2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

質問に答えて下さいな

1 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:09:13.90 ID:8RI395hJ.net
今年のセンターの整数分野って簡単なほうか?
それとも例年通りの難易度?

2 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:12:14.71 ID:0umrdY/d.net
やりにくい問題ではあったらしい
形式が見慣れないやつだったとか
俺自身はやってないけど

3 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:14:13.45 ID:8RI395hJ.net
>>2
そう難化
n進法とかが意外やったんかなぁ

4 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:17:41.65 ID:0umrdY/d.net
>>3
小数の部分でやられた人はいたみたいだな 難易度自体は標準的のようだが

5 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:20:29.35 ID:/6Fgj8Ah.net
普通の難易度じゃないかなぁ
不定方程式の所は、一対一に載ってるし
n進法の奴は数学というより情報の時間で習ったし...

6 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:22:20.41 ID:8RI395hJ.net
二人とも教えてくれてありがとうやで

7 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:24:53.43 ID:0umrdY/d.net
ええんやで
整数の性質頑張ってな 

8 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:29:32.88 ID:8RI395hJ.net
>>7
わい高1ちゃんでテスト範囲で整数分野が絡むから興味本位で解いてみたらかなり簡単に思えてびっくりしたんや。
こうやって習いたての頃は覚えてるけどゆくゆく忘れてくさだめなのやろか。

9 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:29:41.07 ID:/6Fgj8Ah.net
頑張れぇ ぶっちゃけ模試の問題は簡単やから
あれ出来ても気ぃ抜いたらあかんで
一対一をとりあえず何十回したらいいで

今でさえ 一対一してるわ

10 :名無しなのに合格:2016/02/09(火) 23:32:14.43 ID:0umrdY/d.net
>>8
せやで
高1からしっかり勉強し続けられる高校生は想像以上に少ないで

11 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 00:13:29.65 ID:AlySYr6x.net
今年の整数はゴミ
ユークリッドの互除法をただおぼえただけじゃなく意味を理解できてた奴はヌルゲーだし、あの時間に意味を理解する事も可能

12 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 07:10:35.52 ID:BU6Erowb.net
>>11
数学苦手な俺みたいなのは本質を理解せずにパターン暗記してるからそういう問題には弱いんだ 勉強不足ってだけなんだが そういう意味では良問なのかもな

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200