2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東洋受けてきた…

1 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 16:55:43.56 ID:zGKJ6q7t.net
毎年国語難化してねぇ?
得点源死んだかもしれぬ
いやまあ第一志望は國學院ですけど…

2 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 16:57:08.51 ID:k58xy9kd.net
大東亜帝国が第一志望かよ

3 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 16:58:23.25 ID:I67QE89N.net
このレベルのスレが立つとは正にコピペ通りだな

4 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:07:14.34 ID:4MOC7HSx.net
>>2
國學院はニッコマより上だぞ

5 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:11:02.87 ID:iJ4OD+aB.net
今年明らかに難化してた

6 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:11:41.57 ID:zGKJ6q7t.net
國學院は日本文学志望なんで法政より一応上

7 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:13:53.09 ID:z7KuTftW.net
>>6 法政より上なわけあるかボケwwwwwwwwwwwwwwwwww

8 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:18:04.89 ID:DgOTPAiF.net
もう名前だけで法政以下

9 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:19:16.57 ID:tKB9E/Z9.net
というか早慶上智未満は全部カス

10 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:22:16.98 ID:4/suiVyG.net
大東亜帝國だから

11 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:23:26.24 ID:24S/cSEC.net
世界史ボリューミーだし正誤問題の中にあまりにも簡単な選択肢が混じってたり

12 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:23:34.81 ID:O6sgkl9S.net
>>10
國學院の偏差値知ってて言ってんのか?
いくらなんでも亜細亜とかと同レベルはないわw

13 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:32:23.21 ID:k58xy9kd.net
>>4
国学院って大東亜帝国じゃないんか?

14 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:33:37.62 ID:K4tXcJ0t.net
>>12
國學院奴乙
國學院はどんどんレベル下がってるからな
今ニッコマレベルだし

15 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:34:09.80 ID:BYeQO3CU.net
>>13大東亜帝国の国は国士舘な…

16 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:34:15.14 ID:4MOC7HSx.net
>>13
大東亜帝国の国は国士舘
國學院は偏差値55ぐらいだからニッコマより上

17 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:34:44.27 ID:k58xy9kd.net
国士舘か存在忘れてたわ

18 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:35:34.57 ID:zGKJ6q7t.net
國學院(の一番上)って偏差値62
法政(の一番下)が60
って東進にあったんだけど…

19 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:37:24.09 ID:VvCYnPZA.net
数学化学簡単だった、まぁあんまり差が出ないパターンだな

20 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:41:48.95 ID:XZKg5p7O.net
>>18
一番上と一番下比べたら
早稲田より明治のが上だぞ

21 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:42:24.36 ID:T8DJO+eo.net
>>18
法政にはMARCHというブランド力がある
偏差値で少し勝ってても世間の評価は法政の方が上

22 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 17:48:44.74 ID:YC9DtfTI.net
國學院とか推薦、古典無し複数受験方式で偏差値つり上げてるだけやろ。偏差値の割には就職、資格実績皆無。

23 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 18:07:45.71 ID:twdWwuJq.net
ワロタ
一番上と1番下比べる奴いんのかよ
アホすぎ

24 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 18:14:27.76 ID:nBjOqKU/.net
え…でも平均6割強で受かるんでしょ?

25 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 18:27:33.16 ID:9Y8U7/CY.net
明日受けるんだが怖くなるからやめろ

26 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 18:30:26.66 ID:+7YwOJYe.net
英語8日はかなり簡単だったのに10日の並び替え難しかった
長文も読めるのに選択肢から選ぶの難しいし国語も難しかった
要するに10日は難しかった

27 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:37:28.25 ID:VvCYnPZA.net
>>26数学と理科はかなり簡単だったぞ。

28 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:49:57.30 ID:x4w3AHTZ.net
9日の数学物理簡単だった

29 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:30:12.84 ID:PTZ3vKKF.net
国語はできた
マルコで潰れたけど

30 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:08:51.42 ID:PM9ZulvE.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

31 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 14:09:29.39 ID:ZPh2BRM4.net
河合塾夏期講習2016 http://i.imgur.com/3UJ0ZBv.jpg
私大強化レベル
 理科大 明治大 青学大 中央大 学習院大 立教大 法政大 成蹊大 芝工大など
基礎レベル
 駒澤大 成城大 専修大 ★東洋大 日本大 武蔵大 明学大など

秀英予備校 http://www.shuei-yobiko.co.jp/id-d/h3/index.html
難関私立大コース
 早稲田大/慶應義塾大/上智大/東京理科大/青山学院大/中央大/法政大/
 明治大/立教大/津田塾大/同志社大/立命館大/関西大/関西学院大 など
私立大コース
 日本大/★東洋大/駒澤大/専修大/京都産業大/近畿大/甲南大/龍谷大 など

