2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理科大ってなぜハブられてるんだ?

1 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:57:45.81 ID:jR0+CCKB.net
早慶上智という括りをよく見るが、上智が入るなら理科大は入って然るべきだろ。
本来は、早慶と上理で分けるべき。

なのに、何故理科大はハブられることが多いんだ?

2 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 01:58:29.46 ID:zWJlZRE1.net
低レベルだから

以上

3 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:00:58.46 ID:sAkjuiz5.net
早慶上は遊んでても単位とれるけど理科大は遊んでると留年するから。

4 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:02:50.08 ID:TprHptIa.net
文系でしか考えてないからでしょ

5 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:10:30.73 ID:jR0+CCKB.net
>>2
それはない。上智と同格。

>>3
それは理由になっているのか…?

>>4
そもそもこれがおかしな話だよな。
大学というところは本来学を拓く場であるし、そういう意味では理科大はかなり大学らしい大学と言える。
それなのに、こう言っては偏見だと思われるかもしれないが文系の大半の学部は大して勉学に励まなくても余裕でストレート合格できてしまう。
いくら文系のほうが生徒の絶対数が多いからといって、文系主体で考えるのはおかしい話なんだよな。
大学というのは理系を中心に考えられるべき。

6 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:11:56.94 ID:XrLEujYu.net
早慶65
上智62
理科大60
明治60
たしか偏差値はこんな感じだろ?
これで理科大入れたらまあ、ね?

7 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:18:29.34 ID:jR0+CCKB.net
>>6
ttp://daigakujyuken2.boy.jp/zenkokushirituranking1.html(hは抜かしてる)
これを見てもらいたい

上智大学[外国語/東京]69
東京理科大学[理/東京]65

例えばこの2つを比較した場合、明らかに差があるように思えるが周知の通り、
文系と理系では母体にかなりの学力差があるのでこの差を埋めるには、理系の偏差値に4~5を加える必要がある。

そうしたらどうなるだろう。差はほとんど無くなる。つまりこれは同列と見てよいのでは??

貴方は偏差値で大学の格を見ているようだが、それは文理を混同してしまっている。
間違った考察だよ。ちなみに、

明治大学[政治経済/東京]65

明治はこれだ。これでは明らかに一つ下のランクだね。

8 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:19:44.30 ID:XrLEujYu.net
理科大は全体としての偏差値はマーチ程度だからな
基礎工とかさ、どうなのよ?

なぜ理科大理のみで比べるの?

9 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:21:34.15 ID:XrLEujYu.net
てか理科大て理系の大学なんだから早慶上智にはいらないんでしょ?
自分で分かってんじゃん
偏差値の母集団から違うと

10 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:23:34.92 ID:jR0+CCKB.net
>>8
東京理科大学[薬]67
東京理科大学[理]65
東京理科大学[理工]64
東京理科大学[工]64
東京理科大学[基礎工]61
東京理科大学[経営]59

確かに基礎工は理科大の中でも格が下がるし、これだけはMARCHレベルだとは思うが上智レベルの学部のほうが理科大には多いよ。薬に関しては早稲田基幹理工レベルにはある。

11 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:25:02.46 ID:jR0+CCKB.net
>>9
何故文系のみで考えるんだ?
この世で大学を語るときは全てとりあえず文系基準なのか?
普通は文理を混同して考えるべきだろう。
そうした場合、理科大も入るのでは?ということだ。

12 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:26:54.77 ID:XrLEujYu.net
てかマーチだとか早慶上智だとかいうくくりがいつ出来たか調べれば答えがわかるだろ
その頃の上智の偏差値調べてみたら?

13 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:26:56.50 ID:jR0+CCKB.net
それに何故理科大で理だけを持ってきていることのみに疑問を持つんだ?

上智大学[法]70
上智大学[外国語]69
上智大学[総合グロー]69
上智大学[経済]68
上智大学[総合人間科]67
上智大学[文]67
上智大学[理工]64
上智大学[神]56

上智はこれだ。こうなってしまえばもう理科大の遜色がないことはおわかり頂けることと思う。

14 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:27:44.58 ID:jR0+CCKB.net
>>12
そんな昔の話はしていない。
今の話をしているんだ。昔早慶上智という括りができたとして、それが今変わりつつあるとするなら変えるべきなのでは?

15 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:29:28.76 ID:Qf5z8k0+.net
理科大工と理工の偏差値変わらないじゃん
これは信じていいのか?

16 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:30:45.63 ID:XrLEujYu.net
面倒だなあ
主張に一貫性がないよ
これらのくくりて予備校の都合なんだからさあ、変えるとか意味わからん

勝手に脳内でオナッてろ

17 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:30:58.92 ID:jR0+CCKB.net
>>15
実際、そこは差はあっても1,2程度だろう。
理工は理・工には劣るががといってそこまで差があるわけではない。

18 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:33:00.54 ID:XrLEujYu.net
てかmarchkkdrだって今やイビツなくくりになったし、時代が変わったとしか言えないだろ

君は早慶上理とか言う空気読めてないくくりが使いたいだけでは?

