2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低学歴受サロ民のために算数の問題出してやる

1 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:25:39.37 ID:qkejOFqf.net
100kmの道のりを
行きは60km/h
帰りは40km/hでは知りました
平均速度は何km/hでしょう

2 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:26:31.33 ID:mFGBr5Ti.net
灘のちんすうぷりーず

3 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:28:56.40 ID:/sm18380.net
10!

4 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:30:18.40 ID:byp2wtLV.net
50km/hじゃないの?
違ったらチンコと住所晒す

5 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:30:37.40 ID:2HVm+pnb.net
調和平均

6 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:31:19.56 ID:qkejOFqf.net
>>4
はよ

7 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:32:28.42 ID:2HVm+pnb.net
2/(1/40+1/60)

8 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:34:03.58 ID:nLjc/KQh.net
>>4
今から行くからはよ

9 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:34:14.31 ID:FBb73EYn.net
48km/hでしょ

10 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:34:43.58 ID:CpwUGwrK.net
48

11 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:34:53.73 ID:FBb73EYn.net
>>4
はやく晒してください

12 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:35:31.80 ID:6Ye5H00J.net
高1だけど200/(5/3+1/2)〔km/h〕

13 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:43:35.48 ID:2+kqfB5E.net
>>4
速さの平均だからそれ

14 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:46:52.44 ID:/UTlkC5g.net
この問題面白いな

15 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:50:39.27 ID:/UTlkC5g.net
>>12
200/(5/3+5/2)〔km/h〕だと思う

16 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 00:51:48.37 ID:6Ye5H00J.net
>>15
タイプミスだわすまん

17 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:06:49.60 ID:/UTlkC5g.net
(40×3+60×2)/(2+3)
2/(1/a+1/b)
=2ab/(a+b)
(a,b)=(km,kn)とすると
=(an+bm)/(m+n)
=a{n/(m+n)}+b{m/(m+n)}
調和平均は知らなかったけど僕ははじめこう考えた

18 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:12:03.35 ID:/UTlkC5g.net
つまりこの場合は
√{(調和平均)×(相加平均)}=(相乗平均)
になってるな

19 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:19:00.29 ID:Tcqbut2J.net
元ネタあのサイトのツイッター垢だろ

20 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:24:21.83 ID:/UTlkC5g.net
平均の速度=(片道1kmあたりの往復の距離)/(片道1kmあたりの往復の時間)ということか

21 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:33:10.49 ID:71RJ53eJ.net
片道100kmの道のりって言ってくれなきゃ分からないよハゲ!
行くのにかかった時間は100÷60=5/3[h]
帰るのにかかった時間は100÷40=5/2[h]
往復にかかった時間は5/3+5/2=25/6[h]
往復の道のりは200[km]だから平均速度は200÷25/6=48[km/h]

22 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:46:53.12 ID:EAV9RfdL.net
水槽の中に200匹の魚がいます。その内の99%はグッピーです。ここからグッピーのみを取り出してグッピーの割合を98%にしたい場合、何匹取り出せばよいでしょうか?(M社入社試験問題)

23 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:47:53.15 ID:bjVwipGM.net
ある水曜日の午前10時55分に2分遅れていた時計が、
翌日の木曜日の午前9時25分には1分進んでいました。
この時計が正しい時刻を示したのはいつですか?

24 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:51:06.97 ID:FBb73EYn.net
>>22
百匹?

25 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:01:29.09 ID:/UTlkC5g.net
>>23
木曜日の午前1時55分

26 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:07:49.47 ID:bjVwipGM.net
>>25
正解(´・ω・`)!

27 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:28:58.66 ID:/UTlkC5g.net
グッピーははじめ99×2(匹)で100匹除けば98匹になってグッピー以外は2匹のままだから分かりやすく98%になるね
時刻の方は正しい時刻になるのはその間の3分の2の時点で,その間22時間半だから水曜日のその時刻から15時間後だな

28 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:33:08.54 ID:8TVamtw8.net
日本人の人口を1億人、日本人の女性の割合を0.5とするとき、俺が童貞を卒業できる確率を求めよ

29 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:38:27.29 ID:BvLxSHQb.net
>>28
0

30 :22:2016/02/11(木) 03:25:09.86 ID:EAV9RfdL.net
>24 >27
正解です。すごいですね。
ちなみにM社はマイクロソフトです。

総レス数 30
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200