2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮廷志望浪人生何だが複素数平面今からやり始めたけど意味不明すぎワロタオワターーーーーーーーーー

1 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:05:00.26 ID:5AXjk5Ym.net
東北大いきたいんやぁぁぁぁぁぁ
つか出なくね?複素数

2 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:07:22.15 ID:v5iVa/bc.net
東北大とか出すに決まってんだろ

3 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:07:54.37 ID:5AXjk5Ym.net
>>2
嘘やろ?

4 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:10:53.78 ID:U7YaHmhL.net
東北って確率とか嫌らし〜い問題ばっかで有名じゃん
ベクトルと複素数平面絡めるぐらいのことは普通にしそう

5 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:11:01.39 ID:IMX2cVpU.net
少なくともMARCHや理科大では殆ど出たみたい
早慶は知らんけどまぁ、出る可能性低くはないよね

6 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:11:44.15 ID:YINVgejt.net
ドモアブルはやっとね

7 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:11:51.27 ID:0pQhg9TD.net
慶應理工はでたっちゃでたけど殆ど出なかったよ

8 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:13:09.56 ID:pl7X+lHL.net
3浪か?旧課程で数学Vやってると怖いよな。

9 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:16:33.65 ID:AgiFAp9q.net
今まで2校受けて2校でた

10 :名無しなのに合格:2016/02/14(日) 23:30:30.76 ID:HtGfB48O.net
複素数平面は、旧課程でいう行列並に頻繁に出るよ
他の分野で例えれば、数列やベクトル並のエンカウント率の高さや

11 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 00:41:46.50 ID:ya+cFUHU.net
俺も昨日から青茶の例題始めてちょうど今終わったとこだ

12 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 00:54:04.35 ID:jO2kflG8.net
いま浪人してる人間がここまでの一年間、フクソスーに怯え対策を試みることをせず、ほかに一体なにをしてたのか、と聞きたい

13 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 01:16:16.28 ID:thO7Vbrd.net
ていうか、複素数平面って夏期講習とか冬季講習で初心者向けの講座が必ずあるはずなんだけど、
それ受講しなかったのか?

14 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 01:23:02.13 ID:nFT5DxHO.net
東北大は旧旧課程でバンバンだしてたぞ

15 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 01:47:51.75 ID:mMyVbVLx.net
複素数くらい1日で仕上げれるだろ。頑張れよ

16 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 01:55:28.67 ID:thO7Vbrd.net
まあ教科書でいうとたかだか30ページぐらいの内容だからなあ
しかも、旧旧課程では数学Bに入ってたから文理共通分野だった

17 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 00:57:12.08 ID:nu0XeQqN.net
大学の先生は複素数平面が好きらしいから。

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200