2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

March落ちて成成明学になりそう……

1 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 15:53:02.78 ID:GB9SN9Fm.net
こんなはずじゃなかったのに……
ニッコマよりかはましですか?

2 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 15:53:50.37 ID:jFnYaVbi.net
>>1
成蹊落ちた俺からしたら羨ましい

3 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 15:55:12.40 ID:iAVZd7Er.net
せいせいめいがくっていうが、成蹊は少し格が違うんじゃね? マーチでいう明治みたいな

ちな4つのうちどこよ?

4 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 15:59:07.73 ID:GB9SN9Fm.net
>>3
成城と明学は多分行けてると思います……

5 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 15:59:18.83 ID:PVyj4KWN.net
この時期のスレはこんなんばっか

6 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 16:01:21.73 ID:wMbMzPgU.net
MARCH未満ってくくりでは変わらない

7 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 16:02:24.13 ID:GB9SN9Fm.net
>>6
就活もニッコマと変わらない扱いですかね……

8 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 16:07:34.47 ID:XLdkXaHK.net
明治大学セン利落ちました(半ギレ)

9 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 16:15:52.79 ID:tyMI5OHj.net
成蹊は地味に就職いいぞ

10 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 16:40:59.47 ID:Q/8rdRE5.net
>>3
4つじゃなくて3つでは……

11 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 16:52:54.37 ID:xxQ8KziB.net
>>10
東京4大学のことを指してる可能性が微レ存

12 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 16:58:32.43 ID:Q/8rdRE5.net
>>11
偏差値の括りじゃないじゃないか(憤怒)東京六大学みたいなただの協定なんだよなあ。

13 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 17:00:15.05 ID:jZIglOfy.net
MARCHと成成じゃ変わるけど成成内じゃ大学名だけで全く違いはねえよアホ

14 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 17:02:13.83 ID:hc+3kN5U.net
俺なんてニッコマも受かってない
ニート生活突入だよ

15 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 17:22:28.95 ID:aRPULJO5.net
MARCH行ったって大企業への挑戦権得られるだけでネームバリューに甘えて怠けてたら採ってもらえないぞ
資格取るなり何か誇れること作っとけ

16 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 18:55:57.15 ID:ncRNbsQx.net
俺もマーチ落ちたら
成蹊か成城

17 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:01:51.08 ID:OSnK79kL.net
成蹊って、女子の場合はMARCHより就職いいらしいけども

18 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:06:25.77 ID:rgL+nPWx.net
成成明学のならどこが一番強いの?学習院?

19 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:09:41.58 ID:a9x4m5pt.net
↑学習院はそのくくりではないぞ 池沼

20 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:14:01.30 ID:rgL+nPWx.net
すまん、東京四大学&GMARCHだったな

21 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:16:06.12 ID:tFXI/DAv.net
>>17
頭大丈夫?

22 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:41:18.59 ID:ns/e9Sb5.net
明学は偏差値28だぞ、二ッコマの方がまだマシだろ。

23 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:47:31.44 ID:c+o4O9RB.net
MARCHいこうぜ

24 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:08:25.88 ID:V8sM7jP/.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

25 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:00:21.31 ID:h9Gl+NtM.net
>>17
女子の場合か知らんけど、法政より成蹊の方が就職いいのはガチだね

26 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:21:47.99 ID:kmkQBg+m.net
成蹊の就職いいのはコネです。
はい、終了。

27 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:28:42.27 ID:lmZB8JIx.net
成蹊はマーチ下位と変わらない、むしろ上とか言ってる奴はその両方受かったら成蹊に行くのか?

中央文と成蹊文なら成蹊文に行くのか?
法政経済と成蹊経済なら成蹊経済に行くのか?

あり得ないだろ

28 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:30:42.66 ID:iDTkX+sO.net
ダブル合格で法政と成蹊はイーブンだったよ

特に女は成蹊を選ぶ確率が高い

29 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:44:15.59 ID:XHycoVCw.net
括りトップの成蹊ですら口開けば法政より上とか言い出すぐらいのコンプレックスの塊やぞ?
そんなところに行きたいんか?
行ったらこうなるってのをわざわざ証明してくれてるのに

30 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:29:06.56 ID:9uGA4r8o.net
法政どころか明治より上

有力400社就職率ランキング

大学名_ 400社率 就職率 女子就職率
一橋大学 52.0  87.5  88.1
東京工業 44.8  91.3  84.8
慶應義塾 40.9  77.3  77.8
電気通信 34.4  86.4  85.7
東京理科 31.9  89.7  90.2
上智大学 31.1  82.6  72.1
早稲田大 30.1  72.4  70.0
東京大学 28.6  62.9  57.9
学習院大 27.8  76.3  79.8
東京外語 26.5  74.5  74.6
芝浦工業 22.9  89.8  80.8
千葉大学 22.3  79.7  78.6
青山学院 21.2  80.3  83.4
首都大学 20.9  75.9  79.4

成蹊大学 20.1  75.6  77.6

明治大学 20.0  76.4  77.9
中央大学 19.2  76.1  76.0
東京都市 18.5  85.6  82.4
横浜国立 18.0  77.8  80.9
法政大学 17.0  76.3  77.7
成城大学 16.9  76.5  78.9
東京電機 13.3  83.3  90.3
筑波大学 12.2  79.5  82.0
明治学院 11.0  71.9  73.4

31 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:33:43.97 ID:PcYrR2RG.net
中央法政の奴らは成蹊なんて気にもしてないんだよなあ…
田舎から来た奴らは存在すら知らないだろうし

32 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:44:29.44 ID:ElU8SUwo.net
中央は推薦生の巣窟
文系は更にヒドい状態で法学部の一般入学者は半分以下

●中央大学2015年度入試方法別入学者比率

中央大 総数 一般 AO 指定校 公募 付属 その他 一般率
法学  1,572  785 ×   408   35  286   58   49.9%
経済  1,057  551 ×   239   25  133   109   52.1%
商学  1,238  687 ×   229   ×  203   119   55.5%
理工   905  564 ×   217   10   87   27   62.3%

総レス数 32
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200