2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理の参考書で最初になに選んだ?

1 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 19:58:29.59 ID:oG2eGQmr.net
物理のエッセンス選んで点数は上がったがいまになると解法の発想とルールのがよかったかなと思う

2 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:04:02.55 ID:+oqEZNQW.net
新物理入門

3 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:08:33.65 ID:oG2eGQmr.net
>>2
初見だときびしくないか
微積使うのは関東駿台特有

4 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:09:25.26 ID:+oqEZNQW.net
>>3
厳しかったけど粘って微積物理習得したよ。
俺は新物理入門を強く勧めるわ。

5 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:10:09.87 ID:MHFG9eeD.net
漆原の明瞭物理

6 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:11:14.83 ID:BvLxSHQb.net
エッセンスやって一通り高校物理の概念理解したあと、新物理入門やったわ

7 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:13:11.37 ID:590o/KWh.net
「超」合格講座

8 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:14:37.79 ID:oG2eGQmr.net
>>4
新物理入門はすごいいいこと書いてあると思う。初見でマスターしたのはすごいな。

9 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:16:36.26 ID:2WPZyZfM.net
釣り

10 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:19:11.63 ID:BWAp/NZj.net
エッセンスリタイアして明快やった

11 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:29:36.35 ID:D+IYbp9z.net
最初は重問with教科書だったな

懐かしい

12 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 20:57:49.13 ID:httBHrV+.net
為近ルール

13 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:23:10.16 ID:dReLNOan.net
エッセンス量多過ぎだろ
正直そこまで分かりやすいとも特に思わなかったし

14 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:35:58.17 ID:Z8S93AMu.net
東進でやまぐっちの授業受けた後に名問の森

15 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 21:38:26.29 ID:aGU2fkOa.net
物理の知識ほぼ0の状態で最初にエッセンスやったけど、いまいち身に付いてる感じがしなかったから一旦やめて、学校の教科書読んでからまたエッセンスやった。
エッセンスのあとは良問の風やりまくった。

16 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:00:26.42 ID:8dyVJ8Yw.net
理論物理の道標

17 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:02:47.56 ID:qkejOFqf.net
正直旧帝志望以下で名門やってる奴はアホ

18 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 22:55:07.66 ID:Wi78jIMd.net
基礎問

19 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:00:29.25 ID:8WfVi5gY.net
基礎問よりは入門精講のほうがいい

20 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:01:55.62 ID:Z8S93AMu.net
>>17
名門って何?

21 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:07:44.70 ID:qkejOFqf.net
>>20
誤字だと推測できないこいつもアホ

22 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:10:50.12 ID:xoXGH39H.net
東大志望で名門やる奴もアホなのかー

23 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:13:03.07 ID:ILUUvE7l.net
>>16
最強すぎワロタ

24 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:16:39.91 ID:D+IYbp9z.net
高度な釣り大杉

25 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:20:24.75 ID:NPV6YjCn.net
エッセンスで基礎を固め、良問の風で問題形式を覚え、名問の森で2次力を高め、最後に過去問をやるのが鉄板じゃない?

26 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:24:32.19 ID:nwK3Ux5P.net
>>25
完全にこのルートでやった

27 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:24:48.37 ID:8WfVi5gY.net
>>25
浜島は最初は実況中継にしてエッセンスは必要に応じてつまみ食いでいい
演習用は敢えて違う著者にしたほうがいい

28 :名無しなのに合格:2016/02/11(木) 23:48:22.89 ID:e1Mqvyza.net
漆原の簡単なほう

29 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 02:34:20.995354 ID:+odmPMzy.net
橋元流解法の大原則だけど2ちゃんでこの本の名を出すと叩かれるんだよな…

30 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 03:01:59.453547 ID:8NLkJWm4.net
漆原→エッセンス→名門
これ結構いるんじゃない?超難関にはこれだと足りないけど…

31 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:00:42.96 ID:IF0asgkh.net
最初からエッセンス分かる奴はもうエッセンスから名問まで飛べると思う

32 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:15:14.24 ID:D3cIJ65l.net
>>29
そうなの?俺それ愛用してるんだけど

33 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 10:18:34.47 ID:QYavczko.net
まあ参考書のニュアンスの違いも物理の根源から枝分かれしてるだけだし元を辿って行けば同じものに到達する
自分に合ったものでいい

34 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 11:18:44.04 ID:jwcPXFV4.net
為近ルール→重要問題集→名門の森

総レス数 34
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200