2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理に自信あるひと来てください

1 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:16:26.41 ID:VBm+k6V1.net
http://i.imgur.com/4RRKtgT.jpg
これの問1なんですが解答だと気体のした仕事=PΔVとしてるんですがどうしてそう言い切れるのかわかりません

2 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:20:12.43 ID:CIbYKj+f.net
仕事って力×距離でしょ?
つまりN×mなわけ
Pってのは単位面積当たりの力だからN/m^2なわけ
N×mを作りたいから増えた体積である△Vつまりm^3をかけたらとりあえず単位は合うよね
もっと誘導が親切な問題からやらないと多分理解できないよ

3 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:21:52.11 ID:VBm+k6V1.net
定圧とは限らないわけじゃないですか
Pが変化してるのに初期状態のPのみを用いてPΔVとできるんでしょうか

4 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:22:33.69 ID:VBm+k6V1.net
問2は普通にPΔVで平気ですが

5 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:25:58.82 ID:yZBhgLZ1.net
儼 がごく小さいからその変化の間定圧とみなせるってことなんじゃないの?
よく見てないけど

6 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:34:03.45 ID:2Z8IYzZ2D
PVグラフの面積考えて微小量の二乗を0近似すればなに変化でもPΔVになるよ

7 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:30:01.47 ID:VBm+k6V1.net
さりげなく近似してるわけですか
でもなんかそれだと問2で定圧に設定してる意味がよくわかりません

8 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:39:20.50 ID:2Z8IYzZ2D
台形近似して{p+(p+Δp)}Δv/2を展開してΔpΔvを0にすればいい

9 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:51:22.33 ID:2Z8IYzZ2D
わかんないんだったら別に定圧でも等温でもなんでも微小ならpΔvになるからそう覚えればいいと思うよ
問1は単独で微小変化の近似出来るか聞きたかったんじゃね

10 :オナキンスカイウォーカー ◆ZR4vcGLyhI :2016/02/15(月) 19:42:28.99 ID:pr3ko4/u.net
早稲田2014か

11 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:43:35.98 ID:IYWo7dBx.net
微小変化なら気体のした仕事=P儼

12 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:47:13.23 ID:VBm+k6V1.net
>>10
そうですね

>>11
やっぱり近似してるんですか
わかりました

13 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:48:49.85 ID:7gPKjxnu.net
さっき解いてきた

14 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 19:53:27.86 ID:xzn7wnLZ.net
問題をどう設定しようが作問者の勝手やで、作問ミスならまあ別として
疑問を持つのは自由やけど、得点する気があるなら解く側の人間は黙って問題設定を飲み込んで解けばええんや
(1)は定圧と近似して考える
(2)は問題作成者が条件を定圧と設定した
それだけの話

15 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:02:48.02 ID:qkGsQjwDq
ΔVが非常に小さいから圧力変化を無視できる。

16 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:03:18.26 ID:2Z8IYzZ2D
定圧だと近似できるっていってるやつ物理できないだろ

17 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:02:13.66 ID:ya+cFUHU.net
これどこの入試問題?

18 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:05:29.66 ID:VBm+k6V1.net
>>17
早稲田理工です

19 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:14:43.91 ID:qkGsQjwDq
>>16
いや定圧、正確には「ΔVが非常に小さいから圧力無視できる」だから「定圧」って言うのは少し語弊があるけどこの考え方であってるんだが…
君が物理出来ないんじゃないの?

20 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:18:40.45 ID:VBm+k6V1.net
>>14
理系だし問題の流れが重要じゃないですか
たとえば問3なんかは問1においてQ=0とすればいいですしそう考えると問1と問2がまったく同じ問題でわけわからなくなるわけです

21 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:25:49.08 ID:2Z8IYzZ2D
>>19
ちょっと俺の発言が頭悪かったわ
微小変化だからpΔvっていってる人って言いたかったんだわ
君の言ってることを正確に言い表しただけで本質的にはいっしょだわ

22 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:33:27.94 ID:2Z8IYzZ2D
なんで無視できるかを微小の二乗だからって理解してんのかなって思ったんよ

23 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:22:00.74 ID:DfSRPohX.net
これは定圧と近似しているというと語弊がある気がする
あくまでW=(p+Δp)ΔV≒pΔVで二次の微小量を無視を無視しているだけ
物理では(1+x)^α≒1+αx(x<<1のとき)のように基本的に二次以上の微小量は無視する
同様にして、ΔU=(p+Δp)(V+ΔV)-pV≒pΔV+VΔpになる
これはpV図を書けばよりわかりやすい

24 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:22:38.02 ID:xzn7wnLZ.net
>>20
問1は、あくまで本当の圧力はPと若干ズレてるんやけど、あまりにもそのズレが小さいから大目に見て圧力をPのまま変化なしとして計算してるだけ
つまり「≒」
問2は、圧力は本当にぴったりのPで一定
つまり「=」
問1で近似してしまえば確かに結果は一緒になるけど、本当のところはちょっと違うんや、混乱したらあかんで
確かに問1は「微小量は無視して計算せよ」ぐらいのコメントは付いてたほうがええな、正攻法で攻めても近似せな答えは出んしな

25 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:35:22.14 ID:VBm+k6V1.net
>>23,16
詳しい解説ありがとうございます
大学教授は当然のように近似するので明日も気を付けてやりたいと思います

26 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:35:56.86 ID:VBm+k6V1.net
なんか日本語へんになったな

27 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:51:46.89 ID:2Z8IYzZ2D
>>25
なんか口悪かったし荒らしてすまなかった
明日俺も早稲田受けるし頑張ろうぜー

28 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:59:33.66 ID:qkGsQjwDq
てか正直このレベルの問題で躓いてたら早稲田とか到底無理でしょ

29 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:11:45.59 ID:2Z8IYzZ2D
>>28
申し訳ないけど君も怪しいけどね笑
ΔVが微小だからΔPを無視できるんじゃなくて正確にはΔPとΔVが共に微小だからその積が無視できるってだけなんだよ
君はなんで無視できるのかの説明が出来てないじゃん笑

30 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:09:18.47 ID:V8DbpEaj.net
>>23
W=(P+ΔP)ΔVは流石におかしくない?
W=∫[V,V+ΔV]P(V)dV≒P∫[V,V+ΔV]dV=PΔVでしょ

31 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:53:01.55 ID:DfSRPohX.net
>>30
pV図上でどこが二次の微小量か(右上の長方形)わかりやすいからそう書いたが
正確にはそうだな

32 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:54:57.54 ID:qkGsQjwDq
>>29
いやいや説明出来てないって… お前(笑)
そんなん問題文に書かれてあるだろ。問題文に書かれたことも説明しないといけないほどの池沼なのかお前。

33 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:58:38.10 ID:qkGsQjwDq
>>29
(※問題文より(1+x)(1+y)=1+x+y+xy   ここでxとyは微小なので≒1+x+y
この関係を用いて…)

これでいいでちゅか?w

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200