2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系の大学から理系の大学院に行くことってできる?

1 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:05:30.00 ID:6X8X0LVg.net
1浪文系だけど、理系に行きたくなってしまった
といっても研究がしたいからもしかしたら院からでもいいかな?って思ってるんだがやっぱ無理?
やっぱりもう一年勉強して理系行った方がいい?

2 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:08:03.77 ID:vgkTpgPt.net
無理

3 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:09:23.92 ID:6X8X0LVg.net
>>2
うげ、やはり無理か

4 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:09:38.25 ID:vY9+1WlU.net
研究者になるなら大学から理系

5 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:10:25.07 ID:vgkTpgPt.net
4年の学部をなめちゃいかんよ

6 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:10:55.38 ID:vgkTpgPt.net
文系の研究すればいい

7 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:11:14.65 ID:6X8X0LVg.net
>>4
そうだよな

8 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:11:48.42 ID:6X8X0LVg.net
>>5
すまん

9 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:12:17.60 ID:6X8X0LVg.net
>>6
興味ある分野が理系だった

10 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:12:19.75 ID:hpsdYX3R.net
無理だね。あきらめな

11 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:12:53.02 ID:WVx69un3.net
いやいけるだろ
試験さえ受けて通れば

12 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:12:59.67 ID:6X8X0LVg.net
>>10
諦めるというか理系行こうかなって思う

13 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:14:13.43 ID:BETuXRaW.net
行けるけどまず卒業できないよ。
まぁ行けるとしたら文系に近い経営工学とか都市工学の特定の分野ぐらい。
どちらにせよ実験とか研究していくってのは無理。
編入しても3年かかるし再入学か転部するとかをお薦めするわ。

14 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:16:52.12 ID:i1r7K7kb.net
東大なら可

15 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:19:35.90 ID:6X8X0LVg.net
>>13
再入学か 今年は受験するべきだよね

16 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:19:55.36 ID:5C9V9Zmy.net
理学学士って工学の大学院行けるの?

17 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:22:43.08 ID:6X8X0LVg.net
>>14
ダメ元で受ければ?と言われてる
確かに東大は理転できるらしい

ただ東大でも結構難しいらしいし、先生はあんま勧めないって言ってるけど

18 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:23:11.15 ID:WW+FfZkj.net
東大で理2から文3に入り直した人思い出した

19 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:23:32.40 ID:6X8X0LVg.net
そもそも受かる気しないけど リスニングとかやってないけど英語で稼ぐタイプだから

20 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:24:02.52 ID:i1r7K7kb.net
>>17
理転できるけど、もし無理だったとしても少なくとも文系学部には入れるわけで
可能性があるなら悪くない選択でもある

21 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:27:07.94 ID:6X8X0LVg.net
>>20
駿台でBが出ただけで対策してないから絶対受からない
正直考えてないし多分受かるとしても2浪になるな
先生曰く理系なら2浪でも100%じゃないから、東大文系目指して理転もありらしい
ただ理転できる保証はないって

22 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:45:16.30 ID:6X8X0LVg.net
やはり理系行くべきか

23 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:48:20.53 ID:wyTRvxv2.net
学際系ならいける
東大の新創とか総合何とかとか

24 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:56:05.63 ID:6X8X0LVg.net
>>23
調べてみたら、良さそうだけど本当にいける? 普通にバリバリ理系だった

25 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 22:59:23.78 ID:6X8X0LVg.net
みんなやったらどういう選択する?

26 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:01:44.49 ID:4V9QTB/2.net
>>16
工学部でも理学に近い研究室とかいくらでもあるで

27 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:05:04.59 ID:Jc+BzpeJ.net
ICUいけ
文理の垣根が無いから好きなように勉強できるぞ

28 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:09:55.41 ID:4V9QTB/2.net
そもそもお前理系のなにがしたいの?
目的が曖昧すぎる。

29 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:14:25.34 ID:6X8X0LVg.net
>>27
正直あんま関西から出たくない

30 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:16:14.04 ID:6X8X0LVg.net
>>28
生命化学 神経化学 の分野
最初はBMIに興味があったんだけど最近は段々脳の構造そのものに興味が湧いてきた

31 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:21:31.43 ID:wyTRvxv2.net
ブルーバックスの本読んで挫折するようじゃ無理だよ

32 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:24:45.49 ID:6X8X0LVg.net
>>31
読んでみたいよね
newtonとか買ってみてる

33 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:32:35.17 ID:3zuk4UU8.net
>>9
は?馬鹿じゃねえのお前

34 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:33:04.50 ID:3zuk4UU8.net
>>16
そういうのはよくいる

35 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:33:50.73 ID:3zuk4UU8.net
>>29
????????

