2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大経済か総人か

1 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 22:47:59.68 ID:8GzcFMgS.net
去年の冬に文転して今年阪大落ちたら受けようかと思ってるんだけど迷ってる

2 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 22:49:01.99 ID:aJRAMGl3.net
なぜその二択で悩むのか

3 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 22:53:48.15 ID:K3Kg6Qdr.net
京大の名前にあやかりたいだけのゴミだから

4 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:00:25.76 ID:8GzcFMgS.net
どっちも自由度高そうじゃね?

5 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:04:01.48 ID:8GzcFMgS.net
てか興味ある学問そんなねぇよ
経済ならいいとこ就職できそうだし総人でも資格の勉強しまくれそうだし

6 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:17:02.65 ID:JinEcFUH.net
阪大に受かれ

7 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:29:25.97 ID:icCujAxr.net
総人は一般教養で単位とらなきゃいけないのが語学だけっていう点で、自由天国

8 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:32:39.07 ID:8GzcFMgS.net
今年阪大経済受かれば御の字やけどなぁ

9 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:33:16.41 ID:8GzcFMgS.net
数学大問三個だけやから運要素強いんだよなぁ

10 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:33:17.64 ID:mvIggTl1.net
自由度求める奴が阪大経済ってネタですか?

11 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:34:35.88 ID:8GzcFMgS.net
>>10
そこは許してくれよ
京都諦めたら次は阪大に繰り下がるんだよ笑

12 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:35:04.43 ID:B3StCIMF.net
二問は誰でも解ける問題やもんな
あと1問どれだけ時間かけられるかにかかってると思う

13 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:38:17.73 ID:kAU8fUIC.net
人間科学いこうや

14 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:40:09.32 ID:8GzcFMgS.net
>>13
来年も阪大はモチベたもてねぇぜ

15 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:43:19.17 ID:8GzcFMgS.net
二次でセンターで使ってた地理勉強するか新しく世界史やって他の大学にも対応できるようにするのかも迷う

16 : 【大凶】 :2016/02/15(月) 00:46:12.94 ID:pv4YNV3E.net
世界史だろ

17 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 01:48:27.90 ID:D7JdyVRD.net
総人
最短2年で単位が揃う
ひまそうじん
同じ授業がほぼないので学部で友達を作るのが難しい
文理両方できる
部活やサークルを頑張りたい人向け
吉田から出ることがほとんどない
自ら動かない人は廃人と化す
就職難民になりやすい

経済
自由度は総人の次ぐらい
ぱらけい
卒論提出は自由
いいところに就職できるとは限らない
縦と横のつながりが重要
頭で勝負するなら数学が必要

どっちにしろ自分を律する自信がないとあとあとキツイ未来が待っている

ちなワイは
おとこうがくぶ

18 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 07:21:18.29 ID:rLPWcgeY.net
>>17
ありがとう
めっちゃたのしそうだよなぁ
でもサボりぐせあるしそれほどセンスもあるわけないから阪大今年で受かるべきかな笑

19 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 12:28:20.52 ID:5Nwscjhs.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

20 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 15:27:36.25 ID:y/HZueoZ.net
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

21 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:24:57.99 ID:rLPWcgeY.net
駿台or河合

22 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:25:14.02 ID:rLPWcgeY.net
京大文系はどちらがいいのか

23 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 01:18:07.81 ID:x0/ADQrT.net
宅浪でええやろ
英数は阪大受けるレベルなら一年あればできる
国語は河合も駿台もゴミ

24 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 20:18:12.46 ID:0RmULz4H.net
>>18
>>17やけど
京大にセンスはいらん
もちろんセンスあるやつもいるが、ないやつというか平凡なやつの方が多い
工学部だからかもしれんけど
理の専門授業でもヘンテコなやつは2、3人しかみなかった

全教科みんなと同じぐらい出来て、1教科強みがあるなら入れる学校、それが京大

25 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 21:19:13.64 ID:ThxFPeDb.net
工学部はいわゆるがり勉が多いって先輩に聞いた
その先輩もがり勉なんやけどね

26 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 22:13:27.79 ID:rzag/epQ.net
>>24
ありがとう
とりあえず前期に全力費やすよ

27 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 23:11:15.01 ID:pzJipZ4f.net
京大経済に決まってるだろ

まあ逃げ道作りたくて総合人間とか言ってるんだろうけど

学際系、国際、コミュ、語学とかいうのはアカデミックなレベル以外は評価されない

28 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 03:09:48.74 ID:1PULP3cC.net
>>27
いや学士レベルなら経済やろうが何やろうが、金融や会計以外大差ない

総レス数 28
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200