2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高一貫高に通っている奴は勝ち組だよな

1 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:53:14.11 ID:qG5ynmvC.net
俺氏、ガチド田舎に生まれる。
中学ではまあまあ勉強できたから自称進学校に進むも中学受験してた奴には敵わないと感じる。
俺みたいな奴いる?

2 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:58:19.56 ID:MEW/kLv6.net
東京一工は中高一貫向けだからな
ただ中高一貫も大変といえば大変だよ
底辺層でさえマーチレベルだし、落ちぶれる危険性は高くなる

3 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 18:59:24.19 ID:SJ6phSaV.net
ゆうて学年の半分しかマーチ受かんないよ

4 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:01:53.38 ID:MEW/kLv6.net
>>3
上位の中高一貫は底辺でもマーチひっかかるよ
てか中高一貫の良さがでてくるのも上位からだしな

5 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:04:05.96 ID:SJ6phSaV.net
>>4
まあ上位の中高一貫の滑り止めだから仕方ないかもね高校偏差値70弱しかないし

6 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:08:57.80 ID:op5yrorJ.net
開成麻布レベルは集中力とIQが高い気がする。勉強サボりまくっても一浪で東大行っちゃう

7 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:16:51.28 ID:CqWxMQKz.net
開成とかは地頭もいいけど授業のレベルが高いから授業ついていければ旧帝みたいな感じだろ

8 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:21:32.86 ID:PM9ZulvE.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

9 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:23:25.30 ID:HLmX9O2p.net
灘から慶應経済に行った人知ってるけどたいへんそうだったから一概には言えない

10 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:31:11.60 ID:91R34ifM.net
海城は
上位2割→東大京大医学部
2-4割→一橋東工
4-6割→早慶上位学部
6-8割→早慶下位、上智理科大、千葉など駅弁
8-9割→マーチ
9-10割→ニッコマ、fラン、専門、高卒ニート

11 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:32:27.69 ID:CFlUVyuB.net
毎年東大が1人出るか出ないかの自称進学校だが、中学から英語を普通の中学生並みにやればMARCHは余裕。

逆に中学で英語をやらないとMARCHすらキツい。
聖光栄光より上じゃないと中高一貫は行くだけ無駄だな

12 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:38:16.94 ID:aAL+vqZ2.net
海城って名前クッソかっけえよな
行きたかったわ

13 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:45:52.47 ID:LQwxKAbM.net
東大推薦入試は中高一貫校が不利?
http://highschoolnet.blog.jp/archives/3738292.html

14 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:48:05.27 ID:eU6PAj4c.net
私の母校、大阪星光

東大20
京大60
阪大20
医学科40(東京阪医除く)

母数200〜220
毎年こんな感じ

15 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:48:28.70 ID:EAen1RgR.net
恵まれた環境だったのに
全部無駄にしてしまった

16 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:49:13.25 ID:EAen1RgR.net
俺海城だよ


教師の質はあまり良くない

17 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 19:55:08.66 ID:Y1o39UU6.net
中学入試問題見ると中高一貫スゲーって思う
大学進学実績見ると中高一貫しょぼいって思う

18 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:24:47.67 ID:ToxNaQuB.net
中高一貫は入ったら高1まで遊びたい放題だからな
高校受験でするはずの努力を先取りしてるだけだからな、高校入るとアドバンテージは相当減ってる

19 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:53:05.63 ID:2pl7n7N0.net
中高一貫でも男子校は負け組だぞ

渋幕や渋渋が伸びて都立中高一貫も伸びてることから、
最近の親は共学で偏りない青春を送らせたいと思ってるよ

20 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:59:23.48 ID:P5PFXbyT.net
海城ってセンター学校で受けられるんだっけ?

