2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【私大】H28東大受験総合スレ Part.5【本番】

1 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 17:12:57.94 ID:mBIbGy3f.net
東大を志望される現役、予備校、宅浪、再受験生の皆様

前哨戦のセンター試験は終わりました

2016年度東大受験に向け語り合いましょう
参考書、勉強法、模試、生活態度、予備校、講師、講習……
なんでもOKです!

【H28年度東大入試の注意点】
★ 当年度から後期は消え、新たに推薦が追加されます。よって浪人生は前期一本となります。

★ センター及び二次の出題が完全に新課程に切り替わります。よって2浪以上の方は1から新課程を勉強する必要があります。

★ 当年度まで合格発表はネットのみで行われる予定です。

それでは皆様、頑張りましょう。

※前スレ
【足切り】H28東大受験総合スレ Part.4【私大】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1454403743/

2 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 17:15:28.56 ID:mBIbGy3f.net
平成28年度東京大学2次試験出願状況
更新日時:平成28年2月9日(火)〔確定〕

<前期日程試験>

科類 募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文科一類 401人 1,206人 3.01倍 約3.0倍
文科二類 353人 1,050人 2.97倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,652人 3.52倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,947人 2.66倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,877人 3.53倍 約3.5倍
理科三類 97人 546人 5.63倍 約4.0倍

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_09_j.html

3 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 18:33:46.66 ID:6qYoN2xO.net
早慶の過去問昨日今日で初めてやったけどむずいな

満点いけると思ってた

4 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:05:47.99 ID:GFdg6w/7.net
最高学府で推薦って何?

氏族の肩書きだけ欲しさに入学許可するとかそんなのか?
安倍晋三みたいな糞ボンボンに卒業大学名与えるとかそんなんだろ?

5 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:18:47.18 ID:tiNeewDZ.net
最高学府=大学

6 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:31:34.15 ID:5b4+HceK.net
>>4
バカが東大語るな

7 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:12:37.90 ID:V8sM7jP/.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

8 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 09:34:33.96 ID:nVXJb6Tt.net
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h28/0210.html

9 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:33:31.34 ID:Nlux99p6.net
お腹が

10 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:35:51.86 ID:XNrWniJI.net
足切り無しの文二なのにセンター本番より緊張してる

11 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:37:55.06 ID:4EwRFn7G.net
分散のボーダーは705と大胆予想

12 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:38:27.53 ID:epM4ooUI.net
9割超えてるのに緊張するなあ

13 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:38:39.29 ID:kcpl0ldd.net
足切りの発表は12時だっけ?
怖い

14 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:40:39.18 ID:ATPiAd9Q.net
いい感じにスレ変わったな

15 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:41:13.06 ID:r6An042p.net
はよはよはよ

16 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:44:51.47 ID:EbbF9Zyh.net
文3は738と予想

17 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:54:48.18 ID:Gz6tWQnf.net
文2の俺は高みの見物

18 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:55:44.20 ID:8NVo8bGU.net
9割5分だけど怖いもんは怖い

19 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:57:07.41 ID:f1tyZ/82.net
怖い

20 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:58:43.78 ID:0k//9jSN.net
理三ぐらいしかリサーチからそんなずれるところなさそう

21 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:59:34.36 ID:L4nJisaa.net
はいあと1分

22 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 11:59:48.20 ID:Ts77BIqi.net
理三800こい

23 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:00:36.17 ID:FkK2Vp6w.net
http://i.imgur.com/WGQO424.jpg

24 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:00:50.61 ID:Gz6tWQnf.net
つながらん

25 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:00:53.69 ID:L4nJisaa.net
どこで最低点見れんの

26 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:01:06.50 ID:bDWVWcGU.net
三科類足切りなしキタ━(゚∀゚)━!

27 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:01:32.01 ID:0k//9jSN.net
文一も理二も足切りなしかよwww

28 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:01:32.03 ID:L4nJisaa.net
あしきりひっく

29 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:01:57.83 ID:L4nJisaa.net
最高点890でわろた

30 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:02:06.23 ID:f1tyZ/82.net
つながらないけど足切りなしか
良かった

31 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:02:07.37 ID:aGKvj9TX.net
よし突破した

32 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:02:18.13 ID:3HykAwof.net
三科類足切り無しやんけ

33 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:02:25.74 ID:bDWVWcGU.net
理一ほぼ予想通りだわ

34 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:02:26.35 ID:4EwRFn7G.net
718か
思ったより高いがやっぱ8割はいかんな

35 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:02:28.37 ID:0k//9jSN.net
最高点890が複数人いることが分かったなwww

36 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:02:40.29 ID:oJ+99LH2.net
900いなかったんか

37 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:02:49.16 ID:mbe2lYfB.net
足あったよかった理三
蓋を開けたら余裕だったけど凄い緊張したわ

38 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:03:06.91 ID:bDWVWcGU.net
東大入試史上初だな

39 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:03:24.24 ID:MuY13XPn.net
さて、

40 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:03:26.56 ID:boUDm7M/.net
東進が780とか出すからビビりまくってたよ。

41 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:03:31.14 ID:bDWVWcGU.net
>>36
今年もいないみたいだな

42 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:03:42.45 ID:lrufUKYH.net
http://cdn.pr.u-tokyo.ac.jp/content/400038691.pdf

43 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:03:56.49 ID:0k//9jSN.net
最低点が酷すぎるだろwww

44 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:04:09.29 ID:EbbF9Zyh.net
一瞬自分の番号見つかんなくてびびった

45 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:04:54.73 ID:Kd7oDblR.net
さすがに870代では最高点無理だったか………
まあこれで心置きなく二次に集中できるわ

46 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:04:56.92 ID:8NVo8bGU.net
キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!
合格!!!!!

47 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:05:15.57 ID:gkM5zMvD.net
推薦めっちゃ受かってるな
京大みたいに全然合格出さないかと思ってた

48 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:05:38.31 ID:bDWVWcGU.net
最低点200点台www
大学受けるレベルじゃない

49 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:05:44.73 ID:Ts77BIqi.net
最高点 最低点 平均点
文1 883 257 735.92
文2 878 314 755.50
文3 866 718 774.26
理1 890 728 800.4
理2 890 265 765.07
理3 890 694 802.86

50 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:06:08.23 ID:bHv30XZJ.net
ここ見て足切りの点数が低すぎて
自分が通ってるか確認すらする気が失せたのは俺だけではないはず

51 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:06:33.91 ID:VXvEVWtA.net
推薦どこで見られる?

52 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:06:43.50 ID:epM4ooUI.net
理一は河合駿台の予想より高いな

53 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:06:53.34 ID:Bdr+8qKy.net
理二足切りなしww最低点200代www

54 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:06:57.99 ID:BKuK6kso.net
理一のここ10年の足切り合格者平均点と最終合格者平均点の相関から出した直線回帰式に今回のをぶちこんだ。321.5点。ちなみに相関係数は0.76です。

55 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:07:05.37 ID:lrufUKYH.net
http://cdn.pr.u-tokyo.ac.jp/content/400038684.pdf

56 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:08:40.02 ID:ym1lZTw+.net
足切り回避した良かった
もう二次なんてどうでも・・・

57 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:08:44.24 ID:0/FDDCT7.net
足切り低いな
東進潰れろ

58 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:08:53.41 ID:+vv3bhFK.net
理科の最高点どれも890かよ

59 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:09:26.26 ID:+iq/lzTG.net
法学部の推薦多くね

60 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:09:39.79 ID:8NVo8bGU.net
推薦多すぎ
オリンピックとか出てる奴らは分かるけど
さすがにこんだけ合格者多いとガバガバすぎて
そこまでレベル高くないやつも入って来そうで嫌だ

61 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:10:20.69 ID:C7OGwSz0.net
257とかもはや適当にマークしてるレベル
理三並みに二次がとれれば合格は可能か

62 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:10:29.91 ID:0/FDDCT7.net
東進クソすぎる

63 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:10:37.61 ID:epM4ooUI.net
受験者平均超えてたから一応アドバンテージにはなるんかな
しかしなんで理二は足切りなしなんだ

64 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:10:54.43 ID:Ts77BIqi.net
推薦合格者2人/3人だから
理科三類は97名→98名かな?

65 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:11:45.35 ID:0/FDDCT7.net
97は変わらないだろ
そこは厳しい

66 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:12:25.32 ID:0/FDDCT7.net
東大入試でセンターは入場券
わかってるよな

67 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:12:29.62 ID:LXCLa7Kf.net
推薦のやつらの実績や成績を知りたい

68 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:12:36.53 ID:Ts77BIqi.net
募集100人で合格者77人って結構絞ってるほうじゃない?

69 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:12:55.59 ID:ym1lZTw+.net
文学部は推薦3人だし7人は前期の枠に流れるのかな?
教養と教育の分はどうなるんだろう

70 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:13:18.62 ID:bHv30XZJ.net
いや98になるんじゃないか?
医学部の定員は国からの税金も絡むから定員割れは絶対しないだろ

71 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:13:18.92 ID:epM4ooUI.net
推薦で余った分枠増えたから理二は足切りなしになったのか?

72 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:13:51.00 ID:Kd7oDblR.net
理三の枠が一人増えて嬉しい
東進の足切り予想は二次合格者の最低ラインだと思ったほうがいいのかもな

73 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:14:10.92 ID:8NVo8bGU.net
>>68
理科各類は実績の判断しやすいと思うけど文科なんて何で判断するんだよ
しかも工学部24名とかそこまで科オリレベルのやつがいるとは思えない

74 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:14:15.42 ID:Ts77BIqi.net
昨年度の募集人員から人数減らしてるのは理科三類だけだからね

75 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:14:17.35 ID:DY39IBb8.net
推薦は京大のほうが難関だな

76 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:14:48.24 ID:maV65Spx.net
>>63
何類?

77 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:15:03.24 ID:XNrWniJI.net
文二は推薦少ない分枠増えたりしないの?

78 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:15:49.33 ID:BKuK6kso.net
推薦の人はこの瞬間で受験終わりか……よほど優秀なのは分かってるが羨ましいな。

79 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:16:40.78 ID:lrufUKYH.net
https://www.jimin.jp/voice/

こんなつまらん推薦は廃止するように言おう
主犯 安西(中教審)、安倍(総理)

80 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:17:14.42 ID:0/FDDCT7.net
推薦で受かるやつは本試受けたかったのに残念だとかいうやつじゃないの

81 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:17:30.83 ID:+iq/lzTG.net
文一って枠削られんの?

82 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:19:38.66 ID:lrufUKYH.net
京大特色入試合格者数
http://www.nyusi.gakusei.kyoto-u.ac.jp/tokushoku/info

83 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:20:20.57 ID:0/FDDCT7.net
推薦入試分増減するとか書いてたっけ?

84 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:21:04.37 ID:8NVo8bGU.net
京大特色くらいの人数で十分

85 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:21:30.51 ID:nVdDB288.net
離散下100人斬ってこの最低点ってどうなってんの

86 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:21:46.09 ID:sjsTswPS.net
平成28年度一般入試(前期日程)第1段階選抜合格者の最高点・最低点及び平均点

平成28年2月10日
東  京  大  学

合格者科類別成績

科類 最高点 最低点 平均点
文科一類 − − −
文科二類 − − −
文科三類 866 718 774.26
理科一類 890 728 800.4
理科二類 − − −
文科三類 890 694 802.86

2.文科一類の志願者の成績は,最高点 883点,最低点 257点,平均点 735.92点である。
3.文科二類の志願者の成績は,最高点 878点,最低点 314点,平均点 755.50点である。
4.理科二類の志願者の成績は,最高点 890点,最低点 265点,平均点 765.07点である。

http://cdn.pr.u-tokyo.ac.jp/content/400038691.pdf

87 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:21:50.05 ID:LdYsG6mz.net
ゆるゆる推薦
後期と変わらんな

88 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:22:44.62 ID:LdYsG6mz.net
>>85
記念受験

89 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:22:47.07 ID:oJ+99LH2.net
>>46
おめでとう!

90 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:23:04.97 ID:0/FDDCT7.net
ボーダー層の成績が悪かったんだろうな
東大回避したのか

91 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:23:12.04 ID:sjsTswPS.net
>>81
文一、文二、理二の足切り者は、無資格者だと思われる

92 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:23:34.58 ID:9CaUMSWz.net
センターで890も取ってどうすんだよと思ったけど冷静に考えるとセンター99%って滅茶苦茶かっこいいしそれだけで誇りになるな

93 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:24:00.96 ID:oJ+99LH2.net
>>65
変わるって募集要項のどこかに書いてあったと思う

94 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:24:36.44 ID:0/FDDCT7.net
>>93
ホントかよ見直すわ
サンクス

95 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:24:57.46 ID:gQhMHblU.net
記念受験で文二に出す人っているのかな

96 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:25:03.11 ID:mSMTWuhr.net
東京大学受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数
(河合塾「東大塾」より)  ≪文理合計≫
http://todai.kawai-juku.ac.jp

@早稲田大 4378
A慶應義塾 2858
B東京理科  811
C明治大学  741
D中央大学  315
E上智大学  264
F立教大学  112

学生定員比
早稲田>慶應>>理科>>明治>上智>>中央>>立教


東京大学受験生 2015年度入試 早慶併願先・人数 (河合塾「東大塾」より)
http://todai.kawai-juku.ac.jp
 【文科合計】
819 早稲田政経
687 早稲田法
541 慶應経済
390 慶應商
365 慶應法
312 早稲田商
247 早稲田国教
219 早稲田社学
175 早稲田文
127 慶應文
 【理科合計】
1163 早稲田理工
1062 慶應理工

97 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:25:03.39 ID:0+8EZHhw.net
>>91


98 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:25:29.22 ID:mSMTWuhr.net
東京大学受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数
(河合塾「東大塾」より)  ≪文理合計≫
http://todai.kawai-juku.ac.jp

@早稲田大 4378
A慶應義塾 2858
B東京理科  811
C明治大学  741
D中央大学  315
E上智大学  264
F立教大学  112

学生定員比
早稲田>慶應>>理科>>明治>上智>>中央>>立教


東京大学受験生 2015年度入試 早慶併願先・人数 (河合塾「東大塾」より)
http://todai.kawai-juku.ac.jp
 【文科合計】
819 早稲田政経
687 早稲田法
541 慶應経済
390 慶應商
365 慶應法
312 早稲田商
247 早稲田国教
219 早稲田社学
175 早稲田文
127 慶應文
 【理科合計】
1163 早稲田理工
1062 慶應理工

99 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:25:44.71 ID:0/FDDCT7.net
理二の最低はなんらかの理由で0点だったとか疑う

100 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:26:30.77 ID:mSMTWuhr.net
東京大学受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数
(河合塾「東大塾」より)  ≪文理合計≫
http://todai.kawai-juku.ac.jp

@早稲田大 4378
A慶應義塾 2858
B東京理科  811
C明治大学  741
D中央大学  315
E上智大学  264
F立教大学  112

学生定員比
早稲田>慶應>>理科>>明治>上智>>中央>>立教


東京大学受験生 2015年度入試 早慶併願先・人数 (河合塾「東大塾」より)
http://todai.kawai-juku.ac.jp
 【文科合計】
819 早稲田政経
687 早稲田法
541 慶應経済
390 慶應商
365 慶應法
312 早稲田商
247 早稲田国教
219 早稲田社学
175 早稲田文
127 慶應文
 【理科合計】
1163 早稲田理工
1062 慶應理工

101 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:28:19.46 ID:gkM5zMvD.net
理二の平均いくら何でも低すぎやろ…
今年絶対最低点例年より低いわ

102 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:29:19.83 ID:rlESSAnh.net
馬鹿の出願者が少なかったんだろ?

103 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:29:44.88 ID:rlESSAnh.net
ああ平均か

104 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:33:31.66 ID:Ts77BIqi.net
このスレ推薦合格者いないのか?
今出てくれば祝ってもらえるぞ。

105 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:33:32.90 ID:OWnfst0G.net
理三に700以下で出した奴150人もいるのかよwww

まぁワシも文三750で出してびびっとったけどな

合格枠1つはワイがもらうで

106 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:35:43.84 ID:/2zanBO1.net
足切りがないと200点とか300点の馬鹿が入ってくるから平均は下がる

107 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:36:21.99 ID:+iq/lzTG.net
>>91
いや、法学部の推薦が多かったからその分一般の枠が削られるのかと思って

108 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:37:46.82 ID:mbe2lYfB.net
まぁ理三が一番記念になるし例年なら足切り一番低いし記念受験に最適だよな

109 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:40:11.13 ID:AAChvXla.net
理三志願者どうなってるんだ…。あと足切りなさすぎワロタ。

110 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:41:15.20 ID:AAChvXla.net
200点台は記念受験組でしょう…記念受験にしてもヤバいけども。

111 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:41:41.56 ID:XWX4rtXQ.net
合格者センター平均は全科類800点以上になるんだろうな…

112 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:42:18.83 ID:nVXJb6Tt.net
よかった

113 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:43:07.83 ID:sjsTswPS.net
>>97>>197
出願者が文一では1206人で足切り倍率3.0倍だから定員1203人でしょ
発表では1202人しか足切りを通過していないから不合格となった4人は無資格者だということ

推薦入試で募集人員をオーバーしても前期日程の人員は削除されない(推薦入試募集要項を参照)

114 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:44:03.64 ID:k/akHogQ.net
>>110
200点台は、マークミス組では…

115 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:44:04.43 ID:AAChvXla.net
あと気になるのは理二平均。今年の理二合格点は理一より圧倒的に低くなりそうだな。。

116 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:44:37.25 ID:nVXJb6Tt.net
理二平均点ヤバくね
300切るかもね

117 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:44:45.34 ID:r6An042p.net
>>114
どんだけミスしてんだよおかしいだろ
科目あってるはずなんだから

118 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:45:08.63 ID:MuY13XPn.net
>>105
エライ心構えやな?
ワイ理U、合格枠、1つもろたわ

119 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/10(水) 12:45:19.89 ID:j+FYx4y1.net
足切りなしですか

120 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:46:22.24 ID:BKuK6kso.net
理一ボーダーちょい下くらいにいる自覚あるから、煽りとかじゃなく心の底から理二に出しとけば良かった。

121 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:46:48.51 ID:AAChvXla.net
>>114
例えマークミスでも265は分からん。
190とかなら理科まで受験番号間違えてたかな?とか思うけど。

122 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:47:15.36 ID:Txx7TyYi.net
理一は今年も大激戦ですね

123 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:47:19.53 ID:bfeki14e.net
無資格者って最終的な志願者に含まれんのかな?

124 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/10(水) 12:47:22.45 ID:j+FYx4y1.net
>>121
それ受験資格もらえんの?

125 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:47:30.12 ID:AAChvXla.net
>>120
合格者番号見れば通ってるか分かるよ

126 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:47:30.73 ID:MObjg0n1.net
712点文三死亡ワイ直前で文二に出し生還(受かるとは言っていない

127 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:47:37.44 ID:0el1X8DP.net
700点も取れないのに理三出願する奴が150人以上もいることに驚くわ

128 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:47:53.46 ID:DU9UtH00.net
>>114
でも200点台のマークミスってどう起こるんだろ
解答用紙1枚ずつバラバラなんだし3教科マークズレてたとか有り得んだろ

129 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:48:55.00 ID:AAChvXla.net
>>124
確かに。このパターンじゃ受験資格ないわ。

130 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:48:56.94 ID:bePt6Cuc.net
>>125
多分二次の話だろ

131 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:49:45.30 ID:ekLz1b4i.net
>>113
お前暇みたいだから教えて欲しいんだけど
各科類の無資格者何人?

132 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:49:45.43 ID:aGKvj9TX.net
200点台はセンター2日目しか受けられなかった説

133 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:49:49.83 ID:BKuK6kso.net
>>125
あ、二次の話だ
足は普通にありました

134 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:49:54.22 ID:AAChvXla.net
>>130
なるほど。2次は数学で挽回するんだ。

135 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:50:10.59 ID:rlESSAnh.net
例年理三の出願者って半分くらいは2浪以上だからな
ガイジ入ったオジサンが受けてるのかな

136 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:50:44.14 ID:yfkWyEL8.net
>>132
それ無資格じゃん

137 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/10(水) 12:51:04.95 ID:j+FYx4y1.net
>>132
だから資格ないってそれ

138 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:51:45.44 ID:aGKvj9TX.net
>>136
>>137
はえ〜初めて知った

139 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:51:50.26 ID:AAChvXla.net
理三で足切られた人の出願理由を知りたいから、もしいたら教えて。
あと私大医学部頑張って。

140 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:52:26.67 ID:MuY13XPn.net
200点台なんてミスじゃないだろ
例えば、非エリート人生から脱サラして東大目指して1年目とかで、落ちるの前提でも受験しておきたい、みたいな人とか

141 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:52:34.78 ID:nVXJb6Tt.net
理一文三足切れた者おる?

142 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:53:16.19 ID:AAChvXla.net
>>133
ならよかった、おめでと。
去年のボーダー余裕勢の俺が、数学失敗して本番落ちたから、逆転なんていくらでもできる。
合格しような。

143 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:53:41.51 ID:56njMUVD.net
200のやつは、センターを全教科真面目に参加だけしてわざわざ受験料払って出願した馬鹿か、何教科かマークミスしたおっちょこちょい

144 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/10(水) 13:02:43.78 ID:j+FYx4y1.net
思ったより伸びねえなこのスレ

145 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:04:24.59 ID:aIfnXUed.net
三科類足切り無しだもの

146 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:04:45.42 ID:sNk60U/S.net
文一のセンター中央値とかどれ位だろう

147 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:04:54.85 ID:VXvEVWtA.net
推薦定員100人なんだからちゃんと百人合格させろよ 詐欺クソ大学

148 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:06:06.37 ID:XVvwoows.net
>>147
天下の東大が推薦してやるほどの天才なんてほんの一握りってこった

149 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:07:18.61 ID:AAChvXla.net
推薦枠で、一般の枠が少しあいたんだから喜んどけ

150 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:08:41.94 ID:BKuK6kso.net
>>142
ありがとう。
数学は危ないと聞いていたから全く期待せず勉強しなかったら本当に出来なくなって困った。
お互いあと二週間頑張ろう。

151 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:09:20.33 ID:OWnfst0G.net
しかし今年は国語満点が可能な年やったから900出るとおもったがなぁ

152 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:17:04.10 ID:TZCkF/Ev.net
【東大推薦合格者数(2016)】
法:14/10
経:4/10
文:3/10
育:4/5
養:2/5
工:24/30
理:11/10
農:9/10
薬:3/5
医:2/3
健:1/2
(合格者数/募集人員)

153 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:18:15.07 ID:BOoE5NGN.net
全体的に点数低くね?
特に文系

154 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:18:25.18 ID:sjsTswPS.net
>>131
「志願者数−足切り通過者数」で出せる
文一:1206−1202=4
文二:1050−1048=2
理二:1877−1875=2
で、合計8人かな

文三、理一、理三は成績での足切りをしているからわからん

155 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:21:14.53 ID:L4nJisaa.net
推薦の奴らがセンター何点とれたか知りたいんだけど、どこにも出てないよね?

