2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Marchは三ヶ月を真に受けた奴

1 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 15:11:49.17 ID:652rG3Wt.net
今どうですか

2 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 15:12:48.43 ID:JLvQ6Is8.net
早稲田志望になった

3 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 15:21:23.07 ID:IQmuqUvP.net
関学に受かって同志社の発表待ち

4 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:19:26.37 ID:z30yx7l0.net
普通に明治全学部受かった

5 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:20:20.13 ID:LJTCwxR8.net
どっかひっかかりそう

6 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:23:13.94 ID:QO3mD/ft.net
法政の市ヶ谷の底辺学部しか受かんなそう

7 :◆cAyRRvVN9w :2016/02/13(土) 16:31:50.94 ID:cPhxb5TQ.net
嘘を嘘と云々

8 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 16:36:52.70 ID:HSyiJ4em.net
センリで東京理大受かりました^ ^

9 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 18:34:33.83 ID:BWH7j9Mc.net
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%

10 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:06:28.03 ID:s3BvtlqQ.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

11 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:08:52.51 ID:P9alaVCr.net
(偏差値60以上の国立大志望にとっては)MARCHは3ヶ月で余裕
ってことだからな。

実際は偏差値40台の私文志望のアホに限って真に受けちゃう人が多いんだけどね

12 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 12:07:31.34 ID:83u+9mx/.net
実際三ヶ月だった
まあ高校は偏差値65はあるけど

13 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 13:41:00.13 ID:I0Ys/Aa6.net
俺は65のとこで一年勉強してマーチ
まわりもそんな感じ

14 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 15:45:27.08 ID:977GdS9g.net
>>11ニッコマ余裕勢も加えて。
ニッコマ余裕な連中なら3ヶ月でマーチも余裕なんだよね。

15 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:35:52.18 ID:p/FEZj21.net
最初はそれを真に受けて、三ヶ月使って一般受験しないと受からないと思ってたが、
セン利のボーダーが殊の外低くて赤本の一冊も買わずにマーチ取ったなぁ……。

16 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 00:11:12.60 ID:YGOj3a/B.net
MARCHどころか早稲田も余裕だった。あんまり早慶もMARCHも差がないんやなというのが感想。すまんなおまいら。

17 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 00:25:18.07 ID:/3zJ6Gyp.net
>>16
嘘だけが取り柄だもんな

18 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 01:55:38.56 ID:uYVRtD9m.net
偏差値46高校理系だけど11月の終わりから始めて芝工受かった
第一志望の青山理工も自信はある

19 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 02:25:25.39 ID:FvwvC4UP.net
2教科受験に絞れば3ヶ月でマーチに受かることは十分可能

中央総政、青学総文、法政(T日程)なら 英語、現代文or小論文の二教科受験できるから
地歴捨てて英語だけに絞って3ヶ月頑張れば十分合格圏内に持っていける
マーチならどこでもいい現役生ならこの方法が得策

これで自分は3ヶ月で上智教育受かった。もう廃止されたけど英語と小論文の2教科方式があったから
偏差値48だったけど3ヶ月受験英語対策だけして合格圏内にもっていったよ

立教、明治は3教科しかないから現実的には厳しいだろうな

20 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 03:03:52.14 ID:KVJuIzcw.net
>>16
これは絶対嘘
どっちも受かったけどちゃんと受験してればどれだけ差があるかよくわかる

21 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 07:48:51.20 ID:YGOj3a/B.net
別に嘘じゃないんじゃないの。早慶といっても幅広いしMARCHといっても幅広いんだから。

22 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 16:48:48.13 ID:jfQvcOks.net
早慶余裕の奴はマーチなんか眼中にないだろうし、
マーチ受けようと思って早慶に上げた奴は差を思い知るだろうな。

マーチはセン利で取れたが、国立第一志望で、さすがに早慶に労力割くだけの余裕はなかったわ。

23 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 22:38:00.09 ID:hyoufRxr.net
>>21
ID変えてから自演しろ

24 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 09:42:36.43 ID:dmtfbf1o.net
早慶も3カ月

25 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 10:04:28.98 ID:aHi/TPo8.net
ホントそれ
マーチと早慶の問題レベルは違いすぎてやばい
一番悪問で受験生の精神を削ってくるのは間違いなく上智だけど
個人的にはそこそこ自頭あるやつでマーチ半年早慶1年だわ
底辺高のさらに底辺のやつが3ヶ月でマーチは絶対無理
進学校のやつらでさえ落ちぶれてニッコマ以下になるなんてザラだしな

26 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 10:23:13.66 ID:CpnyUaZT.net
結局残り3か月になっても勉強しない

27 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 12:21:02.37 ID:9ZQy+RJy.net
>>25
問題は確かに違うんだが受かっていく層で更に入学までに至る層だと早慶からMARCHまであんまり変わるように思えないな。結局頭の良さじゃなくて対策してきてハマれば受かるって感じだった。

28 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 12:25:36.33 ID:4aGEewju.net
この系統のスレって毎年立つよな

29 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 03:48:58.10 ID:TwdsfFw6.net
『受験から就職まで親と子のかしこい大学選び』 日経HR 2015年版
https://www.nikkeihr.co.jp/careerm/mook_2015_oyako/
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者評価
(早慶上智・MARCHで比較)   ※数字は全国における順位

7位早稲田大学
8位慶應義塾大学
15位明治大学
27位上智大学
32位法政大学
41位青山学院大学
50位中央大学
62位立教大学

30 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:53:15.30 ID:TF07airg.net
ワイです
無事同志社受かりました。

総レス数 30
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200