2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学で使うパソコンのスペックってこれでいい?

1 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:03:19.29 ID:uBZBhNrA.net
Pen V 1G
メモリ 512MB
HDD 60GB
グラボ ATI ALL-in-Wonder 16MB
DVD CD-RW
win 2000

押入れにしまってあったから丁度使えると思ったんだけど

2 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:03:36.25 ID:RXhtqiPs.net
舐めてんのか

3 :どせいさん:2016/02/14(日) 16:05:43.56 ID:HEDGLKzE.net
釣り乙
Pen3の時代に512MBもRAM積んでたパソコンはほぼ無い

4 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:09:21.80 ID:4wEkinK9.net
>>3
ほぼだろ?
ここにはあるんだよここには

5 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:12:23.56 ID:75BMjvpv.net
くっさ
つまんね

6 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:22:05.39 ID:hVNTc2i3.net
つまんね。情弱はMBでも買っとけ

7 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:30:09.44 ID:SeT/L0PO.net
ニンテンドーDSのほうがマシ

8 :どせいさん:2016/02/14(日) 16:31:45.60 ID:HEDGLKzE.net
4年前のnexus7のほうが性能良さそう

9 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:46:56.95 ID:bXpy+/n2.net
俺もパソコンよく分からん
何を基準にすればいいんですか

10 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 16:59:19.11 ID:W8sN07zM.net
>>9
用途書けよ

CGとか扱うの?

11 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 19:32:27.67 ID:bXpy+/n2.net
>>10
経済学部か商学部なのでおそらくいらない

12 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 19:34:44.93 ID:egKKsgdg.net
文系なら安いAPUを搭載したパソコンで十分

13 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 19:36:19.73 ID:pl7X+lHL.net
それインターネットつなげたら終わるよな。

14 :どせいさん:2016/02/14(日) 19:36:53.34 ID:HEDGLKzE.net
40000ぐらいのASUSかLenovoかDELLでいい

15 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 20:10:34.83 ID:OGGhCV3a.net
グラボは最低でもgtx960はつんどけよ

16 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 20:33:13.84 ID:Yld8ASrx.net
とりあえず軽いのかっとけばなんとかなる
あとはcpuがiなんとかってやつ
これにSSDもついてたら動作もサクサク

17 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 20:35:14.88 ID:CSkeJ3Ox.net
なんでみんなそんな詳しいの

18 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 20:40:10.72 ID:Dn/XosIc.net
理系(機械系)でメモリ4GBってきつい?

19 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 20:53:31.87 ID:O7IzCRj5.net
文系ならわざわざ大学のためにパソコン買う必要ない
大学のパソコンで事足りる
ゲームしたいとかDTMやりたいとかそういう人はそれに見合ったパソコン買えばいいと思うよ

20 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 21:17:32.17 ID:IiYtikmz.net
めぼしいところは大学生協が揃えているわよ!
ちょっと割高感は否めないけれど破損等でも保証が手厚かったりでメリットもあるの
理系学生の標準どころは
13.3inch非タッチ
SSD256
I5
8G
home&business
こんな感じだと思うわ!

21 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 21:52:46.17 ID:X7ABjDUU.net
office動かなそう

22 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 21:58:39.41 ID:ezjAWQV1.net
そもそもパソコンってなんのために使うんや

23 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 22:07:10.31 ID:y1WB1OgD.net
生協のパソコンだけは買うなよ

24 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 22:08:20.71 ID:pl7X+lHL.net
>>18
機械系じゃないから分からんけど、対して使わないなら4GBで十分だと思うが。
重たいソフトとか動かすなら別かもしれないけど。

>>22
ワードとか、エクセルとかで文書とか作って提出するとかあるんじゃないのか?

25 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 22:16:18.89 ID:75nxi38Y.net
ワードとかエクセルはマイクロソフトのだと高いからキングソフトの買えよ

26 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 22:27:36.16 ID:Yld8ASrx.net
>>18
機械だと図面描いたりしてCAD使うかも知れないしなー……普通にオフィスとか使う分には4GBで良いけどちょっとわからん

27 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 22:56:49.07 ID:O7IzCRj5.net
大学でoffice無償提供してるところ多いからパソコン買う人は確認したほうがいいよ

28 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 13:52:38.70 ID:geFozDs0.net
機械やデザイン系は3DCADやるのにマシンパワーいるから、グラホは必要だぞ。

29 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 13:56:18.84 ID:hiA3faCc.net
かなり厳しい

30 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 14:00:44.58 ID:bbkRBhJn.net
電気屋行って十万くらいのパソコン買ってこい

31 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 17:02:54.44 ID:a++aSLX+.net
サーフェスでええかな

総レス数 31
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200