156 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:22:29.43 ID:souloczR.net
推薦合格組にセンター900点がいるかも。。

157 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:22:39.76 ID:ekLz1b4i.net
>>154
おお、どうもありがとう

158 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:23:02.30 ID:HaTytEup.net
今年の理一は受験生のレベルが全体的に高そうだな。
2012年と同じように、理一の合格最低点がインフレすることになるかも。

あと文三の合格最低点がついに文一のそれより高くなるかもね。

159 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:23:28.30 ID:bePt6Cuc.net
推薦でも二次出願するやろ

160 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:28:06.77 ID:b1XVl6LZ.net
>>158
理一のレベルが高いっていうのはどういう風に判断してるん?

161 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:29:45.12 ID:Ts77BIqi.net
理科の最高点争い期待できそう

最高点 最低点 平均点
文1 883 257 735.92
文2 878 314 755.50
文3 866 718 774.26
理1 890 728 800.4
理2 890 265 765.07
理3 890 694 802.86

162 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:32:35.69 ID:5+Iz1/q/.net
理一去年より100人少なくて、しかも最高点890ってことは例年より上位層強そうじゃん なのに最低点変わらないってことは中間層そこまで強くないんじゃないの

163 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:32:57.33 ID:Gj6llwrw.net
>>161
文1分2の平均が低いのは足切られなかった200点とか300点とかが足引っ張ってるんだよな?
それにしてもかなり差付いたもんだな

164 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:33:43.32 ID:8k3+id2Q.net
つーか理一は足切りを720点まで救済してやれば良かったのにね
推薦組は合格なのに一般組は二次試験すら受けられないとか不公平すぎでしょ

165 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:36:15.66 ID:Yyk07cv4.net
>>160
理一平均が802
第一次選抜でこれなら二次で受かる層のセンターは九割以上がボリューム層
八割台で出した奴は相当苦しい戦いを強いられる

166 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:36:20.40 ID:DHjviQqG.net
>>158
バンザイシステム見ると文一の合格圏は大分高いからそれはなさそう

167 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:44:26.62 ID:oCSFZu/d.net
同級生が東大理三推薦現役で受かった

168 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:44:33.37 ID:MuY13XPn.net
>>159
推薦合格者は足切りされるはず

169 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:50:00.04 ID:rlESSAnh.net
やっぱ近年の理一は恐ろしいな

170 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:50:41.21 ID:0/FDDCT7.net
理一人気だな
理二も大して変わらんと思うが

171 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:56:36.73 ID:VXvEVWtA.net
推薦合格ってすごいことだよね

172 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:59:51.58 ID:DZQ4V5vJ.net
まあ、戦前は一高は全員試験免除で合格だったんだし、それを考えればいいんじゃない?
その代わり、一高入試が超難関だったが

173 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:08:28.84 ID:NiQcHfkz.net
>>167
どんなスペック?

174 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:13:19.14 ID:oCSFZu/d.net
>>173
女子
金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校の生徒
父親は金大医学部
数学オリンピック銀メダリスト
バド部を三年までやってた
はっきりいって普通の社交的な人

175 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:13:49.15 ID:OjkE0lLZ.net
>>174
特定されそう
書き込むのやめてやれよ

176 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:16:42.16 ID:4JnsMivK.net
推薦は多少女子率高そう
東大も女子欲しいらしいし

177 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:18:09.40 ID:a3svX6pb.net
この子かな
http://domannakanews.com/?p=789

全然普通じゃねえw

178 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:18:13.48 ID:b1XVl6LZ.net
>>165
去年と変わんなくね?平均点

179 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:18:55.86 ID:nBB6YnkW.net
理ニ足切りくさかったから合格諦めて離散だしたのに693で切らb黷ス俺みたいなb竄ツ他におらん=H

180 :名無しなbフに合格:2016/02/10(水) 14:22:24.10 ID:OjkE0lLZ.net
>>177
やっぱりそれなりに名前通ってるからすぐに特定されるな

181 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:23:24.96 ID:XJcpl9Z5.net
>>179
なんでなるべく長く状況みようとと思わなかったの?

182 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:23:49.16 ID:XmJteiXg.net
スーパー高校生しか受からないのか…さすが東大推薦

183 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:25:11.50 ID:XmJteiXg.net
>>179
何で他の国立大学にしないのか
わけわからん

184 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:25:40.87 ID:Ts77BIqi.net
tefuなら受かるみたいな言い方やめーや

185 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:28:09.00 ID:JqV9nhdF.net
お遊びで出願する人こんなに多いんだ
中央値も発表して欲しいなあ

186 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:29:53.09 ID:VXvEVWtA.net
中央値は平均と同じくらいでしょうか

187 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:30:52.84 ID:JqV9nhdF.net
>>186
流石に平均よりは上がると思う

188 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:33:14.21 ID:nBB6YnkW.net
>>181
リサーチの結果だと通れた
いろいろ先生の話聞いたりネットの情報見たりして考えたけど理ニ足切りなしというのはまったくの想定外だった

189 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:34:02.28 ID:nBB6YnkW.net
>>183
もとから浪人覚悟

ただ未受験で浪人は辛いからせめて受けたかった

離散の足切りが低いのはこーゆーやつがおおいからや

190 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:40:58.94 ID:i80DGmv9.net
まあ693とか論外だとしても
体調が悪かったから500点台とか言い訳かますおっさんよりマシな気もしてくる不思議www

191 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:41:45.34 ID:Ng/mUldp.net
他大医学部受験者なんだが後期山梨医出す方どんくらいいる?

東大勢の方、離散はわかるんだけど1,2も結構流れてくるのかな?
医学には興味ないから〜で流れてこないとうれしいんだけど結構移送で怖い

192 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:43:53.70 ID:hHVIY0G+.net
去年の東大志望のセンター平均のデータとかわかる人いる?

193 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:44:38.11 ID:hHVIY0G+.net
東大理12から医学部ってあんま聞かないな
俺の知り合いはみんな国公立理系を後期で受けるよ

194 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:48:08.50 ID:DO6R5kIG.net
理ニ平均こんな低いのってお遊び勢がたくさん出してるからってこと?

195 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:48:20.47 ID:RS1rvOkw.net
理一志望だけど医学なんて興味ない
生物基礎の解剖でさえ気分悪くなったのに

196 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:49:57.99 ID:qrILg66T.net
>>190
もし受かったらおっさんのことよろしくね。

197 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:50:08.74 ID:FMn+q3ZK.net
理科I類の募集人数何人ぐらい増えるかわかる人いる?
増えることのソース
http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400029114.pdf

198 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:52:23.88 ID:Y3rD7Gp5.net
東大の成績通知ってセンターの合計点も出る?
それとも総合得点だけだったりする?

199 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:55:42.63 ID:BJPyluOd.net
センターは別に大学入試センターから来る

200 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:55:56.65 ID:Kd7oDblR.net
>>172
医学部は旧制時代も試験があったらしい
それに医学部となぜか工学部には体力試験もあった
大正時代の今で言う赤本的な本に書かれてたから間違いない

201 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:57:07.30 ID:Y3rD7Gp5.net
>>199
800円ケチってセンターの通知OFFにしたんや…

202 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:58:04.59 ID:lrufUKYH.net
メダル取らないと駄目だな

203 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:59:27.84 ID:24d7ZLk+.net
>>198
去年のにはセンター合計、110点満点に換算した得点両方書いてあったよ

204 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:03:25.95 ID:Ts77BIqi.net
推薦合格者
現役70名
浪人07名

推薦合格者の中にはセンター足切り点未満の奴もいるっていまニュースで言ってた

205 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:06:35.67 ID:Ng/mUldp.net
>>193
>>195

おお、それなら良かったわ
センターが9割くらいなんだけど仮に東大勢の元後期組が殺到したら足切りあるかもとか思ってたから不安やった
まずないとは思ってたけど実際に意見聞けて安心したわ
意見ありがとう、2次頑張ってね

206 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:07:12.64 ID:DZQ4V5vJ.net
そもそも金沢大附属の時点で北信越トップの進学校だし、普通ではないんだが
医学部の推薦に普通の東大受験生レベルが合格できるはずがない

207 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:07:23.47 ID:Y3rD7Gp5.net
>>203
まじ感謝本当ありがとう

208 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:09:15.67 ID:NFL+wdMb.net
この時期の東大模試で調子悪いやついない?
未だに210前後うろついてるんだがヤバいかな?

209 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:10:17.94 ID:DZQ4V5vJ.net
>>200
大学入試はやっていたが、それは一高は免除だったはずだが
他の旧制高校出身者は東大入試を受験したが

210 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:19:33.53 ID:3/hf/LK7.net
推薦の金沢の子、東大実戦でも理三19位じゃん
普通にやっても余裕だろな

211 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:25:10.55 ID:MuY13XPn.net
っていうか同校、同室受験の奴意外といるんだな
これで相手が女の子だったら運命と学力に惚れられてお持ち帰りできるな

212 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:25:54.13 ID:oCSFZu/d.net
>>206
自分の学校を貶める訳ではないが、最近の金大附属はクソだぜ
入るだけなら余裕

213 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:26:10.22 ID:Y3rD7Gp5.net
推薦で受かると入学準備悠々出来るから良いよな
もし一人暮らしするならこの時期から物件探しも始められるし羨ましい

214 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:31:02.47 ID:+MPGf+gP.net
河合の東大プレ受けたやついる?文系で平均高くて焦った

215 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:31:23.50 ID:WH6KuK/u.net
センターは入場券

電車に乗れるとは限らない

216 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:35:20.29 ID:hmrgyRYY.net
>>214
受けたけど校内生じゃなくて平均とかわからないからわかるなら教えて欲しい
理系だがそんなに簡単に感じなかったけどな

一応受ける母体は高いとか聞いたが

217 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:42:05.52 ID:qrILg66T.net
この板に女いる?

218 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:42:49.70 ID:aGKvj9TX.net
プレの平均
国語32
数学50
物理23
化学24
英語68
計197

英語高過ぎ

219 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:43:34.01 ID:+MPGf+gP.net
>>216
俺も校内生じゃないけど解説行ったら教えてくれたよ
英語72
国語55(文系)
数学27(文系)
合計は約210(文系)
秋のオープン実戦なんて平均150点ぐらいだったのに伸びすぎだろ…

220 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:43:40.25 ID:9Ihp2xop.net
>>215
入場券で電車乗ったら駄目なんじゃないの?

221 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:45:38.01 ID:hmrgyRYY.net
>>218,219
おお〜わざわざありがとう

でも>>219も秋と比べたら取れてるんじゃないの?
母体のレベルが高いのと、採点が甘いのかなとは思うけど

222 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:45:57.01 ID:vpVAIudL.net
東進もそんなんじゃなかったか 英語

223 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 15:46:49.02 ID:hmrgyRYY.net
と言うかプレは何点くらい取れてればいいんだ?
質問ばっかで悪いんだが講師がその辺触れてたら教えてほしいな

224 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 16:00:03.26 ID:DZQ4V5vJ.net
>>212
まあ、地方の進学校は入るだけならどこも楽になってるよ
でも、今でも東大・京大・国公立医学部だけで一学年の半分くらい進学するんでしょ?
最盛期は東大と国公立医学部だけで学年の半数を占めたと聞いたけれど

225 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 16:07:11.35 ID:oCSFZu/d.net
>>224
まあ20年以上前に東大現浪合わせて30とかはあったらしいね
今はどっちかというと医学部に人が流れて、学校の過半数が金大医学部志望とかいう頭おかしい状態になってるわ

226 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 16:09:02.55 ID:WH6KuK/u.net
>>220
正直すまんかった

227 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 16:10:14.19 ID:DZQ4V5vJ.net
>>225
そっか
まあ、うちも医学部医学部言ってる高校だわ
お互い東大入試に向けて頑張ろうぜ
やっぱ理系かい?
俺は文系だよ

228 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 16:15:07.34 ID:QZZ06Gnt.net
>>126

712点ニキは高度な情報戦に勝ったな!おめでとう!

ニキは文三をA判・B判取れてるんだから、文二の合格者平均近く取れば楽勝で受かるから頑張って!

229 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 16:18:02.28 ID:mSMTWuhr.net
東京大学受験生 私大併願者数の変遷 (河合塾「東大塾」より)
http://todai.kawai-juku.ac.jp

      08年  15年

早稲田大 4356 4378
慶應義塾 3512 2858
東京理科  787  811
中央大学  615  315
明治大学  325  741
上智大学  277  264
立教大学  135  112

230 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 16:26:47.17 ID:QZZ06Gnt.net
>>225
俺も中部地方出身の浪人友達も金沢医学部志望だわ

>>225も金沢医志望なの?

231 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 16:49:54.77 ID:9Ihp2xop.net
>>226
許した

232 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:04:28.05 ID:mSMTWuhr.net
   早慶ダブル受験:早大>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

  【 総合結果:早稲田>>>慶應 】

233 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:17:10.59 ID:jBPy/ykR.net
足切り突破したし最低でも8割あると思うと楽になる

234 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:37:25.56 ID:XNrWniJI.net
今年英語の4Aはどっちなんだろう
模試ではひたすら並び替えやらされたけど

235 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:43:56.73 ID:zzNv0vLH.net
理一でセンター事故ったけど足切りは余裕だし、
どうせ受かるトップ層除けば点差は10点ないからまだいけるよな?

>>234
4Aは不用語だとおもうけどな
物理は2物体の単振動、直流回路、ドップラー効果と予想

236 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:49:41.17 ID:zzNv0vLH.net
>>177
これの下の方の問題、阪大2015で誘導付きで似たようなやつが出てた

237 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:58:13.35 ID:aGKvj9TX.net
今年こそ原子出るんじゃないかなぁ

238 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 18:01:12.05 ID:mSMTWuhr.net
東京大学受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数
(河合塾「東大塾」より)  ≪文理合計≫
http://todai.kawai-juku.ac.jp

@早稲田大 4378
A慶應義塾 2858
B東京理科  811
C明治大学  741
D中央大学  315
E上智大学  264
F立教大学  112

学生定員比
早稲田>慶應>>理科>>明治>上智>>中央>>立教


東京大学受験生 2015年度入試 早慶併願先・人数 (河合塾「東大塾」より)
http://todai.kawai-juku.ac.jp
 【文科合計】
819 早稲田政経
687 早稲田法
541 慶應経済
390 慶應商
365 慶應法
312 早稲田商
247 早稲田国教
219 早稲田社学
175 早稲田文
127 慶應文
 【理科合計】
1163 早稲田理工
1062 慶應理工

239 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 18:05:30.86 ID:ATPiAd9Q.net
>>235
そんなん高得点不可避セットじゃん
差つかないからやめてくれ

240 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 18:40:20.12 ID:BKuK6kso.net
分野はともかく考えなきゃ状況がよく分からないようなセットがいちばん良く差が付くだろうしそうなるといいな。2006年みたいな、

241 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 18:51:09.55 ID:djS9yiKE.net
駿台の実戦テストの数学適当過ぎやろ
東進と足して2で割って欲しいわ

242 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 19:19:02.58 ID:xsh08QYE.net
同じ国立大附属のやつが東大医学部合格してるのにかたやこっちは近大落ちですよ
泣きたくなってきた

243 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 19:32:20.93 ID:A+y5u7P1.net
自由英作の2つのうち一つが単語を当てはめるやつだったらうれしいなあ

244 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 19:39:58.55 ID:mSMTWuhr.net
最新 有名大学 得意な理系分野数ランキング
【旧帝東工医科歯科筑波神戸千葉・首都阪府阪市・早稲田慶應理科】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_3.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/145477833116617599178_NISTEP-RM243-2.png

@東京
A京都
B大阪
C東北
D名古屋
E東京工業
F筑波
G早稲田
H北海道
I九州
J千葉
K神戸
L慶應義塾
M東京理科
N大阪府立
O首都東京
P東京医科歯科
Q大阪市立


東大が1位。私立は早稲田が1位で、やや離れて慶應、東京理科の順

245 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 19:43:39.56 ID:q+cDb2eO.net
>>244
東工大は難易度の割にショボいな

246 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:12:08.47 ID:ByTRwnOo.net
推薦って足切りに届いてない人とか浪人とかいるのか
足切りに届いてなかった人はどんな気持ちなんだろう

247 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:13:04.03 ID:9L/FrjVD.net
>>234
もし不要語ならマークシート変えなきゃいけないかもね
文の「前から○○番目」みたいに(1〜9番目なら、10の位には0を入れる、か?)
でもセンター試験と同じにすると大学入試センターの許諾が必要なんじゃないか?

248 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:14:24.47 ID:YzH7lXos.net
不要語と並び替えのハイブリッドになってしまったから今更どっちかって事はなさそう

249 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:24:46.92 ID:JntkVyvK.net
>>241
数学ひどいよな
あんなの定期テストレベルだわ

250 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:25:04.15 ID:kAFGGTMO.net
べつに不要語は記述用紙に入れればええやろ 去年の文挿入で単語穴埋め出てきたし、マークシートを強く意識してるならこんなのやらんでしょ

251 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:26:44.12 ID:XNrWniJI.net
>>247
不要後なら、4Aはマーク使わずに普通に単語を記入するんじゃない?

252 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:33:36.03 ID:ATPiAd9Q.net
そういえば今年はマークシート結局あるの?

253 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:49:24.73 ID:7YYIrBmg.net
>>252
あるでしょ
リスニングどうするのよ

254 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:03:23.60 ID:H36ZXn1f8
それな

255 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:04:00.55 ID:H36ZXn1f8
ちなみに皆さん11月の実践はどうでした?

256 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:56:13.38 ID:ZN9jtfbv.net
リスニングは去年からマークシートになったんだよな

257 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:58:24.09 ID:hmrgyRYY.net
理ニの平均って足切られるような人いれてだからもしかして今年高いの?

258 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:03:09.94 ID:7YYIrBmg.net
>>257
リサーチの分布見る限り中間層が少ない感じ
全体は変わらず

259 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:05:45.33 ID:MQP3revh.net
願書もうきた?

260 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:08:48.67 ID:Kd7oDblR.net
>>209
やっぱり医学部は当時から人気があったから一高生といえども選抜試験あるいは校内席次のいい奴しか入れなかった
他の旧帝医学部なら無試験だったけどね

261 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/10(水) 21:10:24.47 ID:xd65SNlk.net
>>259
まだ

262 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:11:56.98 ID:QZZ06Gnt.net
>>260
で、お前は何なの?東大志望?部外者のおっさんなら、せめて東大か医学部出だよね?

263 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:26:13.28 ID:MS6nichP.net
本番の英語では要約、英作文、リスニングで合わせて50点稼いで、あとはなんとか30点かき集めたい
やはり小説でどこまで取れるか

264 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:38:28.60 ID:fWfNd5vy.net
本当に小説でどこまで取れるか未知数すぎて怖いわ

265 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:38:57.53 ID:fWfNd5vy.net
模試あてにならんからな

266 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:26:39.35 ID:Kd7oDblR.net
>>262
東大志望だよ
なんでそんな喧嘩腰なのか知らんけど

267 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:31:40.90 ID:MuY13XPn.net
>>266
しかも870台でうらやまだわ
俺は来年以降になりそうだけど、ヤれることはヤる
これからの2週間幸せだぜ

268 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:44:32.48 ID:QZZ06Gnt.net
>>266
そうか、それはすまなかった

俺は一浪だが、去年はショコラティエじじいとかいう東大コンプ爆発させた狂人が住み着いてて、
>>266の内容がいかにもショコラティエが大好物な話題だったからまーた出やがったな狂人がと思って不快に感じたんだ

269 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:47:44.23 ID:xdPs4+YP.net
>>268
誰もがそう思うんじゃね
いつの話だよって話してるし

270 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:53:51.86 ID:epM4ooUI.net
去年の英作はあの変な絵を見て思ったことをかけとかいう無茶ぶりだったからなあ
昔みたいな単なる和文英訳に戻してほしい

271 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:56:10.74 ID:48ydAC5p.net
模試の理科って本試と全然違うな いまさらだけど
本誌のほうが簡単

272 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:05:33.35 ID:cOL3Iolb.net
>>270
普通に20〜30字程度の空所補充がいいわ

273 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:06:13.14 ID:25uo0q+m.net
俺が英作文のテーマを当ててやる感謝しろ
去年の寄生獣絡みの作文から察するに今年は


「大切な何かを失うとしても、運命に立ち向かう少年について思うところを述べよ 但し、略奪 彗星 タイムリープを必ず1回ずつ使うこと」

274 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:12:16.40 ID:ekLz1b4i.net
それなにが題材なの

275 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:13:51.16 ID:gXsTL9Mu.net
charlotte

276 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:20:34.49 ID:I/fj+sYu.net
>>268
そいつの話し相手がまさにショコラだぞ

277 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:24:59.92 ID:BKuK6kso.net
英作文はかなり対策したからどんな形式でもいいな。それよりどんな小説が来るか不安だ。

278 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:28:07.34 ID:gXsTL9Mu.net
英作は個人的にはことわざやめてほしい
まず問題文の意味がきちんとつかめなかったりする

279 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:30:31.09 ID:yDASU/IB.net
ことわざなんて30分あれば有名どころ抑えられるし寧ろきてくれた方が楽でいいわ

280 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:34:10.69 ID:BmIepB41.net
去年の格言のやつはむずすぎて再現答案散々だったらしいし
駿台が酷評してたぞ

281 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:34:55.05 ID:BmIepB41.net
一昨年か

282 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:53:47.36 ID:MuY13XPn.net
>>273
ショコラ絡みで脳コメじゃね?

283 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:59:09.77 ID:qQ1J/dZ0.net
>>268
なんかワロタ

284 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:11:56.78 ID:E86+eFrR.net
地理がどう勉強すれば良いか分からなすぎる

285 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:13:44.40 ID:CWDzDOgV.net
>>260
なるほど
一高は東大医学部以外の東大他学部は無試験だったの?

286 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:14:50.00 ID:zPyrR13A.net
>>284
おれも
誰か地理強者何すべきかおしえてくれー

287 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:44:56.58 ID:aeJRHY5O.net
なんで理二が減ってるんだよ...
理一で足切り通ったけど理二にしておけばよかった
二次で勝てる気がしないわ

288 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:48:21.31 ID:ujXGw1yz.net
>>287
俺も
今年は理一と理二で最低点わりと差でそうだよな
理二に出願してれば受かったのに……っていう状況だけはなんとしても避けたい

289 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:28:40.47 ID:35iT2huX.net
去年と点差変わらないと思うけどな
合格層は変わらんし足切りあろうがなかろうが 強いて言うならセンター弱者の理系特化が生き残ってる分理2の方が波乱がありそう

290 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:38:20.80 ID:cGLEhCgA.net
>>289
俺はセンター糞低いから波が良い方向にむいてくれることを願って受けるぜ

291 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:06:59.91 ID:m6/ydamk.net
東大実戦の英語も酷評されているわけだがw

292 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:12:44.33 ID:jkm5hEUw.net
>>269
受験直前期の今、戦前の帝大の話を熱心にしてるやつらは明らかに異質な人間に感じるよな

>>276
お前の洞察力凄いな!>>285のやつのアスペ丸出し感は間違いなく狂人ショコラだわ

293 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:14:02.45 ID:jkm5hEUw.net
>>283
おもいっきり皮肉を込めて書いたので、笑ってもらえて嬉しいわw

294 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:21:54.26 ID:SmB9kC4b.net
目標
国45
数80
英80
理90

295 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:36:10.89 ID:1Ygwm/ba.net
>>228


あり!
受かってやるぜ!