36 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:34:13.33 ID:SfWuMHUp.net
>>3
うげって当たり前だろw

37 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:34:50.97 ID:3zuk4UU8.net
東大の話しといてそれかよ死ねよお前一生和歌山か奈良の山奥に引きこもってろ

38 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:35:54.65 ID:6X8X0LVg.net
>>36
だよね 腹括って理系か

39 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:36:43.09 ID:6X8X0LVg.net
>>37
金がかからないからってだけだよ
関東が嫌いなわけじゃないよ たまに遊びにも行くし

40 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:42:31.77 ID:4V9QTB/2.net
完全に医学領域だよ。医学部やコメディカル系もしくはロボット工学科とかかなぁ。
医学部でて研究医が一番だろうが、無理だろうし。

41 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:43:36.38 ID:6X8X0LVg.net
>>40
正直医学も考えてるし、勧められてる
無理かな? 先生は医学がいいんじゃないって言ってるな

42 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:47:11.00 ID:5C9V9Zmy.net
>>26
>>34
ありがとなす
元々志望してたのがある国公立大学の工学の化学だったんすけど
センターでしくったから同じ大学の理学の方に出願したから聞いてみた

43 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:51:44.63 ID:6X8X0LVg.net
やはり理系受けてみます
人生一度きりなんで、先生も背中押してくれてるし医学系統受けようと思います
ただ今年はとりあえず受験してきます

44 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:53:46.24 ID:4V9QTB/2.net
>>42
普通工学部より理学部のほうが偏差値高くない?

45 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:55:34.52 ID:6X8X0LVg.net
>>44
横槍だけど、そうなん?

46 :名無しなのに合格:2016/02/15(月) 23:57:53.76 ID:HOoGrvg7.net
偏差値が理>工なんて風潮はないと思うけど
むしろ理学部の数学科なんかはどこの大学でも大抵不人気で偏差値低いけどな

47 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 00:12:45.08 ID:lurMBLtW.net
>>44
志望大学バレるかもしれないけど元々いきたかった所のは三教科4科目だったんすよ
んで理科は第一回答科目が採用されるものだった
それで化学を最初に解き爆死して7割に切ったから変えた


念のため五教科7科目受けといたから救われたんだよなあ

48 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 00:14:45.82 ID:xoYBvqj1.net
>>43
そうかがんばってね。自分ができる範囲でやりたいことやるのがいいよ。

あと国公立はだいたい理>工だろ?うちの大学は少なくともそうだよ。

49 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 00:18:25.16 ID:xoYBvqj1.net
>>47
そっかあそこか。たしかにそれは納得

50 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 00:58:52.75 ID:WKIz003r.net
わいの高校の地学教師が大学院から理転したらしい

不可能ではないな

51 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 01:34:30.79 ID:J7b1TsxF.net
ジュサロって当たり前だけど大学に行ったことのない奴らの集まりだから
こういう話題にはホント向かないと思ったわwww

52 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 01:36:23.80 ID:nFpE6imx.net
情報なら独学で何とかなるよ

53 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 01:51:06.02 ID:5sYzhA0U.net
文系でも心理学とか教育学なら生物学や医学分野にも関与できるんじゃない

54 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 05:10:24.13 ID:GHrvlV95.net
>>50
なるほど

55 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 05:11:01.49 ID:GHrvlV95.net
>>51
行ったことある奴少ないの?

56 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 05:11:52.28 ID:GHrvlV95.net
>>52
マジ?ただ情報学を学びたいわけじゃないかな

57 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 05:13:29.40 ID:GHrvlV95.net
>>53
俺も文系なら心理学って思ってた BMIとか研究してる人がいたからさ

ただやるならほんとは生理学系の学部行った方がいいらしい

58 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 11:08:31.07 ID:JhrGutRp.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

59 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 20:30:40.43 ID:uvKH1yxG.net
大学院から生命科学行きたいなら生半可な覚悟でいくのは止めとけ
就職する場合スーパーベリーハードになるから 文系学卒の方が100倍まし
自分には才能があって大学に残れると思うならとめないけど
無能だと思うなら医学部行って保険かけとけ

60 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 20:36:11.97 ID:Gl5N1aUD.net
北陸先端技術大学院大学とか奈良先端技術大学院大学とかは可能らしいぞ

61 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 22:46:30.23 ID:xXynU5Nm.net
もしいけるとしたら文学部の心理学科をでて理工学研究科の心理学専攻に進むぐらいだろうな

総レス数 61
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200