2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ところでお前らは将来何になりたいの?

1 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:02:05.37 ID:93KjrvPx.net
大手ホワイト企業リーマンがアドバイスしてやるよん

2 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:02:25.15 ID:pzfnKJ/a.net
検察

3 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:02:42.07 ID:93KjrvPx.net
ちなみに俺が高3の時は公務員志望だったわww

4 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:02:56.03 ID:tKB9E/Z9.net
物理学者

5 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:03:28.88 ID:24S/cSEC.net
今よりも幸せになりたい

6 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:03:35.11 ID:93KjrvPx.net
>>2
じゃあ法学部へ進むの?
検察官は一流大学のローでないと厳しいから一橋早慶以上じゃないと厳しい

7 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:04:42.71 ID:93KjrvPx.net
>>4
学者って博士課程まで行くと27歳だから気を付けてね
京大理学部、最低東北大くらいはいけるくらいじゃないと厳しいよ

まあ大学行ってから考えてもいいかもね。

8 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:04:45.90 ID:pzfnKJ/a.net
>>6
中央法セン利でたぶん取れてるんで受かってればなんとかなりますわ…
落ちてたら死ぬけど

9 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:05:13.93 ID:UCqH6YkO.net
公認会計士

10 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:05:17.92 ID:ifufNFkR.net
とりあえずホワイトな中小

11 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:05:38.23 ID:93KjrvPx.net
>>8
おおセンター利用ね
中央法はありだと思うよ
伝統あるから難易度の割には検察官になるにはお得。

検察官はキャリア官僚より偉いからね。(法律上)

12 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:06:44.23 ID:5KLAgDhs.net
看護

13 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:06:54.66 ID:93KjrvPx.net
>>9
数学できないと厳しいから気を付けてね
横浜国立以上くらいがいいかな。

悪い職業じゃないと思うよ。
大学入ってまた考えてもいいけど数学できない人はほんと合格率低いからね
しかも仕事でも差がつくし。

14 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:08:02.75 ID:93KjrvPx.net
ちなみに俺は資格とか世の中の情勢とか超詳しいからお前らのガッコの先生なんて相手にならんレベルね

>>10
ホワイトなところはひとが辞めないら求人が少ない
ブラックはやめる人多いから求人多い

要注意ね

15 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:08:03.40 ID:tKB9E/Z9.net
>>7
東大志望です

16 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:08:31.31 ID:lubCf1IT.net
明治政経から商社って無理だよな?

17 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:08:38.17 ID:93KjrvPx.net
>>12
固くていいね
女性の方が資格が大事
男は資格はいらんからね。

18 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:09:26.04 ID:l43GWNoo.net
獣医師免許取るけどどっかの民間企業の研究職志望

19 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:09:29.97 ID:93KjrvPx.net
>>16
まあほぼ無理だけど慶応でも難しいし東大でも難しいからしょうがないかもね。
最後は個人だよ

海外留学してきたら少しはいいかも。

20 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:10:34.39 ID:lubCf1IT.net
>>19
やっぱそうだよな。
しつこく聞いてすまんが、明治政経って就職強い方なのか?
勿論、早慶やそれ以上の大学には負けるのはわかってる。

21 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:10:35.62 ID:93KjrvPx.net
>>15
がんばってね。
ちなみに大学入ったらまずは欧米も候補に入れた方がいいよ
あっちの方が実は学費が奨学金で安かったりするから。

22 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:11:31.12 ID:93KjrvPx.net
>>20
早慶除けばその次じゃないかな
国立だと地帝に近いレベルでは?
明治政経言っておけば早稲田文学部とかよりは全然就職いいよ

23 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:11:33.32 ID:tKB9E/Z9.net
>>21
院から海外に行こうと思ってます

24 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:12:10.57 ID:93KjrvPx.net
>>23
まじか、すげーな。がんばってね、としか言えない。

25 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:12:30.18 ID:lubCf1IT.net
>>22
ほえーーそうなんだなぁ。

26 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:12:42.14 ID:gXsTL9Mu.net
働きたくない

27 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:13:30.38 ID:93KjrvPx.net
>>18
おもしろい選択だね。
獣医はセレブ向けには今後伸びるだろうね。
研究職ありだと思うよ