296 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/11(木) 02:38:21.91 ID:r+s7deXU.net
よーしパパ理科100目指しちゃうぞ!

297 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:41:04.61 ID:1Ygwm/ba.net
国70
数10
英90
社80
セ87

337

去年難易度でこのくらいはほしいな数学は浪人してもできるようになりませんでした

298 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:42:09.70 ID:K8Y8w1KD.net
目標
国語10
数学100
英語80
理科100

299 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:50:05.05 ID:S++7odfg.net
>>292
ショコラショコラ言ってる貴方が狂人かと

300 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:52:01.98 ID:r5pL/Oxt.net
目標
英語60
数学60
国語60
社会90
なんと綺麗なこと。典型的な文転して馬鹿だった勢ですわ

301 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:53:51.74 ID:44MBA02V.net
英語50
国語70
数学40
歴史70
センター94
合計324

去年並の難易度で取れそうな現実的な目標を
今年も文三ならこれくらいで行けるかな?

302 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 03:01:35.83 ID:ByM2INVa.net
取れそうな点数
国35
数35
理70
英85
セ93
計318理一
これじゃ落ちるか…。数学がいちばん下回りそう。

303 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 03:08:49.30 ID:Mx+eOG7c.net
>>279
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com

304 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 06:38:10.25 ID:7M+NOWWy.net
去年は英語難化したけどなんだかんだ採点激甘だったからな 英作支離滅裂なこと書いたけど半分くらい点入ってたし自己採で去年の最低点と比べない方がいい じゃなきゃ理一の最低点320届くはずない

305 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 07:16:50.37 ID:80I1hY/X.net
この時期の英作って誰かに添削してもらってる?
学校も塾も行ってないから辞書でしらべるくらいしか出来ないんだが

306 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 07:38:56.94 ID:ByM2INVa.net
自信のある表現しか使わないことが大事だから、自分では判断がつかない答案自体問題じゃないか?

307 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 07:56:33.55 ID:eDZ8UQEu.net
英作文って内容どれくらい加味される?
あまり高尚な内容は書けないんだが大丈夫だよな表現力を見る

308 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:15:25.12 ID:1qw1/hMY.net
1日目終了時にエア電話してチョー簡単6完したはこりゃ差がつかねーとかやるかも

309 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:19:53.01 ID:saVRNACZ.net
センター100
国語35
数学55
物理30
化学35
英語75
Σ330
お、こんなもんでいいのか
数物比較的苦手とはいえそれぞれ1完できればあと点を拾い集めてけばそこまでキツくはないか

310 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:32:40.94 ID:nMwB73gK.net
アニメイト池袋本店のコンシェルジュ担当の佐藤航くん。早稲田大学法学部に在学、大手広告代理店の内定ありが、客の女をレイプした。

アニメイトと早稲田大学は事実をもみ消し。こんなクソな会社さっさと潰れろ。

311 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:34:28.21 ID:qanSvLPl.net
読売新聞朝刊ソース

薬 高知学芸 国際化学オリンピック銀
工 上野丘  日本学生科学賞 総理大臣賞 
工 札幌北  地理オリンピック金
工 厚木   クラシックコンクールピアノ金 女
法 三鷹中教 都「次世代リーダー育成道場」で1年アメリカ留学
法 横浜国際 スペイン語能力試験DELIでB1

ソース2ch
医医 金沢大附属  国際数学オリンピック銀 バドミントン部 コミュ力あり 女

312 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:35:21.32 ID:hwOqMWmd.net
>>308
数オリメダリストかホラやろなあとしか思わんな

313 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:38:26.07 ID:cl5qLpbF.net
>>311
クラシック?

314 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:50:38.54 ID:qanSvLPl.net
●日比谷高校   2名 (理三1)
●金沢大附属高校 1名 (理三1)
●札幌北高校   1名
●札幌南高校   1名
●秋田高校    1名
〇渋谷幕張高校  1名
〇栄東高校    1名
〇桐蔭学園中等  1名
●横浜国際高校  1名
●横浜サイエンスフロンティア高校 1名
●磐田南高校   1名
●膳所高校    1名
●兵庫高校    1名
●県立広島高校  1名
●洛北高校    1名 
〇高知学芸高校  1名
●大分上野丘高校 1名
〇大分東明高校  1名
●宇土高校    1名
〇沖縄尚学高校  1名
http://blog.jyukeho.jp/entry/todaisuisen2016

315 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:52:03.84 ID:qanSvLPl.net
>クラシック?

スポーツ・芸能で活躍して
センター720点とれれば合格だろうね

316 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:55:25.73 ID:WurE+fSi.net
>>314
いろんな高校から受かってるなぁ

317 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:55:29.92 ID:FiT74dfZ.net
そんなん行くべきは東大じゃないやろ一芸で早稲田行けよ

318 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:55:52.66 ID:cl5qLpbF.net
公立高校結構多いね

319 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:58:24.26 ID:ByM2INVa.net
制度としてどうこうはともかく、色んな人間が大学にいるのは通う側としては楽しくていいな。

320 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 09:19:12.91 ID:zPyrR13A.net
英作文ってみんな日本語の下書きを書いてそれを訳してくの??

321 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 09:24:35.73 ID:saVRNACZ.net
>>314
出身校あってびっくり
浪人なんで個人知らんけど

322 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 09:30:14.44 ID:6Ye5H00J.net
>>320
そんな手間はかけないよ
書くことを具体的に思い浮かべたら適当に書き始める
日本語で下書き書いてもそれを完璧に英訳できないし

323 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 09:30:21.75 ID:aeJRHY5O.net
センター101
国語40
数学60
物理45
化学40
英語80
366
数学さえ取れれば...

>>320
それじゃ時間足りないよ

324 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 09:38:17.10 ID:zPyrR13A.net
>>322
>>323
やっぱそうなんか
英作文の書き方って言われてみればそんな真面目に習った事なくてさ

325 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 09:54:18.27 ID:Gj8y9mBd.net
英作できれば15分で二つ書きたいよね

326 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 10:33:55.89 ID:MO8H6bjh.net
試験会場、法学部の大教室やて……リスニング不安

327 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 10:44:07.85 ID:58TBYmW0.net
みんな日本史とかどうやって勉強してんの?なぜあれを解けるかわからん。

328 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 10:54:44.61 ID:ByM2INVa.net
本郷の法学政治学系総合教育棟やった。一番新しいくらい?の建物っぽいしリスニングは安泰かな。

329 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 11:14:28.60 ID:AiBs8s76.net
理一理三は足切り突破した人の平均が800点を超えているハイレベルさだが
他は目も当てられない

330 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 11:31:53.99 ID:aHv9G1Wd.net
合格者平均は全科類800超えるから安心しろ

331 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 11:38:05.18 ID:bKRj1BgK.net
>>311
なんかなあ…試験パスで合格にしてはちょっと実績にしてはどうなのってのがあるよね…いやもちろん凄いんだけどさ
ピアノとか音大じゃないんだからなんかなあ

332 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 11:47:29.10 ID:fVVuGK4n.net
ピアノで東大に入れる時代かあ…
「〜〜大臣賞受賞」とかいう名目で大臣の親戚が入ったり、芸能人が簡単に入れるようになる時代も近いな

333 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 11:48:53.71 ID:zpdy+uES.net
センター廃止されて人物重視とかいう意味不明なシステムになるし腐敗待ったなし

334 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 11:51:57.78 ID:qHvqXdFm.net
なんか学歴厨ではないけど、今最高峰の一般入試で頑張って受かったとしても10年後とかの人たちにその難しさを分かって貰えないの辛いな

335 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 11:55:19.12 ID:wzb8eD2Z.net
まぁ推薦数年で廃止になるんじゃね
いや、なってくれ頼む
推薦受かった人はとりあえずおめでとう。
あなたたちは凄いよ

336 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 11:55:31.08 ID:SmB9kC4b.net
受験票きた

337 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 11:58:58.38 ID:73wiTRR8.net
ピアノだろうが何だろうが
推薦で認められるような功績を残せるくらいその分野で努力した人は勉強でもそれなりに結果出すでしょ

338 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:00:18.22 ID:CWDzDOgV.net
>>333
センター廃止や二次廃止は頓挫だって
ほぼ現行のまま行くらしいよ
センター試験の名称は変えるかもしれないけれど

339 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:04:38.61 ID:cl5qLpbF.net
やっぱり一般試験に受かったほうが自分がどういう能力を持っているか示しやすい

340 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:06:57.87 ID:BtUNYoTL.net
東京大学受験生御用達


最新 2016年度用 駿台全国模試 合格目標ライン

65 早稲田政経
64 早稲田法 慶應法
63 早稲田国教 慶應経済B
62 早稲田商 慶應経済A 慶應商B 上智法(国際関係法)
61 早稲田社学 上智法(法律) 中央法(法律)
60 上智総合
59 慶應商A 慶應総政 上智経済(経営)
58 同志社法(法律)
57 中央法(政治) 同志社法(政治) 同志社グローバル(英語)
56 明治法 関西学院国際
55 明治政経(政治)(経済) 立教経営(経営) 立教異文化 青山学院国際政経(国際政治) 青山学院法 同志社経済 立命館法 立命館国際関係

341 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:07:02.72 ID:gJexoC46.net
勉強で結果出せる人間がセンターの足切り割るとは思えんが
2週間後なのにもう震えてるわ

342 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:08:41.62 ID:A2lA6ZZJ.net
ピンクの受験票か
ドラゴン桜(理一)では青だった気がするけど

343 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:09:36.51 ID:XcOMfsoJ.net
受験票まだ来ない

344 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:11:04.97 ID:hwOqMWmd.net
センター720程度は必要だから最低限の勉強はできるしいいんじゃね
多様性が増した方が楽しいし

345 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:12:04.95 ID:bKRj1BgK.net
>>337
そのでしょが気に食わんのよ
語学とかピアノとかいった志望する学部とのなんの関係もない努力が認められるのはどうかなと
単に努力が実績として表れてる人材を東大が欲してるのならスポーツの実績で受かるやつも出てきそう

346 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:13:35.02 ID:6LZ3ts7f.net
ピアノもそうだけど留学や語学で通るってのもなあ...
例えば英語圏の人とか帰国子女なら英語がしゃべれるのなんて当たり前だし言語はツールでしかないからな
話さないといけない環境になれば自然と身につくもの

大臣賞もそれはそれで凄いんだけど東大が推薦で取るほどなのかってのはあるな

347 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:16:16.37 ID:fVVuGK4n.net
じゃあ逆に勉強で結果残してきたやつが大学入学後ピアノ始めて結果残せるのか?って話だよな
東大ではピアノの能力は生かせないし、ピアノの能力生かせる大学ならほかにいくらでもあるんだからそっち行きゃいいのに

348 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:17:20.98 ID:CaQ5LjbB.net
>>342
文一だが、青の受験票が来たぞ

349 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:23:05.72 ID:bKRj1BgK.net
俺も文一だが青がきた

350 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:23:55.10 ID:XcOMfsoJ.net
理系はピンクなんじゃね?
たぶん教室去年と同じだな
あいうえお順だからそういう人多いんだろうが

351 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:24:16.42 ID:bKRj1BgK.net
>>342
それもしかして…
お国のために派手に散ってこい

352 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:27:48.11 ID:A2lA6ZZJ.net
>>348
>>351
文科は駒場なんだよな
そーいや本郷郵便局で父兄?って雰囲気のハゲチャビンのおっさん(科類不明)とイケメン文一の奴がいたな
あのイケメンの奴はおまえらが潰せよ?

353 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:29:34.35 ID:AiBs8s76.net
推薦入試は、親の財力のおかげで中学受験で難関校に入り、そこからさらに塾に通い東大に向かって走り続けてきたことで
東大入試で点が取れるに過ぎない挙句そのことを頭がいいとか勘違いしてる生徒にはもうウンザリだ、これ以上いらないというメッセージだよね

354 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:33:38.78 ID:wH/B+Xkh.net
これ開けるの怖いんだけど受験番号と試験地番号東大のサイトに載ってたら合格でいいんだよな?

355 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:34:15.88 ID:9+swpjt+.net
東北なんだがまだ受験票こない。みんな来たの?

356 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:34:59.83 ID:7y9dUpXd.net
>>354
ok

357 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:35:39.71 ID:CaQ5LjbB.net
>>352
任せておけ

358 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:43:28.32 ID:gJexoC46.net
>>355
神奈川だけど11時頃に来たよ

359 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:45:07.36 ID:QEFaShjZ.net
英語で名前書くやつなに?

360 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:45:29.09 ID:BtUNYoTL.net
   早慶ダブル受験:早大>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

  【 総合結果:早稲田>>>慶應 】

361 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:48:22.10 ID:A2lA6ZZJ.net
>>359
入学手続処理票に関しては試験後に配られる冊子に従って記入するんじゃね
写真だけは貼っとけって書いてあるから

362 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:55:51.80 ID:L2c7THhs.net
>>346
帰国子女は帰国子女枠があるやろ
あと東大って高専編入とか院ロンダとか推薦なんかよりずっとガバガバな枠が割とあるからな
推薦なんかで文句垂れてたらぶったまげるぞお前

363 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:01:32.71 ID:WjvuvswL.net
どうせバカは中で死ぬでしょ
早慶より東大京大等はまど真面目に選んでるだけマシ
推薦がクソなのには変わりはない

364 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:03:26.64 ID:vlvSgBD5.net
>>362
うまく伝わってないみたいだけど簡単に言うと語学を理由に合格させるのは違うだろってこと

365 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:07:08.28 ID:ro1IDInc.net
そもそも東大推薦増やす気どう見てもないだろこれ

366 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:09:45.96 ID:L2c7THhs.net
>>364
要するに努力や教養が関係無い一芸入試で入れるのが嫌ってことやろ?
だからそんな枠東大に他にもたくさんあるって
入ってからショック受けっぱなしになるぞ、んなこと言ってたら

367 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:11:01.05 ID:cfvIxOMy.net
文科と理科で色を分けてるんじゃね? 識別のために
試験会場は文科が駒場で、理科が本郷・弥生だから違う所に来られたら困るでしょ

368 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:14:23.11 ID:ZMi1XKiA.net
日本語すらまともに入力できないのに他人を馬鹿にするって
怖いわ〜

369 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:21:26.64 ID:Bv3agkbB.net
ピアノがうまいと入れる大学はここですか

370 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:30:20.03 ID:zbZkSVWw.net
>>367
そうだよ
色は毎年変えてる

371 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:33:03.16 ID:095P306i.net
>>369
はい。但し上手いと言っても、クラシックコンクールでゴールドメダル獲得レベルが条件です。入学式では生徒代表として伴奏をお願いします。2ちゃんでボロクソ叩かれますがそれでもよろしければ、ボタンを押してください。
はい、どうぞ

372 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:36:20.25 ID:73wiTRR8.net
自分の受ける教室でググったら
「東大入試の日にマスコミが唯一入ることが許されている大教室」
とかあったんだが何だそりゃ 大丈夫なのか
てか大教室ってことはリスニングやばい?

373 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:41:55.58 ID:9lxQGKZe.net
>>353

>>推薦入試は、親の財力のおかげで中学受験で難関校に入り、そこからさらに塾に通い東大に向かって走り続けてきたことで
東大入試で点が取れるに過ぎない挙句そのことを頭がいいとか勘違いしてる

ピアノコンクールで金とか次世代リーダーでアメリカに留学の方が遥かに親の財力は必要だよ。
特にピアノは平均的な中学受験コースの数十倍は費用をかけているはず。

374 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:47:37.45 ID:JNc38N07.net
>>373
そんなに金持ってる人ってことは結局のところ特権階級用に新しく作ったことになっちゃうので擁護になってませんよおじさん

375 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:47:55.67 ID:twXcztg7.net
【東大推薦入試でAO義塾が合格者NO.1へ!】
東大推薦入試が今日発表になりました。
東大推薦入試の合否が発表され、AO義塾からは13名が合格しました。(2月10日22:00時時点)

https://facebook.com/story.php?story_fbid=1301218316561431&id=227237597292847&_rdr
https://twitter.com/sora_yohei/status/697408832494931968

376 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:02:01.76 ID:fVVuGK4n.net
>>374
別に擁護してるわけではなかろう

つか、工学部合格者で実績が「地理オリンピック」ってのも何気におかしくね?

377 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:02:59.30 ID:9lxQGKZe.net
>>374

擁護も糞も推薦が特権階級御用達になるのは当たり前だろ。

そもそも東大の推薦導入は全て悠仁入学のための布石。
彼は中学までお茶の水→高校は海外か、日比谷。
もしくは小学校まで御茶ノ水→中高は海外か、中学から小石川中教

このルートを辿って必ず東大に推薦合格するのが既定路線。

378 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:03:25.29 ID:smxkWQXC.net
実際今までも高専のバカでも東大名乗れたんだよな

379 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:09:45.32 ID:CnqmSyjB.net
>>375
こんな塾あるのかよw

380 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:17:41.49 ID:vlvSgBD5.net
編入や院ロンダはまだ試験があるだけマシだろ

381 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:18:46.73 ID:LvoZkYmA.net
>>353
いや、試験で点を取れるのも頭の良さの一つだよ
余計かもしれないが中学受験組へのコンプレックスが感じられるぞ

382 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:37:46.67 ID:38CMyDUA.net
一般入試で受かる実力のある人は推薦受けないほうがいいだろうね
どうやら推薦で受かっても多方面からうだうだ言われ続けそうだし気が重いだろう

383 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:50:02.67 ID:AiBs8s76.net
>>381
筆記試験で点を取れることが頭の良さを示していること自体は否定してないよ
東大が憂いていることであり、またこの国の受験システムの悲劇とも言えるのは、
筆記試験では確かに余裕で合格してくる上位層は確保できるのだが、ボーダー付近になると
様々な塾によって徹底的に点が試験で点が取れるように教え込まれた
頭が悪いとまでは言わないが資質としては大したことがない生徒が、
本来であれば東大に入るべき資質を持つ生徒を試験の点の上では追い抜いて入学してくること
だから筆記試験以外の方法で無理やり確保しに行った
ところが蓋を開けてみれば推薦用の塾に通っていた生徒だったという喜劇

384 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:51:05.64 ID:AgiB9Mbf.net
>>382

結局それだね。
推薦はどうやったって公平性が担保できない。

385 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:54:34.16 ID:BtUNYoTL.net
河合塾全統記述模試偏差値5教科(英国数理社) 2012

@東京大学 73.40  法74.1 経72.7
A京都大学 70.30  法70.7 経69.9
B早稲田大 69.35  法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
C一橋大学 68.70  法69.5 経67.9
D慶應義塾 68.32  法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
E大阪大学 67.40  法68.0 経66.8
F上智大学 65.70  法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
G神戸大学 64.75  法65.4 経64.1
H名古屋大 64.15  法64.6 経63.7
I九州大学 64.10  法64.6 経63.6
J横浜国立 64.05  法64.8 経63.3
K明治大学 63.92  法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
L東北大学 63.75  法64.9 経62.6
M同志社大 63.47  法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
N中央大学 62.90  法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
O立教大学 62.85  法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
P北海道大 61.95  法63.1 経60.8
Q千葉大学 61.40  法62.5 経60.3
R大阪市大 61.05  法61.5 経60.6
S青山学院 60.22  法59.7 政62.4 経59.2 営59.6

386 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:56:22.50 ID:WgZRw1nu.net
ピアノのやつは何でピアノで東大入ろうと思ったのか疑問だわ
ピアノ行かしたいなら音大行けば良いのに

387 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:58:19.25 ID:AxIrbekI.net
いや合格したところで推薦組に対してなんとも思わないだろ(少なくとも俺はそう)
問題はすべて選考した教員側にあるのであってピアノで受かったからってとやかく言われないとおもう

388 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:13:42.62 ID:UNZI7vaj.net
ピアノのやつはピアノ以外にも学業面で何かあるんじゃね?
流石にピアノ出来てセンターちょろっと取っただけで合格は無いっしょ

389 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:31:13.51 ID:38CMyDUA.net
鉄緑の東大古典問題集ためになるわあ
なかなか採点基準が厳しい気からボコボコ引かれて辛いけど

390 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:32:21.27 ID:saVRNACZ.net
逆に東大に入りたくて推薦もやれるならやりたい→なんかいい材料ないか→ピアノでいい成績残してたじゃん!

ってなったのかもしれん

391 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:32:28.26 ID:vyMwrTaB.net
上位層が取り上げられてるだけで、推薦なんて大半はガイジやろなあ

392 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:41:26.12 ID:23qJlSd7.net
ピアノだろがオリンピックだろうが文句あるならお前がその賞とるために努力してみろや
実際難しいと思うぞ
お前がそれができひんのならある一面でお前を上回ってるってこと認めろや
そして勉強して受かれや

だいたい3000人以上いる中の70人ちょいでうっさいわボケ
1%に満たないぐらい多様性あったってえええやろ
東大受けるくせに器量小さいねんグチグチ
お前のような小心者より東大教授のほうが人見る目ありそうやわ

それともなにか?文句いってるやつは実は通りすがりのおっさんか?

393 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:45:39.30 ID:ByM2INVa.net
記事が合格者の「分かりやすい」特徴を取り上げてるだけで、実際はもう少しちゃんと評価してるんだろうよ。
少なくともここで俺らが考える程度のことはちゃんと考えるくらいの教員は揃ってるだろ、東大。

394 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:48:26.62 ID:YzvpmyhE.net
足切りされた奴俺以外にいる?
2次受ける奴は試験受けられなかった奴の分まで頑張ってくれよ
来年東大で会おうぜ

395 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:52:20.16 ID:bKRj1BgK.net
>>392
東大受けて大丈夫かよおまえ

別に皆ピアノやオリンピックのことを軽んじてるわけじゃないだろ、そりゃすごいに決まってるじゃないか
ただ学部とは関連性のない技能を大学側が、それも私立とは違う天下の東大様が評価することに批判してるわけよ
なに?ピアノコンクール金とらないと批判も許されないの?

396 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:54:29.88 ID:bKRj1BgK.net
>>393
まあそうかもな
結局入ってみないとわかんないね

397 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:56:26.89 ID:vDj6R8W2.net
実際推薦合格者を本気で妬んでるような奴はここには居ないだろう
東大受験すらしない、したこと無い人とかは妬んでるかもしれんが

398 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:57:05.70 ID:HucQugXW.net
あの程度のショボさで推薦合格するんなら、甲子園の優勝投手は
東大野球部で活躍できるなwww

399 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:58:20.36 ID:pQ113o0z.net
出たよ「ならお前がやってみろ」厨
多分こういう人は政治家に対しても何も言えないんだろうなあ〜

>>395が全てだな
特に文系の選考基準とか不明瞭すぎ

400 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:00:08.29 ID:AiBs8s76.net
御三家や灘やラサールから同級生と共に当然のように入学しても
モチベーションが切れるとゴロゴロ留年することは結構知られてる
母集団が多いから目立つだけで高校はあまり関係ないだろうが
しかも入試はギリ合格で無理して入った学生かというとそうでもないので余計厄介

401 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:04:54.42 ID:1LhktqNw.net
ボランティアのアピールで東大推薦合格した人もいるみたいだね

402 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:07:32.05 ID:hZhrqpP+.net
法文1の音響どんな感じかわかる人いますか...?

