2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の勉強方針

1 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 14:23:05.77 ID:l2MTIQwt.net
マセマ→青チャ→プラチカでmarch理系っていける?

2 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 14:24:37.24 ID:zUYW1/L1.net
余裕

3 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 14:26:41.85 ID:vw7WJr4z.net
プラチカはいらないだろ

4 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 15:02:45.35 ID:l2MTIQwt.net
余裕なのか 
具体的にどのへんまでこれでいけるんやろ

5 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 15:15:01.88 ID:Dz30RAdD.net
本当にこれを完璧にできたら東大までいけるだろ

6 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 15:24:04.56 ID:kl5nUr/Y.net
青茶イラネ

7 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 15:49:10.97 ID:lR22s0rL.net
A,B,Cの3チームが野球のリーグ戦をすることになった。
・AがBに勝つ確率は、2/3
・AがCに勝つ確率は、1/5
・BがCに勝つ確率は、3/4
Aが1勝1敗する確率を求めよ。(埼玉大)

8 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 21:54:07.79 ID:l2MTIQwt.net
青茶いらんとかプラチカいらんとかいろいろあるんだな
まぁまだ高1だし両方やる時間あるかな
ありがとう

9 :名無しなのに合格:2016/02/16(火) 22:10:04.55 ID:Aiaa4N6k.net
MARCHなら基礎固めてから過去問とけば良いんじゃないかな

10 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 16:25:33.85 ID:5jTeZSsb.net
基礎って参考書でいうとどのへんまで?

11 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 18:29:01.32 ID:ZOcaYnzz.net
AがBに勝つて、cに負けりゃいい

18/30

12 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:21:37.89 ID:k/BqZWO+.net
玉大

13 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 10:11:13.80 ID:mdhiBR6E.net
余事象だろ

14 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 10:21:13.28 ID:uJD5Lj7m.net
マーチ理系とかマセマ合格だけで大丈夫だろww

15 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 10:21:57.67 ID:uJD5Lj7m.net
東大理系かと思ったわw

16 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 10:26:41.55 ID:1FJT1jVJ.net
>>7
これ簡単すぎるな
採点が滅茶苦茶厳しそう

17 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 15:46:46.48 ID:B5vmpcJl.net
できたの?

総レス数 17
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200