28 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:14:09.99 ID:93KjrvPx.net
>>26
俺もそうだったよ
意外とリーマン楽しいよ
高校のクイズ部みたいな感じ。

29 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:15:07.62 ID:93KjrvPx.net
キャリア官僚志望とかいないの?俺はそうだったけどね。
あとは外資系とか
大手金融とか

一昔前ならソニーブランドすごかったけどなぁ

30 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:15:37.21 ID:zsZjC85P.net
進路ミスって気が付いたら人間福祉とかよくわからん所になりそうなんだけど何になればいいかな
社会福祉士の公務員とかかな

31 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:15:56.86 ID:93KjrvPx.net
子供のころは絶対にゲーム会社に入って開発してやると思っていた。
FF12くらいを自分が作ってる予定だったわwwww

32 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:16:46.19 ID:cOL3Iolb.net
おれも検事

33 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:17:00.69 ID:93KjrvPx.net
>>30
うーん、公務員がいいと思うよ
医療の世界はピラミッドで
看護>>福祉≧介護 の世界だからね

34 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:17:20.61 ID:gXsTL9Mu.net
>>28
楽しいと思えるものなのか
今のところはどこかいいところに就職したいとかそういう気持ちは全くないなあ……

35 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:17:37.27 ID:93KjrvPx.net
>>32
HEROとかの影響なの?
ちなみに年収もかなりいいけどね
いきなり40万とか。

36 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:18:21.88 ID:M/dcFj6i.net
何も決まってない
理系にしてから研究職はいやだと思い始めた

37 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:18:39.81 ID:y3EfEQa+.net
半沢直樹

38 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:18:40.08 ID:93KjrvPx.net
ちなみに俺の月収は45万くらいだけど
医者は20代で月収70万まで行くみたい

まあ伸びしろは医者は少ないけどね。(勤務医である限り)
美容整形医は年収3000万余裕みたいだけど

39 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:20:09.36 ID:93KjrvPx.net
>>36
技術営業とかもいいと思う
いずれにせよ研究がいやなら英語頑張った方がいいよ
今後はグローバルで海外生産とか多いから研究以外は英語使えないとね。

>>37
なんか妙に離職率高いから実態をよく見た方がいいかもね。
俺も知らないんだよね。

40 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:20:46.55 ID:PptZjEc3.net
工学部出てキーエンスとかで開発系のエンジニアになりたい
楽してとは言わないから稼げる人になりたい

41 :河合の養分 ◆KAWAI///gOwk :2016/02/10(水) 23:21:07.35 ID:My0XDp1D.net
システムエンジニア

ロボット作ってそいつを俺の代わりに働かせて、不労所得を得るんだ(´・ω・`)

42 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:21:28.60 ID:93KjrvPx.net
割と防衛省幹部とかも面白いかもだけどね
あくまで幹部ね。

外交官はノンキャリでもありだとは思うよ

43 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:21:48.27 ID:+I/tj0yu.net
早慶理工一般は難しいとかいうクソコテじゃん

44 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:22:16.71 ID:93KjrvPx.net
>>40
キーエンスは激務と言われるけど商社とかほどではないみたいだし
いいと思うよ。

45 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:22:46.14 ID:zGwG9i+J.net
銀行員ってどうかな

46 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:22:59.14 ID:XDNNTet+.net
金持ち

47 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:23:16.53 ID:93KjrvPx.net
>>43
かなり休んでたんだよね。まあスレタイ通り実質引退だよ
学歴論争に興味がなくなった。
10月に来てから実質3か月くらいだったわ。
ここ1か月くらいきてなかった。

48 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:23:35.54 ID:Fk0DCyau.net
http://i.imgur.com/Ki0r5do.jpg
http://i.imgur.com/wSg8uhB.jpg
http://i.imgur.com/Oofx0Kt.jpg
見たら死にます

49 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:24:06.99 ID:93KjrvPx.net
>>41
SEは、うつになる人多いから気を付けた方がいいよ。
でも悪い仕事でもない。

50 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:24:55.12 ID:93KjrvPx.net
>>45
ありだと思うよ。メガバンクより地方とかのが意外とQOLいいかもね

