2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

芝浦と成蹊蹴って日大行くのってどう思う?

1 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:56:04.41 ID:jD3ZwJi7.net
1番やりたい事が出来る大学が日大だから日大行く予定なんだけどやっぱり変わり者に見えるかな?

2 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:57:10.50 ID:jRilR3HQ.net
どんぐり

3 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:57:26.88 ID:kNIuejva.net
どうも思わない
行きたいとこ行けば?
他の人はどこ受かってどこ蹴ってるかなんて分からないんだし

4 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:57:29.87 ID:bZkSXKWX.net
やりたいことやれるんなら変わり者で良いじゃん

5 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:57:30.80 ID:fRJTZ6ED.net
航空宇宙かな?

6 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:59:13.46 ID:ro3uuJXq.net
とくにこだわりないなら芝浦だよ
好きなことあるなら日大行っとけ

7 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:59:20.65 ID:fW7w5Vyv.net
理系ってこと?
やりたいことができるならいいんじゃない

8 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 21:59:34.67 ID:CX9ZbS17.net
やりたいことできるとこに行くのが本来普通の考えだよな

9 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:00:08.52 ID:jD3ZwJi7.net
ありがとうございます決心つきました
日大行って思いっきり学びたいことを学びます

10 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:00:33.81 ID:jD3ZwJi7.net
理系です

11 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:01:17.46 ID:jRilR3HQ.net
頑張って

12 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:02:30.75 ID:kNIuejva.net
それがどうしようもないFランとかだったら考えるけど、そうでないならやりたいこと優先だな
哲学とかは絶対に駄目な気がするけど

13 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:03:54.31 ID:LhJzjx4O.net
日大理系いいじゃん
学校違うけど大学生楽しもうな

14 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:05:11.52 ID:jRilR3HQ.net
女を抱きまくること

15 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:08:03.59 ID:DFFuqU10.net
全然あり
と言うかむしろ正しい大学選び

16 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:09:31.31 ID:AEhIm38v.net
アホだろ

17 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:10:03.87 ID:jRilR3HQ.net
くちゅくちゅむにゅむにゅ

18 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:16:05.31 ID:8JmQctzS.net
圧倒的芝浦でしょ
日大はもったいない

19 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:21:57.47 ID:vFj/FBDM.net
成蹊蹴りは有りだが、芝浦蹴りは有り得ない

20 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:29:25.45 ID:HLmX9O2p.net
こういう奴らがいるから日大は侮れない

21 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:42:04.03 ID:atOxWkDq.net
建築なら日大は分かる

22 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:43:54.14 ID:6kvAZr2s.net
正しい大学選び
特に理系はそういうこと多いしね
院で国立行くのもいいと思うよ

23 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:47:44.04 ID:nNbE0i+T.net
なんで成蹊芝浦蹴って日大なんだよ?ww

どう考えたって、いや考えなくたって前者だろうが
ポンだぞポンwww

24 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:52:11.63 ID:6kvAZr2s.net
日大理系は学科によってはMARCHとおなじくらいだしね

25 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:57:16.97 ID:2RPBoWWB.net
俺と同じだな
日大の合否判定待ってるところだけど合格したら
すでに受かってる芝浦とどっちいくか迷ってるわ
芝浦に物理学科あればよかったのになあ

26 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:11:46.45 ID:nNbE0i+T.net
>>24
でも
〔名札 「日大」〕
って括られんだぞ?分かってんの?

27 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:12:28.02 ID:Ff+g7RsM.net
行きたいところに行くのが正しい

偏差値で決めてやりたいことできなかった方がよっぽど後悔する

28 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:47:26.04 ID:6kvAZr2s.net
>>26
別に普通レベルの大学だと思うけど
それなら芝工とか法政も大差ないだろ

29 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:54:44.19 ID:KSTQg8YW.net
東農大農学部に明治農学部蹴って入った奴いたな

30 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:57:06.11 ID:c85n9a6d.net
マーチ以上を蹴って行くのはさすがに考え直した方がいいだろうけどその二校なら大して変わらないでしょ
別にいいんちゃう?

31 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:05:49.32 ID:MAeahIUo.net
日大の付属だけど、内情を知ってる俺としてはおすすめできない

32 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 08:46:10.57 ID:JYRPqzPK.net
>>31
同じく
まぁ入ったとしても内部生ばかりと関わるのはやめとけ

33 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:36:46.80 ID:7mMrImct.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

34 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 10:54:19.44 ID:ieO0o47s.net
偏差値操作考えると、MARCHだと圧倒的に中央大学が最下位だよな
他MARCHが中央の推薦率にしたら簡単に超える
逆に中央が他MARCHの推薦率にしたらニッコマに敗北するんだよなあ
日大は中央大学より一般率高い
現に中央は推薦率こんなに高いのにMARCH最下位学部あるし
志願者数も日大は多いし少ない中央より日大の方が上

35 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 12:15:01.35 ID:VblYWJR0.net
●ホンダ代表取締役社長に八郷隆弘氏
東京都市大卒
http://www.honda.co.jp/guide/corporate-profile/
http://www.honda.co.jp/guide/message/


社長就任会見でスピーチ
======================
ホンダ独自の技術でビジネスを行っていきたいという
基本的な考え方に変わりはない

36 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 12:19:17.85 ID:ialca1sY.net
芝浦のほうがいいよ
校舎めっちゃかっこいい

37 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 15:17:39.91 ID:VySpSviq.net
>>31
>>32
なんで?

