsq4MFE.net
英語 153
国語 162
世界史 100
中央商セン利いけますかね

273 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 23:17:45.76 ID:bowgfKwJ.net
法政経済で数学とるやつって俺以外いないの?

274 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 23:38:12.36 ID:BL1z5Wtb.net
9割超。戦利でマーチ全勝か・・ボーダー上がってなければ。

275 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 11:53:59.48 ID:hnKA2Rc7.net
1a85
英語160/24
現古69/45
で明治政経志望

276 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:03:31.43 ID:/N02tKuj.net
>>150
落ちるぞ

277 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:05:50.96 ID:/N02tKuj.net
ここの奴らは頑張れば行けるとか、単に慰めの言葉が欲しいだけで、本当は無理だって自分が一番わかってるでしょ?

278 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:09:23.00 ID:/N02tKuj.net
>>235
ムリムリムリムリかたつむり
ニッコマが実力相当

279 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:11:23.23 ID:/N02tKuj.net
>>208
聞かなくても分からない?ムリ

280 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:14:06.57 ID:/N02tKuj.net
>>159
ギリギリだね。安心してクレメンス

281 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:15:56.43 ID:/N02tKuj.net
>>271
安心してクレメンス

282 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:18:00.71 ID:U12tWVct.net
英188リス50
国134
世界史65
立教志望
こらから死ぬ気で世界史やる

283 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:19:35.45 ID:/N02tKuj.net
>>282
国語何点中134点?

284 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:22:28.78 ID:U12tWVct.net
>>283
200点中
現88古10漢36

285 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:24:14.70 ID:/N02tKuj.net
>>284
ギリギリだね
まあ英語で次第では

286 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:26:10.80 ID:U12tWVct.net
>>285
まじか、、、
英語はかなり得意、準1持ってる

287 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:31:34.88 ID:/N02tKuj.net
>>286
今回の古文で10点は痛い
まぁ単語を覚えるだけでも少しは変わると思うんだ
あと、世界史はとにかく基礎を固めて、試験直前にはセンター試験の過去問で8割超えられる位が理想

288 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 12:34:45.96 ID:U12tWVct.net
>>287
古文単語と世界史基礎固め
了解、ありがとうm(_ _)m

289 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 21:12:16.90 ID:7Zx8YZML.net
法政T日程

出願受付期間
本日1月20日(水)
23:59まで
郵送は本日の消印有効

290 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 23:09:51.28 ID:xn8Ex2ot.net
MARCHの特待って早慶余裕で受かるレベル?

291 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 23:34:54.05 ID:EnT+HwTY.net
センター利用でボーダーラインの点数と全く同じだった場合これは受かるかどうかは運次第?

292 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 23:56:36.44 ID:XlMYPU0G.net
センター英語6割
国語7割
政経8割で中央法政受かったからあまりセンターの点数に気をとられるな

293 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 07:20:25.54 ID:C1zvp526.net
英語182
現文古文126
日本史85
マーチどっかひっかかるかな?

294 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 10:20:18.72 ID:/Y2Inrt6.net
クラスのMARCH馬鹿にしてた周りのやつらセンターで落としまくってたな
これが現実か
なんだかんだ本番の緊張感の中8割取るのは簡単ではないな

295 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 10:49:43.15 ID:/Y2Inrt6.net
ちなみにMARCHの下には
成蹊 成城 日本女子 学習院女子 明治学院
武蔵 獨協 國學院 下位国立

その他、私立だとニッコマ以下の300校以上の大学がある

志願者数も多いから早慶受験者が滑り止めで合格を取っていくから難しいよ

296 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 10:55:36.10 ID:fiFmyGax.net
>>290
そうだろうね

297 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 21:12:43.76 ID:Y2pxMnx1.net
法政 社会

現文82/100
英語146/200
政経73/100

なんだこのガイジっぷりはたまげたなぁ
こんな糞な点数でも行けるマーチある?