51 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:24:56.40 ID:T0+ET/dq.net
公務員
無理だったら事務でもいいわ

52 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:25:16.30 ID:cOL3Iolb.net
>>35
いんや
親がアホに騙されたから法曹界にいって同じ人らを救いたいんや
後、母子家庭で国から支援受けたから国に仕えて恩返ししたい

53 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:25:59.00 ID:93KjrvPx.net
>>46
確実なのは医者かな
内科医だと年収1200万くらいでメガバンクくらいだけど
美容整形なんて勤務医で年収3000万程度ある。(保険除いて)

54 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:26:38.11 ID:YsYvdNFs.net
俺も法曹になりたかったんだけど法科大学院入れるような金ないや...
予備試験って難易度エグいらしいし

55 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:27:15.33 ID:93KjrvPx.net
>>51
ありだと思う
あとは早めに結婚することだけを意識すればいいと思う。25歳までに。

56 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:28:03.35 ID:lQlIKG0n.net
なんか化学系の研究職

57 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:28:21.46 ID:93KjrvPx.net
>>54
裁判所事務官や警察官、検察事務官、その他公務員はいやなの?
ロースクールは基本的には2ch司法試験板みてもわかるようにリスクは高い

58 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:28:46.68 ID:v34fN6w0.net
都庁orインフラ 私大職員 アセマネ マケイン等のマッタリ高給狙い

難易度 待遇コスパ考慮してどれが最適解?
ちな慶法指定校

59 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:29:16.68 ID:T0+ET/dq.net
>>55
女なんだけどやっぱり結婚したほうがいいよなあ...
異性と付き合ったことないから不安でしかない

60 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:29:43.41 ID:93KjrvPx.net
>>52
いい話だ、がんばって。
ただロースクールはリスクもあるし税金も使ってるから
自分と親の幸せ第一にね。

61 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:30:49.35 ID:93KjrvPx.net
>>59
最初のレスで女性だと推測して返してた。
今大学生?高校生なら付き合ったことなくても普通だよ
とにかくサークルに入ってしまえばOK

62 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:32:06.64 ID:IvOVDOQC.net
去年北大に総合理系で入って、今月末から始まる学部振り分けで化学科行こうと思ってる。研究職とかすごく興味あるけど、博士課程行くかどうかは微妙。修士卒でも研究職につけるのかなぁ。

63 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:32:44.01 ID:93KjrvPx.net
>>58
人生の勝ち方をしってそうだね
私大職員がオススメだけど試験の内容を知らないんだよね
都庁との重複があるならいいけどそういうのがないなら都庁は試験がしんどいかな
普通に私大職員とインフラ狙いでいいかもね。

64 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:33:08.44 ID:T0+ET/dq.net
>>61
すごいね
今高校生だよ
そうかあ...ありがとう、頑張るわ

65 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:33:27.97 ID:93KjrvPx.net
>>56
20世紀は物理の時代
21世紀は化学とITの時代 だから
いいと思うよ

66 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:34:08.56 ID:Sd0er5RD.net
金持ち
同窓会で俺よりリア充してたやつらと
女どもを札束でぶん殴るのが夢かな

67 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:34:33.37 ID:93KjrvPx.net
>>64
まじめであなたを大事にしてくれる人たくさんいるよ
まずはサークルね。大学1年の4月がすごく大事。
バイトはちょいあとでもいいけどね

68 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:35:47.91 ID:93KjrvPx.net
>>66
20代で高い年収もらえるのは医者と文系エリート系かな
でも意外と公務員の女性受けはいいから公務員でもよかったりするよ

69 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:35:52.61 ID:cOL3Iolb.net
>>60
ありがとう おらがんばるだよ

70 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:36:36.49 ID:93KjrvPx.net
>>62
余裕でつけるよ。
博士課程はむしろ敬遠されるから大学に残らない限りはメリットないよ
北大なら十分。

71 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:37:31.88 ID:93KjrvPx.net
>>66
俺も18歳のころは20代の同窓会でフェラーリにのって登場する自分を夢見てたわw
そういうのありだと思うよ。

72 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:38:27.00 ID:al5u83wI.net
公認会計士は数学出来ないと厳しいって言ってるけど
現役の公認会計士がセンター2B30点位だったよw
彼曰く数学とか使わないってさ

73 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:38:34.12 ID:93KjrvPx.net
ちょっと抜けるけど書いてくれたら勝手にアドバイスするよ

74 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:39:08.61 ID:YsYvdNFs.net
>>57
事務官になると急にグレードダウンするような気がして...
やっぱ法曹とじゃ稼ぎも大差あるよね?
司法試験、大学受験よりきついらしいもんね...

