2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受験ではじめて東京行った

1 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:46:01.79 ID:8aay5qq7.net
圧倒されたというか何もかも大きくて驚いた。駅の人の多さとかビルとか。
日本の中心って感じで感動しました。

2 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:46:29.99 ID:f3phQHnv.net
小学生だらけ

3 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:48:32.57 ID:2ayLgzQo.net
ちんこもデカいよ

4 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:50:28.18 ID:bHP0k94A.net
ディズニーランド7回くらい言ってるから普通だったよ(^з^)-☆

5 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:51:09.09 ID:8aay5qq7.net
田舎ものですまんな、、

6 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:52:18.59 ID:MUCuVRkL.net
>>4 なおディズニーは千葉の模様

7 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:53:16.52 ID:srDZu8US.net
ワイも東京行った時、代ゼミのデカさに感動したで

8 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:53:19.55 ID:0waH2H2f.net
ママンといったの?ぼくちゃん

9 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:53:44.15 ID:Fe57t5J8.net
>>1
どこの田舎から出てきたんや?w

10 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:53:58.70 ID:8aay5qq7.net
因みに駅まで車で15分
ショッピングセンター(イオン)まで車で20分のところに住んでおります

11 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:54:42.96 ID:1QX2YZaC.net
ぼく田舎者、名古屋で右往左往

12 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:54:55.32 ID:enDVvRQ4.net
俺も田舎民で東京受験来たけど・・・
なんというか真っ直ぐ歩けない、人が多くて
あと親と来なかったら駅で絶対迷ってたわ
上野駅なんだあれ、ダンジョンですか
それよりすごい東京駅ってのはどーなってるんすか

13 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:55:02.08 ID:8aay5qq7.net
>>8
1人だよ!

14 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:56:41.65 ID:aCdtff5z.net
>>11
名古屋駅とか死ぬほど分かりやすいじゃん

15 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:57:44.69 ID:8aay5qq7.net
田舎って本当に何のメリットもないから将来田舎に住みたいとか考えてる人はガチでやめたほうがいい。不便すぎる

16 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:58:39.80 ID:6ml2D+e2.net
24日東京行くわ

初めて大阪行った時も迷ったのに東京とか絶対迷うわ

17 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:58:56.79 ID:1QX2YZaC.net
400万でも家建てたりそこそこ余裕持って暮らせるぞ!

18 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 22:59:28.54 ID:aCdtff5z.net
名古屋はど田舎

19 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:00:10.42 ID:8aay5qq7.net
>>16
落ち着いて看板とスマホ見ながら進めば案外いけるぞ

20 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:03:01.34 ID:cJDu/NPe.net
>>19
どこ住み?

21 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:03:51.28 ID:8aay5qq7.net
>>20
関東だぜ

22 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:06:13.33 ID:Fe57t5J8.net
グンマーか栃木あたりか

23 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:06:58.57 ID:sKuLD4oD.net
>>16
東京で迷ったことないけど梅田はいつも迷う

24 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:07:47.58 ID:8aay5qq7.net
>>22
正解

25 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:09:57.09 ID:x6S6KtGV.net
イオンて太田足利あたり?

26 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:10:23.46 ID:0waH2H2f.net
俺は横浜生まれだから慣れてるけど田舎の人からしたら電車とか無理ゲーだと思うわ

27 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:24:51.68 ID:S7i+A3zB.net
俺も12から20まで東京行くよ
ちな修羅の国

28 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:26:09.10 ID:mqSGhOFO.net
JKのスカート短いから今のうちにガン見しとけよー

29 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:58:52.31 ID:GcIRcdiK.net
ぶすばっか
新潟が最高

30 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:59:04.32 ID:6tg4IiLr.net
締まりそうな電車に駆け込むと田舎物ってバレるから気をつけろよ

31 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 00:01:08.75 ID:+8hTF/4M.net
ワイ都会民、普段チャリ通なので駅で迷う