298 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 21:14:36.36 ID:SN5exPl9.net
広島経済と明治政経で迷ってるけどどっちがいいと思う?

299 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 22:28:42.84 ID:otPpVEgZ.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

300 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 22:29:18.47 ID:otPpVEgZ.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

301 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 22:53:07.91 ID:eXU2j5xP.net
法政のセン利の受験票出せないの俺だけ?
該当なしって出やがるぜ

まだ一般の受験票すら届いてないから受理されてないんかね

302 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 10:17:44.72 ID:34BTPUTJ.net
各大学男女比(パスナビ調べ)http://passnavi.evidus.com/
早稲田大 男27,632・女15,636 計43,268
明治大学 男20,312・女10,226 計30,538
慶應義塾 男18,814・女10,041 計28,855
法政大学 男17,394・女-9,717 計27,111
中央大学 男16,202・女-8,878 計25,080
立教大学 男-9,217・女10,264 計19,481
青山学院 男-9,143・女-8,475 計17,618
東京理科 男12,947・女-3,571 計16,518
上智大学 男-5,508・女-6,967 計12,475
国際基督 男--,952・女-1,730 計-2,682

明治慶応より女子が多く男子が極端に少ない立教は女子大もどき。
将来を考えたら同窓が家庭の主婦や一般職ばかりの大学に男が行くのはやめたほうがいい
OBが弱いと卒業してからメリットがない。

立教の異文化と経営の偏差値操作はひどい。高偏差値にはからくりがある。
河合の偏差値を鵜呑みにしないほうがいい。

立教大学2015年度入試方法別入学者数・一般率
立教大 総数 一般 AO 指定校 公募 付属 その他 一般率
文学   851  574 ×   187   ×   .60   30   67.5%
経済   689  441 ×   116   ×  121   11   64.0%
社会   511  342 ×    .47   ×   .97   25   66.9%
法学   570  346 ×    .96   ×  103   25   60.7%
経営   374  147 ×    .68   ×   .82   77   39.3%
現代   317  191 ×    .66   ×   .20   40   60.3%
異文   124   .46 ×    .17   ×   .28   33   37.1%

303 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 10:29:32.08 ID:34BTPUTJ.net
立教大学の香山リカ教授はデモに向けて「バカ野郎、豚野郎、死ね!」と叫び続けていた。
https://www.youtube.com/watch?v=9EkB1yM9w_Q

http://cp.rikkyo.ac.jp/support/prof/kayama.html
立教大学の香山リカ教授が分析した「社会の病」 (ウィキペディアより)
ワールドカップやWBCなどのスポーツの国際大会や北朝鮮による日本人拉致問題などを例に採り上げて、
日本代表を応援する行為などに見られる(著書では若者の)「『日本人』意識の高揚」を不健全で偏狭な
「ぷちナショナリズム」症候群と名付け批判している[14][15][16]。

「ぷちナショナリズム#批判」も参照
朝日新聞が自社の調査により従軍慰安婦問題や「吉田調書」の報道が誤報・虚報をだったことが判明した際に、同社へ批判が高まると
「橋下徹から始まったヘイトスピーチがエスカレートし、『朝日新聞的』な存在すべてに対するバッシングとなった。
これは病的な社会の表れだ」と語り、「外に敵を見つけて叩く。この対象はこれまでは北朝鮮―韓国―中国だった。ところがそれでは済まず国内に敵を見つけ、罵るようになった」と批判し、
「朝日ジャーナリズム の崩壊は、社会に致命的な打撃を与え、取り返しのつかないことになる。そうならな いために、私も発言を続けたい」と述べた[17]。

こんな教授に教わったら病的な左翼活動家になるね。

304 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 15:25:59.15 ID:ohGgDzcl.net
英語130
国語現古116
日本史94
学習院経済志望

305 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 17:17:24.69 ID:J5diBh40.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