金沢中央予備校 http://www.chuo.urayama.ac.jp/kanazawa/fcourse3.html
私立大文系 総合クラス
 立教大学・明治大学・中央大学・法政大学・青山学院大学・
 学習院大学・関西学院大学・関西大学 他
私立大文系 基礎強化クラス
 明治学院大学・日本大学・★東洋大学・駒澤大学・専修大学・
 京都産業大学・近畿大学・龍谷大学・甲南大学・南山大学 他

城南予備校 http://www.johnan.jp/index.html
【G】私立理系選抜クラス    【H】私立文系選抜クラス
 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・ICU・
 明治大学・立教大学・中央大学・青山学院大学・法政大学など
【M】私立理系基礎特訓クラス 【N】私立文系基礎特訓クラス
 日本大学・神奈川大学・★東洋大学・芝浦工業大学・
 関東学院大学・工学院大学・東京電機大学・
 駒澤大学・専修大学・東海大学・國學院大学など

あすなろ予備校 http://www.asunaro-yobiko.com/university_class.html
私立難関大クラス
 早稲田大・慶應大・上智大・関西大・関西学院大・同志社大・
 立命館大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大など
私立大クラス
 明治学院大・成蹊大・日本大・★東洋大・駒澤大・専修大・京都産業大・
 近畿大・甲南大・龍谷大・京都女子大・同志社女子大など

32 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 03:50:08.49 ID:YowEQ+bm.net
Fらんだし
アホでも受かる
逆に落ちる方がむずい

33 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:46:08.45 ID:YHSb2mra.net
『学界異聞』 大塚虎雄 (先進社・昭和6年)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1464521
井上円了博士の哲学館時代から東洋大学といえば、
学校騒動にかけては敢えて他校にヒケをとらないところだ。

1887年 東京市本郷区竜岡町の麟祥院に哲学館創設
1896年 火災により校舎焼失(翌年、小石川区原町に移転)
1902年 哲学館事件、中等教育無試験検定の特典を失う(のちに再認可)
1904年 哲学館大学革新事件
1906年 井上円了学長引退、東洋大学と改称
1918年 大学令公布、東洋大学も翌年から昇格運動開始
1923年 境野学長殴打事件、学内は二派に分裂し、昇格運動中止
1924年 中島学長事務取扱殴打事件
1925年 分裂していた校友会がようやく和解、昇格運動再開
1928年 大学令により東洋大学の設置が認可される
1938年 十六教授辞職事件
1945年 空襲により木造校舎全焼、鉄筋コンクリートの校舎にも甚大な被害
1949年 大学立て直しのため獅子吼会に泣きついて巨額の融資を受ける
1955年 獅子吼会との間に金銭トラブル、民事裁判に巻き込まれる(のちに和解)
1961年 東洋大学自治会事件
1967年 第1次川越移転阻止闘争(〜68年)
1973年 第2次川越移転阻止闘争(〜74年)
1976年 第1次朝霞移転・学費値上げ阻止闘争(〜77年)
1978年 第2次朝霞移転・学費値上げ阻止闘争(〜79年)
1979年 東京サミット粉砕闘争
1980年 学祭完全自主管理闘争
1982年 小林元学長、千葉市内の自宅で焼死
1994年 日本初の秋入学制度を導入(のちに留年生が大量発生したため廃止)
2009年 板倉キャンパスから国際地域学部を白山に移転、寝耳に水の板倉町民大激怒
2012年 木嶋佳苗(東洋中退)、さいたま地裁で死刑判決を受ける
2014年 東洋大学、スーパーグローバル大学に選出され、ネットで工作員が大暴れ

34 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 15:42:08.97 ID:9SgkGVwL.net
東洋の退室待ちの長さは異常

35 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 22:14:55.67 ID:IfMwM167.net
バカスレ

36 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 08:30:17.75 ID:L2ALuLpy.net
マーチが死に過ぎて
受験後は古典0点でも受かったなとか調子こいてた
東洋すら怖くなってきた

あーあ結局ニッコマンかな

37 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 10:41:23.33 ID:+iA5ixIw.net
でも日大とここだったら日大行くよね

38 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:09:35.70 ID:E4unOZzZ.net
キャスフィ - 戦前は、「慶応、早稲田、中央、東洋」 東洋大学
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/toyouniv/1219227195/

「早稲田の政治、三田の理財、駿河台の法学、白山の哲学」・・・むなしい響きだなあw

『早稲田大学百年史』に記された「四大学」
 ・福沢諭吉の慶応義塾(安政5年)
 ・新島襄の同志社(明治8年)
 ・クラークの北海道大学(明治9年)
 ・大隈重信の早稲田大学(明治5年)

総レス数 38
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200