19 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:33:04.39 ID:Qf5z8k0+.net
>>17
2chではレベルが違うみたいに語られてるけどそうでもないんだな
スレの流れとは違うこと言ってすまん
単純に気になった

20 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:33:05.22 ID:jR0+CCKB.net
>>16
一貫性がない?どこがだ?具体的に指摘してほしい。それができないのであれば一貫性があるということにするよ。
予備校側の括りもなにも、世間で使われてしまっている以上は正当な学力の指標であるべき。
言い返すことができなくなったからといってすぐ匙を投げるのは良くないね。認めることも必要だよ?

21 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:34:24.24 ID:jR0+CCKB.net
>>18
ちがう。俺は早慶と上理で分けるべきだと考えている。
このスレで最も俺が主張したいのは、上智と理科大が同列であるということ。俺の今までのレスを見ているのであればそれを汲み取って欲しかったのだが。

22 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:34:29.71 ID:AHfKRlby.net
>>19
レベルってか洗顔の受かりやすさが違う
マーチに毛が生えたやつが理学洗顔とかもうアホすぎて

23 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:36:12.38 ID:XrLEujYu.net
偏差値使ってるわりに偏差値関係ないだとか母集団がどうとか苦しいこと言ってるからだよ
しかもその偏差値自体の信憑性もないしな

24 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:36:55.70 ID:StIeQgZU.net
東大一橋東工国医
慶應早大理大私医

東京圏の有名校の「進学先」は、上記に集中している。

上智大やICU程度以下では相手にされない。
地方宮廷や郊外国立も医薬以外は基本スルー

25 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:38:09.62 ID:jR0+CCKB.net
>>23
母集団の差のことを知らないのか?
そうか、呆れたよ。
君に言うことはもう何もない。何を論じても無駄なようだ。

26 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:38:27.05 ID:XrLEujYu.net
てか理科大と明治のほうがお似合いだと思うよ
理系の平均的に

27 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:39:22.37 ID:XrLEujYu.net
母集団くらいぼくちんでもちっとましゅ
逃げるなよ

28 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:39:43.85 ID:jR0+CCKB.net
>>24
進学校の生徒は理系が多いから当然といえば当然の結果だな。
理系においては確実に早慶の次に理科大が来る。
文系だとそこが上智に変わる。それだけの話だな。

29 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:40:38.28 ID:XrLEujYu.net
てか理科大がハブれてる根拠は?
早慶上智とか言うくくり以外でオナシャス

30 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:41:25.08 ID:XrLEujYu.net
早慶上智は昔のくくり
ここからハブられてるとか思うのはアホでしかない

31 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:41:26.09 ID:StIeQgZU.net
>理科大は全体としての偏差値はマーチ程度だからな

推薦入学率、提携入学率、付属入学者率を高めて、一般入試率を
絞れば、予備校偏差値は爆上げします。

一般率85%以上の驚異的な一般入試率の東京理科大入試方式を
早慶上智マーチ並みの一般率にすれば直ぐにでも予備校偏差値は、
早稲田上智ラインになります。

32 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:44:18.41 ID:R6nm4Cz/.net
理科大生はちゃんと評価されてるから安心しろよ
理科大はそこそこ優秀でかつ真面目にやらないと留年不可避のドブラック鬼畜大として有名だからな

33 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 02:44:51.09 ID:jR0+CCKB.net
>>26
明治大学[農]63
明治大学[理工]62

明治はこれだ。確かに基礎工には勝っているが、平均したら余裕で負けているね。
母体のことを知っていてあのレスをしてしまうほどの低能なんだろう?
何を「逃げるなよ」などと虚勢を張っているんだ?君はさっきから自分の主観の中の序列を語っているだけで何の論理性もなく、俺を納得させようとしているとは思えない。
茶化しているだけなら今後無視する。

今でも早慶上智と言う括りをよく目にするのでな。昔の括りだと言うのであればそれは変えるべきなのでは?というのもこのスレの本題の1つである。

それに君が理科大がMARCHレベルだと錯覚していることからもここに一人、ハブいている人間がいた事の証拠になるじゃないか(笑)

34 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 06:35:37.79 ID:p+f6WxC3.net
早慶条理という場合は理科大は就職先で遜色ないという意味らしい。
これは立派だし志望動機として充分なので受験偏差値がどうこうは
気にする必用はない

35 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 06:51:00.65 ID:ra354KN2.net
山口諏訪とFラン引き連れてるから

36 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 07:49:44.61 ID:cj1tQ9AN.net
普通に私大を語る奴が文系の場合が多いってだけだろ

37 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 08:08:51.31 ID:nwK3Ux5P.net
まず、早慶上智のくくりに違和感がある

38 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 09:40:33.66 ID:9RrnBsuC.net
単科大学だから
以上