32 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 00:01:24.14 ID:Q5fsb5gK.net
自販機でスイカが使える事にびっくりした
ニヤニヤしながらカルピス飲んじゃった

33 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 00:01:35.39 ID:EKkkT1h+.net
>>30
急いで駆け込むし地図見ながらうろうろしてビル見上げまくりやぞ

34 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 00:05:05.47 ID:jCXkSEqL.net
JKのスカートめちゃ短いよな、びっくりした
大阪はあんな短くない

35 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 00:05:33.41 ID:jP3h/5n6.net
新宿駅の構内で乗り換えわからず右往左往w

36 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 00:07:29.31 ID:Y2W/UT4m.net
シリだけが頼みだった

37 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 00:41:19.45 ID:nvflZ7cF.net
あと一回行くから楽しみだ

38 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 01:12:05.74 ID:FINufIkx.net
東京さスゲかったか?

39 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 01:31:12.86 ID:kP2jOJTF.net
東京は98年か99年に行っただけだわ
そこで初めて言葉を話したらしい
あと親は俺が銀座で泣きじゃくって困ったとも言ってたな

40 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 01:41:39.98 ID:7GWjkhNe.net
新宿駅で迷った・・・。西口のホテルからJRは行けたけど、帰り道が分からなくなった
だけどワクワクする。都庁デカいし高層ビル(ホテル)から周囲の高層ビル見るとSFみたい
まあ、田舎モノで地に足が付いてないや

41 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 01:51:47.92 ID:BZjznwmv.net
ピンサロ行った?池袋南の島がオススメだよ!1さん!

42 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 02:28:07.33 ID:FqbUA3ks.net
>>40
新宿駅まだ甘っちょろい方。
東京駅や大手町駅は、もっとカオスですよん。

43 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 02:55:55.72 ID:er7unYLJ.net
あんなとこで生きてける気がしないから就職は地元でしよう

44 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 02:59:57.11 ID:Q5fsb5gK.net
池袋駅周辺は汚過ぎるから、落ちたら立教じゃなくて同志社にする事を決意した

45 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 06:53:21.82 ID:8NVo8bGU.net
スカート短いのは下品
もっと長いおしとやかなセーラーJKがいいんじゃあ

46 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 06:56:16.32 ID:pzfnKJ/a.net
あんなクソ短いスカートのJKと毎日一緒に生活してたら精子枯れるわ

47 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 07:05:47.33 ID:GEKjjxND.net
東京でやっぱり凄いと思うのは丸の内とか大手町の光景だよ。ここで日本経済が
動いているっていう感じがする。地方都市にはない空気だ。
田舎で生まれ育った人は東京暮らしを経験するべきだと思う。

48 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 07:22:51.62 ID:EoPPSz5F.net
コンビニで買い物しているお相撲さんを見たよ。

49 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 07:48:50.44 ID:IgGBUM34.net
>>47
東京暮らししてても
大手町とかいかんから

50 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 07:55:34.84 ID:MaNNMNCI.net
23区と多摩地域でもだいぶ違うから迷ったゾ(多摩地域)

51 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 08:37:15.97 ID:RGnYG4M7.net
東京すんでも田舎とやること変わらんぞ

52 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 08:40:48.81 ID:IgGBUM34.net
>>51
それはある
結局ネット浸けで家からでない
買い物はアマゾン
新宿行っても行くのはチェーンの安い居酒屋ばっか

53 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 08:49:48.48 ID:lTs/Ewoh.net
>>44
馬鹿じゃねえのお前死ねよ

54 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 09:03:36.07 ID:pzCwVFwE.net
>>42
新宿のほうがきつくね?

