2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮廷志望だけど学校の授業で駅弁の問題やったら普通に難しくてワロタ

1 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:42:36.92 ID:3np8CBXJ.net
どこらへんが違うんだかわからん

2 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 20:43:33.74 ID:/WWwULhE.net
問題は多少上下するけどまあそんなに変わらん
得点率よ

3 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 21:09:08.56 ID:tKB9E/Z9.net
受験者層が一番違う
旧帝は人気だから頭いいやつらが受けにくる

4 :東大様:2016/02/11(木) 00:45:57.62 ID:2OifNvmU.net
そりゃ駅弁はムズいよwww
もちろん旧帝はもっとムズいwww
簡単なのが良ければ早慶がいいよwww
3科目軽量楽ちん入試でgo〜〜〜〜〜wwwwww

5 :>>1:2016/02/11(木) 00:58:50.88 ID:J/DNI6y+.net
授業で早慶も扱ったけど少なくとも数Vは俺の志望してる東北大と比べて応用力が必要な問題だった上に計算が比べ物にならないくらい煩雑だったから早慶のが難しいと思う

6 :東大様:2016/02/11(木) 01:04:26.81 ID:2OifNvmU.net
早慶のがムズいってよほどバカなんだな、お前www

7 :>>1:2016/02/11(木) 01:06:36.09 ID:J/DNI6y+.net
地帝も早慶も解いたことないのか?

8 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 09:28:17.26 ID:7v+aTdzN.net
偏差値に応じて問題も難しくなってるとでもおもいこんでるんだろ
早慶は難易度も計算量もなかなかだから対策しとかんと受からんやろうな。
東北大なんかは発想力があれば数行で解ける問題が結構あるけど、その発想力を鍛えるのが難しい。問題のタイプが全然違うから合格点を取る難易度も違う。

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200