403 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:07:44.07 ID:L2c7THhs.net
>>380
試験があったってそれがザルじゃ意味無いやろ
高専編入は英語と数学(教科書レベル)だけでセンターも理科も国語も一切無いクソ試験
院ロンダに至っては最悪面接だけでOKの研究室とかあるし

404 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:11:48.01 ID:YkA5q8vG.net
法文1って小教室も音響やばいの?

405 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:12:10.45 ID:p9M8cYZl.net
>>371
スポーツだったら日本代表選手であることは必須だろうな

406 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:12:11.45 ID:kBn/84Uv.net
187 :風吹けば名無し@転載禁止:2016/02/11(木) 15:05:14.49 ID:BqUHeV550
昌人寺尾←東大推薦合格者の寺尾昌人くん?

https://www.youtube.com/channel/UCbxxiRHjA9_9riktT4uj5HA

Make The Homeless Smile in Tokyo
1 年前視聴回数 2,079 回
Make The Homeless Smile in Tokyo, Japan ホームレスの人を笑顔に!
世界は見方次第なんだ。だからどんな日常の中にだって笑顔は見つけ出せるはず。


学生団体を立ち上げて「ボランティアやってるで〜」ってアピールすれば
推薦入試合格できるってマジだったんだ…


232 :風吹けば名無し@転載禁止:2016/02/11(木) 15:15:23.14 ID:BqUHeV550
これ東大推薦合格者の寺尾くんじゃね?
ホームレスの人を見世物にするなんて酷くないか?

Make The Homeless Smile in Tokyo
https://www.youtube.com/watch?v=me7PX9DqGS8
↑顔が似てるけど本人っぽい
https://twitter.com/pekya17/status/697557246536855554/photo/1

407 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:13:38.12 ID:DzdaMsMW.net
一瞬だろうと受験日にテレビに顔映りたく無いなあ…
俺の心が狭いんだろうか

408 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:20:59.75 ID:uI+ikbvX.net
法文2号館の人反響でリスニング4回聴けるらしいよ、やったね!

409 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:25:17.87 ID:X9R2L4Yb.net
勉強できなくても東大合格
落ちる人には悪いけどこれが現実

http://i.imgur.com/szx2IxZ.jpg

410 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:27:44.23 ID:fVVuGK4n.net
http://www.news24.jp/articles/2016/02/10/07322087.html

>またセンター試験で「第一段階選抜」の基準に達していない合格者もいた。

今年のクソ易化センターで8割すら取れてなくても推薦東大合格可能らしい

411 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:41:23.54 ID:38CMyDUA.net
これからは東大に合格するためには受験勉強するよりボランティアしたほうが手っ取り早いな

412 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:50:16.28 ID:b9HkXM1B.net
>>410
一般入試で確実に落ちるレベルじゃん…

413 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:56:05.56 ID:AiBs8s76.net
一般入試で確実に落ちるレベルだと、進振りでボロボロになってまず志望学部に行けない
推薦入試合格者の学力が低いことが露見するのを防ぐために進学先の学部まで保証してしまった

414 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:56:35.32 ID:gAiaHh7/.net
>>410
最終選考のセンター試験の基準を変えるべきだろうな
(現)720点(医学部医学科は780点)
(案)720点(医学部医学科は780点)または対応科類の第1段階選抜の合格者最低点のいずれか高い方
まあ医学部医学科は765点(8割5分)なら合格でいいと思うけど
異論は認める

415 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:01:14.50 ID:5E48iior.net
お前ら東大入学が目標じゃないだろ
あくまでより大きな目標への通過地点だろう
他人が入試受けずに云々などと東大入試に固執するな
大学で自分の能力を涵養することにフォーカスしろ

416 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:19:14.54 ID:m6/ydamk.net
まあ出生児が年に200数十万人いたときも東大の合格者は3000人だったわけで
今子どもが100万人しか生まれないわけだから
合格者の下位1500人は東大に受かるはずのなかった低学力者といえる
なのでTLPとかIELTS受験させるとかして
下位層の東大生に対して上位層の東大生の教育方法を差別化したりと
東大も生き残りに必死
推薦制度も
入試制度をいろいろいじって少しでも優秀な生徒を取り込もうとしてるんだろうね
あと文科省の顔色も伺わなきゃいけないし

417 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:20:44.18 ID:D3og4acf.net
>>415
これだわ
なんで皆そんなに推薦気にしてるのか分からん

418 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:27:21.01 ID:P1plgRaY.net
このまま推薦枠が増えて学生の質が低下するようなら困るだろ
一応入学予定なわけだし

419 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:29:01.18 ID:saVRNACZ.net
要約すると妬みだよ
今精神に一番くる時期だし

420 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:32:45.71 ID:JM9m/nn3.net
自分の目で見て判断しよう、批評批判はそれからだ

421 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:44:44.71 ID:QEFaShjZ.net
彼らは4月から東大生、君たちは東大受験生

422 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:55:55.63 ID:phthY4tef
結局推薦で受かったやつが、卒業後一般組と同等になれるか疑問。もし一般組より劣って入ってしまったならそのツケは来るし、俺らは俺らで一般うけてがんばろうぜ。

423 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:52:50.05 ID:ByM2INVa.net
他人の能力が低いことについてどうしてそんなに興味があるのか分からんわ

424 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:00:21.60 ID:syHC539G.net
本番まであと2週間。長いとも取れるし短いとも取れる、ピリピリする時期だよな。みんな推薦組のことは考えずに、自分のペースを保ってしっかり勉強することに全力注ごうぜ。

425 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:03:10.38 ID:Gj8y9mBd.net
>>389
あれ厳しすぎるよな

426 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:06:16.75 ID:qanSvLPl.net
【東大推薦入試でAO義塾が合格者NO.1へ!】
東大推薦入試が今日発表になりました。
東大推薦入試の合否が発表され、AO義塾からは13名が合格しました。(2月10日22:00時時点)

https://facebook.com/story.php?story_fbid=1301218316561431&id=227237597292847&_rdr
https://twitter.com/sora_yohei/status/697408832494931968

427 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:14:22.49 ID:FW97wOYM.net
>>415
まさにその通り。
悲しいことに進学校や予備校の洗脳のせいで受験勉強の引き換えが大学入試という最後の審判への合格だと思ってる輩が多すぎる。
入試で測れるのって結局暗記量の差だし、310点の奴が309点の奴より1点分優秀だなんて馬鹿馬鹿しいのがわかるだろ?

明らかに大学が欲しがるような輩はそう多くないし、明らかに東京大学でやってけない輩(センター700いかない、若しくは二時試験で180点取れない)を除けば出願者の大半は誰が入学したって変わらんよ。
そんな中で1つでも光ってるものがあるならそれを評価したってよくね?

428 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:44:30.39 ID:y5tEC/ZC.net
語るから拾いたくなっちゃうんだが
ペーパーテストに現れない学力を評価することの大切さは分かってるけどそれを東大がやっちゃうの? 皆もっと個々の分野で専門的なところに行けばいいのに 極端な話東大は東大らしくペーパー強い奴だけ拾ってくれよ、そういうのは他の大学のが向いてるでしょ っていうね

429 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:48:30.05 ID:JM9m/nn3.net
それは理解できる
伝統みたいなところあったよね

430 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:51:43.05 ID:A2lA6ZZJ.net
ペーパーなんて、単に志願者が多いから実施してるだけで、東大としては誰でも天才にする自信があるんだろう

じゃあピアノが出来るおバカに来てもらって、天才ピアニストとして世界に羽ばたいて東大の広告塔になって貰おうという魂胆

431 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:05:27.49 ID:DAOWNlA0.net
至極どーでもいい。長い。

432 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:05:46.57 ID:D+IYbp9z.net
英語の4A最近やってるけど難しすぎない?

並び替えのうえ不要語まで混ぜるとか爆笑だわ

433 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:09:45.48 ID:AiBs8s76.net
東大が学生を教育して一流に育てているというイメージは違うと思うよ
文一でも理一でも大勢入れて専門課程の高度な授業についていけるのはごく一部
その一部を選び抜くのが学部教育で他は卒業にこぎつけ
学部のブランドなりなんなりで就職して行ってくれればいいというスタンス

434 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:09:55.72 ID:ySAb1pR5.net
正直東大受けてる時点でピアニストとしての技量は微妙そうだがな

バーンスタインやらポリーニみたいな高学歴かつ一流音楽家もいない訳では無いが

東大理学部出身の女性ジャズピアニストも文学部出身の谷辺昌央とかいうギタリストもそっちの道ではパットしないし

435 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:14:28.32 ID:x5e923Ng.net
どんなやつらにも筋通して勝ち取るからこそ偉いんじゃないのか?大将

436 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:15:22.80 ID:B+kuJegu.net
ピアノの道が厳しいから保険として東大入ったんだろうな

437 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:22:07.36 ID:XVppUFF7.net
>>373
次世代リーダー育成道場による留学は、東京都の施策のため50~60万円しか必要ない。
しかも毎年都内から数百人の高校生が派遣される。
親の財力関係ない。

438 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:24:00.68 ID:AxIrbekI.net
なんか推薦で入った人らを批判する流れになってるけどそれは違うだろ
東大推薦がガバガバなのを見抜いて出願するのも実力のうち

批判するなら選考した東大教授でしょ

439 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:28:27.12 ID:fd9BM4+5.net
長文で推薦擁護して発狂してるやつは推薦合格者だから察してやれよ

東大受かったやでー!同級生どんなやつや!
総合スレポチ
めっちゃ叩かれとるやんけこいつら氏ね

こんな感じやろ

440 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:29:33.33 ID:fd9BM4+5.net
実際推薦で受かる奴に一定数普通に受験して受かる奴がいるのも確かだけどな
アカデミックな分野である程度結果残してる奴から理一ニくらいどうってことないだろうしな

441 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:38:08.16 ID:1hcaBtjP.net
ここの人が問題にしてるのはピアノとかボランティアとか学問と関係のないことで推薦入学する人でしょ
数オリとかの人は推薦されて然るべきじゃないの

442 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:53:02.75 ID:ijQoPaal.net
先憂後楽!

推薦組が楽そうで腹立たしい一般入試組はこの言葉を胸にあと2週間頑張って入学後蹴散らしてしまいましょうぜ

443 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:14:15.80 ID:BSrn0UCf.net
実際ボランティアは草

444 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:14:44.41 ID:W9vEBQ+k.net
東大プレ結果どうだった?
俺は
英語74
数学64
国語60
世界史40
地理26

445 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:20:27.65 ID:IeWFl1AK.net
>>372
駒場の900番教室のことならリスニング辛いらしい

446 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:28:15.80 ID:fMuecxIM.net
ピアノやボランティアで東大入れるのに必死に勉強してる馬鹿どもwwwww

447 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:32:00.09 ID:551bjcTQ.net
>>443
ボランティアの人のチャンネルの登録者数18人は流石に草

そこら辺のゲーム実況と登録者数変わらんやんけ

448 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:34:14.23 ID:fVVuGK4n.net
数学オリンピックも所詮ペーパーテストだからこういうの得意な奴は普通に一般受けても受かるんだよなあ
推薦とか無意味なやるより飛び級導入すべきだわ

449 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:34:23.58 ID:QmXRJZZN.net
>>446
東大に学問する場としての魅力を感じてそのためにも懸命に勉強している者たちに謝るべき

450 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:35:17.94 ID:BSrn0UCf.net
>>444
英語苦手?
理系で英語苦手なんだが72だったから簡単だったのかなと思って

理系で参考にならなくてすまん

451 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:37:00.29 ID:symXqcFs.net
>>449
相手にしない方がいいよ

452 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:37:29.05 ID:W9vEBQ+k.net
>>450
苦手ではないつもり
実戦も80だった

453 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:37:45.58 ID:qanSvLPl.net
1 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2016/02/11(木) 19:24:27.33 ID:RsxMTK+s0
合格者77名のうち13名をAO義塾というAO入試特化の塾が占めた模様
ちなみに占有率は16.8%(6人に1人)

【東大推薦入試でAO義塾が合格者NO.1へ!】
東大推薦入試が今日発表になりました。
東大推薦入試の合否が発表され、AO義塾からは13名が合格しました。(2月10日22:00時時点)

https://facebook.com/story.php?story_fbid=1301218316561431&id=227237597292847&_rdr
https://twitter.com/sora_yohei/status/697408832494931968

4 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2016/02/11(木) 19:25:21.21 ID:RsxMTK+s0
なお一応課されていたセンター8割の基準すら守られなかった模様

http://www.news24.jp/articles/2016/02/10/07322087.html

>またセンター試験で「第一段階選抜」の基準に達していない合格者もいた。

454 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:38:14.67 ID:4Rphx5nW.net
推薦の奴は今頃悠々自適か
落ちた奴も前期に切り替えて終わり
死ね!

455 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:39:59.06 ID:D+IYbp9z.net
推薦が羨ましいのは分かるけど妬むのは違うだろ

余裕なさすぎないか?

456 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:40:26.59 ID:lh9mi8Ht.net
>>454
推薦落ちかどんまい
特別な魅力がないならペーパーテストで地道に頑張ろうぜ

457 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:40:51.27 ID:JUVdLaPZ.net
一般約3000人vs推薦77人
推薦の奴らある意味大変じゃね?

458 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:41:55.48 ID:X7rypw6t.net
>>448
これこれ
一般の人たちとか、入試をよく知らない人は大学入試を貶して科学オリンピックを持ち上げるケースが多いけど
結局ペーパーテストには変わりないよねw
オールラウンド型か一科目特化型かの違い

459 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:43:23.93 ID:JUVdLaPZ.net
羨ましいというよりは邪魔だよね
ペーパーテスト一本勝負が東大の魅力だったのに
推薦の奴らの家の平均年収いくらだろ?

460 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:44:07.71 ID:symXqcFs.net
この流れで本番の英作のテーマが推薦だったら面白いなぁ

461 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:44:08.15 ID:symXqcFs.net
この流れで本番の英作のテーマが推薦だったら面白いなぁ

462 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:44:30.71 ID:X7rypw6t.net
推薦は進振りなしなのか……
上級国民じゃんw

463 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:44:41.48 ID:/ZQoZFYx.net
I disagree with this idea.

464 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:47:27.09 ID:73wiTRR8.net
>>445
違う、法文のとこ
調べたらやっぱリスニングきついらしい
身構えとくわ

465 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:48:56.46 ID:JUVdLaPZ.net
推薦の奴ら大丈夫かな
ハブられたりしそうだ

466 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:53:10.46 ID:KufUH/Qu.net
入学しても推薦の意識高い系とは関わりたくねーな

467 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:54:22.01 ID:KufUH/Qu.net
推薦の奴は慶應あたりでガマンしときゃいいのに
欲張って東大くんな

468 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:56:37.17 ID:AiBs8s76.net
各種オリンピックで入る分には高いレベルでの学力試験を経ているようなものだから大体異論はなさそうだが
ボランティアやピアノや国際交流や高校留学程度で入るのは違うだろうな

469 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:57:00.59 ID:nGWUM+cW.net
法文2 31ってどんなとこか知ってる人いる?

470 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:57:44.04 ID:0mteeucs.net
蔭位の制とかけましてwwww



推薦入試と説くwwww



その心はwwww





どちらも東大(唐代)で行われていますwwww

471 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:00:53.79 ID:KufUH/Qu.net
東大は推薦で女たくさん入れたいだけだろ

472 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:01:15.62 ID:CaQ5LjbB.net
>>470
ちょっと好き

473 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:02:51.99 ID:551bjcTQ.net
ボランティア君は東京福祉大学でも行ってろよ

略せば東大だろ

474 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:03:32.64 ID:KufUH/Qu.net
ピアノできて女なら東大入れる時代なのか

475 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:04:53.93 ID:KufUH/Qu.net
推薦廃止しよう
反対意見がほとんど

476 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:05:54.06 ID:KufUH/Qu.net
ピアノで東大入れるならそのうち野球やサッカーでも入れるようになりそうだな
早稲田化して第二の小保方誕生か?

477 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:07:18.61 ID:pGVucA80.net
推薦廃止なんてどうせ無理だからこんな少子高齢化でお先真っ暗な国の迷走中の大学なんて捨てて未来ある中国の北京大学や清華大学目指した方がいいんじゃないか?
実際俺はそうするつもりだわ
能力が足りないから今は東大に甘んじるけど

478 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:09:01.04 ID:X7rypw6t.net
>>477
日本がお先真っ暗なのは否定しないが中国の前途が明るいと思ってるならそれはそれでクルクルパーだわ
日本人の悪いところ

479 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:10:21.61 ID:KufUH/Qu.net
推薦は進振りないからいっそう東大内で煙たがられる

480 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:11:11.71 ID:vyMwrTaB.net
>>462
進振り免除は頭おかしいやろ

481 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:11:17.52 ID:X7rypw6t.net
>>477
推薦が廃止されるかどうかは推薦入学者の入学後の成績によるんじゃない?
後期が廃止されたのも後期入学者がイマイチだったからだというし

482 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:11:46.23 ID:KufUH/Qu.net
>>480
な!死ねばいいのにね!

483 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:11:55.09 ID:wQiwzBnT.net
東大受験生でも何でも無い奴がNEWSとかみてここに辿り着いて推薦入試の批判したいだけなんじゃないの?

484 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:13:48.12 ID:KufUH/Qu.net
>>483
・ピアノやってる女というだけで入れる
・センターが池沼レベルの点数でも入れる
・推薦組は俺らが勉強するかたわら悠々と過ごしている

以上の理由から東大受験生にも叩かれてる。

485 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:16:55.77 ID:X7rypw6t.net
そもそもセンター試験は東大レベルの人にとって学力試験ではない
雲幸一郎曰く「センター数学は数学ではない」

486 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:17:13.76 ID:KufUH/Qu.net
推薦死ね!

487 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:17:50.77 ID:vyMwrTaB.net
進振り免除って、そこまでお膳立てする必要あるか?
一部の合格者はもはや介護にしか見えんなあ

488 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:18:05.21 ID:pGVucA80.net
>>483
まあ本気で東大狙うような奴なら推薦入試の意義ぐらい分かってるだろうし推薦叩きは8割ぐらい部外者だろうなあ
今後東大の推薦叩きがしたい奴は今年度のセンターリサーチの第一志望欄か模試をID付きで貼ってから叩くように
出来ない場合東大と何の縁もない癖に偉そうに推薦叩きをするアホということで

489 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:18:13.96 ID:KufUH/Qu.net
低脳未熟大学のまねして
頭狂大学!

490 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:19:01.03 ID:551bjcTQ.net
>>406
動画非公開になったし本人このスレ見てるぞ〜wwwwwwwwwwwwww










合格おめでとうございます

491 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:19:25.21 ID:KufUH/Qu.net
>>488
推薦おつ
推薦は東大OBOGからも叩かれているほど嫌われものだと自覚するように

492 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:19:38.67 ID:BfNZJTfJ.net
>>395
その通り

493 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:19:56.67 ID:MGjBrOcn.net
どうみても荒らしだろうが触れんなや

494 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:20:05.23 ID:GAeGlGb5.net
AO義塾とかいう塾はこれから大人気になるんだろうなあ

495 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:22:31.22 ID:KufUH/Qu.net
推薦擁護の奴の方がこれに乗じて荒らしをしたい部外者でしょう

496 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:23:37.93 ID:nGWUM+cW.net
合格者ににA型B型とかつけてAは数オリとかのガチの奴で進振りなしBはそれ以外で普通の科類区分行きみたいにすればいいのに

497 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:24:04.93 ID:HNWvtCdg.net
推薦で入った人と推薦が無かったら入ってた人のセンター平均公開して欲しい

498 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:24:52.88 ID:S0uOhcXK.net
東大の教育方針が嫌なら行かなきゃいいんだから推薦を軽く愚痴るぐらいならまだしも長々叩いてる奴は間違いなく東大志望ではないな
推薦は別にいいけど東大がAO導入したら俺なら目の前の東大の受験票なんて破り捨てて来年の京大入試に向けて対策始めるわ

499 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:25:36.38 ID:KufUH/Qu.net
推薦の何が問題かというと
一生懸命勉強してきた人たちがピアノできるだけの奴に蹴落とされてしまうこと

500 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:26:41.82 ID:KufUH/Qu.net
>>498
ベストじゃなくベターを選ぶしかないんだからそのりくつはおかしい

501 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:28:25.18 ID:BSrn0UCf.net
>>452
まじか
じゃあ勝手に俺が伸びたんだと思い込んどくわサンクス

502 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:29:42.53 ID:qanSvLPl.net
>一生懸命勉強してきた人たちがピアノできるだけの奴に蹴落とされてしまうこと

ピアノ金は凄い

問題は、AO義塾が全てお膳立てしたボランティア・NPO団体立ち上げ、イベント企画が
全部塾生の手柄に仕立て上げられて、金だけはらったAO塾生が楽して推薦合格すること

503 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:30:38.34 ID:ZNLILSv0.net
推薦は皇族いれるためだと聞いたことあるが

504 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:30:56.32 ID:1hcaBtjP.net
>>502
ピアノ金でもその適性は芸大で伸ばすもので東大で伸ばすものじゃないでしょ
金が凄いのはもちろん分かるけど

505 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:30:57.69 ID:KufUH/Qu.net
>>502
ピアノすごいのはわかるけどそれなら芸大でよくない?
金払っただけの奴はもっとダメだけど

506 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:31:04.97 ID:BfNZJTfJ.net
推薦の一番の問題は、今までの東大卒なら、どんだけコミュ障で世間からは評価されないような人でも、あの2次試験をクリアしたっていう最低限の担保があったのに、それが崩されたことで早慶と同類になってしまったこと
日本のトップとしてこんな恥ずかしいことはない

507 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:32:45.39 ID:44MBA02V.net
後期組が入学後微妙だったってマジなん?
理III落ちを下位学部で拾ってただけじゃないの?

