2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

國學院文学部と中央大学文学部

1 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:18:30.53 ID:2a3B6+76.net
國學院文学部と中央大学文学部に受かったやつはどっち行くのが世間的に正解だ?

2 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:22:10.73 ID:WW+FfZkj.net
中央でしょ
文学を本気で勉強したいなら國學院

3 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 20:27:07.76 ID:EdMkBXvX.net
>>2世間的には中央
ガチでやりたいなら國學院
ただ、日文と史学限定だが

4 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:08:58.48 ID:uM3NDFRU.net
せやね
あくまで学歴なら中央のが上

5 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:12:30.94 ID:2a3B6+76.net
やはり世間的な評価はMarchの中央か。
どっちも就職には大差なさそうだけど

6 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:15:02.67 ID:uM3NDFRU.net
國學院は教師だろ
中央は偏見だけど学歴目当てで行くんだから文学部の内容には興味なさそだし就職するんでね

7 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:17:34.60 ID:3aqQE7Qn.net
文学部だけが飛び抜けてるって損でしょ
世間じゃ大東亜として見られるんだから

8 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:20:30.98 ID:RNU7n37W.net
普通に就職なら中央でいいけど、國學院の教員試験の強さは早稲田以上だからな。
加えて博物館や神道関係などのマニアックなコネがあって、他の大学からは入れない楽で美味しい就職が出来たりする。
大企業とか行きたいならもちろん中央がいいけどね。
あと中央は公務員試験に強い。
國學院も大原の割引とかあって色々得だし、公務員には強いけど、中央には勝てない。

9 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:29:03.80 ID:EdMkBXvX.net
國學院は校舎きれいだし、立地は中央より全然いいと思うぞ

10 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:29:40.56 ID:uM3NDFRU.net
>>9
國學院と青学って近い?

11 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:29:49.85 ID:WW+FfZkj.net
大東亜は国士舘ですよって何回言えばわかるんだ

12 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:31:03.08 ID:RNU7n37W.net
将来設計を考えると

教師になりたい・・・圧倒的に國學院
公務員になりたい・・・國學院も悪くないが中央はかなり強い
資格を取りたい・・・中央は司法以外も滅法強い。
一般企業に就職・・・中央の方がいい。ただ立地的に國學院の方が就職活動は楽。
研究職に就きたい・・・学閥のある國學院かな
大学教授になりたい・・・國學院なら僅かな望み。

こんなとこかな

13 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:39:25.62 ID:x8EQiJvp.net
女って中央に受かっても成蹊とか国学院とか選ぶやついるよな

そもそも女は中央受けないけど

14 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:42:21.34 ID:EdMkBXvX.net
>>10
そこそこ近い
実践女子は真横

15 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:49:46.64 ID:uM3NDFRU.net
>>14
歩きで何分くらい?

16 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 21:59:04.71 ID:afrDoEWN.net
國學院の周りは女子校だらけらしいな

17 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:00:42.70 ID:afrDoEWN.net
>>13
そりゃ夏の山は虫は出るし、変質者も出るから、露出は控えめにしなきゃだしな
都会の方がいいよ

18 : 【大凶】 :2016/02/16(火) 00:20:55.48 ID:oHVPWyv/.net
>>13
中央に結構タイプの女の子がいる

19 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 05:01:58.16 ID:GdfEhPtx.net
國學院から青学は歩いて10分くらい。渋谷駅からは青学10分、國學院は13分。

20 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 06:54:53.38 ID:GdfEhPtx.net
>>16
そんなにないけど実践女子、青学短大、聖心女子がある。
大学じゃないけど東京女学館も。
怪しい奴だと通報されるかもw

21 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 08:46:14.80 ID:YjQ1SBGD.net
>>20
こんなコピペがww


國學院…キャンパスに巫女のコスプレした女学生が普通に歩き、周りに女子高が多く通学路は女子高生だらけ。渋谷キャンパスは徒歩10分弱だが、あえてバスで行くと朝の通学時間は女生徒で満員。エロゲのような大学

22 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 09:54:36.10 ID:YZmRCtNd.net
あえてバスで行くやつっているのかなw

23 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 10:57:17.38 ID:JhrGutRp.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

24 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 11:11:10.79 ID:YZmRCtNd.net
>>23
それ、学部別にしないと意味なくね?
医学部や教育学部から大企業行くやつなんていないだろ
國學院なんて7割が文学部か神道か教育系だぞ

25 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 12:03:54.02 ID:l20XQSa6.net
中央は文学部偏差値低すぎるし、國學院より下だから
國學院じゃね?