75 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:39:14.44 ID:lubCf1IT.net
医者と起業以外で稼ぐって言ったら何がある?

76 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:39:52.99 ID:aY40NvMS.net
スーパーサイヤジン

77 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:41:11.84 ID:bzmthzSL.net
中小ホワイト企業入って
結婚して犬飼って静かに暮らしたい

78 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:41:49.02 ID:Sd0er5RD.net
あとクラスの女共を金で釣ってハメまくるかな

79 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:42:37.10 ID:6zrsWOgu.net
地元で地方公務員になりたい

80 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:42:49.62 ID:PSiUBR/V.net
幸せに
なりたい

81 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:43:24.94 ID:IvOVDOQC.net
>>70
そっか ありがとう
まあ、とりあえず学部生のうちは留年しないように頑張ります。既に1浪してるしな。

82 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:44:26.20 ID:VyjQFm0w.net
>>79
俺もこれでいい
親父と一緒に地元の役所で働くわ

83 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:44:50.35 ID:al5u83wI.net
こういうスレいいな
いつもは威勢がいいジュサロ民だが
将来を具体的に聞かれると平凡なのが分かる

84 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:45:33.99 ID:lubCf1IT.net
>>83
匿名のネット掲示版なんてそんなもんだよな

85 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:45:39.61 ID:k4yTBU3t.net
ニート

86 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:46:56.25 ID:KLnFRzhx.net
自分は目指すところは独立企業するか会社の役員まで上り詰めるかだなぁ。

87 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:46:59.07 ID:PSiUBR/V.net
30の誕生日に年収1,000万なければ死ぬと
昔から決めてる

88 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:47:41.33 ID:mF1BYPOn.net
給料とホワイトさはトレードオフだと思ってたんだけど違うの?

89 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:48:14.37 ID:95WtUXH3.net
研究職がいいけど
現役だと地方国立じゃないと無理だから
院ロンダってあり?

90 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:48:20.01 ID:sECy8AAK.net
マジで政治家なりたいんだが

91 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:49:06.83 ID:KLnFRzhx.net
>>86
誤字った。起業ね。

92 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:50:50.34 ID:OhyaTPFa.net
センター全教科で満点とれるようになりたい
日本史世界史地理現社倫理政経/物化生地全部だ

93 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:51:54.57 ID:DZbEWIGm.net
社内結婚しちゃう程度に仲良い大手化学メーカーか食品メーカーに入りたいよ
研究職がいい

94 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:52:49.50 ID:pHD+3LRz.net
陸から離れたい

95 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:54:01.61 ID:5M4cFVPj.net
情報系で人工知能研究に関わりたい

96 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:55:29.16 ID:XDNNTet+.net
>>53
浪人ですが理工しか受けてないです…

97 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:55:47.80 ID:RgJcJ5+S.net
レーシングカーデザイナーだな

98 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:58:08.34 ID:NybXCJc8.net
早稲田、マーチ文系だったら就職どんなかんじ?給料はどれくらい?

商学部に入りたいと思ってる。ちな高2。日本で働くことを前提にアドバイスしていただきたいが海外で働きたいってのもあるのでプラス、それに関しても教えていただきたいです。

99 :名無しなのに合格:2016/02/10(水) 23:59:45.88 ID:S2KNsWcI.net
非凡人

このまま行くと早稲田か落ちれば同志社出て普通に就職する道しか見えない

100 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:01:44.17 ID:6y1qectr.net
検察か公認会計士になりたい
でも最近都庁とか区役所もいいなと思ってきてる。

101 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:06:21.64 ID:IGg76pl5.net
京大文学部合格後在学中に小説家デビューして、23でラノベ部門一位、26で本屋大賞 30で英語で小説を書き上げ大ヒットすることかな