306 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 17:53:03.07 ID:YZ2UBIGc.net
お前ら本当に馬鹿すぎだよな
俺はセンター利用は立教経済に絞ってたから
英語192
リスニング46
日本史96
国語現代文のみ94
だったから余裕で通ったわ
セン利って頭良くない奴は自分の得意な科目に絞るものなのにどうして国語とかで古文漢文を解くのか、本当にお前ら意味不明
MARCHは一般の方が受かりやすいからそっちを頑張るべき
あと、セン利だすなら同レベルの立命館にでも出しとけ
1個くらいは受かるぞ
by早稲田大学生

307 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 17:57:28.95 ID:eZl0CavO.net
これは草生える

308 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 22:09:30.88 ID:uCjk2kAb.net
>>306
まぁ一般の方で受かりやすいのはどう考えてもマーチ以上に早稲田だがなw難易度差ありすぎやろw
センター逆にきつすぎ。一般はザルなのにな。by早大生

309 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 12:25:40.80 ID:9AgoHLS7.net
駅弁とマーチってどっちがいいんだろ

310 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 12:41:34.48 ID:SI2UEHL9.net
駅弁なら、全国どこでも「地元の優等生だったんだろうな」と思われる。
マーチだと「あ、早慶落ちたんだ」と思われる。

311 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 13:12:21.73 ID:lZQrxGYr.net
マーチってセンター三教科8割取るような連中が行くようなとこじゃないのか

312 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 13:16:44.72 ID:HgEHUbP1.net
そんなこと普通の人は知らない。
マスコミの人間も知らない。

313 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 13:19:28.39 ID:GlhYVyBp.net
マーチ狙ってる奴ってやっぱ馬鹿だね

314 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 14:44:02.48 ID:LD7qRxvL.net
>>310
どう考えても埼大とマーチはおなじ評価にしかみえんわ。

315 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 22:26:31.61 ID:n8jfOgPZ.net
2年の時にオープンキャンパスは
ニッコマから早慶まで行ってみたけど
やっぱ生徒の雰囲気楽しそうなのはマーチだった

それなりに勉強を頑張ってそれなりの充足感を得ている感じ

早慶落ちとか知らねえよ
マーチ生の8割はマーチ志望だろあれ

316 :名無しなのに合格:2016/01/24(日) 10:52:13.10 ID:PN7uJdOD.net
げんこ113
英140
リス28
世界史B 75

ち〜ん(笑)

ちな中央法政

317 :名無しなのに合格:2016/01/24(日) 11:41:43.36 ID:MGiwEDOJ.net
\(◎o◎)/!

都市大 志願者急増www

318 ::2016/01/24(日) 16:59:50.55 ID:d5Z+tCog.net
>>40
去年それぐらいの点数で法政法学部受かったよ!

319 :名無しなのに合格:2016/01/24(日) 21:10:17.38 ID:LwjXvkpk.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

320 :名無しなのに合格:2016/01/24(日) 21:11:15.12 ID:LwjXvkpk.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

321 :名無しなのに合格:2016/01/24(日) 21:15:18.78 ID:IZ3YyLy1.net
立教経営
英語 171(36)
国語 119
数1A 74

数学落とさないか怖い、、

322 :名無しなのに合格:2016/01/24(日) 23:02:32.59 ID:/WUKA8j/.net
国語180
英語筆記154
リスニング36
政経85
明治の情報コミュニケーションか政経の経済行きたいです…
青学の法と法政の社会も受けます
どっか1個は引っかかるでしょうか…?

323 :名無しなのに合格:2016/01/25(月) 01:36:04.47 ID:duJn2oVg.net
明治 法 青学 法
英語150
国語(漢文なし)150
日本史 80
公立諦めたからどっちか受かりたい!