508 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:33:03.90 ID:HCDfWzzG.net
てす

509 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:33:28.37 ID:KufUH/Qu.net
>>506
「東大です」でよかったのが
「東大です。あ、一般入学の」になっちゃったね

510 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:33:33.32 ID:13ABeJhY.net
足切り発表時よりも推薦叩きで伸びる良スレ

511 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:34:19.16 ID:cRiTOb7s.net
>>507
いや、ちゃんと東大がデータ取ってたらしい

512 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:34:25.62 ID:KufUH/Qu.net
>>507
敗者復活戦は推薦よりは意味があると思う
ちゃんと試験うけるし

513 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:35:20.33 ID:Xilxrf4l.net
ボランティア君がセンター720と決まった訳じゃないだろ


抜け穴感はあるが、普通に840とか取ってるかも知れんし叩くのは早計だぞ

514 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:35:23.06 ID:KufUH/Qu.net
後期の人が微妙だとしても、その理由が後期入学だからかどうかはわからない
推薦とちがってテスト受けるからね

515 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:35:59.21 ID:KufUH/Qu.net
>>513
センター840ならそのへんの医学部受験生でもとれる
2次試験が東大のメイン

516 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:37:17.95 ID:KufUH/Qu.net
無試験なのに春から東大が決まって余裕綽々の推薦、そっ閉じ!w

517 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:37:45.88 ID:13ABeJhY.net
必死の自己擁護を見せる

518 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:37:46.53 ID:P4WitkcD.net
夏に野党に入れればいい
安倍自民を潰して、文科の方針を変えて
東大推薦廃止な


この糞政策を推進してるのは
安倍シンゾウ
麻生タロウ
安西ユウイチロウ


この3人を潰せば、AO推薦はなくなるよ

519 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:37:56.49 ID:6waBeKrH.net
>>493 575
>>510 時間惜しい

520 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:38:24.94 ID:qanSvLPl.net
AO合格するためAO義塾に言われるままNPO創設したり、ボランティア活動してるだけ
部活動をがんばってるひとが可哀想

521 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:39:23.26 ID:P4WitkcD.net
この3人に共通してるのは
小→中高大

エスカレーター

522 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:40:14.68 ID:P4WitkcD.net
安倍総理 AO

と検索すればAO義塾がでてくる

523 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:40:34.34 ID:44MBA02V.net
>>511
ほえー
医学部行けなくて腐ったとかなのかね

524 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:40:46.51 ID:vyMwrTaB.net
AO義塾はどうかと思うわ
塾行って対策するって前期試験と変わらねえだろ、むしろ基礎学力がないぶんタチが悪い

525 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:42:05.09 ID:symXqcFs.net
まぁどうせマイノリティなんだから気にしても仕方ないよ
入学後が一番大事なんだし、余った枠が前期に回ってラッキー位に思うのが丁度いいのかもしれん

526 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:42:33.78 ID:riXWNGQN.net
>>514
高田万由子みたいに活躍してる人もいるしねw

527 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:43:45.03 ID:AiBs8s76.net
>>506
東大入試を突破できただけのコミュ障があまりに東大に多いから
自己アピール()の得意な就活強者になるであろう学生を入れて
少しはバランスを取ろうとしたとも考えられるよね

528 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:44:44.23 ID:HCDfWzzG.net
今はいいけどこれでもし自分が落ちて
ボランティアーが東大生活謳歌しかウェイになってたら許せん

529 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:45:16.63 ID:P4WitkcD.net
東大が、廃止って言ってしまえばそれで通るよ
学長が甘いんだろうな

理3の面接廃止もやったからな

530 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:47:00.30 ID:P4WitkcD.net
京大の特色のほうが難しいと思う

531 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:47:34.16 ID:Xilxrf4l.net
まぁ正直な話、ボランティア君死ねばいいと思う程不愉快やわ


ホームレスに餌上げてオナニーしとるだけやんけ


利他主義が自必ずしもその人の役に立つとは限らないこと、際限がないこと、どっちも理解せずに、塾に言われたまま東大合格の為に行動してる感がある

532 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:47:54.72 ID:bKRj1BgK.net
>>528
1番こわいのは不祥事起こされること

533 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:48:52.37 ID:AiBs8s76.net
廃止するとしてもそれまでには時間がかかるよ
一度導入した以上は入った学生を追跡して成績面でもそれ以外でも
入学後にどの程度のパフォーマンスを発揮したか調査しないといけないから

534 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:57:04.66 ID:phthY4tef
AO義塾って早慶の対策なんだろうな。それで、東大も始めたから受けたら受かったと

535 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:53:17.19 ID:vyMwrTaB.net
ホームレスに餌あげて動画取るって、なんJ民と変わらねーだろw

536 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:53:20.18 ID:P4WitkcD.net
首相や中教審座長が東大卒なら
こんな馬鹿な推薦AOなんか出てこない

まず、安倍退陣させて
安西更迭しないと前には進まない

537 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:55:15.04 ID:P4WitkcD.net
しかも、やつらは、今後推薦AO枠を更に拡大方向へ
進めようとしている

論外

国家転覆やで

538 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:55:38.72 ID:vyMwrTaB.net
いやなんJ民じゃないか、ホモサピっていう早稲田と学習院の奴らか

539 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:58:20.80 ID:BfNZJTfJ.net
>>536
推薦が導入された今、厳密に言えばもう「東大卒」では十分じゃなくなったけどな

540 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:03:22.10 ID:0GRJ0OuU.net
文二に推薦余りが6人流れてくるのが嬉しくて久しぶりにここ覗いたら、なんだこりゃ

541 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:04:30.70 ID:/ZQoZFYx.net
前期100人増やして欲しかったです(涙)

542 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:05:20.79 ID:m6/ydamk.net
とりあえず東大は定員を1500人にするべき

543 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:08:42.73 ID:eoDN7Nof.net
定員は3000のままで駒場で成績が悪かった下位1500名を処刑すべき

544 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:11:48.93 ID:P4WitkcD.net
予算を日本一使う東大が推薦止めます! って言ってしまえば
それで済む話なんだけどな

予算削ろうがご自由にって返答してな

545 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:15:44.11 ID:LvoZkYmA.net
推薦入試突破のための塾ができるのは予想していたがまさか成功するとはなあ
世の中いろんな金儲けの手段があるんだな

546 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:15:55.62 ID:qanSvLPl.net
それでは見事合格を勝ち取った高校の合格実績を御覧ください

横浜国際高校 東大0 京大0 一橋0 東工大0
http://www.yokohamakokusai-h.pen-kanagawa.ed.jp/_userdata/27goukaku.pdf

宇土高校(熊本県) 東大0 京大1 九大0 早稲田0 慶應1 
http://sakura1.higo.ed.jp/sh/utohs/route.html

法 三鷹中教 東京都「次世代リーダー育成道場」で1年アメリカ留学
http://youtu.be/me7PX9DqGS8

ホームレスにバナナ1本あげる動画が非公開に…

547 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:17:37.18 ID:P4WitkcD.net
だって

AO義塾と安倍首相が繋がってるからな

馬鹿首相を降ろすしか解決の出口はない

548 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:18:51.98 ID:/ZQoZFYx.net
国際オリンピックでメダル取ってる人らも推薦というくくりでこういうのと一緒にされるんだからたまったもんじゃない

549 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:19:51.11 ID:riXWNGQN.net
>>546
九州なのに九大0って。。四流高校じゃないか

550 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:22:08.76 ID:vyMwrTaB.net
推薦入試って濱田前学長の教育改革の一環だろ?
留学もしやすくするために3ヶ月の冬休み作ったけど、来年から廃止で草生えるわ

551 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:22:41.04 ID:P4WitkcD.net
http://aogijuku.com/aboutus/recommendation

552 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:23:17.38 ID:vyMwrTaB.net
来年じゃなくて来年度だわ

553 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/11(木) 22:25:01.34 ID:iSj3Qy/a.net
やっぱり濱田は害悪だったな

554 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:31:09.34 ID:AxIrbekI.net
この前まで東大って進振りを前面に押し出してなかったっけ?
「リベラルアーツガ-」とか言って
個人的には進振り大賛成なんだけどな
大体やりたいことは決まってても学科レベルまで出願時に決めるのは抵抗があるしな

555 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:32:04.15 ID:wQiwzBnT.net
>>484
なるほど叩く気持ちは解らなくも無いわ

556 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:32:48.00 ID:riXWNGQN.net
濱田は糞すぎたね
その前の小宮山さんは良かったのに

557 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:33:08.21 ID:r5pL/Oxt.net
うちの学校で推薦された人、他にオリンピックで活躍してる人が何人かいたのに、結局一般で受かるからって辞退して他の人になったし、ほんとにすごい人を推薦できてないじゃないかってなったわ笑

558 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/11(木) 22:34:20.16 ID:iSj3Qy/a.net
東大の推薦はみんなすごいはずだ!→上澄みだけでしたホームレス見下すだけで入れます

559 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:35:22.41 ID:vyMwrTaB.net
・推薦入試
・キャップ制 (単位制限)
・105分授業

3ヶ月の冬休み廃止w
4学期制は何のためにやるんですかねえ…タフでグローバルとは何だったのか

560 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/11(木) 22:36:12.26 ID:iSj3Qy/a.net
>>559
入ってないのに言うのもアレだけど
濱田終わってるな

561 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:37:07.82 ID:P4WitkcD.net
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0203/jc_150203_4633997534.html

凄いな

562 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:40:22.49 ID:P65Ab2aV.net
>>547
今までの首相より仕事してるし安部首相好きだったんだがそれまじ?

563 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:42:00.71 ID:/ZQoZFYx.net
>>562
ID検索したらわかる

564 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:44:10.44 ID:P65Ab2aV.net
>>599
サンキュ
oh......

565 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:46:10.56 ID:wGsKNsVB.net
どうせ東大が入ってもほとんどが合格が人生のピークな奴ばっかなんだし
推薦の100人ぐらいどうってことないように思えるが

566 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:48:02.12 ID:PJKhU2cj.net
>>553
濱田は確かに無能だったな
「文系は理科を勉強しろ」とか言って新課程からセンター理科基礎2科目必須にしたからな
あれも安部の受け売りだったし

せめて基礎2科目か基礎なし1科目かを選択できるようにすれば良かったのに

567 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/11(木) 22:48:39.57 ID:iSj3Qy/a.net
>>565
合格が人生ピークのやつを減らすために推薦を導入したら合格するためだけにNGOを立ち上げるAO義塾を経由されたというオチ

アホすぎてもうね

568 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:51:45.37 ID:uI+ikbvX.net
>>469
大外れ
まず400人の大教室だし
特進スタッフによるとリスニングが反響して聞こえるらしい

569 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:02:11.84 ID:W9vEBQ+k.net
1322教室は?

570 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:08:56.86 ID:K8Y8w1KD.net
予想通りの展開過ぎて草生える
流石にホームレスをネタに絶頂してる奴が受かるとは思わなかったけどな

571 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:10:17.49 ID:m6/ydamk.net
×絶頂
○吹聴

572 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:11:11.14 ID:lDOBlfyE.net
>>432
あれは慣れしかないと思う

573 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:13:18.85 ID:cRiTOb7s.net
みんなリスニング前って何解いてる?
おれは順番通りにやってるんだがどうなのかな。

574 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:14:00.12 ID:/ZQoZFYx.net
リスニングの環境が部屋によって違うって恐ろしいよな
環境が合否を左右するかもしれないのに

575 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:14:56.74 ID:cVmW/Sn7.net
>>568
まじかあ
大教室って慣れてないし不安

576 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:15:36.01 ID:cVmW/Sn7.net
小さい部屋って何人ぐらいなの?

577 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:16:47.20 ID:oWJHT9EB.net
化学館2階
40人

勝ち組か?
気になるのはトイレとリスニングくらいだけど

578 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:21:43.80 ID:hRQ9XvND.net
東大側も鉄緑戦士に嫌気がさしたんだろ
AO義塾もどうかと思うけどさ

579 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:22:20.91 ID:lDOBlfyE.net
>>574
環境で左右されるような実力の

580 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:26:32.76 ID:AHfKRlby.net
>>578
学力がありホームレス見下して差別しない分鉄録のほうがマシだったというオチ

581 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:27:06.94 ID:Fp2JQmLm.net
鉄緑戦士が努力してないとかいう風潮

582 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:30:32.63 ID:BSrn0UCf.net
え、今年の東大の冬休み100日みたいのって来年からなくなるの?
楽しみにしてたんだけど

583 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:30:49.55 ID:/ZQoZFYx.net
鉄緑戦士は鉄緑の宿題・授業以外に勉強時間確保できるの?

584 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:32:49.60 ID:ujXGw1yz.net
鉄緑は宿題だけ真面目にやってれば受かる

585 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:42:16.23 ID:m6/ydamk.net
宿題だけ真面目にやってれば東大受かる鉄緑
プランどおりに書いたりしゃべったりすれば東大推薦受かるAO義塾

大差なし

586 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:52:44.85 ID:phthY4tef
鉄緑は勉強してるだけいいでしょ。

587 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:50:09.93 ID:r5pL/Oxt.net
鉄通ってるが高三はそんなに宿題多くないし、世間のイメージほどひどくない。むしろ、鉄以外の塾にも通ってたことあるがそっちの方がひどかった。鉄はなんだかんだ効率というかクオリティも高いんだなと実感してる、まぁ受かればな。

588 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:03:23.74 ID:u09LWZ4o.net
推薦で入ったやつはどんなに底点の高い学科だろうが無条件で入れる
すんごいでかい

589 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:08:34.34 ID:sBQvFiSA.net
鉄指定校の一つ出身で自身は鉄に通ったことは無いのだが
中1から始めたのか高1から始めたのかは知らないが
鉄を最後までやり遂げた人は大体東大入っていたと思う
反面中1で即入って欝々としながら続けるも途中で鉄ドロップアウトした数人が
東大受験どころか大学受験自体からドロップアウトしてFラン行ったイメージが強すぎる

590 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:16:23.82 ID:q+L2/EtY.net
>>392
ある分野で準日本一取ってるけど、学業とは関係ない分野で「東大に」合格させるのはどうかと思うよ
この大学の立ち位置を考えるとね

591 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:18:05.58 ID:q+L2/EtY.net
>>408
やっぱりあそこの環境悪いの?
去年そこで受けたけど、模試とか練習の半分、14/30くらいしか取れなくて落ちたわ
今年の会場はまだ見てない

592 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:20:14.70 ID:L1O5w41p.net
>>591
いや、一浪の俺も24ぐらい安定だったのが本番14だから、単純に難易度が高かっただけだと思うぞ

話と解答の順番が一致しないってのはクソむずかったもんな

593 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:21:31.62 ID:sBQvFiSA.net
推薦合格者は何を言われようとも高みの見物、高笑いだろうね
既に東大合格が未来の東大生よりも早く確定しているわけだし
まして受かるかもわからないやつに叩かれようが痛くも痒くもない

594 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:23:48.40 ID:L1O5w41p.net
>>593
いや、つまんねーから見てないけど上で非公開にしたと書いてあるから、痒いとは間違いなく思ってるじゃないw

595 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:30:06.11 ID:llN6XMe5.net
>>593
かゆいから動画非公開にしたんじゃねーの
Dailymotionに同じタイトル挙げられてたけどYoutubeとこれ一緒?
http://www.dailymotion.com/video/x35r7uu

596 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:44:12.24 ID:8PZzO8t3.net
>>595
一年目だし批判も承知の上で慎重に東大側も選んでるだろうからさすがにこのレベルの活動だけで入れたわけはないとは思うけど
ほんとに偏見だがこういうのは東大らしくないよなぁ
ちゃんと色んなことを多角的な視点から考えた上で動かし始めたプロジェクトってわけでもなく
ただいい高校生を演じたいって気持ちだけでやってるように感じた
これも継続的にやってるんじゃなくて2、3回やってお洒落な音楽つけた動画作っておしまいなんだろう

597 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:05:54.47 ID:AtzuW+OY.net
さすがにセンターで足切り食らうレベルなのに推薦合格しちゃうのは、ピアノとか語学が評価対象か云々の前にやばいことだとおもう。
コネとかも十分ありえるぞこれ

598 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:12:23.64 ID:prccNcSR.net
1切れのパンを盗んで人生が狂い始めたジャンバルジャン


一房のバナナを与えて出世の道を歩み始めた寺山昌人


人間万事塞翁が馬

599 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:14:52.34 ID:prccNcSR.net
一切れのパンを盗んで人生が狂い始めたジャンバルジャン


一房のバナナを与えて出世の道を歩み始めた寺尾昌人


寺尾昌人を寺山昌人と一文字書き間違えた俺


人間万事塞翁が馬

600 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:16:35.56 ID:YjIv2VLW.net
浜田は灘や開成の受験バカは大学で伸び悩むから要らない
地方のやる気のある有能な生徒を取るために推薦を始めるんだって言ってた

601 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:27:45.59 ID:CpAfNFyW.net
>>546
今年の美味しい結果を見て
来年はもっと多くの無名高校から怪しい学生が受けに来るんだろうな

602 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:36:27.034414 ID:ELrx60dk.net
>>597
例えば数オリとかで推薦受かって理学部行くとして、センターでも国語と地歴公民全然できなくて8割弱とかならいいと思う
でも芸術系とかで推薦受けるならせめてセンターくらいは9割くらいできてて欲しいと思ってしまう
それすらできないならなんで東大?って思う

603 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:41:46.177070 ID:iEaBaWDe.net
京大も恋愛経験のある生徒には受験のハードルを下げるとか前発言してたよな
童貞ガリ勉受験マシーン(=お前ら)はゴミって流れなのでは?
嫌な時代に成ったもんだ

604 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:43:20.733759 ID:0aA7q8z6.net
地底下位でさえ受からない学力の連中も紛れてるだろうな

605 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/12(金) 01:44:53.514713 ID:VCfP9Sze.net
>>600
で推薦も塾で対策しまくる受験バカだったというオチか
おもしれーな

606 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:46:02.077870 ID:sBQvFiSA.net
濱田は灘で五ノ神は武蔵だけどな

607 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 02:22:51.000626 ID:r13blZsS.net
ついに重力波検出されたか。。先を越されたな東大


渡部潤一@cometwatanabe
緊急コメント:検出は素晴らしい成果。しかし、今回は重力波源の方向を特定できなかったこと。VIRGOやKAGRAが稼働すれば、さらに方向が定まり、世界中の天体望遠鏡が一斉に源の観測に向けられるはず。重力波天文学の時代はKAGRA稼働後、これからなのです。
2016年02月12日 1:03

608 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 02:53:14.541688 ID:utXSqbZH.net
推薦とかAOって一番インチキな入試じゃん
信用性0

609 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 04:09:14.653865 ID:aaUguu1n.net
>>573
俺は要約和訳英作文は最低限終わらせる
4Aも詰め込めると理想だけどなかなか厳しい

610 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 06:39:51.206995 ID:t22x+Oxi.net
推薦叩くのは自由だけど、推薦合格勢はこのまま2ヶ月遊び呆けてもお前ら受験生と同じ身分。同じならまだよくて6割以上の輩には勝てると言う事実
結局勝てば官軍よ
誰がなんと言おうと東大に公式に合格もらえばそれで勝利終了よ

611 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 06:54:09.222876 ID:JTr+pV+k.net
センター9割行かないとか授業サボってた証拠だろ
真面目に授業受けてたら9割は超えるはずだろ
それなのに8割にも満たない努力を怠った奴を合格させるとか訳が分からない

あと自民に入れなかったらとか言ってるけど政治家は大抵アフォだし迷走っぷりはどこも変わらんよ
まーたダンス()導入とかバラマキし始めるからな

612 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 07:06:42.102468 ID:sEE3kvJ1.net
本当に一芸があるならセンターなんてクソ低くてもいいと思うんだけどなあ
今年の阪大数学科挑戦枠受かった唯一の人、本人曰くセンター化学もセンター数学も5割前後とかそんなだったらしいよ、でも挑戦枠取れるくらい数学できたから受かった(大学数学をやり込んでいるみたいだった)
文系はao義塾率高いし怪しいけど理系はまともなんじゃね?取り敢えずセンター取れないからアホ、コネ認定はおかしいと思うわ

613 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 07:16:50.653315 ID:hh2e1QC3.net
本当に何か学問系で凄いことがあれば誰も文句は言わないのにな

614 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 07:30:41.836355 ID:u09LWZ4o.net
センター8割取れなくても受かった人がいたってことはさ、
せいぜい1人か2人だと思うぞセンター8割以下
まず間違いなく五輪メダリストだろ

文系のAO義塾はまあいいんじゃないの?
有力者とコネを持つのも文系じゃ大事だろ

615 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 07:35:39.506560 ID:w/CQzM1j.net
学問する場の最高峰であるはずなのに
芸やらコネ(?)やらで入るから問題なんだよ

616 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 07:37:57.502454 ID:YzlXvJMl.net
大学数学
数オリ
ピアノ
ボランティア
この辺同列に語ってるのはちょっと

617 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 07:38:11.803587 ID:B0hkGZ7j.net
コネ入学なんて国立のやることじゃない

618 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 07:55:53.93 ID:s1HS7NAB6
>>616
スペイン語検定はどうした

619 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 07:52:54.837472 ID:50lxdRKt.net
ここで盛り上がってる論点を分かってない奴らがやたら語る件

620 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 08:19:45.839657 ID:ICFeIfmQ.net
大半を占める本当にすごい人が受験勉強しなくて済むなら
一部のゴミが受かるっていう副作用も許容範囲ってことかね

621 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 08:32:22.284238 ID:AtzuW+OY.net
>>620
そうだな
そもそも後期入試だって他の大学の後期の存在意義のために東大は仕方なくやってた感じみたいだし
東大にとってメインは前期であって100の推薦枠なんて正直あまり関心ないのかもな

622 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 08:41:03.264452 ID:fb/C2w3U.net
実質東大の裏口入学が可能になったってことだろ
医科歯科の歯学部だかの読モが持ち上げられてるくらいだし
現役ジャニーズ東大生とか現役アイドル東大生とか
その辺の業界がどんどん利用して東大の格も下がってくんだろうな

623 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 08:57:23.342580 ID:utXSqbZH.net
少なくとも
ピアノと工学部の関係がわからん

ピアノコンクール1位の活動で東大入試と何の関係があるんだ?

624 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 09:02:19.123732 ID:ELrx60dk.net
>>619
じゃあ論点をおしえていただけますでしょうか?

625 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 09:08:26.764891 ID:utXSqbZH.net
http://i.imgur.com/ga1uGic.jpg

626 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 09:15:05.926697 ID:B0hkGZ7j.net
>>625
一番右以外なにこれ
帰国子女の俺でも受ければ受かってたん?

627 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 09:17:27.573710 ID:h2g3tZCU.net
来年再受験するからお前らの後輩になるわ
実質5浪なんだけど仲良くしてね

628 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 09:18:56.736570 ID:TkvNoIMQ.net
地理オリンピックも別に工学部に推薦される理由になる実績ではないよな

629 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 09:21:12.548791 ID:rqnGLg2r.net
いくら何でもセンター8割以下はないな
東大からしたらこんぐらい当然行くだろうと思ってたんだろうが見る目がないな

630 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 09:40:26.82 ID:D0UTl1wj.net
>>597
今年の理一の足切りがセンター728だったけど720〜727の連中を救済していたならここまで問題にならなかっただろうな
片や推薦合格、片や足切りで二次試験すら受けられないとか余りにも不公平過ぎる

631 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 09:57:44.24 ID:fhUr5GkF.net
>>625
聞いたことない高校ばかりでワロタ

632 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:09:20.20 ID:hS7B2o/F.net
推薦合格者が出た兵庫高校って俺の家から結構近い(学区は別)なんだけどショボいぞ
神戸や長田とかより圧倒的に劣るし
学力高い理系は兵庫高校に行かず神戸の総合理学科に進学するのが普通
http://i.imgur.com/3e264Fw.jpg

633 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:15:45.02 ID:AEVMFqyc.net
こんな基準の分らない推薦で入学させるくらいなら
例えば、数学二次試験でトップ10は他の科目悪くても合格
とかの方がマシな気がしない?

