2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1日で参考書一冊にどのぐらいの時間をかける?

1 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:02:04.92 ID:fbXfmHJQ.net
青チャ1a1時間30分
青チャ2b1時間30分
基礎100 30分
シス単15分
解体15分
やておき300 30分

俺はこんな感じだけど

2 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:04:48.46 ID:LcSCt+UH.net
高2かな?
単語もうちょいやった方がいいかも

3 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:18:32.98 ID:fbXfmHJQ.net
>>2
単語は3章までを6割か7割ぐらいまで覚えてる
もうちょい増やしてみるわ
基礎100は2周目でCD使ってるけど
こんなもんでいいのかな?
こうして見ると少なすぎる気がする

4 :名無しなのに合格:2016/02/13(土) 23:26:01.79 ID:OJ8a6uvA.net
>>3
いや、この時期からちゃんと始めてる時点で偉いよ。
目指してる大学とかはあるの?

5 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 14:23:52.78 ID:E7TgRERd.net
>>3
シス単は全体で8割くらい覚えたら次の単語帳に行っていいよ
ただ単語・熟語の勉強は遅くても夏前くらいまでには終わらせないとのちのち苦しむから早めに終わらせた方がいいと思う
基礎100のやり方はそれで良いんじゃないかな

チャートを使った勉強も夏前には終わらせて1対1の対応あたりのちょっと上の問題集に進むと良いね

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200