26 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 12:21:37.46 ID:l20XQSa6.net
うーん…でも腐ってもMARCHだからやっぱり中央の方が上か

27 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 12:41:50.38 ID:SDhhi1Lw.net
女なら国学院
男ならウーン悩むな
俺なら悩んで国学いややっぱり中央

28 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 12:50:58.93 ID:OtcYzK65.net
これ自分ならかなり悩むわ。
Marchって音の響きを取るか取らないか…悩むわ

29 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 12:53:23.04 ID:AR1twMRS.net
よく考えたら、うちの姉は國學院卒で教師やってるけど、中央も受かってたんだった

30 :伊藤博文 ◆DEMUpOqw0A :2016/02/16(火) 12:53:47.96 ID:tzpyAPoD.net
絶対中央

31 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 13:11:54.63 ID:9yIxypDx.net
昔は國學院の女は見た目からしてイモ臭かったが、今じゃ青学の女
かと思うくらいのもいるしな。

32 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 16:55:32.94 ID:AR1twMRS.net
モモチはもう國學院を卒業したんだっけ?

33 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 21:54:44.14 ID:KYIUeJz6.net
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%

34 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:48:38.34 ID:VyM3JiBA.net
就職のこと考えたら文系とは言え中央大学だろ…

35 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 21:07:38.38 ID:lvEMf7pW.net
大企業へは中央の方がいいよ。
ただ、中央がよく見えるのは理系で稼いでるからで、経済学部同士だとちょっと中央の方が良い程度で、それほど大差ない。
はっきり言って文系の一般企業への就職は、早慶に行くくらいじゃないと意味がない。
女子の一般職は成成明学獨国武まで用意されてるから、女子なら國學院までなら行く意味がある。
女子で一般職目指すなら、どうせなら三菱のコネが最強の成蹊に行きたい所だがね。

ただし、教員になりたいと言えば話は変わる。
國學院の教員志望者の合格率は都内随一。コネがまじ凄いからね。
教員でこけてもそれに準ずる就職や予備校職員などのコネもある。博物館の案内係みたいなレアな仕事のコネも豊富。
さらに神職を取り巻く結婚式場などのコネも凄い。
この辺りは雑誌の大企業率ランキングみたいなのには反映されないが、誰もが羨む楽で美味しい職業なので、國學院の就職は穴場中の穴場だったりするんだよね。
教師やそういう美味しい仕事に就きたいなら國學院の方がいいよ。

36 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 21:08:26.29 ID:PEevl1hd.net
職種のデパート國學院

37 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:59:32.00 ID:W2lFBC/X.net
>>13
女子学生比率%
國學院  42
中央    35

参考
上智    55
立教    51
学習院  49
青山学院 46
早稲田  36 
法政    34
慶應義塾 34
明治    32

38 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:22:36.68 ID:sNxZwN4Z.net
中大文はひろゆきと秋元康のイメージ

39 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 01:15:16.32 ID:mxHKov50.net
>>1
あきらかに國學院アゲというより中央サゲ目的のネタスレ
教員になるか地理的にどうしても通えない場合以外は比較にならない

40 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 01:46:57.20 ID:lNIv4had.net
>>35
國學院って卒業後の進路だけじゃなくて、アルバイト募集も特殊だよなwwwwwww
正月は神社の巫女(神道学部だけかも)とか、祭りの参列や(これはどの学部でもOK)とか
他の大学じゃ絶対募集してないような珍しいバイトを國學院大生のみに募集してたりする。


