2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済学部と経営学部で迷ってる

1 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:43:37.86 ID:Nm25IAMz.net
同じ大学に両方受かったんだけどどっちにするか悩む

2 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:44:21.38 ID:JinEcFUH.net
大学はどこ?

3 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:45:07.83 ID:Nm25IAMz.net
>>2
摂南大学

4 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:46:54.65 ID:P5fKoJ9+.net
どうでもよくてワロタ

5 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:47:20.57 ID:Nm25IAMz.net
>>4
俺はどうでもよくないんだよ

6 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:48:32.92 ID:UIGJEser.net
経済学部は経済のこと
経営学部は経営のこと
そのまんまじゃないの

7 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:49:06.98 ID:JinEcFUH.net
個人的な意見だけど経営学の方がいろんな分野があって魅力的に感じる

8 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:49:35.22 ID:Nm25IAMz.net
>>6
経済は新設だから不安なんだ

9 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:49:58.84 ID:Nm25IAMz.net
>>7
やっぱ経営なのかな

10 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:51:17.98 ID:P5fKoJ9+.net
一流大の傾向しか分からんが、基本的に偏差値で言えば経済>経営
でも将来MBAとかで学歴ロンダ目指したりしたいなら経営だろうな

学問的な面白さは経済の方が好きな人は多そうだけど、実際に使える知識が付きやすいのは経営

まー俺は政治学科だから全く関係ないけど

11 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:53:34.66 ID:JinEcFUH.net
人・物・金・情報ってあるとどこか興味に引っかかるだろ
人の成長も面白そうだしマーケティングも興味深いと思うけどな

12 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 11:56:47.55 ID:mYgsSCeP.net
そんなん自分で決めろ
ここにスレ立てる意味がわからん

13 :伊藤博文 ◆DEMUpOqw0A :2016/02/14(日) 12:02:08.47 ID:rz9jQ8b9.net
初めて聞いたわその大学

14 :どせいさん:2016/02/14(日) 12:15:38.60 ID:HEDGLKzE.net
>>13
大東亜ぐらい

15 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 12:27:43.63 ID:bRcL3RLE.net
Fラン文系で悩む意味が分からん
理系ならまだしも

16 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 12:42:49.68 ID:SzMRH2HV.net
そもそもそんなの今悩むことか?

17 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 13:44:54.25 ID:fHPnuLBQ.net
>>1
絶対経営
女たくさんおるぞ

18 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 13:46:02.98 ID:Nm25IAMz.net
>>17
経営行くわ

19 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 13:48:24.53 ID:1A8Kw4mj.net
経済学部は数学必須だからやめとけ
微積分は基本中の基本だぞ

20 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 14:06:05.19 ID:Nm25IAMz.net
>>19
それ聞いて経営決定したわ

21 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 14:39:56.20 ID:Sx1IvKn1.net
算数できれば平気だよ

22 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:19:27.11 ID:fHPnuLBQ.net
>>19
大東亜レベルなら誰もできねえだろうしそこは大丈夫やろww

23 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:48:54.79 ID:nesGFNmU.net
どちらにせよFランの頭じゃ経済学も経営学もまともに理解できないから安心しろ。

総レス数 23
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200