39 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 09:53:26.52 ID:7s/xKMjQ.net
理科大生だけど、早慶様と同列に語られるのは恥ずかしいんだが
1と同じで早慶と上理は分けられて考えるべき

40 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 11:58:08.94 ID:yqF0kdfh.net
まず理系と文系の偏差値をごっちゃにして見てる人が多いから理科大は低く見られやすい傾向があるよね
あと早慶理系>>理科大を見て早慶全体>>理科大だと思ってる人多いけど、
早慶理系>>早慶文系という事実があまり知られてないのが原因だね

各大学合格者が高1時に英数国の試験を受けた成績のデータ(つまり共通母集団)を見たことあるけど、
主要私立を挙げると慶応理工≧早稲田理工>>慶応文系≧早稲田文系(除スポ科)≧理科大(除経営)、上智(除神学)>中央法って感じで早慶文系と理科大にはほとんど差がなかったよ

41 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 12:15:51.51 ID:c9uA1bxd.net
理科大就活では上智と同等だよね
生徒の学力レベルは早慶以上

42 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:36:25.73 ID:R88FGCuO.net
そもそも上智もいらない就職マーチレベル

43 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:18:01.83 ID:kD15CKVg.net
理科大は2部があるせいで偏差値で平均とると下がるからとかじゃねーの

44 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 16:14:56.77 ID:z/A0dfDD.net
早慶上智marchニッコマ
これら全て文系のくくりだからでしょ

45 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:04:20.83 ID:VhPXdSXU.net
孤高のオタクだから

46 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:12:49.52 ID:YEPNOg3I.net
おれの担任文転した文一卒だけど文系大学の偏差値は軒並みマイナス5で丁度いいくらいって言ってたで

47 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:27:02.13 ID:+oqEZNQW.net
>>46
信頼できる担任だな

48 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:51:45.25 ID:QK8jbNwg.net
>>41
> 理科大就活では上智と同等だよね

同等どころか理科大の圧勝

49 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:54:15.56 ID:PM9ZulvE.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

50 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:09:04.09 ID:bFyh0BP5.net
早慶上智
MARCH

ここに入れると語呂が悪いから

51 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:12:16.49 ID:yaIu8YoC.net
実績で言ったら
早慶理

JMARCHでよくね

52 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:24:12.30 ID:Ajrm0yth.net
>>41
ある意味、上智は早慶より就職がいいw
早慶上位以外は正直太刀打ちできんだろ
つ・ま・り、早稲田商、社学、教育、文以下じゃ、上智の方が就職がいいって事実(爆)

53 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:27:55.84 ID:2JY00pkI.net
まあmarch理系レベルが併願第一で狙うには少し難しい
早稲田慶応の併願にしては少し易しい
よって中間手感じじゃね

54 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:31:01.31 ID:4g7jQCcn.net
まともな奴は理科大は目指さんからな

もっさいし、川沿いのビルキャンパスだし、結果入るのがメーカーだし、憧れる要素が無い

55 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:59:04.03 ID:Ajrm0yth.net
>>54
理系は国立研究所かメーカー中央研究所、あるいはメーカー開発職でしょ、目指すのは・・・
文系就職するなんてのは「落ちこぼれ」の類いだぜ

56 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:36:22.90 ID:ZErYZxlS.net
しかし、世間では早慶上智MARCHなら誰でも知ってるのに
理科大って言うとハァ?って顔されるの何とかならんもんかな?
伝統も実績もあるし、ノーベル賞受賞者まで輩出してるってのに

57 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:58:52.44 ID:4g7jQCcn.net
>>55
メーカーってもう日本で行くとこなんかないぞw

芝浦の頭では国立研究所とか中研とかはムリな

58 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 02:27:49.30 ID:6xT4MK6B.net
>>52

上智でいいとこ就職している学生は、大半が女子学生
あとは言わずともわかるな?

59 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 02:29:14.34 ID:6xT4MK6B.net
>>56
東工大って言うとハァ?って顔される
伝統も実績もあるし、ノーベル賞受賞者まで輩出してるってのに

だから腐るな

60 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:29:32.15 ID:AvrwlEjV.net
>>59
国立と私立を同列に語るなよw
うちの親は東工大は知ってるけど理科大は知らんw

61 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 03:55:22.97 ID:YowEQ+bm.net
隠れエリートだから
嫉妬されまくり

62 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 06:19:57.43 ID:e/98/En2.net
文系と理系を意図的に混同してるのは理科大信者の方なんだよなぁ
暗記馬鹿や推薦AOまみれの文系より上=早慶より上ってしたいんだろ?
同じ理系どうしの比較なら早慶に勝てる要素なんて何もないから

ちなみに理科大は知名度は高くないけど、名乗れば賢いと思ってもらえるよ
都会=難しい、理系=真面目というイメージがあるから、大学名の響きがいい

63 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:10:34.12 ID:UHtSkurx.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

総レス数 63
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200