102 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:07:48.74 ID:XA4/Uilv.net
中学社会の教員

103 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:08:30.70 ID:NZpfPnqs.net
3浪だけど東大文3受かったら、ブログアフィリエイトで全力で稼ぐ道見つけながら 院行って哲学者になる

104 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:08:33.99 ID:IdSa+oJW.net
クオンツかアクチュアリーになりたいやで

105 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:09:20.97 ID:TkmATrO3.net
数学得意だし公認会計士だな

106 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:09:28.12 ID:NZpfPnqs.net
>>103
社会心理学者でもいい

107 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:11:57.30 ID:rt3hxcjk.net
大学生になって大学生活を楽しみたかった

108 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:12:07.77 ID:3lunfD8S.net
物語の主人公以外になりたいとおもうものはないわ

終わりやね。この気持ちわかるやつおる?普通の人生つまらなすぎるわ

109 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:15:41.56 ID:+VurQu95.net
>>108
わかる
そこら辺の人達に何度も繰り返されてる人生なんて価値無いって思っちゃう
誰もしたことがない事をしたい

110 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:16:08.79 ID:meA5QhFP.net
>>108
大学生になって貧困国に行って来たら人生観変わるよ

111 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:16:16.20 ID:fXT8Xs9m.net
俺は奇人有能モブのがいいな

112 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:17:31.12 ID:NZpfPnqs.net
>>109
分かる そう思って3浪まで来た
来年は受かるわ 研究者になれる未来しか浮かばない
しかも、物語のキーパーソンになれるような重要でおもしろくて他人に影響与える研究者に

113 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:19:26.59 ID:NZpfPnqs.net
でも最近は主人公になりたい願望は通り過ぎて主人公を作りたい→つまり創作願望になりつつある
>>101はそれに早く気づけているのかもしれないな

114 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:21:52.42 ID:Tk2EOqWA.net
工学部化学系学部はなにになればいい?

115 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:25:15.80 ID:d3M2eMxz.net
文学部志望なんだけど
マーチ文学部だとホワイトだったりホワイトじゃなくても高い給料貰えるところに就職できないってきいたんだけどまじ?
しかも俺が志望してる学科って哲学とか外国語とかそういうやつなんよ
これって尚更就職悪いじゃん?
こーいう学部学科でもホワイトとか給料良いところに就職する道ってなにかない?
ぜひ教えていただきたい

116 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:26:53.54 ID:d8lDpBm8.net
>>108>>109>>112
お前らは闇金ウシジマ君読んどけ

117 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:28:35.55 ID:d8lDpBm8.net
>>115花形体育会で留学してバイリンガルになればワンチャンあるかもね

118 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:29:25.00 ID:CpwUGwrK.net
パイロット

119 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:34:28.05 ID:/xGEJngi.net
トヨタ

120 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:35:00.59 ID:cF6fmE1W.net
工学部に入るけど絶対に就職してやんない
仲間で集まってアイディア出し合って自分たちが良いと思うものを市場に出す

121 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:35:02.15 ID:gCF1UTUE.net
わかるわそういう気持ち
生涯かけてモブキャラ演じるなんて絶対に嫌だって思ってた
何が嫌かって、別に俺じゃなくても誰でもいいってことなんだよな、モブキャラだし
普通に生きていくことを想像すると自分の存在意義が無いようでゾっとする

122 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:36:00.56 ID:2HVm+pnb.net
不労所得でニート生活

123 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:37:25.76 ID:4uOtVMpl.net
トレーダー
ちな工学部

124 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:38:50.37 ID:TtInGOvY.net
北大法学部で検察官ってなれる?