634 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:25:31.84 ID:3r/vG+vy.net
推薦入学が悠仁様のために設けられたというのも単なる珍説ではないのかもなあ
皇族の生活が国費に支えられている以上高等教育も国立大学でっていうのは当然な気もする
戦前は学習院も官立だったらしいが今はもう皇族御用達としての役目は終えたはずだ

635 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:29:43.83 ID:3LSR3Hn0.net
愛子様もかなり学力高いらしいから
将来東大に進むかも

636 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:31:43.84 ID:GCejgslj.net
ホームレスバナナ入試の寺尾昌人くん、一応英検1級は取ってるからギリ有能なのか?
つってもホームレスバナナは舐めすぎだわ
東大入って寺尾くん見たらたっぷり弄ったろ

637 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:52:37.02 ID:utXSqbZH.net
【朗報】動画見つかる
http://www.dailymotion.com/video/x35r7uu

638 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:54:49.18 ID:D0UTl1wj.net
>>634
推薦入試がもう少し早ければ佳子さまも、だっただろうな
もっとも佳子さまの勝ち気な性格ならICU卒業時に再受験ってのもあり得る

639 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:54:51.08 ID:je+GVMYL.net
模試の過去問(特に数学)が典型問題多すぎてなんとも……

640 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:55:20.01 ID:Khai8tKR.net
>>631
札幌北と厚木は普通に有名やろ

641 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:10:40.63 ID:TUoHuuPR.net
数学に限らず基本は過去問だけで十分
英語は模試の問題も結構使えるけど

642 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:19:56.49 ID:cFLyFaIQ.net
>>640
普通の人はそんな無名で中途半端な公立知らないよ

643 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:27:20.35 ID:X13oPoHa.net
ただ理3推薦とかは神だけどな

まぁないにしても芸能人が受かるようなことはありそう
芸能人しながらでもセンター8割は可能な気がする 8割以下でもいいんならなおさら
9割なら無理だろうけど

644 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:27:43.26 ID:Um8pal6t.net
数学も典型問題マスターしたいなら使える。
でもやるなら過去問終わってからだな

645 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:30:51.50 ID:3mFudPX1.net
過去問8年分をしっかりやるくらいが精一杯だわ
みんな何年分くらい解いてるor解いたの

646 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:33:17.93 ID:X13oPoHa.net
でも皇族は来ないと思う
イギリスだって皇族はオックスブリッジには行かない
皇族は人一倍世間に晒されるわけであって批判を集めるような行動は普通はしないだろう 一般入試ですら皇族は受けないよ多分
東大行くくらいならアイビーリーグでも行った方がマシ

647 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:35:04.37 ID:X13oPoHa.net
ただ推薦で芸能人が入ってくると、東大はヤバイかもね
東大生も私立をバカにできなくなる

648 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:44:57.47 ID:aUKpYxgn.net
推薦の導入は優秀な生徒が理三へ流れないように、みたいな話聞いたけど(理三より上の学歴として推薦を位置付ける)、少なくともこうなると失敗に終わった感じか

649 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:52:03.62 ID:TUoHuuPR.net
やっぱ林修の言う理一・理二飛び級導入が一番いいんじゃないかと思う
学力の高さを示すために理三に行こうとする勢が一気に理一・理二に流れ込んでくるだろう

650 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:54:04.26 ID:X13oPoHa.net
>>649
日本人は保守的だからそれでも少ないだろうね

651 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:13:51.51 ID:JM8mu+Ke.net
芸能人がどうのって卒業してから長い年月経ってても推薦得られるの?
つかセンター試験で8割取るより学校長の許可っての?高校で上位に入る方が難しいんじゃね?底辺高校ならいざ知らず

652 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:18:07.92 ID:vBbGq4il.net
飛び級導入したら東大志望者は高2で受験が普通になって高3が浪人みたいになるだけだろ

653 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:18:18.52 ID:8MocYk2u.net
卒業してかなり経つ人はさすがに推薦出してもらえないだろうけど
現役生が推薦もらうのはさほど難しくないだろ
合格者を輩出した学校を見てもそこまで進学実績のよくない学校もたくさんあるわけだし

654 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:19:05.73 ID:8MocYk2u.net
飛び級は大いに歓迎
ただし推薦は撤廃or5人/年くらいに絞れ

655 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:21:30.64 ID:3r/vG+vy.net
一類二類の区別取っ払って入学時は文科系理科系で応募してみたらどうなんだろう
現行制度で学力チャレンジ会場と化している理三が消えると学生がどう動くのか気になる
単に進振り時の医学部の競争が激しくなるだけかな

656 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:21:50.44 ID:TUoHuuPR.net
今の推薦枠100人よりは飛び級枠100人にしてほしい
流石に飛び級で入学できるような優勝な人には進振りなしでもいいと思うし、学力の高さもはっきり証明される

657 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:36:53.57 ID:aoCLTPXk.net
慶應理工受けてる奴いる?

658 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:56:32.14 ID:sYBY+ocz.net
>>655
それは無理
文一二クラス理二三クラスは以前は文一、理二で同じクラスだった
(その名残で今も駒場のクラスは同じ)
文一で法学部に進学できなかった者、理二で医学部に進学できなかった者の退学が相次いだ
特に理二で医学部に進学できなかった者の退学者は多かった
ゆえ、文一と文二、理二と理三は分離された
その東大の経緯上、少なくとも医学部だけは別募集になるだろう

659 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 13:42:54.29 ID:OBP/bZha.net
留学の英語の推薦で通ったやつの直接の友達から話を聞きました。性格はいいけど()東大模試最高C判の俺より勉強は遥かに出来ないらしいです。英語も留学にしては出来ないらしいです。少なくとも、中にはそういうレベルの人も通ったということが確定しましたね。

660 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 13:44:49.40 ID:sBQvFiSA.net
当然英語で面接するぐらいはしたんだろうな?
まさか日本語で留学先では何をしてたんだい?とか聞いて終わりじゃないよな?

661 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 13:51:48.06 ID:je+GVMYL.net
東大に語学で入るんなら英西中仏の4か国位は喋れて欲しいよね……

662 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 14:02:25.56 ID:YyPlPeN9.net
どうでもいいけど英西仏露だろ

663 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 14:34:16.39 ID:TUoHuuPR.net
謝礼付きで再現答案募集してるところ教えて
今のところ河合・代々木・ベネッセ・東進には出すつもり

664 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 14:48:38.51 ID:X13oPoHa.net
やっぱここにいる奴らは推薦で入ってきた奴を白い目で見んの?
東大も早慶も結局やってること変んねぇな
東大の価値が下がっていっちゃうんかな

665 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 15:13:34.87 ID:IdZb+Hkx.net
最新 2016年度用 駿台全国模試 合格目標ライン

65 早稲田政経(政治)(経済)(国際政治経済)
64 早稲田法 慶應法(法律)(政治)
63 早稲田国教 慶應経済B
62 早稲田商 慶應経済A 慶應商B 上智法(国際関係法)
61 早稲田社学 上智法(法律) 中央法(法律)
60 上智総合
59 慶應商A 慶應総政 上智経済(経済)(経営)
58 同志社法(法律)
57 中央法(政治) 同志社法(政治) 同志社グローバル(英語)
56 明治法 関西学院国際
55 明治政経(政治)(経済) 立教経営(経営) 立教異文化
   青山学院国際政経(国際政治) 青山学院法 同志社経済
   立命館法 立命館国際関係

666 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 15:18:31.52 ID:llN6XMe5.net
>>664
科学オリンピックで賞もらった奴らは大いに尊敬するがホームレスバナナはなあ
見下すわ

667 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 15:21:33.59 ID:dfzQ+28r.net
すでに問題易化によってゴミを拾い始めている京大がこれ以上変なことしなければ
再び東大と双璧をなす存在になれる可能性が出てきたが果たしてどうなるかねぇ・・・

668 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 16:59:21.28 ID:sBQvFiSA.net
>>646
愛子は学習院で最上位層らしいから一般で受けても通るかもしれないけどな
むしろ皇族補正が利かなかったら推薦の面接の方が苦手そうなんだがw

669 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:02:08.38 ID:sBQvFiSA.net
>>664
大学の定期試験や院試や公務員試験までならペーパー試験だけど、
東大だろうが就職の段になって課されるのは官庁民間問わず面接だからね
下に見ていた推薦組にあっさりと足元をすくわれそう

670 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:03:44.56 ID:1kqKGCj6.net
>>669
という願望

671 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:03:50.52 ID:B0TH2wbd.net
なんかさ、見てると推薦の一部を叩いてるけど、みんなのゴールは東大合格なの?
それなら叩いてもいいんだけど、なんか、東大入るやつらの底力ってもっと先だと思うんだよな。

672 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:05:41.83 ID:y87gAoIW.net
>>671
東大ゴールをなくすために推薦組入れたら推薦組も東大ゴールだったから叩かれてるんだよ?

673 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:10:53.66 ID:a0enRJ+9.net
ほんこれ
ピアノの知識を科学に活かしたいとか言って入って、授業についていけずただ音楽サークル入って楽しんでるけど進振りないから楽々進級します
とかなったらほんま許さん

674 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:21:51.26 ID:AxS5GopJ.net
>>663
非会員が可能かは知らないがZ会からも来た
質問返しで悪いんだけどベネッセ・代ゼミ・東進は向こうから送ってきた?
それとも自分で申し込む形?

675 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:25:27.03 ID:sBQvFiSA.net
>>670
ちなみに、早慶や東大経済のゼミ選考は四年生と教授による面接でゼミも三四年の二年間続く
ここで一度面接プロセスを経ていることで就活にスムーズに適応するとともにゼミが就職仲間の役割を果たす
一方、志望理由書と学部成績しか見ずにゼミ生を決め半年で解散するのが東大法学部
その法学部が推薦から多めに取ったことの意義は大きいだろうね

676 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:28:43.68 ID:aUKpYxgn.net
いや就活とか知らんがな
東大は別に就職予備校じゃないだろ

677 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:36:49.61 ID:TUoHuuPR.net
>>674
ベネッセ・代ゼミ・河合は学校に申し込み書が山積みになってたからそこから貰った
東進は俺が東大特進コース在籍だからいずれ申し込み案内が来ると思う

678 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:39:11.60 ID:utXSqbZH.net
特色入試問題
http://i.imgur.com/DkcKP0p.jpg

679 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:41:50.42 ID:3z5OT15e.net
>>678
これを見て京大に魅力を感じてきてしまった

680 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:44:00.71 ID:vBbGq4il.net
弟が高校落ちて家がお通夜ムード

萎え

681 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:44:51.58 ID:sBQvFiSA.net
>>676
就活成功するためなら早慶の学歴+留学or部活でいいわけで
東大が就活予備校でない(企業に就職するために入るところではない)のは確かだが
現実問題将来自分が就活を余儀なくされる可能性を全く考えなくていいわけでもないでしょ
三千人も学生がいるのに何割が研究職や裁判官や国際機関職員になれるのかね

682 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:45:44.76 ID:TUoHuuPR.net
tan1°は有理数かvs円周率が3.05以上であることを証明せよ

683 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:45:52.78 ID:+t0CVl/1.net
偏差値50代の高校から推薦受かっててわろたw
一般入試で入ってくるオールマイティ性は無くて一芸に秀でている人を採りたいんだろうけど、さすがにセンター8割切る人はダメやろ…

684 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:47:27.38 ID:lxvGaZLe.net
>>677
サンキュー
重ね重ね悪いけど試験前に申し込みしないといけないのかな?
河合は送られてきた手紙で申し込んだけど...
学校には試験後まで行かないんだ

685 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:47:57.60 ID:TUoHuuPR.net
>>684
河合以外は試験後申し込み

686 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:50:20.16 ID:z0Xmr2Zz.net
俺はピアノができたり留学経験があったりしたことが評価されて東大に入れると言われたら入るよ
ぐう凡だから一般受けるけど

687 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:50:43.41 ID:Tjy6p7BB.net
>>671
ここにいる人達はほぼ東大ゴールですよ。
まぁそれ以前に東大に入れないでしょうけど。

688 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:50:52.85 ID:IdZb+Hkx.net
東京大学受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数
(河合塾「東大塾」より)  ≪文理合計≫
http://todai.kawai-juku.ac.jp

@早稲田大 4378
A慶應義塾 2858
B東京理科  811
C明治大学  741
D中央大学  315
E上智大学  264
F立教大学  112

学生定員比
早稲田>慶應>>理科>>明治>上智>>中央>>立教




東京大学受験生 2015年度入試 早慶併願先・人数 (河合塾「東大塾」より)
http://todai.kawai-juku.ac.jp

 【文科合計】
819 早稲田政経   687 早稲田法
541 慶應経済    390 慶應商
365 慶應法     312 早稲田商
247 早稲田国教   219 早稲田社学
175 早稲田文    127 慶應文

 【理科合計】
1163 早稲田理工
1062 慶應理工

689 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:54:58.85 ID:L1O5w41p.net
>>687
えっらそうにw東大コンプ丸出しのおっさんがいい気なもんだなw

お前、恥ずかしくないの?^^

690 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:55:07.78 ID:zkqOCvXm.net
>>678
さすが京理だな

691 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:58:37.19 ID:8MocYk2u.net
進振りある以上少なくとも合格がゴールの奴はいないだろ
希望学科に進むのが目的の奴は一定数いるだろうが
そういう意味でもなぜ推薦組を進振りなしにしたのかは謎

692 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:06:18.46 ID:flh6NWNT.net
足きりなしの時って全科目0点でも2次試験受けれんの?

693 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:15:42.81 ID:kTyQPg0nm
うん

694 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:16:31.31 ID:sBQvFiSA.net
>>691
東大は鬱病になりやすいんだよ
東大入試に合格した者限定で成績を争う訳だから当たり前だが
半数が入学と同時に各高校の上位層から一気に成績下半分に転落しその状態が続く
実験的にとった推薦合格者にそうなられてはたまらないからだろう

695 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:32:48.95 ID:aUKpYxgn.net
>>681
言いたいことがよく分からないんだが、推薦入試を導入したら一般入試組の就活力が上がるのか?

696 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:40:27.56 ID:IdZb+Hkx.net
   早慶ダブル受験:早大>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

  【 総合結果:早稲田>>>慶應 】

697 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:41:02.84 ID:sBQvFiSA.net
>>695
そんなことは言ってないよ
単に東大は学問しに行く所で就職予備校でないのだから就活なんて知らんがなというもんだから
東大が就職予備校でないのは確かだけれど事実として東大生の大半は就活して社会に出るんですよと述べただけ

698 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:49:57.66 ID:7P8Id2o9.net
いよいよ京大復活の幕開けかな
というか東大推薦の実態見て他の旧帝が内心喜んでそう

699 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:35:43.15 ID:HBPmGqrx.net
>>685
本当にありがとう!

東大志望だけど関西圏在住だから京大が躍進してほしいっていう気持ちもある

700 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:37:51.84 ID:y/gTJAWu.net
京大は総人と看護がある時点ですでに推薦よりもアカン奴が入ってるからなあ

それより慶應理工受けた人おらんのか
普通に数学は難しかったけど理科と英語恐ろしく簡単なんやな

701 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:45:42.31 ID:8MocYk2u.net
>>700
学科が限られてるだけまだマシじゃね?

702 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:50:13.15 ID:CIVYdrJn.net
2442 2143 27 16 2469
4213 21242 43144211
2414 4232 13
1233
dependable motivating iconned probability financial
automobile indicating thoretically capacity navigate obstacles meeting altering


虚偽なし

703 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:50:35.45 ID:utXSqbZH.net
京大は松本(電電)→山極(理)
に変わったから特色入試も簡単にはならない

医医(センターなし)
工(電電)(センター+書類提出)←松本の出身学科

この2つだけ
とり間おかしい

残りの学部学科は、基本AO推薦反対で、現学長もその側だし

704 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:50:39.00 ID:CIVYdrJn.net
すまん慶應スレと間違えた

705 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:53:12.21 ID:y/gTJAWu.net
間違えたのはいいが
ingとedつかっていいんだっけ

706 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:57:27.96 ID:Or59yu+8.net
東大0 一橋0 東工大0 の横浜国際高校生で
スペイン語中級で東大法 推薦合格!!!

707 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:59:55.47 ID:CGspoxk5.net
帰国子女居る?

708 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:02:28.25 ID:CIVYdrJn.net
>>705
ダメ
読んでなかった

709 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:10:18.15 ID:utXSqbZH.net
http://www.kyoto-up.org/archives/2061

安西が全部悪い

710 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:19:15.48 ID:aUKpYxgn.net
>>697
なるほどね、勝手に突っかかってすまんかった

711 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:27:50.68 ID:sOtpbMfY.net
化学解くときだけ頭が鈍る(気がする)んだが、これは俺だけか、
そうでないのか・・・

712 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:28:04.00 ID:utXSqbZH.net
http://togetter.com/li/607116

学外が総長選挙に入ると
東大総長も同じ体制のばかり選ばれるようになる

東大推薦廃止もできなくなるわけだ

713 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:32:31.90 ID:IdZb+Hkx.net
最新 2016年度用 駿台全国模試 合格目標ライン

65 早稲田政経(政治)(経済)(国際政治経済)
64 早稲田法 慶應法(法律)(政治)
63 早稲田国教 慶應経済B
62 早稲田商 慶應経済A 慶應商B 上智法(国際関係法)
61 早稲田社学 上智法(法律) 中央法(法律)
60 上智総合
59 慶應商A 慶應総政 上智経済(経済)(経営)
58 同志社法(法律)
57 中央法(政治) 同志社法(政治) 同志社グローバル(英語)
56 明治法 関西学院国際
55 明治政経(政治)(経済) 立教経営(経営) 立教異文化
   青山学院国際政経(国際政治) 青山学院法 同志社経済
   立命館法 立命館国際関係

714 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:33:25.26 ID:utXSqbZH.net
総長選考会議はこれまでは6人対6人で学内と学外とが同一人数だった。ところが学外有識者の方が多くなければならない、過半数を占めなければならないという新しい法律ができて、そのために内規の変更を来年3月までにやらなければならないんです。

こんなんじゃ、到底、無理だ罠

715 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:35:26.49 ID:sT2aOeKc.net
>>714
お前ほんとなんなの?ショコラ?
深夜からずっとくだらないことばっかレスしてるし勉強しろよ
というか受験生じゃないだろ

716 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:37:35.04 ID:vWP6sxd8.net
>>711
俺も化学だけ普段通りいかない
何故だろう

717 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:01:10.95 ID:aaUguu1n.net
国語30
英数理70
これで理一余裕www

718 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:04:10.03 ID:xjKKHmIx.net
同じく化学だけ上手くいかないわww
なんでや

719 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:07:07.62 ID:a0enRJ+9.net
化学って答えだけのやつも途中式書いたら部分点来るかな? 考え方合ってんのに全部計算ミスってたら普通に0になんのやばない

720 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:08:47.37 ID:a0enRJ+9.net
>>0710
余裕で数学70獲れんの羨ましすぎ

721 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:09:02.22 ID:QXP57cgO.net
>>717
本番で数学70は結構プレッシャーなんだよなあ

722 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:09:53.45 ID:CIVYdrJn.net
過程いらん奴は答えだけだろ

723 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:09:55.17 ID:QXP57cgO.net
>>719
化学は計算問題とばすスタイルありだと思うぞ。

724 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:13:45.32 ID:3YWgQnmN.net
去年化学は計算問題結構飛ばしたが開示40点だったわ

725 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:13:53.76 ID:aaUguu1n.net
まあ数学50になっちゃってもなんとか引っかかるだろうし自分ができないときは皆できないと思えばいい

726 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:17:51.28 ID:a0enRJ+9.net
>>724
計算問題ほとんど埋めずに出したけど配40だったから配点低いよってこと?
それとも式書いたら案外点入ってたから部分点あるんじゃん?てことっすか?

727 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:18:27.26 ID:8MocYk2u.net
最近の化学は問題数多いから1問あたりの配点が低く部分点は望めないっていう鉄緑の主張に納得してるんだが

728 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:23:41.54 ID:3YWgQnmN.net
>>726
もうあんま覚えてないが6問くらい白紙だったなあ
東大化学は問題数多いし計算問題でもそんな配点ないだろうな

729 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:24:01.84 ID:xjKKHmIx.net
でも答えだけってなんか怖いな
間違ってたら0点確実やし

730 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:29:08.87 ID:cqqLAuja.net
文系少ないな
日本史が安定しなくて不安だわ

731 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:34:33.25 ID:rqnGLg2r.net
日本史はどこの予備校の問題もこれじゃない感がなあ
まあ適当でも40いくヌルい教科でもあるが

732 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:39:04.26 ID:je+GVMYL.net
僕は化学は
@数値穴埋め→結果だけ
Aちょっと重たい問題→置いた文字の定義とかは書かずに最後に出てきた計算式と結果だけ書く
って感じにしてます。
Aで途中を何も書かないよりは無難かな、と。

733 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:43:05.19 ID:Or59yu+8.net
それでは見事合格を勝ち取った高校の合格実績を御覧ください

横浜国際高校 東大0 京大0 一橋0 東工大0
スペイン語中級で東大法!!!
http://www.yokohamakokusai-h.pen-kanagawa.ed.jp/_userdata/27goukaku.pdf

宇土高校(熊本県) 東大0 京大1 九大0 早稲田0 慶應1 
http://sakura1.higo.ed.jp/sh/utohs/route.html

法 三鷹中教 東京都「次世代リーダー育成道場」で1年アメリカ留学
http://youtu.be/me7PX9DqGS8

ホームレスにバナナ1本あげる動画が非公開に…
7 : 大学への名無しさん

734 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:45:12.96 ID:cqqLAuja.net
>>731
採点甘いらしいからねぇ...
予備校が真似しきれてないってのは同意

735 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:55:11.00 ID:4r+lxZSt.net
俺も化学やってる時だけ異様にアホになる

今日慶應の化学やったけど問題文読み間違えて構造決定間違えた
マジで辛い

736 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:55:11.34 ID:tEgERIpa.net
日本史は東大特進通っててマジで良かった

737 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:56:33.56 ID:b8ZAgrif.net
>>736
あの人の授業も教材も最高だよな
俺も感謝してるわ

738 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:02:13.93 ID:sYBY+ocz.net
>>731
日本史は30〜50の科目だね
20点も55点もほぼない

739 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:18:58.72 ID:fbQCwVUm.net
推薦入学組は東大内caste上位というのも既定路線

740 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:19:34.99 ID:xjKKHmIx.net
理系の皆さん、いつも物化どっちから解きます?

741 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:23:13.02 ID:FZSiGOoj.net
先に物理

742 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:24:27.28 ID:wbaxy50X.net
化学先にやると焦るから物理で獲れる問題確保してから安心して臨む

743 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:41:20.27 ID:rMtaUpLB.net
>>738
マジ?模試では日本史安定して22点の俺でも35とか取れる?

744 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:59:37.65 ID:3YWgQnmN.net
化学第3問→物理→化学残り

745 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:59:48.52 ID:TkvNoIMQ.net
なるほど化学計算飛ばすのもアリなのか
少し気が楽になるな

746 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:06:23.09 ID:JjtRIXyq.net
受かるぞ

747 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:22:46.75 ID:3mFudPX1.net
化学はどうやっても終わらないからなぁ。先にやると詰む。

748 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:23:35.38 ID:Or59yu+8.net
斎木陽平 @sora_yohei 2月11日
【祝・続報】史上初の東大推薦入試。合格者がさらに1名報告。14名に!法学部は受験者8人中7名が合格。法学部の全合格者は14名なので、2人に1人がAO義塾生。各種メディアにも大きく取り上げて頂いています。志があるから、東大に。感無量。

りんちゃん @rinist110 4時間4時間前
りんちゃんさんがyUyA/.@渚くん尊いbot SSをリツイートしました
私がAO義塾を利用したのはまさにその通りの理由です。当時の受験生にとって藁をもつかむ気持ちだった中、東大推薦の面接対策をするという広告を出したのがAO義塾しかなかったのです。

749 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:25:53.35 ID:tEgERIpa.net
志があるから、学力がなくても、東大に。

750 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:28:24.58 ID:OMit9JLH.net
生化の人はどっちからやる?