55 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:05:42.75 ID:FqbUA3ks.net
>>54
東京在だけど、新宿は西口と東口と南口で明らかに
外観が違うから、慣れればとても楽。地下もそれほど複雑怪奇ではないし。
たまに、新宿駅はダンジョンみたいな大袈裟な表現でまとめている
サイトを見るけど、1か月もすれば慣れる。
慣れるポイントは
・私鉄(京王、小田急)と山手、総武、中央線は西口が近い
・埼京線と湘南新宿ラインは東口
・都営地下鉄は南口
☆JRはホーム番線が大きいほど、西側になる。
だけで方向感覚を絞るだけで、全然違うと思う。

大変なのは、大手町駅と東京駅。
大手町は、周りが同じような区別不能な巨大ビルばかりで、自分が何処を歩いているのか
不明状態に陥る。なのでサンケイビル以外は、地図を打ち出して十分
場所を調べてから行くようにしている。
東京駅は、八重洲地下商店街がカオス。あれこそが新宿駅を凌ぐ
巨大迷路だ。さらに京葉線地下ホームの場所…。

56 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:35:42.87 ID:lXAhwUhM.net
アニメ見放題じゃん

57 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 12:36:50.20 ID:wp8byiDH.net
>>55
しかも東京駅から日比谷駅も繋がってるしな

58 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:15:11.84 ID:FqbUA3ks.net
>>57
東京駅とつながっているのは、日本橋だった気がする。
日比谷駅とつながっているのは、銀座と有楽町。
京葉線東京駅は、実は有楽町の方が近かったりする。

59 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 13:30:52.09 ID:nABdDzYe.net
東京に憧れる理由が分からん
田舎はちょっときついから小都市ぐらいがええな

60 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 14:17:52.42 ID:zwka/ab6.net
昨日駒込駅で悩んだワイもおるのでセーフ

61 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:44:02.32 ID:VWc5k72c.net
東京は駅の天井の看板についていけばいける
路線図が頭に入ってる地元ってぃーはすごいな

62 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:34:06.10 ID:U6xYdVwR.net
憧れるより一極集中すぎて頭痛くなる

63 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:29:07.54 ID:FqbUA3ks.net
>>61-62
東京は、未だに地下鉄の乗り換え(大手町や永田町や日本橋や三越前に
何線が通っているか?)が瞬時に答えられないね。
地下鉄の最短経路や最短運賃を一瞬で答えられる人は
神だと思う。

64 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:31:16.45 ID:lQlIKG0n.net
その点名古屋は丁度いい

65 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:40:11.62 ID:pHD+3LRz.net
首都高のトンネルもすごいな
羽田から池袋まで地下でつながってるって

66 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:53:23.58 ID:dhANl+++.net
修羅の国トンキン

67 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:11:48.83 ID:mHQBhdxh.net
ピンクな紳士のサロンには行きました?

68 :【末吉】:2016/02/11(木) 02:00:01.37 ID:3HIXvUnF.net


69 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 11:01:06.24 ID:7mMrImct.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

70 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 12:58:43.72 ID:/aH0DZw3.net
名古屋は名鉄への乗り換えがクッソわかりにくい

71 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:02:24.08 ID:06fi1k5D.net
横浜在住だが電車で寝過ごしたら東京に着いてしまった
異様に人間が多くて別世界過ぎてビビッた

72 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 13:19:52.38 ID:0n3HkiIM.net
今東京来たけど人多すぎて気分悪い
向いてないかもしれない

73 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 15:03:23.89 ID:jpBVf3AG.net
>>70
それは俺も思ったわ。
あるところに行くときに、どの車両に乗ればいいか分からんくなる。

74 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 15:13:41.24 ID:l6OZH7FQ.net
そういうのって、京都や奈良で育って受験で大阪に出てきた時に感じた。
なんだこのやかましくてごちゃごちゃした街は、とムカついたもんな。

75 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 17:39:51.08 ID:JJC1bFQD.net
やっぱ美人多いの?

76 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 17:45:14.21 ID:ChbJowv3.net
救急車通る頻度高い気がする、田舎者だからかね

77 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 17:53:43.13 ID:/aH0DZw3.net
>>18
落ち着けよ

78 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 18:23:09.91 ID:BWH7j9Mc.net
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%

総レス数 78
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200