125 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:46:41.94 ID:I6jVQ1K5.net
死ぬ気で努力して東大文一の猛者より法学を極めたらいける 検察は司法試験上位合格しなきゃいけないからね。

126 : 【小吉】 :2016/02/11(木) 00:47:26.09 ID:bJhJ8rB/.net
国王あたりで まぁダメなら県知事

127 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:54:23.15 ID:GFN9YrH3.net
空港で通関職やりたい

大学に受かり次第通関士の勉強はじめる

128 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:59:16.22 ID:eF/V+L8U.net
マスコミというか出版社で働きたい

129 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:00:34.18 ID:0aBR1tXB.net
キャリア官僚になりたいけど東大いける学力がない。
東大行かなきゃなれないってこともないだろうけど

130 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:02:10.11 ID:WDcfQz1p.net
スキー場経営者

131 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:09:09.18 ID:ImTIQJqe.net
中央商で会計士志望だけど数学ほぼ使わんよ管理会計の最小二乗法が関の山程度。突き詰めれば突き詰めるほど国語力だぞ会計士は

132 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:19:08.58 ID:V6FpOwVr.net
このスレからすごい欲望のかたまりがただよってる

キモい

133 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:25:17.51 ID:V6FpOwVr.net
ボクはーえーっとぉー

自分の人生の主役になれればよしとしよう

134 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:30:06.74 ID:pRL9Aorw.net
製薬企業の研究職行きたい
でも国立薬無理だから理工の化学系から入る道を模索してる

135 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:45:06.31 ID:It8LqY8F.net
テレビ局員

136 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:47:45.80 ID:V6FpOwVr.net
>>120
>>121
そういう実業家みたいなのはごく一部だから足元みよう

137 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:58:49.48 ID:cF6fmE1W.net
>>136
は?俺は実業家をするわけじゃない
企業に就職せずに仲間と適切な役割分担で協力し合って良い物を市場に出そうって話だ
人のことキモいとか足元見ろとか茶茶を入れる奴はすっこんでろ

138 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:08:28.18 ID:qNHu0zXo.net
早稲田文、文構、教育と明治政経だったら明治のほうが就職の点ではいいのかね?
ソフトオンデマンドに就職して高学歴AV男優として一世を風靡しようと思ってるんだけど

139 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:11:54.40 ID:V6FpOwVr.net
>>137

>企業に就職せずに仲間と適切な役割分担で協力し合って良い物を市場に出そうって話だ

くっそwwwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwww

140 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:19:21.85 ID:/UTlkC5g.net
僕も物理学者が一番なりたかったけど最近は特にこれといってなりたいものはないなー。
ある程度の所得と充実した仕事の職業を探していきたい

141 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:20:04.18 ID:V6FpOwVr.net
君ら夢を語るのはいいけど
食べていけんよw

142 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:20:20.74 ID:+wTWRZCV.net
>>137かわいい

143 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:22:53.87 ID:V6FpOwVr.net
かわいいよなそいつw

144 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:34:41.93 ID:3DSnEpol.net
1番最高なのは金持ちニートじゃない
まあ無理だけど

145 :ナポレオン ◆RTwwHNKJJw :2016/02/11(木) 02:37:42.76 ID:V6FpOwVr.net
私は思う。夢や目標は諦めずに追い続けていれば、年を重ねる事に余分な贅肉を落としたり、
違うものをくっつけたりしながら自分に一番あったものへと変化してくれる。
マラソンと同じで苦しい坂の時には、違う夢を描きながら頑張り、
坂を超えたらまた違う夢が見えてくるものなのかもしれない。

大事なのはあきらめないで走り続けることなのである、と。

146 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 03:16:31.11 ID:V6FpOwVr.net
アア
寝るほど楽は
なかりけり

147 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 03:18:20.27 ID:Mx+eOG7c.net
>>118
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com

148 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 03:43:29.54 ID:TtKL6dcS.net
真性ロリコンだけど小学教諭目指してるわ

149 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 06:35:26.57 ID:Ak9YYcNf.net
ニッコマになりそうだから、そこから行ける一番いいところ

150 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 06:40:50.20 ID:MbyxmNsk.net
政治家
しかし金もコネもねえからまずは金を貯めて金持ちとなる
結婚のタイミングがわからない

151 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 07:22:30.72 ID:gcs/01bS.net
>>137
お前発想が小学生レベルで停止してるぞ

高3だったら、どの業界で具体的にどういうアプローチでそういうことしたいか決まってるもんだろ

152 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 07:22:41.47 ID:KxbjpV/N.net
どうせ結婚は無理だし
その辺の企業に就職して気ままに暮らしたいぜ
結婚無理だと悟ったから文転して工学部志望やめたしね

