2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英作文みてくれ

1 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:01:47.41 ID:f+/Efabs.net
長期間、就活に苦闘し、学業に専念できないのでは学力低下を招く懸念がある。

It is feared that academic performance
of students may decrease if they struggle with job hunting without studying hard for a long time

2 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:04:18.09 ID:2Q75ReTc.net
見ました

3 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:12:40.38 ID:f+/Efabs.net
>>2
マジ?

4 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:14:08.45 ID:8sOGop/L.net
decrease in academic performance のほうがいいんじゃない?

5 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:15:46.69 ID:f+/Efabs.net
>>4
その理由は?
あと、そうしたら
decreaseーーーーhappenにするのか

6 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:17:31.27 ID:TV5LxLPJ.net
huntingがgettingじゃだめなん?
あと苦闘と専念できないが並列だからandで繋ぐべきだと思う

7 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:19:19.67 ID:tXprhsnx.net
>>6
Google翻訳はjob huntingやった

8 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:23:56.20 ID:f+/Efabs.net
>>6


じゃあcannot study hardにするわ

9 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:32:54.95 ID:AxWhdC5F.net
名大か

10 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:39:19.62 ID:a91FH4mW.net
俺なら
〜of students→students'〜
may→might
にするけど好みの問題じゃないの?

11 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:40:39.29 ID:Nbq6Ckiq.net
文法ミスないか添削お願いします


I agree with this opinion.

One reason is that removing the ban of making clone human would lead to solutions to social problems in several countries.
For example, nowadays, the aging of population with an extremely low birth rate has been in progress in some developed countries, and old people are often bothered in several situations because of the lack of workers who care for them in need. 

Another reason is that clone human would decrease a burden on human beings. For example, if clone human were to spread around the world, people would be able to leave their jobs to clone human.

12 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:41:53.39 ID:Nbq6Ckiq.net
Theme: It's time to remove the ban of making clone human.テーマです

13 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:43:29.81 ID:a91FH4mW.net
つかlang8で見てもらったら?
ネイティブがすぐつけてくれるから気に入ってる

14 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:46:03.98 ID:TV5LxLPJ.net
>>8
canじゃなくて be able to の方がいいと思う

15 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:55:07.64 ID:f+/Efabs.net
>>9
そうだ

同じ志望かな?

16 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:55:21.94 ID:f+/Efabs.net
>>10
まあそこらへんはね、、、

17 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:56:06.58 ID:f+/Efabs.net
>>14
でもbe able toだと能力を強調するくね?

18 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:56:35.52 ID:a91FH4mW.net
>>14
能力がなくてできないなら同意だけど
これは時間がなくて(やりたくても)できないって感じだからcanじゃない?

19 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:00:13.86 ID:f+/Efabs.net
間違いない結論としては
並列のandを使うということだな

20 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:00:26.94 ID:TV5LxLPJ.net
>>17
>>18
両方には取り組めないっていう能力的なことかと思ったわありがとう

21 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:07:47.16 ID:A+/sF9HE.net
これ文法的にあってる?

The difficulty of getting a job might be a leading cause of the student's inability to concentrate on their studies and a factor that affect a student's academic achievement.

ちな中3

22 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:08:42.69 ID:f+/Efabs.net
日本語も書いた方がいいと思うが

23 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:10:27.39 ID:fEjO44CU.net
student'sではなくてstudents'

24 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:13:45.31 ID:A+/sF9HE.net
>>23
ほんとだ

25 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:17:33.49 ID:dKsrgqaE.net
>>21
残念

26 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:22:51.98 ID:f+/Efabs.net
あ、俺のと同じだったのか

27 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:32:30.73 ID:So5rOgH9?2BP(0)

就職を一語で表したいならrecruiting
文意をみると
the more time they spend on recruiting, the less academic performance they gain
なんかもありかなって思う
tendとかを使っても上手く出来ると思う

28 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:11:45.65 ID:OJ8a6uvA.net
>>21
学力低下を表せてない。
affect→has bad effects on their academic ahievement.
ちなみにaffectの三単元のsも抜けてるよ。
学力を低下させるっていう文字通りの訳なら
makes their academic achievement decline

あともう少し欲を出すと、
就職に苦労→学業に専念できない
その結果として学力低下を招く
っていう因果関係をはっきりと示すために、their studiesで一旦切って、As a result なんかで文を分けた方がいいかな。

29 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:12:28.46 ID:OJ8a6uvA.net
あぁ、長時間も抜けてたか。

30 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:24:11.78 ID:OJ8a6uvA.net
If students can't concentrate on their study by having dificulty in recruiting for a long time , their academic ahievement might decline.

この辺かな?
recruiting 使わせてもらった。

31 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 04:51:15.88 ID:Dk4k3lkV.net
>>28
ありがとうございますm(_ _)m

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200