21 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:06:06.34 ID:5RI8kG9R.net
いっちゃ悪いが、ガチ土と開成とか麻布あたりの中高一貫校と受験校はほとんど競合しないから安心しろ
ガチ土→せいぜい地底(東北大とか北大 名古屋 九州) または広島 岡山 金沢
開成 麻布→東大 または早慶の上位学部 anarchy実況
http://maguro.2ch.net/liveanarchy/

22 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:06:50.40 ID:5RI8kG9R.net
>>16
別スレで日大からどっか受験してた人? 一人語りなんてこんなとこでせずがんばれ anarchy実況
http://maguro.2ch.net/liveanarchy/

23 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:17:35.68 ID:qrXFQ7Ug.net
母校は早慶以上が普通でMARCHだと後輩に気を遣われるレベルだったからその目が怖くてMARCH蹴って浪人した
でも結局1年勉強したけどそんな伸びてないからもっと普通の都立高校行ってたら良かったかなぁとも思う

24 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:26:46.56 ID:MRxwbz0o.net
ワイ、母校の芝で落ちこぼれる

25 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:17:13.56 ID:zVbnJCtK.net
自称進学校の中高一貫の落ちこぼれは悲惨
日大と神大しか受かってませんわたしです

26 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:27:21.35 ID:EAen1RgR.net
>>20
俺の年から受けれなくなった

27 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:31:24.78 ID:Y1o39UU6.net
神戸?神奈川?

28 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:56:01.57 ID:DvST7Fu8.net
一番悲惨なのは筑駒や灘から浪人してニッコマさんきん以下の人々

29 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:56:19.06 ID:P5PFXbyT.net
>>26
あっそうなんだ
高校受験もなくなったしいろいろ変わってるんだな

30 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:57:19.49 ID:qRXO/VBq.net
神奈川だったら悲惨すぎわろえない

31 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:59:10.82 ID:Z38vLjbc.net
>>27
神戸が日大なんて受ける訳がないんだよな

32 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:53:03.24 ID:8w8if5LL.net
男子校の時点で負け組だて

33 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:13:57.36 ID:VQk0xEF5.net
神奈川ですよ
わっほーい^ - ^

34 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:19:50.40 ID:fYwB3qU0.net
中高一貫だが高校から入ってきたやつのほうが頭いい
英語とか平均偏差値5くらい違うぞ

35 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:22:26.06 ID:nNMGU1wl.net
湘南日比谷西あたりがいいよ

36 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:35:12.22 ID:gvVX+Pqm.net
ああここダメだな・・・農工(千葉首都電通)受けるか
こういう環境に居られるのは幸せなのかも
最近気付いたけど

37 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 09:52:48.80 ID:8+d+3YZD.net
>>34
うちは
内進上位>>内進中堅錐mZ入学組>>内進下位

みたいな感じだった
内進上位は中学から鉄緑でガチってるやつ結構いたし
内進下位は遊び呆けてどうしようもないのが多数
高校入学組はよくも悪くも普通だった
理3、京大医、阪大医はほぼ内進組ばかりだったしなあ

38 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:16:05.06 ID:gvVX+Pqm.net
確かに高校受験してないと英語ができない
全統の平均偏差値は60ちょいくらいしかなかったし

39 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 14:06:58.85 ID:ZDHqBT5q.net
内進上位→東大一工 国医
内進中位 外部組→早慶等
内進下位→マーチ以下

こんな感じだったな。東大合格者の高校ランキング見ると中高一貫は強い。トップ10全部中高一貫

40 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 15:16:04.25 ID:LNPgPgkf.net
男子校でも、巣鴨や海城のような準御三家かその少し下までぐらいなら高校名自体がブランドだから行く価値あるだろう
とくに男子校の真価が発揮されるのは大学卒業して公務員やサラリーマンや専門職に就いてからの横のつながりの強さ
共学だと女子は大体主婦になってしまうが、早慶以上に収まる御三家や慶應のような男子校だとこの力が半端ない

41 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 18:45:07.68 ID:BWH7j9Mc.net
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%

42 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 21:14:30.91 ID:mY5aas8V.net
そもそも高校なんか行かなくてもマーチくらいなら簡単に届くぞ。
高一の秋に高認取って中退して、マーチセン利で取って今から国立受験だわ。
旧帝じゃなくて近所の官立だけどな。

43 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 03:29:36.40 ID:FddN3aFG.net
>>42
まあ千葉くらいまでは余裕だろな
東大行こうとするとわりと中高一貫じゃないと厳しい

44 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 08:57:17.89 ID:HULVKr0y.net
優秀な中高一貫は有利だけど中途半端だと馬鹿になる

総レス数 44
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200