153 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 07:24:08.44 ID:KxbjpV/N.net
>>88
給料いいところは余裕あるからホワイトなところも多い
商社も離職率高いわけではない

154 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 07:38:46.05 ID:NaSntaMw.net
とりあえず工学部機械科に行ってから考えようと思ってる

155 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 07:40:24.23 ID:vIWNf7z5.net
小説家になりたい

156 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:29:28.85 ID:MtHPWQPL.net
どーせF欄だしオタサーの姫になりたい
囲いが欲しい

157 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:36:40.28 ID:3lRGmCy1.net
>>156
童貞やがこういう低能女とは絶対に一緒になりたくないわ。
童貞やが。

158 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:39:09.93 ID:MtHPWQPL.net
>>157
彼氏はいるから囲いが欲しいだけだよ

159 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:44:54.08 ID:YBW8CqZg.net
>>138
腐っても鯛
文講教育でも学歴フィルターは通るからな
そっから先は自分次第
ただ人文系は実学系に比べて就職に対する意識の差とか面接での説明のしにくさがあるからな
明治政経でもコンプもちそう

160 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 09:06:48.92 ID:ZHpoC+SL.net
経営コンサルか大手銀行

161 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 09:22:27.21 ID:eD1Q3P/u.net
>>134
大手製薬の研究職は最低旧帝大のドクターが当たり前だから自分が少しでも頭が悪いと思うならやめといた方がいいよ

162 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 10:26:20.38 ID:AXdLO62k.net
刑事

163 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 10:28:40.90 ID:3USXY0I9.net
電子工学学んでそれを生かせるところにいきたいな

164 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 10:43:57.79 ID:LS35cgz6.net
ロックマンzxaの続きを作りたい

165 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 10:59:26.23 ID:7HllDt8i.net
二浪ってどう?
将来は弁護士志望

166 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:31:16.12 ID:KxbjpV/N.net
>>165
弁護士なんて司法試験通ったもん勝ちじゃないのか
ここで聞いても弁護士なんていないだろうし実情はわからんと思うぞ

167 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:32:13.77 ID:jcXHv7bs.net
クオンツ

168 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 15:13:39.33 ID:Oo/3HkW7.net
高校教師

169 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:30:06.00 ID:iPWjdcgu.net
アナウンサーずっと目指してる
MARCH以上行こうとしてるのもそれだけしか理由がない

170 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:39:36.62 ID:KMdGtkn2.net
二足歩行ロボットを作りたい

171 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:33:59.53 ID:DblWTnw5.net
>>169
アナウンサーなんか日芸でもなれる
そんな理由でmarchに拘る意味がわからん

172 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:01:13.42 ID:GjRhZM80.net
あなたの才能と使命
http://uranai-pr.biz/mission/

173 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:06:52.53 ID:bqXZ/+m8.net
アナなら早慶か東大じゃないの
Marchはあんまり聞かないけど

174 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 12:33:47.20 ID:3s58vEu0.net
親が転勤がある仕事で転校生で大変だったから
薬剤師

175 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:24:49.59 ID:hRZISnba.net
>>139
そういうお前は人のこと馬鹿にできるほど何かを成し遂げたり経験があったりするのか?経験があるなら是非どこが駄目なのかご教授願いたいが
そもそも試しに行動したこともない癖になんでそんなに人を馬鹿にできるんだよ

>>151
だから工学部だから具体的なアプローチ先は決まっるんだよ
それとも何か?もっと具体的にやり方を説明しろってか?それがよく分からないから大学行くんだろうが
人のこと幼稚とか言ってるがまだ高校生の段階で業界の具体的なアプローチの仕方を正確に分かる奴なんてそうそういないだろ

176 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:32:08.91 ID:thf2Nnez.net
自分は、やりたいことがなにもなかった
とりあえず、大学行って、渋々大学院行って、
やりたいこと見つからずとりあえず一流企業に入った