そのバイトの為だけにわざわざ國學院に入学するツワモノもいるとかいないとか。

41 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 02:04:43.82 ID:CVgtZzrh.net
>>39
文学部縛りの比較でも中央が圧勝だと思う理由を知りたいわ。

42 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 03:13:03.43 ID:XQHNlY+5.net
私立に限らず日本の大学は結局学問より人脈が大切になってくる
義務教育の教員とか神職とか一部の世界を除いたら
どちらの同窓ネットワークが強いか、答えはすぐに出る

43 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 03:16:13.16 ID:TwdsfFw6.net
『受験から就職まで親と子のかしこい大学選び』 日経HR 2015年版
https://www.nikkeihr.co.jp/careerm/mook_2015_oyako/
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者評価
(早慶上智・MARCHで比較)   ※数字は全国における順位

7位早稲田大学
8位慶應義塾大学
15位明治大学
27位上智大学
32位法政大学
41位青山学院大学
50位中央大学
62位立教大学

44 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 03:41:27.09 ID:XQHNlY+5.net
などとマジレスしてみたがどうせネタスレだもんなw
コピペ馬鹿も来ちゃってるし終了

45 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:00:39.70 ID:a847Km9Z.net
吉野敬介大先生は、明治と学習院に合格し、國學院の入試後にぶっ倒れ
早稲田を受けられなかったんだぞ


吉野大先生の入試結果

◎國學院
◯学習院
◯明治
×早稲田

46 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:18:28.16 ID:UwbeUQvC.net
吉野講師の華麗なる虚言癖

偏 大学名 学部名 倍率 
----------------------   
67 早稲田 第一文 7.5倍 ←入院中で受けられず、
63 学習院 文学日 3.1倍 ←合格したが蹴り、
61 國學院 文学史 7.9倍
61 明治大 文学日 5.6倍 ←合格したが蹴ったので、
61 法政大 文学史 5.8倍
59 國學院 文学日 4.4倍 ←誰もが入学したのはここかと思ったら、
59 法政大 文学日 4.4倍


〜〜日東駒専〜〜〜〜〜


〜〜大東亜帝国〜〜〜〜

51 中央大 文二部 2.6倍
49 國學院 文二部 2.1倍 ←現実はここでした^^;
49 法政大 文二部 1.8倍

47 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:11:51.78 ID:g7NKZQCU.net
吉野なんか國學院にしか受からなかったクソ馬鹿だろ

48 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:32:50.03 ID:o7LU0Nv0.net
吉野 年収6000万のカリスマ予備校講師>>>>>>> おまえら

49 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:57:25.05 ID:J8YnTi3k.net
あいついろいろと学歴や大学受験で怪しい点があるんじゃなかったっけ

50 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 15:39:51.81 ID:MpMihCLj.net
何を今更ww
ちなみに代ゼミから東進に吉野が移ってから、代ゼミは不人気に、東進は人気に


吉野は名物講師と言うか見世物だからね

51 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:11:35.61 ID:CVgtZzrh.net
吉野はなんだかんだ稼いでるからな。
就職に強いのは國學より中央で異論なし?

52 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 22:26:57.49 ID:c9Dml+aN.net
>>35を見ろ

>大企業へは中央の方がいいよ。
>ただ、中央がよく見えるのは理系で稼いでるからで、経済学部同士だとちょっと中央の方が良い程度で、それほど大差ない。
>はっきり言って文系の一般企業への就職は、早慶に行くくらいじゃないと意味がない。
>女子の一般職は成成明学獨国武まで用意されてるから、女子なら國學院までなら行く意味がある。
>女子で一般職目指すなら、どうせなら三菱のコネが最強の成蹊に行きたい所だがね。

