2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2016中央大学法学部一般入試

1 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:14:40.51 ID:SzrRx0PH.net
お前らどこで受けるんや?

2 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:15:18.15 ID:bQobEJD1.net
横浜

3 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:39:08.83 ID:MZlAg8Du.net
多摩

4 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:50:50.54 ID:8FUTlMGy.net
後楽園

5 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:51:34.38 ID:8FUTlMGy.net
一般受けるやつはもちろんセン利も併願したと思うけど判定どうだった?

6 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 13:54:06.82 ID:y98LF7O2.net
仙台

7 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 14:26:26.06 ID:tQhpwLpz.net
合格

8 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:18:38.49 ID:gRdGQA8Y.net
>>6
よろしくニキー

9 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:28:23.29 ID:+n7pneE+.net
せんり発表は14日

10 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 17:55:30.54 ID:i1kihBbk.net
バンザイA判
正直いきたくない

11 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:04:57.22 ID:gRdGQA8Y.net
牛タン美味すぎて草

12 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:07:37.98 ID:i1kihBbk.net
つか対策全然してねえよ
特に日本史できるかしらん

13 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:24:30.82 ID:rEivUJUN.net
6割とれば受かるよな

14 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 18:34:00.93 ID:LBDDW9de.net
>>10
ミートゥー
セン利3科目前年のデータないのが怖いけど正直一般どうでもいいわ

15 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:01:53.81 ID:yRsrnT5Q.net
全科目得点調整あるけど素点どれくらい取ればいいの?

16 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:41:57.42 ID:bs1+V5Mc.net
ワイ、政治を受けなかった事を後悔

17 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:00:58.48 ID:nopWwIlE.net
一般なんか受けるのかお前ら
セン利で楽勝やで

18 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:44:47.80 ID:bKRj1BgK.net
>>17
だって今年から合格発表試験後なんだもん…A判だけどマークミスあるかもしれんから一応いくんじゃないのみんな?

19 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:46:56.65 ID:bKRj1BgK.net
>>14
おれもどうでもいい(笑)
日本史とか二次対策手一杯で全然やっとらんわw漢字忘れてるやろなあw

20 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:58:27.20 ID:dOcIE6Nl.net
2015年入試では志願者数は過去最低だった。
しかし一般入試入学者数は過去4年間(4年以上?
)で過去最高で例年比1割強増加だった(ソースは情報の公開)。
そしてセンター三科目創設を発表したのは2015年の2,3月。
思うに去年は志願者過去最低で慌ててセンター三科目を作ったが、
蓋を開けてみると入学者がどっさり入ってるから、
今年のセンター三科目は相当絞ると思われる。
既存の入試+三科目だと一年生が溢れかえるだろう。
英語190以上、社会90以上、国語190前後でなければ受からないんじゃないか?

21 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:13:17.00 ID:AtzuW+OY.net
>>20
ありうるな
まっ、5教科センターもAだから別にいいけど

22 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 00:18:24.85 ID:ElU8SUwo.net
中央は推薦生の巣窟
文系は更にヒドい状態で法学部の一般入学者は半分以下

●中央大学2015年度入試方法別入学者比率

中央大 総数 一般 AO 指定校 公募 付属 その他 一般率
法学  1,572  785 ×   408   35  286   58   49.9%
経済  1,057  551 ×   239   25  133   109   52.1%
商学  1,238  687 ×   229   ×  203   119   55.5%
理工   905  564 ×   217   10   87   27   62.3%

23 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 05:15:00.642895 ID:6gYSaV9C.net
容疑者は、中央大学法学部法律学科卒業

【東京】「仕事がつらかった」 府中市の特別養護老人ホームで上司の胸を包丁でさした疑い、職員の女(26)を逮捕
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454987996//

http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454984451/l50

悲しいね

24 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 06:41:55.403522 ID:Gv4U8K9f.net
>>20
となると倍率ヤバそうだな
というか中央って経営下手な気がするわ
都心回帰も遅すぎるし

25 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:58:20.99 ID:PXQnRugP.net
東北福祉大学しょっぼ笑

26 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 16:20:54.26 ID:RbXTc8c5.net
どの科目もほんとに死んだ
さよなら

27 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 16:23:56.46 ID:6H21KGQS.net
疲れた

28 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:42:15.17 ID:JMOYCU4h.net
日本史と国語簡単だったな

29 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 17:43:54.18 ID:JDegTTLi.net
英語むっず

30 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:03:11.15 ID:/7+lm8sH.net
特に英語数学がやばい

問題がムズかったのか過去問で慢心してた俺がアホだったのか

31 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:15:54.88 ID:bR/nQ15N.net
国語は読みやすかった
数学は大問2以外は点取り問題
英語は、長文が怪しい。
日本史は、若干易化した感。

32 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:25:06.88 ID:JMOYCU4h.net
やっぱ英語の長文難しかったか

33 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:29:08.32 ID:bR/nQ15N.net
最後の選択肢見てからやればよかったかなぁ

34 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:33:29.52 ID:/7+lm8sH.net
訂正だったり文法の形式の変更だったり…
そして最後の大問のエッセイ+文字数でマジで詰んだ

35 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:22:26.68 ID:W64wapKr.net
こっちかな?
http://b.best-hit.tv/?id=chuo

36 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:38:14.86 ID:PM9ZulvE.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

37 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:01:36.25 ID:RZrCbCBo.net
国語の記述何書けばいいかわからんかったわ
吐きそう

38 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:59:07.68 ID:Gv4U8K9f.net
隣にでかい声で休み時間答え合わせしてるやついてクソムカついたわ

39 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:14:58.12 ID:gpFSId+5.net
小説みたいなの出すぎ上智でも似たようなの出てるし何やねん

40 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:17:23.02 ID:Gv4U8K9f.net
立教の法も小説出たしなんなんやマジで
流行りか

41 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:01:07.37 ID:uP3V8H4J.net
数学難化(ただし事実上の70点満点)
大問2は解けなくていい。
大問3は満点必須。
大問1は(2)までは必須で
(3)は奇遇分け明示しとけばよい。

60点が最頻値

国語易化
古文は簡単満点必須
現代文は70%いけばよいくらい

80点いけば上出来

英語難化
冒頭記述で80%
中盤文法語法50%
長文50%

90〜100点いけば上出来

42 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:39:16.86 ID:oB9veZZe.net
お前の見解?

43 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 19:20:32.02 ID:BWH7j9Mc.net
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%

44 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 02:48:35.80 ID:2AUccBGD.net
平成27年度 法学系知的財産の
難関国家試験「弁理士」合格者数(筆記)

順位 大学 合格者数
__01 東京大学 48 __13 北海道大10
__02 京都大学 45 __13 立命館大10★
__03 東京理科 27 __15 日本大学 9
__04 大阪大学 23 __15 関西大学 9★
__04 東北大学 23 __15 広島大学 9
__06 東京工業 22 __15 神戸大学 9
★07 慶應大学 21 __15 横浜国立 9
★08 早稲田大 19 __20 同志社大 8★
★09 中央大学 18 __21 大阪工業 7
__10 筑波大学 13 __21 明治大学 7★
__11 名古屋大 12 __21 大阪府立 7
__12 九州大学 11 __21 名古工業 7
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h27_benrisitoukei/h27_tantou_goukakusha.pdf

総レス数 44
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200