2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何度も同じ問題を間違える受験生wwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:24:54.46 ID:3x07+WRM.net
私です

2 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:26:12.27 ID:jRilR3HQ.net
頑張って

3 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:26:14.09 ID:suU2n67g.net
重問の大阪府立の気球の問題と東京理科のコンデンサの問題と岐阜大の滴定の問題はいつまで立っても解けない

4 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:27:50.42 ID:DFFuqU10.net
俺も数学そうだわ
そろそろ頭おかしい事に気づきそうで気づかないちょっと頭おかしい頭

5 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:27:59.21 ID:BqwvfQpM.net
>>3
理科大のコンデンサほんとにわからんわコンデンサ無理だわ

6 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:28:34.31 ID:2JY00pkI.net
解答覚えればいいじゃん

7 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:30:08.73 ID:kNIuejva.net
あ、これは間違えた問題だ!
確か前はこの選択肢を選んだぞ!
あれ?答えなんだっけ?

8 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:31:20.42 ID:jd94OXcF.net
>>3
理科大のコンデンサー3週ぐらいした

9 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:31:28.03 ID:3x07+WRM.net
理科大のコンデンサーの問題は確かに難しかった
電気的に中和ってところが全然頭になかった

10 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:42:48.81 ID:ZEv94K/R.net
それが普通
5回繰り返して一旦出きるようになって数ヵ月後にまた出来ないのを再認識してようやくできるようになる

11 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:50:33.01 ID:9p9Ho8Kj.net
理科大のコンデンサーってあれだろ
選択肢80の奴だろ

12 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 22:53:45.21 ID:Y1o39UU6.net
三角形の面積を2で割るのを良く忘れるわ
それでセンター満点逃したのに二次(難易度D)でも忘れた

13 :名無しなのに合格:2016/02/12(金) 23:56:51.34 ID:uM7diPzN.net
2で割るよりS=1/2・abとすれば大丈夫だと思うが

14 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 00:14:22.32 ID:AGea/LKR.net
何度繰り返しても18で人生を間違えるわ…

15 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 01:14:31.92 ID:21WZX1+T.net
円の方程式でx^2+y^2=r^2の形だと半径を間違えずにrでできるんだけどx^2+y^2=2みたいに出されるとよく半径=2にしちゃう
これで理科大間違えました

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200