2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理科基礎科目をセンターで9割取るためにおすすめの参考書あげてけ

1 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:41:55.54 ID:XOjulxf+.net
頼む
ちなみに俺は旧帝文系志望で地学基礎と生物基礎

2 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:44:08.81 ID:kNIuejva.net
センターこれだけ

3 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:44:33.87 ID:kNIuejva.net
おおもりとおるの

4 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:44:44.26 ID:41bgX0TN.net
今年同じ選択で88点だったからある程度しか参考にならないと思うけど
生物は田部のはじていとリードライト、駿台の短期攻略
地学基礎はZ会の解決!、短期攻略でわからないときに定期テスト対策地学基礎が面白いほど分かる本を参照してた

5 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:48:01.23 ID:3NTNbjh9.net
今年本番で生物47地学50とったけど
生物基礎
・教科書
・山川喜輝の生物基礎が面白いほどわかる本(黄色本ではないので注意)
・実戦問題集全て

地学基礎
・セミナー地学基礎
・安藤の地学基礎実況中継
・実戦問題集全て
・センター1週間前に教科書初読
のおかげ

6 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:49:05.18 ID:tEgERIpa.net
生物基礎はチャート式と田部のやつを組み合わせると良かった

7 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:50:10.10 ID:4/3KqnIP.net
生物とか地学とかいらんから物理はよ

8 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 20:59:08.53 ID:whCX5XwH.net
物理楽勝やぞ
物理と何かにしとけ

9 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:00:30.79 ID:p2rj5INN.net
9割と言わず満点目指すべき

10 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:07:25.01 ID:XOjulxf+.net
>>4>>5とか他のレス見る限り結構いろんなの使ってるんだな
とりあえず明日書店で見比べてみるわサンクス
>>9もちろん満点目指すよ

あと言い忘れてたけど学校で配られた問題集は
センサー地学基礎
リードα生物基礎(赤いやつ)
です

11 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:24:11.97 ID:85Yn5Vn7.net
97点だったけど、学校で配られたのこなしてから直前にセンター試験集中スタディってのやるといいと思うよ

12 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:48:09.14 ID:4I+W8Lsh.net
地学out化学in

13 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:49:46.11 ID:cPihB/UT.net
地学基礎は地学基礎が面白いほどわかる〜みたいなやつを直前に二週だけしたら46点だった

14 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:06:13.38 ID:R8FziQZj.net
地学基礎はセンター教科書ってやつおすすめ
見やすいし網羅性も高いから既習者が確認するにはうってつけ
初学なら他のほうがいいかな

15 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:22:02.23 ID:EyQq/P50.net
生物基礎は田辺のはじていと河合のマーク問題集で40は超えたよ

16 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:25:52.01 ID:IWsLrAF3.net
地学はセミナー地学に書いてあること暗記するだけでいい、演習はもはや不要

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200