751 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:29:54.48 ID:4P1p1itm.net
不合格ランクBから一年、実戦二桁順位にまで伸びた
我ながらよく頑張ったなぁ

752 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:31:10.65 ID:L1O5w41p.net
>>751
よし、お前の志望を当てよう

理一かな?

753 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:31:25.85 ID:sdG4uQWU.net
こいつらの何割が卒業できるかな

754 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:32:13.03 ID:V+0HUopL.net
>>750
化学80分→残り生物
化学10分くらい短縮したい

755 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:32:21.88 ID:IdZb+Hkx.net
   早慶ダブル受験:早大>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

  【 総合結果:早稲田>>>慶應 】

756 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:33:06.00 ID:X13oPoHa.net
さっきから京大京大言ってるやついるけど、京大も特色入試始めててどう見てもゴミが入ってきてるんだが?
特に文系 経済
なんだよ?基準点630点って!舐めてんのか?どこの駅弁だよ!
センター700すらない奴が京大にも入って来るんだよ!
それに東大はいいよな もともと後期あったから こっちは定員減らされてんだぞ!
東大の方がマシだろうが!

と京大受験生の気持ちを代弁してみた

ていうか京大総人ってそんなバカなの?
京大文より下なん?看護レベルなん?
精々東大でいう文3レベルやないん?
早稲田の所沢レベルなん?

757 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:34:53.79 ID:SZ6c/5vm.net
いないかもしらんけど物理生物のやつどっちからやる?
過去問20年分ぐらいやったけどまだ決まらない

758 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:38:38.21 ID:sYBY+ocz.net
>>743
去年は採点辛かったから去年並の採点なら30かも
例年の採点なら35くらい取れる
模試とは採点の仕方が違う

759 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:40:42.55 ID:X13oPoHa.net
生物化学選択で理解80点ってどれくらいの難易度?
時間的に可能?
東大英語90越えとどっちが可能性ある?

760 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:45:02.63 ID:tEgERIpa.net
理解80点のほうが狙いやすい

761 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:45:45.77 ID:X13oPoHa.net
>>760
生化でも? そりゃそうか

762 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:46:44.30 ID:zZxDX6c4.net
2浪東大って少ないですよね?
2浪受験生いますか?

763 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:47:34.52 ID:sYBY+ocz.net
>>762
入学者の5%程度が2浪以上

764 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:49:14.58 ID:zZxDX6c4.net
>>763
5%もいるのか……もっと少ないかと…

765 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:54:40.18 ID:sBQvFiSA.net
科類によってもやや違うんだよね
文一だと二浪以上は3%(10人ちょい)とかだから
今回の東大法推薦合格者と同じぐらい珍しい

766 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:56:21.79 ID:zZxDX6c4.net
>>765
文3です 良かった あんまし同い年に会いたくない事情があったので

767 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:58:17.06 ID:eXhMnddL.net
真面目な質問だけど、
文三の教室って、劣悪なリスニング環境のことが多いの?
900番教室の音響がヤバイとはよく聞くけど、その他の教室はどうなんだろうか?

768 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:14:55.75 ID:QqbiIwnh.net
2浪文系でも東大なら大丈夫なの?

769 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:18:16.33 ID:9PiYehSN.net
>>768
コミュ力次第

770 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:20:50.61 ID:mTbsujRE.net
2浪理二だわ

771 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:22:14.93 ID:Lm7avlwf.net
とりあえずほぼ全て物理解いてから余った時間で化学

772 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:24:06.50 ID:LNPgPgkf.net
二浪とか東大ゴールの典型だな・・・進学校三年通って予備校二年通うとか救いようないぞ
そのスペックで進振りや専門で現役で入学した人間と勝負することの怖ろしさとか考えたこともないだろ
でもいいんだよな、東大に入ることが人生でどうしても達成したいことの一つなんだから

773 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:25:37.98 ID:z8xWEij1.net
>>772
お前は何なんだよw東大入れなかったのからコンプの塊になってるの?w

774 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:26:58.53 ID:3ki8W6ud.net
おっどんどん殺伐としてきたな
イイヨイイヨー

775 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:27:42.51 ID:0+iiu1xi.net
二浪まではOK
一浪一留は沢山いるし
二年遅れまでは就職でも問題ないし

776 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:28:55.88 ID:1EC47Z57.net
>>763
疑ってる訳でもないけど情報源教えてくれ
正直意外だわ、1パーセントくらいかと思ってた

777 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:29:32.71 ID:9PiYehSN.net
東大理系は何浪でもセーフって2浪理一工学部卒の人が言ってた

778 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:30:21.86 ID:3ki8W6ud.net
>>775
でも二年遅れだと就職した後に「あ、マスターの方ですか?」とか言われちゃう地獄

779 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:30:46.64 ID:LumC2DdA.net
>>776
東大のガイドブックみたいなやつの最後のほうにのってる

780 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:32:50.81 ID:DmjReXND.net
お前らこの前からちょっと話題がくだらなすぎるぞ。週刊誌読みふけるおっさんじゃあるまいし。

781 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:36:12.03 ID:LumC2DdA.net
現役/一浪/二浪/三浪以上 の割合は
文一 69.6/28.4/1.0/0.8
文二 65.2/30.9/2.3/1.6
文三 66.4/29.0/3.1/1.5
理一 67.3/30.5/1.3/0.9
理二 64.4/32.0/2.6/1.0
理三 69.0/23.0/4.0/4.0
合計 66.8/29.9/2.1/1.2

782 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:36:50.48 ID:z8xWEij1.net
推薦の連中を蔑んだり

東大受験生ですら無い東大コンプのオッサン共が東大を揶揄したり

戦前の帝大が無試験かどうかを偏執的に話題に出したり

建設的な話題が0に近いから、だれかまともな話題出してくれ

俺も乗っかるからさ

783 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:40:14.02 ID:ivNZ1Dnm.net
>>781
3浪以上の割合も出てるとは思わなかったわ

784 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:40:23.24 ID:mXIsnbMN.net
文系2浪、3浪以降はリスクを重々承知した上での受験だから東大合格がゴールなんて全く思えないそうだよ(俺談)

785 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:42:02.56 ID:TH5FGYro.net
>>781
文ニ文三のほうが理一理ニより3浪以上多いのが意外

786 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:43:24.71 ID:NjyjYxnJ.net
んじゃ理科の各科目の所要時間と点数のアベレージ教えてくれ
みんなどれぐらい時間かけてるのか知りたい
物理70分 50点
生物80分 35〜40点

787 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:45:47.17 ID:z8xWEij1.net
>>786
俺は文系だからすまんな

日本史70分 40点

世界史80分 40〜45点

788 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:47:23.04 ID:CzmhjSYt.net
物理60分55点
化学90分50点やな
化学は時間が全然縮まらない...

789 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:47:27.11 ID:32M3AClI.net
日本史40点とかって感触か?
それとも夏秋の模試でそんだけ取れてるんか?
模試の採点基準通りにつけたらちょっとの日本語表現の差で点数入ったり入らなかったりするんだけど

790 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:49:34.75 ID:LumC2DdA.net
物理70分 45-55点
化学80分 35-45点
ぐらいかな

有機らへんをもっとはやくとけるようにしたい

791 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:51:51.99 ID:QZelOqEw.net
世界史とかの指定語句って2度目に使うときも下線引くものなの?

792 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:53:32.41 ID:PhboWU1N.net
みんなレベル高すぎ…
理科弱いから70目標だわ

793 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:57:30.89 ID:Lm7avlwf.net
おいおいお前ら物理得意すぎだろ
俺は
物理70分50点
化学80分30点()

794 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:01:14.33 ID:NjyjYxnJ.net
やっぱ早いやつは物理60分ぐらいで済ませるんだな
羨ましい

795 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:07:19.96 ID:z8xWEij1.net
※782
俺一浪で去年の本試が39だから書いたんだけど、模試では26〜38だったよ

駿台の採点は日本史クソだから心配しなくても大丈夫だよ

ちなみに駿台は世界史もクソ

796 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:08:39.33 ID:1EC47Z57.net
>>779
マジか、知らんかったわ…
サンクス

797 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:08:43.66 ID:z8xWEij1.net
しまった、※じゃなくて>>789

798 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:11:37.46 ID:1GHsIf0y.net
>>795
浪人して感じたけど青本の世界史の解答が酷すぎびっくりしたわ
現役の時これで自己採してた俺に驚愕

799 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:13:13.28 ID:z8xWEij1.net
>>798
ほんとひでーよな

河合と代ゼミでは俺はいつも世界史45〜50ぐらいなのに、駿台だと28とかだわw

800 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:13:46.36 ID:32M3AClI.net
>>795
駿台の世界史は基準厳しいよな

801 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:15:07.34 ID:32M3AClI.net
まあ俺は松平定信の飢饉対策の問題で囲米が出てこなかったレベルだから世界史で稼ぐわ

802 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:24:49.60 ID:z8xWEij1.net
>>801も日世か、頑張ろうな

俺は一浪だから後が無いので、歴史と国語放置して今はひたすら数学やってるわ

803 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:52:13.79 ID:1GHsIf0y.net
>>799
全く一緒だわ
河合で世界史全国一桁台とったけど駿台だとダメダメ

804 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:55:39.65 ID:vpNZ/R6J.net
駿台の地理は全国1位が例年30点くらいwww
英語もひどいwww

805 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 02:00:23.15 ID:wMHrjJp5.net
>>804
駿台地理、2回目は最高点40くらいあったはず

806 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 02:05:53.49 ID:z8xWEij1.net
>>803には凄い親近感を感じるなw実は俺も河合一桁だ

去年の本試は俺は40だったから、河合と代ゼミで点取れてれば40はほぼ確実にいくから安心してね

807 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 02:08:50.10 ID:1GHsIf0y.net
>>806
マジかスゲーな去年40は
俺は現役の時世界史苦手で本試は33だった

808 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 02:10:56.27 ID:rlrOgfAB.net
別の見方をすれば
東大の採点では、下駄を履かせて甘くしないと、まともに点がつかないってことだろ
受験生の平均的なレベルが落ちてるのか知らんけど
採点が甘いっていうのは舐められてるってことだ

809 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 02:18:16.61 ID:z8xWEij1.net
>>807
俺は趣味で韓国史のwikipedia見てたから、チョンドゥファン書けたのが大きかったかな
ツルゲーネフとプーシキンは全く分からなかったから、トルストイとドストエフスキーって書いたわw

>>808
受かればいいからどうでもいいわ
俺は世界史55日本史55数学5とかみたいな受かり方をするつもりないから、歴史よりも数学やるよ

810 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 02:37:44.39 ID:Lm7avlwf.net
数学の答案で二重線で消すのってありかな?

811 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 03:25:56.11 ID:kzhYT1hm.net
http://blog.livedoor.jp/pikumix/archives/51983041.html

812 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 03:48:40.79 ID:ZsAG0Hry.net
国語第一問の最後の設問で青本なんかを見ると

「本文全体の要旨を踏まえて説明せよ」って部分を
「全体の要約を含んだ解答にすべき」って解釈してるようで、いつも違和感を覚えるんですが、これは私が国語弱者だからなんでしょうか。

確かに各予備校の解答速報などをざっと見てみると大体そうなっているんですが……今更な疑問で申し訳ないです。どうしても気になったもので……

813 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 05:03:14.36 ID:eau1UiFF.net
>>812
青本の現代文は駿台でもアレな奴が作ってるから基本的に信用しない方がいい

814 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 07:44:18.95 ID:3yG0LwbG.net
>>809
>受かればいいからどうでもいいわ

志の低い連中のせいで推薦入試が始まったわけだが

815 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:04:57.25 ID:zmGsJmGy.net
鉄緑の古文もう嫌だ。。。
真面目に勉強してるのに解説でしれっと笑わせてくるからタチが悪い

816 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:18:14.55 ID:DmjReXND.net
息抜きに東大の講義紹介ut-lifeで読んでたけど、やっぱりいい大学だなぁ
受かりたいわ

817 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:21:41.19 ID:Q29VWbyL.net
このスレ合格者すらまともにでないのに
理科100がごろごろいて草

相当追い詰められてんなあ
虚勢張っちゃって

818 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:25:56.91 ID:FpQtC01K.net
>>814
意識低い合格ゴールの合格者>>>>>>>>意識だけ高い()不合格者
なんだよ
結局東大最大の価値は合格なのよ
推薦をいくら叩こうと、どんな理由であれ推薦で受かったやつのほうが上

819 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:27:29.14 ID:ZIHC5MuO.net
>>814
推薦の奴らも志が低いという罠

820 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:35:15.79 ID:QqbiIwnh.net
2年だけど、理2志望
数学苦手だから生物化学選択で最低80は取りたい 時間配分厳しいって聞いたけど可能ですか?
自分は数学は取れても部分点稼ぎで20点だと思ってます

821 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:38:36.68 ID:BrHLye03.net
   早慶ダブル受験:早大>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

  【 総合結果:早稲田>>>慶應 】

822 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:47:45.63 ID:V93/2/dZ.net
科目別平均って発表ないけど、理科100って普通に合格余裕クラスだよな?
よほど偏ってる奴でもなきゃ

823 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:53:57.45 ID:QqbiIwnh.net
>>822
理科100どころか90も厳しくないですか?
物理化学だといけるんですかね?

824 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:55:43.93 ID:s0bZEVzb.net
物理できる奴なら化学に時間まわせるから可能ではあるな

825 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:03:07.46 ID:QqbiIwnh.net
>>824
生物化学なら現状何点がいいですかね?

826 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:28:22.49 ID:DmjReXND.net
>>820
悪いこと言わんから数学やっとこう
一対一例題を一年でゆっくり3周して鉄緑過去問3周やるだけでどんなに苦手でも40はとれるはずだから
但し必ず同じ問題集を繰り返すのがいいよ
色んな問題集2000問くらい1周で投げ出して今数学30しか見込めない奴からの助言で悪いが
偏りを作るのは本当に辛いぞ

827 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:31:20.39 ID:QqbiIwnh.net
>>826
なんか大問の(1)から(2)とか簡単な奴をとって2〜30点って考えていました
部分点とかはあんまこない感じですか?

828 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:34:28.05 ID:s0bZEVzb.net
部分点だけはきつい。
2完はしたいところ

829 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:35:15.84 ID:s0bZEVzb.net
完答しても20点くるかはわからんし

830 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:36:35.95 ID:s0bZEVzb.net
>>825
ごめん、生物のことはわからないわ

831 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:37:37.71 ID:QqbiIwnh.net
やっぱ厳しいのか
素直に数学精進します
アドバイスありがとう

832 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:49:23.85 ID:cgMIJTfZ.net
「東大は数学できなくても受かる」とか言うけどあれ(東大志願者の中で相対的に)英理どっちか相当できる人に対する言葉であってそういう人って大概数学も強いから結果ほとんど当てはまらないよな

833 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:50:08.50 ID:cgMIJTfZ.net
数学だけやたらできる人はいそうだが

834 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:55:46.42 ID:JqZ2jINR.net
英語100取れたら理科60数学30国語40でもギリ受かる

835 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:03:14.55 ID:Yan/K5WQ.net
数学30と英語60どちらを伸ばすべきか

836 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:07:55.50 ID:DmjReXND.net
英語やっと90くらいだけどそれでもボーダー層だから辛い
数学も全問部分点取れるくらいの人は結構できる人なんだよな。現実は部分点だけ狙ってると3問くらい部分点とって25点程度にしかならない。

837 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:12:09.65 ID:xuuZ344C.net
>>835
数学40英語80に延ばすと受かりそう

838 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:14:18.33 ID:xkmILqVN.net
世界史に関しては駿台の方がマシだろ
河合の夏の大論述舐めてるのかと思ったわ
傾向無視しすぎだわ

839 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:16:04.19 ID:JqZ2jINR.net
東大世界史の勉強は教科書2冊と過去問と中谷の論述本があればマジで全て事足りる

840 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:18:14.46 ID:8p2FtWYC.net
>>787
俺は世界史、地理だが、地理80分、世界史70分だな
当初の目標点は各40点の80点だったんだが、センター爆死したから各45点の90点に上方修正せざるを得なくなった
今は過去問10年分解き終わって、解説見て確認しながら答案の書き直ししている

841 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:22:04.03 ID:Gz3pd7+C.net
目標点10点上がるってセンターが狙いより110低かったことになるがそれは爆死とかじゃなく単に実力不足なのでは

842 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:48:30.08 ID:oS8fnWsk.net
河合の世界史は傾向云々より第3問の短答問題の配点が各2点という時点でダメ
短答が論述と同じ配点とか絶対にありえない
この点は短答が1点、1行論述が2点としている駿台の方が信用できる

駿台の地理は雑魚過ぎるというのは同意

843 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:49:14.18 ID:QqbiIwnh.net
2浪とか3浪の人って現役生とかと上手くやってけるんですかね?
やってけなくても、大学なら別にいいのかな?

844 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 11:08:54.52 ID:WTPiU32B.net
世界史第3問が各2点配点じゃないなら本番であんなに点数インフレしないって

845 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 11:15:18.91 ID:xuuZ344C.net
>>843
本人次第
変なコンプ(離散届かず理Uとか)炸裂させてなきゃ仲良くできる

846 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 11:17:31.46 ID:w/yPrNiR.net
>>843
俺再受験組だけど前の大学では2浪は酒買いに行けるから先輩に重宝されてた

847 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 11:40:56.09 ID:vpNZ/R6J.net
実戦の現代文は例の変態講師が作ってるw
オナニーみたいな自作の小説をテキストに載せてくるやつ

848 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 11:44:18.60 ID:A02PAPVc.net
国語70数学40英語100社会95って可能?

849 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 12:00:28.15 ID:HqJ50EGb.net
数学解く度に点数下がってる…
50切ったらヤバイんだよなぁ

850 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 12:20:35.61 ID:7wGsLVOL.net
>>847
センター向け変態漢字本が自主回収されたよねw
霜栄さんって講習が締切になる人気あるけど
東大現代文の講師としてはどうなの?

851 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 12:23:51.92 ID:zjsyFdeO.net
>>848
目標高すぎじゃね?
まあ、努力次第だから不可能とは言えんが難しいとだけ言っておきたい

852 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 12:29:55.10 ID:AXhfwsHG.net
文系国語80と理系数学80ってどっちがむずい?

853 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 12:36:13.30 ID:iagNLslr/
文系80

854 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 12:33:34.98 ID:+Tr1jtdD.net
どっちも相当

855 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 12:42:08.11 ID:QqbiIwnh.net
>>854
国語じゃない?
妄想だけど、国語は採点者とかに左右されるだろうし実力ある奴がどっち狙いやすいかって話なら数学じゃないでしょうか? 文系でも理系でも

856 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 12:51:52.78 ID:V93/2/dZ.net
数60英60理65国45で受かるかな?

857 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:14:25.34 ID:pCt3XXM5.net
国語に45は結構リスキーな気がする

858 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:15:44.77 ID:JqZ2jINR.net
>>842
短答は1問2点やろ

859 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:16:10.63 ID:Zo73o04C.net
都内中高一貫の者だが二浪が許されるのは理三だけみたいな風潮はある

860 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:17:15.98 ID:QZelOqEw.net
予備校の人間が東大受けて単答一個だけ書いて成績開示してもらえばいいのにな

861 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:26:22.30 ID:zSR/M8CI.net
文系数学80と理系数学80は文系の方が難しいか?

862 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:27:00.36 ID:JqZ2jINR.net
絶対文系のほうが難しい

863 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:27:50.41 ID:xuuZ344C.net
そら満点はキツイわな

864 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:32:19.45 ID:oNT2E8Pw.net
理系数学80も取れる人は楽に文系数学満点だろ

865 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:43:06.38 ID:+sjMRmyH.net
>>851
じゃあ妥協して国語50数学40英語100社会90ってところ?

866 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:44:30.01 ID:zmGsJmGy.net
>>865
帰国子女?
妥協して英語100とかレベル高杉

867 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:46:30.42 ID:+sjMRmyH.net
>>866 そう 実際は90ぐらいになりそうだけど出来れば取りたい 数学苦手だからトチるかもしれないし

868 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:54:58.44 ID:wsnvGkXk.net
帰国子女ってずるいな
他の受験生より頭悪くて数学とかできなくても英語で補えるし

869 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:57:58.10 ID:Lm7avlwf.net
帰国子女でも普通は90くらいじゃねえの
少なくとも俺の知り合いはそう(三人しかいないからなんとも言えないけれど)

870 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 14:05:06.46 ID:+sjMRmyH.net
>>869
そうかもしんない でも和訳で減点されなければいけるかも

871 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 14:10:14.50 ID:JqZ2jINR.net
>>864
そんなわけ無い

872 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 14:11:16.37 ID:ZsAG0Hry.net
昨年帰国で117の猛者がいました。

873 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 14:13:18.57 ID:vp9oC1zg.net
>>868
帰国子女の苦しみを知らないからそんなことが言えるんだ

874 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 14:15:55.63 ID:Lm7avlwf.net
>>870
いやいや和訳が一番減点覚悟するとこでしょう
開示が110超えとかの人でも日本語の記述の部分でちょいちょい引かれてるイメージなんだが

875 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 14:44:49.63 ID:QqbiIwnh.net
2浪東大文系って許されるの?世間的には

876 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 14:51:48.82 ID:phOkJ87X.net
>>875
近所のおばちゃんなら「いくら浪人したって東大なら凄いわよ〜」って言ってくれるが、一流企業の人事はシビアだろうね

877 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 14:53:16.98 ID:BrHLye03.net
文科省科研費ランキング
大学別科研費研究案件年平均本数 (2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 私立大学上位10位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/theme/19b346fdf9.html

【文学】@早稲田 A慶應 B立命館 C明治 D法政 E日本 F同志社 G立教 H関西 I日本女子
【法学】@早稲田 A立命館 B明治 C慶應 D同志社 E法政 F中央 G関西 H立教 I龍谷
【政治学】@早稲田 A立命館 B慶應 C同志社 D明治 E法政 F中央 G立教 H学習院 I上智
【経済学】@早稲田 A慶應 B立命館 C関西 D日本 E法政 F関西学院 G京都産業 H近畿 I同志社
【経営学】@早稲田 A明治 B関西 C法政 D立命館 E日本 F青山学院 G慶應 H同志社 I京都産業
【理工系全体】@早稲田 A慶應 B東京理科 C日本 D立命館 E近畿 F同志社 G中央 H芝浦工業 I関西


早稲田>>>慶應

878 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 15:14:01.43 ID:cPhxb5TQ.net
数学80って難しいねえ

879 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:07:16.30 ID:+sjMRmyH.net
>>874
実際模試でも和訳で落としまくってますし…他で稼ぐしかないか

880 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:11:18.85 ID:JqZ2jINR.net
みんなは今の時期に英語の勉強は何してる

881 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 16:17:58.92 ID:cPhxb5TQ.net
>>880
過去問と実戦過去問解き直し

882 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:24:05.77 ID:+Tr1jtdD.net
河合塾の東大の英語問題集やってるやついる?

小説やってるけど本試験よりかなり簡単だよね?