早慶理工学時代➡興味が持てずずっとやめたいと思ってた
学部就活時期➡頭涌いているのかテレビ局外資金融外資コンサル志望して死亡 国内大手金融最終面接で落ちて匙をなげる 渋々大学院に進学 東大院の不人気専攻に辛うじて滑り込み
大学院時代➡ついていくのがしんどくて常に辞めたいと思ってた 本当は辞めて公務員予備校通いたかった とりあえず、40歳で1000万越えるという業界No.1の一流企業に就職
仕事がしんどいのと、転勤や海外駐在のオンパレードが嫌で四年で退職
転職活動➡総合商社、ディベロッパー、インフラ、国一を受ける
結局インフラしか受からず、現在は都内本社でプロジェクトマネージメントをしてる
29歳 手当て込み年収750万円
国一は係長級採用に最終合格するも、官庁訪問落ち 未練たらたら

なにか質問ある?

177 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:43:02.90 ID:MjuUysUo.net
>>176
死ね

178 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 07:42:17.04 ID:FEEQuy7q.net
174です転勤のない仕事でおすすめってありますか?

179 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 10:48:57.02 ID:s3BvtlqQ.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

180 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 14:52:41.97 ID:l8U541D3.net
>>178
理系文系希望は?
あと、どこに住みたいか
それによる

181 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 20:26:01.72 ID:rfbOdf97.net
>>178です理系で関西です宜しくおねがいします

182 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 20:28:52.02 ID:pl7X+lHL.net
大学で電子工学を勉強しつつ情報工学を勉強し、通信関係行きたいと思ってる。

183 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 20:59:36.70 ID:l8U541D3.net
>>181
三菱電機、三菱重工、Panasonic、辺りの研究開発職辺りなら転勤ないやろ
他には、外資系ならP&Gやネスレ日本、アルストム

あとは、安定の公務員だね
公務員目指すなら土木学科がおすすめ
土木以外の理系公務員は採用人数が凄く狭い

184 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 21:00:57.94 ID:l8U541D3.net
あと、川崎重工と神戸製鋼とか

185 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:25:25.04 ID:uLuJkA6S.net
平成27年度 法学系知的財産の
難関国家試験「弁理士」合格者数(筆記)

順位 大学 合格者数
__01 東京大学 48 __13 北海道大10
__02 京都大学 45 __13 立命館大10★
__03 東京理科 27 __15 日本大学 9
__04 大阪大学 23 __15 関西大学 9★
__04 東北大学 23 __15 広島大学 9
__06 東京工業 22 __15 神戸大学 9
★07 慶應大学 21 __15 横浜国立 9
★08 早稲田大 19 __20 同志社大 8★
★09 中央大学 18 __21 大阪工業 7
__10 筑波大学 13 __21 明治大学 7★
__11 名古屋大 12 __21 大阪府立 7
__12 九州大学 11 __21 名古工業 7
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h27_benrisitoukei/h27_tantou_goukakusha.pdf

186 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:33:43.41 ID:xDRazbjF.net
>>183有難うございましたとても勉強になりました土木も考えます
 土木学科は阪大か神戸頑張らないといけませんね
 薬剤師を考えてましたが薬剤師は将来あまってきますか?

187 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 00:51:17.48 ID:hYeJCOca.net
>>186
女の子なら薬剤師もありだと思う
正直、薬剤師業界についてよく知らないけど
お給料沢山ほしいなら、薬剤師はマッチしてないと思う
初任給はそこそこだけど給料カーブが微妙なイメージ

188 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 19:08:41.79 ID:QJcL4skP.net
↑なんで男子の薬剤師はだめなん?

189 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 01:08:34.92 ID:kboRdCx4.net
平成26年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 202__8位 大阪工大 51__・・・
2位 東京理大 132__8位 法政大学 51__・・・
3位 早稲田大 90__10位 京都工繊 50__・・・
4位 近畿大学 76★10位 京都大学 50__ ・・・
5位 芝浦工大 75___12位 東海大学 47__・・・
6位 明治大学 67___13位 九州大学 46__50位 立命館大21★
7位 工学院大 64___14位 関西大学 42★
http://www.mlit.go.jp/common/001080311.pdf

190 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 10:58:25.29 ID:zfN3lHJb.net
経済学部行ってゲーム理論学びたいと思ってるんだけど、将来何になればいいんだ?

総レス数 190
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200