324 :名無しなのに合格:2016/01/25(月) 07:46:20.81 ID:f7Akz1MP.net
河合の今年の入試難易度ランキングで明治の法が学習院より下でビビった

325 :名無しなのに合格:2016/01/25(月) 18:54:50.19 ID:yIIyEGoe.net
>>324
いや下ということはない
ただし同偏差値だね

326 :名無しなのに合格:2016/01/26(火) 15:37:19.73 ID:bKCMrRex.net
河合塾のは50%ボーダーだから、ちょっと特殊なんだよね。
あれが示しているのは、どのあたりの偏差値帯で合否が半々になるかというだけのこと。

上位校の併願が多いところは、低偏差値の受験生がもともと少ない。
高偏差値層は他大学に抜ける可能性が高いのでボーダーは下がるけど、
それでもボーダーより下の合格者数自体は少ないので、合格して入ってくる受験生の偏差値も、
上位校の併願にされにくい大学よりは高くなる。

上位校の併願が少ない大学だと、もともと低い偏差値帯の受験生が多く、
ボーダーより下の合格者数が多い。そして当然、低偏差値層の受験生のほうがこの大学に喜んで入学する。

以下は他人のレスを引用。
---------------------------

河合塾の専用サイトである早大塾や慶大塾で合否分布表を見ると分かるが
滑り止めが多くて倍率も低くなりやすい早稲田法と
滑り止めが少なくて倍率も高い早稲田社学が典型的

           法学部  社会科学
70.0〜72.4  -71 -29  -35 -22
67.5〜69.9  151 -84  -93 -78
65.0〜67.4  141 224  145 280
62.5〜64.9  -83 261  128 445
60.0〜62.4  -36 299  -88 673

※典型例だった2014年度のデータ 法65.0(合格平均66.9) 社学67.5(同64.6)
-------------------------

河合塾偏差値を見るときは注意必要というだけで、傾向性があるからダメだとか価値が劣るということではない。
ベネ駿や駿台の偏差値なども合わせて検討すればいいだけ。

327 :名無しなのに合格:2016/01/26(火) 15:47:25.45 ID:F7sx9VHl.net
英語86
現代文83

法政経済学部

328 :名無しなのに合格:2016/01/26(火) 18:18:19.71 ID:1OIbBuqT.net
センター国語は参考にならないけど普通に考えて英語と社会科目が8割切ってるやつがMARCH受かるのはほぼ無理だよね

329 :名無しなのに合格:2016/01/26(火) 18:19:17.14 ID:KrwYUMBT.net
どいつもこいつもセンターの点数低すぎだろ
赤本の合格最低点に騙されてないか?素点で6割強程度だと普通に全滅だぞ

330 :名無しなのに合格:2016/01/28(木) 00:43:23.01 ID:mh/nzeVn.net
セン利で中央法法確保の俺、高みの見物

331 :名無しなのに合格:2016/01/28(木) 18:47:22.38 ID:ftt7bcIq.net
中央文のセン利志望 英 188/200 リス42/50
国 169/200
世 84/100

センターリサーチって信用していいのか?一般に向けてのやる気が出ない

332 :名無しなのに合格:2016/01/28(木) 19:22:09.53 ID:vB0a2qH3.net
実偏差値ランキング 2016(私立文系)
      
1. 慶應大 78.44(実偏差値) 80.33(偏差値)- 18.9%(推薦率)×10ポイント
2. 早稲田 75.99(実偏差値) 78.20(偏差値)- 22.1%(推薦率)×10ポイント
3. 明治大 73.13(実偏差値) 74.71(偏差値)- 15.8%(推薦率)×10ポイント
4. 立教大 71.74(実偏差値) 74.00(偏差値)- 22.6%(推薦率)×10ポイント
5. 上智大 70.41(実偏差値) 74.67(偏差値)- 42.6%(推薦率)×10ポイント
6. 同志社 69.49(実偏差値) 72.09(偏差値)- 26.0%(推薦率)×10ポイント
7. 青学大 69.24(実偏差値) 71.67(偏差値)- 24.3%(推薦率)×10ポイント
8. 中央大 68.90(実偏差値) 71.80(偏差値)- 29.0%(推薦率)×10ポイント
9. 法政大 67.32(実偏差値) 69.64(偏差値)- 23.2%(推薦率)×10ポイント
10 立命館 66.38(実偏差値) 68.40(偏差値)- 20.2%(推薦率)×10ポイント
11 学習院 65.83(実偏差値) 68.75(偏差値)- 29.2%(推薦率)×10ポイント
12 関西大 64.50(実偏差値) 67.78(偏差値)- 32.8%(推薦率)×10ポイント
13 関学大 64.01(実偏差値) 67.78(偏差値)- 37.7%(推薦率)×10ポイント