>ただし、教員になりたいと言えば話は変わる。
>國學院の教員志望者の合格率は都内随一。コネがまじ凄いからね。
>教員でこけてもそれに準ずる就職や予備校職員などのコネもある。博物館の案内係みたいなレアな仕事のコネも豊富。
>さらに神職を取り巻く結婚式場などのコネも凄い。
>この辺りは雑誌の大企業率ランキングみたいなのには反映されないが、誰もが羨む楽で美味しい職業なので、國學院の就職は穴場中の穴場だったりするんだよね。
>教師やそういう美味しい仕事に就きたいなら國學院の方がいいよ。

53 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 23:08:18.82 ID:VRHvs+VF.net
>>35
>>52
ただでさえ胡散臭いレスなのに
わざわざコピペして繰り返すからますます怪しくなるなー
正体は国学工作員のふりをしたアンチ中央ってところだな

54 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 11:29:32.32 ID:1//DJTJr.net
>>12
公認会計士大学ランキング

1位慶應義塾120
2位早稲田94
3位中央87
4位明治69
5位同志社43
6位立命館29
6位関西29
8位関西学院28
9位法政27
9位同志社27

公認会計士三田会より

55 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 21:04:29.59 ID:NUNdC52p.net
>>53
國學院工作員のふりをした成蹊だな
成蹊は常に他大学に成りすまして、安全な場所から叩き続ける陰険狡猾大学で有名

國學院に成りすましているのがバレた陰険狡猾大学成蹊の図


成蹊「國學院が國學院を名乗って何が悪いの?」

2ちゃん民1「成蹊を叩いているのに、國學院が“成蹊じゃなくて荒らしているのは國學院”なんか書くわけね〜だろ」

2ちゃん民2「國學院の学生証とID見せてみそ♪」

成蹊「ぐぬぬ」



クッソワロタwwwwwwwwwwwwwww

56 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 21:36:55.02 ID:u3u2yx1t.net
なりすましといえば中央を病的に逆恨みしている早稲田社学
東洋青山國學成蹊等東都所属の大学や法政のふりをして対立させるのが常套手段

57 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 22:01:03.23 ID:qoOYdl/j.net
おまえら病気だ

58 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 14:26:14.46 ID:XuC4RQkg.net
おまえらアホか
悩まないだろこんなの國學院一択だわw



國學院大〜渋谷キャンパス〜
渋谷駅から徒歩十分ながら閑静な住宅街に立地する國學院大。
キャンパス内には神殿があり、巫女のコスプレをした女学生が普通に歩く。
周りに女子高・女子大が多く通学路は女子だらけ。
渋谷駅から渋谷キャンパスは徒歩10分だが、あえてバスで行くと女学生で満員。
まるで、エロゲのような大学。

國學院大と同じバス
 実践女子(女子高)
 東京女学館(女子高)
 聖心女子(女子大)
 広尾学園(元女子高、最近共学)
 日本赤十字看護大(95%女子)
 広尾高校(共学)

59 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 14:37:17.44 ID:WSx5DHbf.net
資格で食べて行ける時代は終わった!

【国内】無職の弁護士が増加中 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451551170/

60 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 12:02:23.96 ID:CqiibCjc.net
>>58
ちなみに、ちょっと早めに行かないと駄目だよ
高校の方が授業が始まるのが早いし

61 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 19:07:55.84 ID:VaYnPC31.net
決定版!一目でわかる 「出身大学別年収データ(国公立・私立 全300校)」
【 調査概要 】
■対象者
2011年1月〜2012年12月31日の期間に、DODA転職支援サービスにご登録いただいたホワイトカラー系職種の男女(21〜59歳)
■有効回答数
約100,000件 ※プレジデント等雑誌の平均年収記事よりも調査数が二桁多く圧倒的規模の、転職企業による調査。

