2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英単語ってどうやって覚えるの

1 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:18:52.07 ID:bdgc0F4+.net
地道に、とか一日何個、とかじゃなくそもそも覚えられないんだが

2 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:21:42.24 ID:QLCVUSX0.net
>>1は何年?

3 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:22:55.07 ID:bdgc0F4+.net
>>2
現高1なんだけど単語帳とか買ってやろうと思うとこれまで単語カード作ってやってきたから効率が
時間が足りなくなっちゃうからなんかないかなーと

4 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:28:12.54 ID:QLCVUSX0.net
>>3
単語カードなんか作らなくていい。
地道に1日10単語ずつを10日よりも1日100単語を10日繰り返した方がいい。
あと英文法や英文解釈やりながら出てくる単語は印象残るからそれで覚えていけばいいと思う

5 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:29:51.31 ID:u+z1tjff.net
最初が一番辛いんだよ。
そこ乗り越えて定着さえすりゃ屁でもないから 人間何事も繰り返せば出来るようになる

6 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:32:43.60 ID:VtwvVUKU.net
CD音声があるならそれに合わせて復唱、暗唱とかかな
寝る前と起きた直後に同じ範囲やって1日100個くらい進むが目安
次の日は前日の100個復習+新しい100個っていう感じにどんどん進めていく
youtubeで検索するといろいろ出てくるから参考にしてみるといいと思う、頑張れ

7 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:33:25.02 ID:bdgc0F4+.net
>>4-5
繰り返すって根本的に何を繰り返すのかを聞きたいんですよね
音読なのか単語を書くのかそれとも目で見るのか

8 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:33:28.65 ID:pg93/h3N.net
とりあえず1ヶ月続けてみろ
だんだん要領よくなってくから

9 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:34:16.15 ID:bdgc0F4+.net
>>6
こういうのが本当に参考になる

10 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:35:23.32 ID:tKB9E/Z9.net
>>8
これ

11 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:38:27.59 ID:bdgc0F4+.net
>>8
いろいろ試しながらやってみるのがいいのかな
時間はまだあるし

12 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:39:08.45 ID:VtwvVUKU.net
>>9
基本的に最初は見て発音、覚えてきたなと思ったら赤シートとか使うでいいと思う
どうしても覚えられないとかじゃなきゃ書いて覚えるのはちょっと効率悪いかな、難しいスペルの単語は書いてもいいと思うけど
どの方法も合う合わないは結局は自分次第だからいろいろ試してみな

13 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:45:18.48 ID:k4yTBU3t.net
見て覚える人ってすげえな
俺なんて馬鹿すぎてひたすら書き殴ってたわ

14 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:52:53.66 ID:5OSLZD6X.net
それなりに覚えたら一周して分からなかった英単語書き出す
それをなんとなく覚えたらまた一週→以後ループ

15 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:53:12.28 ID:YM0svR1Y.net
一日200個ぐらい適当に眺める。覚えようとしなくてもいい

翌日昨日の200個見て新しい200個見る。これ繰り返して二ヶ月ぐらいするとその単語帳は結構覚えてるよ

16 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:54:40.41 ID:AkMpGKoT.net
百式英単語

17 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 22:57:05.68 ID:c8pNSJKg.net
やり方は百式で学べ
単語帳は好きなのをそのやり方で

18 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:05:12.50 ID:Sd0er5RD.net
とりあえず方法聞く前にやりまくれ。
人それぞれ自分にあったやり方があるから人のやり方がお前に合うとは限らない。
高1ならまだ時間あるし、覚えられてなくてもとりあえずやりまくれ。
誰しも最初はそんな感じだよ。
けどやってる内にコツが掴めてきたり、効率よく覚えられるようになっていくから。

19 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:50:40.74 ID:JbiiAieh.net
単語帳を読み続ける。

終わり。

20 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:50:47.13 ID:A+pTC/JC.net
例文を覚えるのが意外と忘れにくい

21 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:27:04.75 ID:pBN5TV/1.net
やっぱ書いて覚えるのってあかんのか?

22 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:40:08.82 ID:/X8PAxF5.net
>>21
書くのは最終手段かな
普通まず音で覚える

23 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:41:14.71 ID:nwK3Ux5P.net
何回も見るしかないよね

24 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:47:06.57 ID:IdSa+oJW.net
ある程度覚えたら、無闇に単語帳使うよりは長文読みまくってそこから吸収した方がエピソード的に記憶されるしニュアンスも分かってくるから効率が良いって俺の経験が言ってる

25 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:36:05.02 ID:uHYduoHi.net
はじめは何回も見まくって顔馴染み?みたいなのをたくさん作る
さらに何回もやると大抵覚える
あとは苦手な単語を書いたりして、忘れないように毎日触れる

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200