2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

難関と言われる私立大学の国語の問題

1 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 19:51:25.45 ID:RvAYTphD.net
なんでこんなに簡単なの???
こんなのセンターより簡単だよ。

2 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 19:52:07.34 ID:8eV2ah6R.net
近大は難しいよ^_^

3 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 19:58:19.30 ID:lvJ3L8FY.net
関西圏の現古ってやたら難しいよね
関東が簡単なだけなのかな

4 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 19:59:34.33 ID:srDZu8US.net
2015の早稲法でワイは死んだ

5 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:02:37.18 ID:ayDwZCcV.net
滑り止めで共産受けたけど関大の次に難しかった

6 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:03:44.82 ID:RvAYTphD.net
>>2
すまん、近大は解いてないや

>>3
関西圏かぁ、同志社は解いたけど、めっちゃ簡単じゃない?

>>4
まじでごめん。難関といっても、march、関関同立くらいのレベルね。
書き方が悪かったごめん。

7 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:04:21.27 ID:riatrmCS.net
>>6
同志社は関関同立で1番簡単だぞ

8 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:05:59.00 ID:RvAYTphD.net
>>7
やっぱり??
ほんとにこんなんでいいのかと思った。

関関立はもっと難しいのか…。
適当なこと言っちゃったかもなぁ。

9 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:07:15.26 ID:tFXI/DAv.net
昨日の立命館の法学部センター併用はクソむずかったぞ。因みに同志社はマーク満点やったわ。早稲田はレベルが違うwww

10 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:10:07.30 ID:riatrmCS.net
関大の傍線部がない国語が苦手すぎる
まだ立命館のほうが好みだわ

11 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:13:04.06 ID:RvAYTphD.net
もしかして簡単な私立しか受けてないのか、俺は…。

中央はmarchの中でも簡単なのか?
同志社と中央の問題が簡単すぎて思わずスレ立てたんだけど

12 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:14:11.76 ID:cNqSVxuX.net
昨日立教受けたけど時間余るくらい簡単だった。

13 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:15:40.57 ID:RvAYTphD.net
極論に気づいちゃったけど、簡単かどうかなんて人それぞれだったわ。

14 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:18:25.55 ID:1QX2YZaC.net
昨日の立命館むずい
今日は簡単

15 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:21:20.46 ID:tFXI/DAv.net
>>11
てかその2つはかなり簡単だろw
明治とか記述あるからなぁ。

16 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:21:41.39 ID:tFXI/DAv.net
>>14
得点調整あるんかな?
昨日しか受けてないねんけど。

17 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:23:40.36 ID:tAKtPf+E.net
今年の理科大経営の国語は分量がやばかったらしい

18 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:25:17.77 ID:bOpqK+su.net
中央の現代文はクソ簡単だね
法政は少し難しいよ!

19 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:26:20.07 ID:cOiNBNMz.net
受かってからバカにしろ

以上

20 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:27:28.90 ID:RvAYTphD.net
やっぱ簡単だったのか!!笑笑

なんかスレ立てたの恥ずかしくなってきたわ…

法政は少し難しいのか。ちょっと期待だな。

21 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:28:34.25 ID:RvAYTphD.net
>>19
それもそうだな、すまん

22 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:31:54.85 ID:9YMkGDSP.net
関学と同志社しか本番受けてないけどどっちも簡単だったな
センター過去問してりゃ解けるからありがたい

23 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:34:38.22 ID:1QX2YZaC.net
>>16
なかったら可哀想だと思うくらい差はあった(体感)

24 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:43:43.32 ID:X+5b7HFG.net
同志社の国語は関関同立で1番簡単やで

25 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:46:00.81 ID:riatrmCS.net
>>14
今日のは簡単だったよなあ
昨日は5分も余らんかったのに今日は30分近く余った

26 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:53:39.00 ID:CWeV2xRX.net
上智の現文とかただの運ゲーやで
あれはその受験者がどれだけイエス様に愛されてるかを計るための試験や

27 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:56:21.50 ID:tFXI/DAv.net
>>23
まじか。ぶっちゃけ得点調整なくても受かった気はするけどもしあったら安心。

28 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:56:57.88 ID:enDVvRQ4.net
立命館やってみ

29 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 20:57:22.14 ID:1QX2YZaC.net
>>27
羨ましいわ ボーダー上がったらさよならや

30 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:00:12.66 ID:RvAYTphD.net
>>26
そんな難しいのか!逆に気になるなぁ笑笑

>>28
受験が終わったら解いてみるわ!

31 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:17:27.51 ID:/vXFh/8K.net
同志社は国語簡単なだけに絶対に落とせないプレッシャー

32 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:18:59.51 ID:wMbMzPgU.net
明治の記述があるって言っても、短いし簡単だよ

33 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:23:44.58 ID:tFXI/DAv.net
>>29
センターのおかげでかなり楽になったわ。
大丈夫や!信じて待とう!!

34 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:24:42.13 ID:tFXI/DAv.net
>>31
これ。全学部1ミスやけどぶっちゃけ3分の1が記述やからマークは全部欲しいレベル

35 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:30:16.11 ID:OPEk663s.net
首都圏で古文最難はどこの何学部なの?

36 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:35:14.67 ID:9un/BwK5.net
皆できて差つかないんやから誇らしげに言うことでもない

37 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:36:12.14 ID:tFXI/DAv.net
>>35
早稲田教育または文文構

38 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:39:46.91 ID:I4ok5yGH.net
MARCHとか英語ゲーだからな

39 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 21:47:31.24 ID:RvAYTphD.net
>>36
そうか、やっぱ皆できるよなー

>>38
その大事な英語は苦手というね。
つらい

40 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:53:09.30 ID:Nng6qJdy.net
今年は立命も古文簡単だったし関西は簡単になったな
共産の小説きらいだけど

41 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:26:10.81 ID:6nAEp3PP.net
法政は読みにくいやつはマジで理解できない
昨日の個別の国語は量多かった上にトピックが宗教と選挙投票率の話でうんこだった

42 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:26:26.10 ID:JXc2qjh6.net
国語で差をつけさせたくないんじゃない
どこも英語が出来る人が欲しい

43 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:17:13.08 ID:Nw26tUg9.net
上智は今年も全員無事死亡だが、その中で
若干浮上できた人が合格した模様

総レス数 43
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200