2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

獨協受けた奴来てくれ

1 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 18:52:56.31 ID:B33fAoyi.net
落ちた奴いる?
ボーダー低すぎないか?

2 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 19:12:20.34 ID:94ceqBNh.net
せ、セン利ならおるで…

3 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:57:45.00 ID:wvypYakM.net
セン利で受かったよ〜
一般はごめん、受けてない

ちなみに二浪ニート

4 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:04:48.99 ID:U602cNAt.net
やっぱ受サロのみんなは頭いいから獨協受けた人は少ないようやね

なんかネット徘徊してると合格者ばかりしか見当たらなくてさ。
例年なら少なくとも倍率2倍はあるのに(これでも低いけど)

5 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:09:48.13 ID:4srBWbKN.net
セン利の中期異様にボーダー低かったから出願したけど普通に落ちた

バンザイシステムでは±0のC判定

6 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:12:30.88 ID:jrJex1Ga.net
経営受かって国際教養落ちた

東洋経営と獨協経営どっちがマシだと思う?

7 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:15:37.67 ID:n0c4QbLr.net
ホームページで倍率公開されてたけど例年とほとんど変わらないよ。もしくは微増か

8 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:27:51.92 ID:wvypYakM.net
>>6
変わんないから立地とかで決めれば?
外国語とか国際教養なら獨協1択だけど

9 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:13:30.21 ID:/LXGRTo2.net
>>6
好みやね
就職に関しては差はほとんどないと見ていい。自分次第
マンモス大の東洋、それほど人数は多くないからワンキャンパスにまとまってる獨協

10 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:28:59.33 ID:h53/ceZH.net
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8〜9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602

文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、
就職活動の実態と本音を聞いた。ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、
周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
 ◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
 ◇大手製薬の内定を蹴って院へ
 ◇メーカーは文系院卒というだけで×
 ◇「一週間で決めて下さい」
 ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
 ◇4割が進路決まらず
 ◇「逆求人」で面接の練習

11 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:31:17.20 ID:iDTkX+sO.net
>>6
普通はDランクのニッコマよりはCランクの獨協だろうけど、男ならどっちでもいい。
だが、女なら獨協がいいよ。
Cランクは成蹊や國學院や北里などと並び女子の一般職の学歴フィルタにはかからない
Dランクのニッコマや神奈川は引っかかってしまうからね

12 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:30:30.52 ID:9oNJbdpj.net
>>11
女ならってなんでや?

13 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:30:58.01 ID:9oNJbdpj.net
>>12
これミス

14 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:32:38.92 ID:9oNJbdpj.net
ここセンター利用簡単すぎない?
経済とか2教科70%で受かるぞ
これで学歴そこそこいいっておかしくない?

15 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:45:01.58 ID:vkLeOCwl.net
>>14
外国語がイメージ上げてくれてるんかな

16 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:56:05.49 ID:glhD2DKU.net
獨協ってキャンパス埼玉じゃないの??

17 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:00:41.97 ID:dYCRttqE.net
>>12
一般職って普通は女しか募集してないのよ
具体的には大企業において事務処理や受付などの比較的簡単な仕事の要因

簡単な仕事とは言ってもニットウコマセンを募集しないのはニットウコマセンは推薦でかなりレベルの低い高校から入学していて、
事務員としても使いにくい。

Cランクは最低限の学力は保証されている。

一般職は主に総合職男性との結婚相手候補としての役割もあり、容姿が重視される。
それを知ってか知らなくてか、このCランクに狙いを定める女子は多く、このランクは総じて女子の容姿のレベルが高い。

18 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:06:02.74 ID:dYCRttqE.net
Cランク=成城 成蹊 武蔵 國學院 獨協 明治学院 北里 東京農業 芝浦工業

Dランク=日本 東洋 駒澤 専修 神奈川 文教 玉川 東京経済 東京電機 工学院

19 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:11:58.22 ID:9oNJbdpj.net
>>18
獨協Cランクなのに経済2教科70%で入れるんだよな
これ大丈夫なんかな

20 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 01:13:48.44 ID:vkLeOCwl.net
獨協は外国語学部と国際教養学部はそこそこなんや