883 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:25:42.74 ID:7wGsLVOL.net
うん、馬鹿になりそう

884 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:26:14.23 ID:7wGsLVOL.net
ちなみに要約も簡単

885 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:27:01.30 ID:Lm7avlwf.net
>>879
まずは記号問題をキッチリ取り切らないと100は厳しいでしょ

886 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:27:01.85 ID:+Tr1jtdD.net
まじかよおおおお河合塾しねや


どうすりゃいいんだよ

887 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:27:09.23 ID:RVuoKvt7.net
作成者の能力の差かな

888 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:55:09.54 ID:BrHLye03.net
文科省科研費ランキング
大学別科研費研究案件年平均本数 (2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 私立大学上位10位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/theme/19b346fdf9.html

【文学】@早稲田 A慶應 B立命館 C明治 D法政 E日本 F同志社 G立教 H関西 I日本女子
【法学】@早稲田 A立命館 B明治 C慶應 D同志社 E法政 F中央 G関西 H立教 I龍谷
【政治学】@早稲田 A立命館 B慶應 C同志社 D明治 E法政 F中央 G立教 H学習院 I上智
【経済学】@早稲田 A慶應 B立命館 C関西 D日本 E法政 F関西学院 G京都産業 H近畿 I同志社
【経営学】@早稲田 A明治 B関西 C法政 D立命館 E日本 F青山学院 G慶應 H同志社 I京都産業
【理工系全体】@早稲田 A慶應 B東京理科 C日本 D立命館 E近畿 F同志社 G中央 H芝浦工業 I関西


早稲田>>>慶應

889 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 17:10:25.73 ID:JqZ2jINR.net
和訳と小説が不安なんだがこれも今の時期だと過去問や模試過去問解きなおしくらいしかないか

890 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 17:21:39.21 ID:cgMIJTfZ.net
現役時代の旬報解き漁ってるわ
去年の古文的中したしまさかとは思うけど英語小説の原文まで当たらねえかなぁ

891 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 17:41:36.64 ID:u1VxAwiK.net
世界史の大論述って、問題に「国名は漢字一字でもよい」って書いてない限りは略したらだめなの?

892 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 17:53:39.92 ID:SHFV/lmP.net
フランスを仏と書こうが減点はされんだろう、多分

893 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 17:56:38.86 ID:mpgmD2RS.net
世界史の第3問の配点って10点くらいか?

894 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 18:01:05.41 ID:z8xWEij1.net
>>893
20点に決まってんだろ

去年本試で40の俺を信じろ

895 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 18:01:55.03 ID:F1uRt48p.net
なるほど、第3問以外満点だったんだな

896 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 18:05:56.61 ID:z8xWEij1.net
いいツッコミだw

俺の総合的な学力的に、去年は第3問を1問2点とすると辻褄が合うんだよ

897 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 18:12:19.78 ID:zjsyFdeO.net
河合の化学もめっちゃ簡単だな…

898 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 18:30:28.12 ID:0+iiu1xi.net
昔のように20問出てた頃は1問1点で近年の10問になってからは1問2点だろうよ

899 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 18:36:37.45 ID:SHFV/lmP.net
大論述は自信あるが中論述は不安

900 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 18:42:34.10 ID:iagNLslr/
中論述は分からないと全然点入らないもんね

901 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 19:37:53.04 ID:MrNr39gj.net
そろそろ復習しようと思ってsだいの冬期東大理系数学のテキストやったけどあんま意味なかったな・・・

902 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 19:47:52.89 ID:BrHLye03.net
最新 2016年度用 駿台全国模試 合格目標ライン

65 早稲田政経(政治)(経済)(国際政治経済)
64 早稲田法 慶應法(法律)(政治)
63 早稲田国教 慶應経済B
62 早稲田商 慶應経済A 慶應商B 上智法(国際関係法)
61 早稲田社学 上智法(法律) 中央法(法律)
60 上智総合
59 慶應商A 慶應総政 上智経済(経済)(経営)
58 同志社法(法律)
57 中央法(政治) 同志社法(政治) 同志社グローバル(英語)
56 明治法 関西学院国際
55 明治政経(政治)(経済) 立教経営(経営) 立教異文化
   青山学院国際政経(国際政治) 青山学院法 同志社経済
   立命館法 立命館国際関係

903 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 19:53:49.09 ID:Lm7avlwf.net
なんか体積の難問ない?

904 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 19:56:08.51 ID:/XCYyRCc.net
>>903
俺の体積はいくつでしょう?

905 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 19:56:53.24 ID:Lm7avlwf.net
>>904
むずすぎて草

906 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 19:58:58.83 ID:U7FaqhlH.net
切って回す切って回す切って回す

907 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:00:19.20 ID:vp9oC1zg.net
大人しく過去問やってろ

908 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:05:05.83 ID:Lm7avlwf.net
もう消化した
数学以外やれって?
それもそうだな

909 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:08:35.18 ID:OKVHYsYQ.net
 2ab≧c^2かつa+b≦1かつa≧0かつb≧0
の時,次の条件を満たす点(x,y,z)が全体が作る立体の体積
 上の条件を満たす任意のa,b,cについて,0≦ax+by+cz≦1

910 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:09:51.06 ID:1GHsIf0y.net
>>891
一字ではないけど英国とか米国は許容されるよな?

911 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:12:48.90 ID:JqZ2jINR.net
>>910
英だろうが英国だろうがイギリスだろうが東大教授は気にしないと思う

912 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:20:05.56 ID:H7rT2tfH.net
http://highschoolnet.blog.jp/archives/3738292.html
東大の推薦入試合格者詳細。
ピアノ、スペイン語・多才な顔ぶれです。

913 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:20:56.25 ID:vp9oC1zg.net
>>908
二回目やろうぜ
それとももう完璧なの?

914 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:21:06.13 ID:LA6sYue/.net
ピアノって音楽学校じゃないんだからさあ

915 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:21:22.84 ID:7wGsLVOL.net
1辺の長さが1の正方形がある。ある辺を軸に正方形を回転させると円柱ができるが、
そうしてできた4 つの円柱の共通部分の体積を求めよ。

916 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:22:38.51 ID:SHFV/lmP.net
大学側が求めてるんだから仕方ない
ガリガリ勉強するよりホームレスにバナナ配ったほうが圧倒的に近道

917 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:23:15.93 ID:0whK5hT5.net
こいつらのうち何人が東大を去るのか

918 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:25:43.24 ID:/XCYyRCc.net
>>917
着いて行けず留年して放校が8割に10000ジンバブエドル

919 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:30:27.82 ID:5CwlO8aG.net
またバナナ配っても模倣に過ぎないからワンカップ焼酎でも配ったらいい

920 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:31:44.46 ID:3LTQPBFu.net
ドラゴン桜に帰国子女とかそういう特別な事で東大に入れるのはズルいっていうけど
それはただの嫉妬で入学できたらどうでも良くなるから
勉強に集中しろってあっただろお前ら

921 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:33:24.35 ID:ZIHC5MuO.net
>>920
大っぴらに裏口始めただけとも言える

922 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:37:40.21 ID:hPhguf2d.net
>>917
オリ入賞者や総理大臣賞とか貰ってないやつはほとんど全員

923 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:43:15.46 ID:3LTQPBFu.net
>>921
アスペかお前

924 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:49:02.57 ID:UgQhlFoG.net
>>903
この辺から適当に選んでやってみれば?
http://www.densu.jp/index.htm

925 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:50:17.66 ID:N8LkyyYU.net
帰国子女って国語社会の記述大変そう

926 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:53:00.77 ID:QqbiIwnh.net
でも、ホームレスとかは例外で、俺の高校から受かった奴は女子の先輩だけど絶対東大うかるだろって子だったよ
センターは知らんけど模試では800超えてたし
例外もおるけど、まともな奴もおるよ

927 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:54:50.25 ID:uioFlV4A.net
世界大学ランキングを上げるには多様性をな…

928 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 20:58:19.14 ID:ZIHC5MuO.net
>>927日本人の多様性あげてもねえ…

929 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 21:00:29.09 ID:BrHLye03.net
最新 有名大学 得意な理系分野数ランキング
【旧帝東工医科歯科筑波神戸千葉・首都阪府阪市・早稲田慶應理科】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_3.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/145477833116617599178_NISTEP-RM243-2.png

@東京
A京都
B大阪
C東北
D名古屋
E東京工業
F筑波
G早稲田
H北海道
I九州
J千葉
K神戸
L慶應義塾
M東京理科
N大阪府立
O首都東京
P東京医科歯科
Q大阪市立

930 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 21:21:39.86 ID:SHFV/lmP.net
シンガポールの大学は学生に対する待遇がめちゃくちゃいいから世界中から優秀な学生が集まってるんだろ?やっぱ大学の世界ランキング上げようと思ったらそれくらいはしなきゃダメだな

931 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 21:23:59.11 ID:3yG0LwbG.net
サピックス鉄緑会ルートたどったお受験戦士を入れたくないんだよ
伸びないから

932 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 21:28:35.28 ID:QqbiIwnh.net
まあマジレスすると言語の多様性を認めなければ、(つまり英語にならなきゃ)ランキングは上がらない

933 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 21:29:21.51 ID:QqbiIwnh.net
>>931
安心せんでも入ってくるだろ

934 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 21:56:16.92 ID:zmGsJmGy.net
ああいうランキングって論文引用数とかが関係するからどうしても英語圏が上位にくる
単純な研究のレベルでは劣ってない

935 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 21:57:22.37 ID:Lm7avlwf.net
3√3/2 - 2π/3

936 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:04:03.22 ID:TpCGWs5Z.net
おしい

937 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:08:28.36 ID:DmjReXND.net
>>934
それは結構聞くよな
ほぼ母語で教育と研究をしてる他の大学の世界ランキングってどれくらいなのかな。
独仏あたりの大学はそうなんだろうか。

938 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:11:44.39 ID:Lm7avlwf.net
ミスった
その二倍

939 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:15:04.69 ID:7wGsLVOL.net
はい正解

940 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:31:09.03 ID:1GHsIf0y.net
>>911
流石に指示がない中で英とかはアカンのちゃう?

941 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:33:39.77 ID:TWeucVYM.net
>>934
分野ごとに見ればTOP10当たり前だし東大の総長もそれをわかってる
ただ全体となると英語論文がない外人がいないで順位が落ちる
このあたりドイツフランスも一緒

942 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:34:30.28 ID:SHFV/lmP.net
>>940
これまで東大世界史の問題文の中に一文字表記は出てこなかったっけ?

943 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:41:23.79 ID:WMX7t4U8.net
>>941
そういう事情をわかってない馬鹿どもがハーバードage、東大sageとか囃し立てたから
推薦なんか始めちゃったのかもな
東大の歴史でも最大級の汚点になること間違いなし

944 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:43:46.59 ID:9zyhd+0F.net
鉄のリスニングやってる人いないか
今年リスニング対策全くしてなかったら模試で12点とかとっちゃって
鉄で22とか24くらいで安定するようにはなってきたんだが
これどのくらい取れればいいの?

945 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:44:44.34 ID:WMX7t4U8.net
日本でもトップクラスに勉強頑張っているであろうお前らだけど
高2のときのピアノの成績引っ張り出してきただけで春から東大(しかも進振りなしで工学部内定)の女や
ヨーロッパ女子数学オリンピックに出てただけで春から東大理Vが決定してる女がいるわけだけど
お前らどんな気持ち?

946 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:45:31.93 ID:Lm7avlwf.net
>>909
これ貼ったやつよかったらやり方教えて
俺のお粗末な頭じゃどうにもならんかった

947 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:46:20.65 ID:WMX7t4U8.net
センター727点でも東大理一の2次試験さえ受けれない奴がいる一方で
センター720点とれてないのに春から東大がすでに決まってる奴がいるんだけど
お前らどんな気持ち?

948 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:48:09.06 ID:hbtH9Fsr.net
>>903
雑多なコケってサイトにいっぱいある
>>944
スクリプトはやや難、設問は易って感じだから8割くらいとれてりゃいいんじゃない?

949 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:49:08.49 ID:TfkPD8BH.net
>>945
数学オリンピックは素直にすごいし別にいい

推薦合格は羨ましいけど推薦出願してない自分がアホなだけだし自分は99%受かるから問題ない

950 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:50:13.29 ID:WMX7t4U8.net
>>949
正直推薦を買い被ってた
本当にスーパー高校生じゃないと無理なんだと思ってた
実際はロードバイク部に所属してるだけでも受かるんだな
文系ならオリンピックとか出てなくてもいいし、推薦出願すべきだったな
来年は出願者数増えそう

951 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:50:22.30 ID:9im26HkH.net
>>943
日本の大学が日本人の推薦やって世界ランキング上がるわけないじゃん
そんなことは東大もわかってると思うけど?

952 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:50:56.73 ID:WMX7t4U8.net
>>949
数学オリンピックの奴らも
お前らがさぞかし苦しんでるであろう国語や英語は実質免除だぜ?

953 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:51:22.16 ID:UaJcqqB7.net
>>945
俺は大して勉強頑張ってないから別にいい

954 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:51:47.91 ID:6Rsz1CSy.net
>>952
ヨーロッパの大会出るくらいなら英語はできると思うけど?

955 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:52:02.72 ID:swoQVjMg.net
>>945
前者はともかく後者は元から理3余裕合格レベルだぞ

956 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:52:34.73 ID:WMX7t4U8.net
>>954
英語ができても英語のテストで点数取る能力はないかもしれないぜ?

957 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:53:11.66 ID:N8LkyyYU.net
>>945
良いなあと思いつつも後期試験受けずに枠も微増したしって事でそれ以上何も考えてないな
まあ試験前と試験後とでここの皆の推薦に対しての評価も変わりそう

958 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:53:36.35 ID:Rcpfg+eX.net
>>956
日本人がボロボロ落とす英作文とか余裕だろ
後並び替えも余裕だろうな
リスニングもできるだろう
なにをもって点取れないと思ったの?

959 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:53:58.89 ID:WMX7t4U8.net
>>955
理3A判連発してたのに2浪して慶應医の奴もいるけどな

960 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:54:31.92 ID:WBfvxBBC.net
>>952
勉強を苦しいとは思わないので

961 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:54:43.44 ID:WMX7t4U8.net
>>958
解いてもないのに「余裕だろ」と勝手に思い込んでくれて
勝手に東大合格レベルだと判断してくれるのか
本人もたいそうありがたがってることだろうな

962 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:55:26.60 ID:6H8F7/0Q.net
>>961
むしろテストで点取るより実際に英語を使えた方がいいんじゃないの?
お前受験生じゃなさそうだな

963 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:55:33.00 ID:WMX7t4U8.net
>>960
勉強は苦しくなくても成績が上がらないことに苦しんでる奴は多いだろ

964 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:56:45.44 ID:WMX7t4U8.net
>>962
実際に英語を使えた方がいいんだったら
ガリガリ受験英語勉強してる奴らより帰国子女の方が東大生にふさわしいな
帰国枠増やすべきだな

965 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:56:57.54 ID:cJwCigFH.net
連鎖NGしたらすっきりしました!

966 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:56:58.27 ID:TfkPD8BH.net
>>952
別に国語勉強してないんで大丈夫れす^q^

英語は確かに羨ましいかな
まあ後々の人生にこの英語の勉強が活きてくると信じてるから構わんな

967 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:58:06.94 ID:WMX7t4U8.net
>>965
掲示板の書き込みはNGできても
推薦で入ってきた奴はNGできないからねぇ

968 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 22:58:19.96 ID:gKRpQzX5.net
なんで発狂してんだよ
こんなとこで怒ってないで大学本部に電話の一本でも入れたらどうだろうか
俺はもし入って推薦の下層があまりに目に余ったら総長に手紙の1つでもくれてやるがね

969 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:58:57.26 ID:WMX7t4U8.net
ピアノで東大受かった子は今なにしてるのかな
もう受験の心配もないしだだっ広い家で悠々とピアノ弾いてるのかな

970 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:59:08.90 ID:9wD8f8SZ.net
俺が落ちて浪人になったら推薦下位層にしばらく嫉妬するかもな
自分さえ合格したらあとは何とも思わん、一応東大だし

971 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 22:59:47.90 ID:WMX7t4U8.net
>>968
便所の落書きでそんなこと言われましても

972 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 23:00:01.43 ID:gKRpQzX5.net
>>971
落書きにも格がある

973 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:00:07.56 ID:swoQVjMg.net
>>959
その二浪慶應医だって常識的に考えてレアケース中のレアケースな上もしあの人が英国できなかったとしてもこの推薦の趣旨としては正しい人材だろ

974 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:00:35.60 ID:WMX7t4U8.net
>>970
ここじゃない板で「東大生は2020年卒業から信用できないんだな、覚えとくわ」
というレスがあったけどどう思う?

975 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:01:36.63 ID:WMX7t4U8.net
>>973
推薦の趣旨には異論はないわけだ

976 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:02:09.83 ID:WMX7t4U8.net
推薦合格組だけどお前らがどう思ってるのかよくわかってすっきりしたわ、ありがとな

977 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 23:02:35.63 ID:gKRpQzX5.net
涙目敗走かワロタ

978 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:02:45.76 ID:QqbiIwnh.net
理3のそのヨーロッパの人、プリンストン行くかもしんねーって話だったしわざわざ東大選んでくれて東大もありがとうって思ってるよ

正直世界は英語だ英語って言っても現実世界大学ランキングじゃ……な訳だしね

979 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:03:49.02 ID:WMX7t4U8.net
>>977
敗走してないけど
思い込みが激しいよ君

980 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:05:01.58 ID:WMX7t4U8.net
>>978
一般より楽な条件で受かったのに勝手に想像して勝手に俺らに都合よく考えてくれて
こっちとしてもありがたいことこの上ないわ

981 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:05:02.44 ID:DmjReXND.net
少なくとも言えるのは、便所でこそこそ他人を貶めてる奴より、もし多少勉学に難があるにしても推薦で入った人の方が、断然友人になりたいわな。

982 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 23:05:11.88 ID:gKRpQzX5.net
>>979
じゃあお前のせいで東大が信用できなくなると困るから東大やめれば?
そうすればこんなこと書く要因が1/77は減るよね?

983 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:05:53.47 ID:swoQVjMg.net
>>975
ピアノマンみたいなのはどうかと思うけど本当に正しく運用されるなら良いんじゃないか
まあ現段階で何言ってもしゃーないからもうやめとくわすまんね

984 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:05:59.75 ID:WMX7t4U8.net
>>981
ホラホラこいつも推薦に都合の良い考え方してくれてる
ありがてぇ〜〜(笑)

985 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:06:43.86 ID:TfkPD8BH.net
>>976
推薦だから批判されて傷ついてるんだとしたら
気にすんな批判してるのは情弱で臆病者の嫉妬だから

上から見下ろして笑ってるならそれは辞めた方がいい
受かったんだし下じゃなくこれから出会う「上」の人間をみるべき

986 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:06:48.28 ID:mhEiCtPB.net
>>948
やっぱ設問が簡単だよなあ
聞き取った感じあやふやなところも残ったままなのに、問題は正解してるって感じだ
後になるにつれ、問題自体の難易度もあがるのかな?

987 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:06:56.62 ID:WMX7t4U8.net
>>982
思い込みの激しい君が言わんとすることはよくわからないが、俺は暇つぶししにきてるだけなんだが

988 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:07:09.97 ID:QqbiIwnh.net
ピアノマンはまだしも離散の奴叩くのは考えられんな

989 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:08:03.12 ID:WMX7t4U8.net
進振りも免除な俺たちが勝ち組であることに異論はない?

990 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:08:16.38 ID:DmjReXND.net
>>944
内容は本試よりちょっと難しい気がするけど、緊張とか考えると本試でもたぶんそれと同じくらいの点数になるんじゃないかと思ってる。

991 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:08:17.05 ID:/Jis/FcM.net
>>987
合格証うp

992 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 23:08:20.00 ID:gKRpQzX5.net
>>987
じゃあお前は推薦の下半分だからゴミだねって思われておしまいだよ
みんながすごいねって言ってるのは数学オリンピックとか科学論文掲載の奴らだから
ホームレスにバナナあげた方がいい暇つぶしになると思うよ

993 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:08:58.58 ID:V93/2/dZ.net
レッテルレッテルゥ

994 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:11:14.36 ID:rqSsN3U2.net
>>976
まあ留年とかみっともない真似だけはすんなよ

995 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:11:24.07 ID:9wD8f8SZ.net
>>974
なんとも思わんかな

>>976は自分が他の筆記試験合格者と同等の、東大に値した力があるなら2chの批判も何も心配せんでええで

996 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:11:25.79 ID:WMX7t4U8.net
>>992
別にゴミでもなんでもいいよ もう東大に入ることは決まってるわけだし

997 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:11:33.12 ID:QqbiIwnh.net
こういう入試導入したらそもそもこぞって東大行く意味はなくなるんだけどな
こういう風な入試になるってことは大学自体のブランドが減ってアメリカみたいに自分の好きな大学に入るってことだし、そもそも東大を求める意味はないことになる
だからこの入試は偽りだよ
いろんな所にaoで出せるようになって、東大蹴って別の大学!みたいなのが現れた時が真の教育改革 (アメリカでは普通)
今の日本のaoは勉強のベクトルが違うだけで、やってることは鉄録戦士となんも変わらんただの受験勉強だよとマジレス

998 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 23:11:49.59 ID:gKRpQzX5.net
>>996
じゃあお前はゴミだな
ハイおしまい

999 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:12:35.04 ID:WMX7t4U8.net
>>998
おう 思い込みの激しい猿くん
せいぜい一般入試頑張ってね(笑)

1000 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 23:13:16.44 ID:gKRpQzX5.net
東大推薦気に食わない!そもそも俺は東大にすら受かる学力ないけどそれより下かもしれない奴らが入るのが許さない→東大に入る可能性の高い奴らに推薦の悪いイメージを持たせよう→推薦を装う

わかりやすすぎ

1001 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:13:56.25 ID:WMX7t4U8.net
>>1000
そりゃあ思い込みが激しいんだから君にとってはわかりやすいことになるわな

1002 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 23:14:41.02 ID:gKRpQzX5.net
>>1001
うpもできずに云々

1003 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:14:57.10 ID:9zyhd+0F.net
>>948
やっぱ設問が簡単だよなあ
こないだの河合プレ12点だしな俺…
しかも今セクション4までやったがだいたい設問がスクリプト順じゃないか?

1004 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:15:30.60 ID:s0bZEVzb.net
みんな釣りに反応しすぎwww

1005 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:15:38.15 ID:TfkPD8BH.net
こんなんでスレが埋まってくのが恥ずかしいな

次スレへGO

1006 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:16:04.90 ID:ZTnIqZGz.net
ボランティアくんくっそきめえな
推薦組とか入ったら友達になんのやめるわ
影響力ある方だしネガキャンしまくるわ
こういう奴がいるからそうなるんだぞ
震えて待て

1007 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:16:05.58 ID:WMX7t4U8.net
>>1002
思い込みの激しい子に証拠示したところでねぇ(笑)

1008 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:16:35.34 ID:WMX7t4U8.net
>>1006
君も文句あるなら左足壊死ニキにでも餌与えてきたらどう?

1009 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 23:16:55.01 ID:gKRpQzX5.net
>>1004
煽る甲斐はあるんだなこれがまた

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200