※読売新聞 2015.7.9朝刊別刷り「大学の実力」特集より入学者内訳
※一般推薦差異(9.3ポイント) 平均偏差値(一般 68.18)(推薦 58.86)(早慶2学部、上智5学部、マーチ7学部 - ベネッセ偏差値)
※2016年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)ベネッセ<B判定>文系

333 :名無しなのに合格:2016/01/28(木) 22:28:00.26 ID:g1aobd/0.net
英語93
国語112
政経67

明治政経

334 :名無しなのに合格:2016/01/29(金) 18:54:33.75 ID:DaS3Tx2o.net
英語168
政経94
国語(現代文のみ)67

一応、立命館のセン利はA判

明治・経営
法政・経営
法政・経済
こんなかんじの受験プランで大丈夫だよね?

ちなみに、河合とベネ駿模式の判定で
明治・経営がB〜C
法政・経営がA〜B
法政・経済がA
てなかんじを取ってきた

335 :名無しなのに合格:2016/01/29(金) 19:06:19.05 ID:GiroH8su.net
>>315
実際はマーチ志望は推薦組が大半で、一般受験組は早慶上智ICUや旧帝、上位駅弁落ちばっかだったわ

336 :名無しなのに合格:2016/01/29(金) 19:29:59.53 ID:jYM8UZOs.net
>>333
うーんこの

337 :名無しなのに合格:2016/01/29(金) 21:15:05.84 ID:6u0mwZuB.net
2016年度中央大学独法学部 志願状況

センター単独式
本年度 6,430   昨年度 3,078

338 :名無しなのに合格:2016/01/30(土) 08:50:18.83 ID:UbhGLwLb.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

339 :名無しなのに合格:2016/01/30(土) 08:51:09.91 ID:UbhGLwLb.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

340 :名無しなのに合格:2016/01/31(日) 02:29:52.25 ID:fOIDnjEx.net
>>98
英語プレより30点下がって
センター3科73%で一般MARCH無理だなって諦めかけてたけどギリギリまで頑張ってみようと思う
やる気でたありがとう

341 :名無しなのに合格:2016/01/31(日) 02:41:28.83 ID:fOIDnjEx.net
>>98
英語プレより30点下がって
センター3科73%で一般MARCH無理だなって諦めかけてたけどギリギリまで頑張ってみようと思う
やる気でたありがとう

342 :名無しなのに合格:2016/02/01(月) 01:22:38.14 ID:a/h7robL.net
平成27年度 法学系知的財産の
難関国家試験「弁理士」合格者数(筆記)

順位 大学 合格者数
__01 東京大学 48 __13 北海道大10
__02 京都大学 45 __14 立命館大 9★
__03 東京理科 27 __14 日本大学 9
__04 大阪大学 23 __14 関西大学 9★
__04 東北大学 23 __14 広島大学 9
__06 東京工業 22 __14 神戸大学 9
★07 慶應大学 21 __14 横浜国立 9
★08 早稲田大 19 __20 同志社大 8★
★09 中央大学 18 __21 大阪工業 7
__10 筑波大学 13 __21 明治大学 7★
__11 名古屋大 12 __21 大阪府立 7
__12 九州大学 11 __21 名古工業 7
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h27_benrisitoukei/h27_tantou_goukakusha.pdf

343 :名無しなのに合格:2016/02/01(月) 01:45:46.75 ID:StzX9vh/.net
マジでニッコマンにはなりたくないから困るよな 推薦組の知り合い大勢そこやし

総レス数 343
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200