21 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 04:04:50.414776 ID:YvdcmRfY.net
知り合いの女の子が受かってた

22 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 08:15:18.046741 ID:E88Rgq5K.net
>>6だけど
そうそう獨協の経営ってセンター二科目7割で取れちゃうじゃん
でも東洋の経営センターで取ろうとすると三科目75%必要なわけで
学校のランクは違うかもしれないが実際に偏差値も東洋の方が微妙に高いわけだしどうしようかなって思ってた

人脈うんちゃらで東洋の方が主食有利な気がしなくもないんだよな
五十歩百歩だろうけど


あーマーチ受かっててくれー(><)

23 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 08:26:32.256360 ID:KmnQSo9K.net
まあ就職ならDランクの東洋よりはCランクの獨協だろうな

成蹊とかもBランクより高かったりするけど、Bに受かったらBにするわ

24 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:44:38.39 ID:9oNJbdpj.net
将来地元の地方都市に就職しようと思ってるんだが知名度低いからニッコマよりダメそうで不安だ
どうしよう

25 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:45:45.13 ID:9oNJbdpj.net
それとキャンパスが広くて良さそうなんだよな
単位取得厳しくて卒業ムズいとか聞いてて怖い
経済

26 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:08:54.07 ID:r03U15s6.net
正直東洋と獨協じゃ就職に有利不利ないと思う。完全に自分次第。
大学生活で自分がどれだけ成長できるかが大事やね
迷ってるなら資料読んだりして比べてみたら

27 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:01:34.85 ID:0KwMZ2OX.net
W合格を見るとBランクの法政に受かってもCランクの成蹊に行くやつ割といるんだから、

Cランク受かってもDランクのニッコマに行くのはありなんじゃないの?

W合格では、明治受かっても國學院文を選んだ人もいたし

28 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:56:40.52 ID:ukwGgBW3.net
>>24
そう、これ
ほんとこれ

大学情報誌見てたら獨協の就職率70%とかでビビった
やっぱニッコマンになろうかな俺

29 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 16:35:53.75 ID:f/UpL0yz.net
学部比較ならともかく大学比較って意味ないぞ?

マインドが全く別の学部構成無視してるし。

例えば、文学部の学生が多い大学で教員を目指してる人が多い大学や医学部メインの大学に、
大企業合格率が高いって全く意味の無い数字だし

30 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 16:38:12.92 ID:oCWKbyve.net
危ない大学消える大学では、
獨協はA2で一流大学グループ
東洋はBで準一流グループ

31 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 16:39:30.87 ID:eSMtYt0z.net
獨協もニッコマも外国語を除くと偏差値なんてほとんど変わらないのに、
何で2ちゃんだとニッコマだけで人間扱いされないんだろうな

32 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 16:46:16.41 ID:0/l0HSKi.net
>>28
同志か

70パーってつまり獨協低いってこと?
ニッコマはどんくらいかしらんが

33 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:40:32.45 ID:aJG6djBt.net
獨協て古文無しだからニッコマより低いだろ。大体成成明学独國武とか言ってる奴は獨協國學院武蔵の奴しかいない。ここら辺は総じて古文無し一般枠狭めて偏差値操作、就職、資格実績皆無。獨協は看板の外国語すら1〜2科目入試だしな。

34 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:02:16.33 ID:PAbc4Xmf.net
そんなに世間が作った序列が嫌なら、
こんなスレで喚いてないで、
大学図鑑、危ない大学消える大学などの受験産業にクレーム入れたらどうよ

35 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:23:17.11 ID:PM9ZulvE.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

36 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:43:09.51 ID:0/l0HSKi.net
すまん獨協から都心までどれくらいかかるん?

37 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:47:25.69 ID:vkLeOCwl.net
>>36
秋葉原まで30分だな
乗り換えなし

38 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:50:11.04 ID:0/l0HSKi.net
>>37
なかなか立地いいってこと?

39 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:55:04.99 ID:vkLeOCwl.net
>>38
どうだろう……
東京まで乗り換えなしで30分で行けるなら、立地いいんじゃないの
都内に住むより家賃も安くすむしね

総レス数 39
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200