38 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 18:10:12.49 ID:/ifIM6g8.net
成蹊よりはマシだろう

成蹊は高校からエスタレータで来た内部進学組が、大学から来た人に対して「オマエ本当の成蹊生じゃね〜し」と言い放つスクールカースト(笑)が存在する大学


こんなところに入ったら精神を病んでしまう。

39 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 08:47:09.33 ID:e8HZmSaO.net
http://i.imgur.com/2JF3hTK.jpg

これ見ると、産金甲龍とニッコマは中堅
成蹊は一流大学



島野清志の受験本でも成蹊、芝浦工業、國學院、法政、関西、南山などは一流大学

日大、東洋、駒澤、専修は中堅大学

40 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 14:47:31.32 ID:+MOcZ9xX.net
成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 法政 青山学院 芝浦工業 南山 関西 立命館 西南

〓〓〓〓〓薄いが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)〓〓〓〓〓

日本 東洋 駒澤 専修 愛知 愛知学院 名城 中京 京都産業 近畿 甲南 龍谷 福岡

境界線から上の大学と境界線から下の大学は偏差値だけで言えばさほど変わらない。
しかし、世間の評価は境界線より上の「難関」(もしくは「準難関」)と、日本大学を中心にした
境界線より下の「中堅」グループにきれいに分かれる。
例えば、獨協大学の経済学部は「日東駒専」とほぼ同レベルである。
しかし、獨協大学が「難関(準難関)」と表記される事があっても、日本大学が「難関」と表記さ
れる事は皆無に等しい。なぜかといえば「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏
差値で決まるのではなく、日大と比べてトータルで上か下かで決まる。
日本一の学生数を持つ日本大学の立ち位置が中堅大学を定義する物差しであり、難関と呼ばれる
には日本大学をトータルで上回る事が必須である。
獨協大学の場合は、看板学部である外国語学部を含めると、トータルで日大より偏差値が上であ
る為、「難関」(もしくは「準難関」)と呼ばれるのだ。

私大バブルと言われた1990年代前半に、日本大学や駒澤大学は学部によって法政大学の偏差値を上
回り、代ゼミの偏差値では60を超えた。今なら難関大学と呼ばれても差し支えないレベルだが、
世間の評価は「中堅大学」であった。「日東駒専」「産近甲龍」と言った日本大学と同格とされる
大学群はいつの時代も中堅大学扱いなのである。
強力な中堅のイメージを持つ「日東駒専」から「○○大」が抜けて「難関大学グループに昇格」な
どという現象はほぼ有り得ない。「難関私大」のメンバーはほぼ固定されたと言える。

予備校などの解答速報において、大規模な日本大学を差し置き、小規模な武蔵大学の解答速報を掲
載する事がある。僅かな偏差値の違いが「難関」と「中堅」に分けられ、この様に世間の扱いが異
なる。なぜなら、世間一般では「日東駒専」より上が「高学歴」とされているからである。
異論はあるだろうが、これはゆるぎない事実である。僅かな大学の難易度の差がその後の人生に
おいても明暗を分けるのである

41 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 15:01:44.20 ID:Aafxb7ys.net
>>29
明治の付属生で内部推薦取れなくてAOで東農大農学部に行った奴いたわ

42 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:15:47.00 ID:UHtSkurx.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

43 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:16:08.39 ID:fIQTDHcE.net
芝浦工業と成蹊は一流大学
ニッコマは中堅大学

率先して中堅大学を選ぶ基地外

44 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:11:56.77 ID:kWG3AWEw.net
但し、成蹊は偏差値操作をしまくっているがな

まともな入試をしたら拓殖大学並なんだろ

45 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 18:44:47.86 ID:f+2Dfm+x.net
>>39
島野が書いた本で、たしか成蹊は数年前まで日大と同じ中堅大学扱いだった

46 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 19:08:47.66 ID:STULuoTQ.net
なんで今の話をしないの?
バカかこいつ

47 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 19:21:17.95 ID:0YlK/XyK.net
成蹊大学ロースクールはつぶれたよ。
というより日大ローをみんな選ぶから、
成蹊大学ローは蹴られてつぶれちまった。

夜間のあるローは日大と成蹊と筑波があるんだが日大に
みんな集まって来て、成蹊はもちろん筑波大も
危なくなってきているよ。

ロースクールは上智も明治も立教ももう人が集まらないよ。
伝統のある日大ローのすべり止めに明治ローがなってきているよ。
理系は自分のやりたいことのできる学校を選ぶといいと思うなぁ。

日大の理工学部は日本のエンジンという人もいます。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

48 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 20:46:49.41 ID:f+2Dfm+x.net
>>47
ローというより成蹊は学部生の実績も悪すぎ

タツミの調査で成蹊は日大に遠く及ばずに獨協以下の実績

インチキ入試の弊害が、こういうところで出てくる

総レス数 48
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200