国内総合大学
1 ●東京大学 729万円     26 ●金沢大学 511万円    52 名古屋市立大 468万円   76 ●岐阜大学 453万円
2 ●一橋大学 700万円     27 ○青山学院大 510万円   52 ○成城大学 468万円    77 ○専修大学 452万円
=====================.   28 ●広島大学 506万円    54 ○関西大学 467万円    78 ○神奈川大学 451万円
3 ●京都大学 677万円     29 ●長崎大学 504万円    54 ○甲南大学 467万円    --------------------
4 ○慶應義塾大学 632万円  29 ○成蹊大学 504万円    56 ○立命館大学 466万円   79 ○東北学院大学 449万円
5 ●東北大学 623万円     29 ○立教大学 504万円    57 ●秋田大学 465万円    80 ●岩手大学 448万円
6 ●名古屋大学 600万円   32 ●山梨大学 503万円    58 富山県立大学 463万円   81 ○福岡大学 447万円
=====================.   32 ○学習院大学 503万円   58 ○東京経済大 463万円   82 ○近畿大学 446万円
7 ●大阪大学 599万円     34 ●山形大学 503万円    60 ○東邦大学 461万円    83 ●茨城大学 445万円
8 ●北海道大学 590万円   35 ○国際基督教大 502万円 60 ○明治学院大 461万円   83 ○國學院大学 445万円
8 ●神戸大学 590万円     36 ●熊本大学 500万円    60 ○西南学院大 461万円   83 ○愛知大学 445万円
10 ●横浜国立大学 573万円 ====================    63 ●山口大学 460万円    86 ●宮崎大学 442万円
11 ○早稲田大学 572万円   37 ●信州大学 492万円    63 ○徳山大学 460万円    87 ●和歌山大学 441万円
12 ●九州大学 569万円    38 ○長野大学 489万円    65 ●鹿児島大学 459万円   88 ●弘前大学 439万円
13 ○東京理科大学 563万円 39 ●佐賀大学 488万円    65 ○武蔵大学 459万円    88 △北海学園北見短大 439万円
14 ○上智大学 555万円    40 ●岡山大学 484万円    67 ○獨協大学 458万円    90 京都府立大学 437万円
15 横浜市立大学 550万円   41 ●宇都宮大学 483万円   67 ○南山大学 458万円    90 ○創価大学 437万円
16 大阪府立大学 546万円   41 ●新潟大学 483万円    69 ●愛媛大学 456万円    90 ○日本文理大学 437万円
17 ○中央大学 531万円    43 ○法政大学 482万円    69 ○旭川大学 456万円    93 ○順天堂大学 435万円
18 ●埼玉大学 530万円    44 ●徳島大学 480万円    69 ○函館大学 456万円    93 ○拓殖大学 435万円
19 ●筑波大学 527万円    45 ○東海大学 479万円    69 ○駒澤大学 456万円    95 ○城西大学 435万円
20 ○明治大学 524万円    46 ●香川大学 478万円    73 下関市立大学 455万円   95 ○明星大学 435万円
20 ●千葉大学 524万円    47 ●滋賀大学 476万円    74 ●静岡大学 454万円    97 ●三重大学 434万円
22 ○同志社大学 522万円   47 ○京都産業大 476万円   74 ○名城大学 454万円    97 ○福山大学 434万円
23 大阪市立大学 513万円   49 ●福井大学 469万円     .                  99 ○亜細亜大学 433万円
23 ○関西学院大学 513万円 49 ●大分大学 469万円                       100 ○神戸学院大学 432万円
25 首都大学東京 512万円   49 ○日本大学 469万円
ttp://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

62 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 19:17:21.68 ID:0RrXvJrf.net
日本のスーパー大学の実力度(上位5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、東北大、名古屋、一橋
A 司法試験    慶大、東大、早大、京大、一橋
B 会計士試験   慶大、早大、一橋、東大、京大
C 弁理士試験   東大、京大、理大、阪大、東工大
D 東京都上級   早大、東大、一橋、慶大、首都大
E 技術士試験  東工大、京大、東大、東北大、大阪大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、京大、一橋
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、京大、東北大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、東北大
C 国事務次官数   東大、京大、東北大、一橋、早稲田
D 裁判、検事弁護士 東大、京大、東北大、一橋、早稲田
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、京大、一橋
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、神戸大

63 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 19:58:51.74 ID:BBFmokYW.net
>>40
地元だと普通に巫女のバイト募集してるよ?

総レス数 63
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200