2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高2が成績推移を晒す

1 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:36:16.33 ID:TyMyzMy7.net
数字は偏差値
進研模試
1年7月
国語51数学56英語48
1年11月
国語54数学56英語48
1年1月
国語54数学63英語39
2年7月
国語52数学61英語56
2年11月
国語54数学64英語57
2年1月
国語52数学62英語60

全統記述
2年8月
国語59数学58英語60

全統マーク(数字は点数)
2年1月
国語91数学124英語129

勉強してきたはずなのに大して伸びない
死にたくなる
どうすればいいの?
俺の理想としてはもっとドカンと伸びる
はずだった…

2 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:38:48.87 ID:iYiQvZps.net
長い
読めない

3 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:41:13.14 ID:+ffZE87F.net
みんなもお前と同じように勉強してるからね?
なにか特別な勉強したの?
ドカンと伸びるような特別な勉強したのかい?
結果見て死にたくなったんだろ?さぞやすごい努力をしてきたんだろうね?

4 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:41:27.70 ID:TyMyzMy7.net
>>2
すまん
見やすいように書いたつもりなんだけど…

5 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:42:57.30 ID:V0WTb5S4.net
効率が悪い
俺の友達も時間ばっか気にして効率無視

6 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:43:48.17 ID:TyMyzMy7.net
>>3
参考書買って図書館通ったんだけどなあ

7 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:43:51.85 ID:Lrfya84C.net
結果に繋がらない行動は努力じゃなくて徒労って呼ぶんだよどんまい

8 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:44:18.42 ID:TyMyzMy7.net
>>5
効率ってなんだろう

9 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:44:38.96 ID:+q3mHxcp.net
エクセルでグラフ書けよ

10 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:44:40.30 ID:5T6APTFa.net
>>1
英数ちゃんと伸びてるじゃん
まあ地道にやるしかないと思うぞ

11 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:44:43.53 ID:TyMyzMy7.net
>>7
やめてくれ…

12 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:46:15.55 ID:TyMyzMy7.net
>>10
高2から勉強したら普通は
偏差値が70超えたりはしないの?
中々超えないものなのかな

13 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:48:11.35 ID:Ip8uX0ra.net
高2のときなんて浪人いないんだから勉強したらすぐ成績に現れるけどな

14 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:48:29.85 ID:V0WTb5S4.net
しっかりとした参考書を普通にやってれば上がるだろ
どうせ変に時間かけて最後にたどり着く頃には前半全て抜けてんだ

15 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:50:07.10 ID:TyMyzMy7.net
>>13
今からでも巻き返せるかな

16 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:51:20.54 ID:TyMyzMy7.net
>>14
11月にそれに気づいて
丁寧に復習して
最近ようやく追いついてきた

17 :アクア ◆Bkg3zrPgI2 :2016/02/17(水) 00:52:08.24 ID:z/CQ6wyl.net
高1ですが2週間で定期テスト40点上げれたからいい参考書やればできるはず
自分はハッ確やってみただけで随分と変わったし良書反復あるのみだと思うたぶん.....

18 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:52:08.45 ID:c8p/Pq42.net
勉強してきたはずってどの参考書をどれだけやったの?
ちな高2

19 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:52:13.10 ID:TyMyzMy7.net
今こうしてみると
自分がどんだけ馬鹿なのかが分かるなあ

20 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:53:06.25 ID:TyMyzMy7.net
>>17
数学は青チャだけしか使ってないよ

21 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:53:41.67 ID:c8p/Pq42.net
チャートってやっててつまんなくない?
一対一に変えたわ

22 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:55:36.78 ID:+ffZE87F.net
チャート一からやってんだ?
全部やってんだ?
お前よく「バカ」って言われるでしょ

23 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:57:32.08 ID:V0WTb5S4.net
あと、全部ノートに書いちゃう人でしょ?読んでさらっと流すことも大事よ

24 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:59:13.66 ID:TyMyzMy7.net
>>22
定期テストで傍用はちゃんとやったよ

25 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:59:15.18 ID:Lrfya84C.net
参考書読むこと自体は日本語が読めれば誰にだってできるからね

言い方悪いけど高2で真面目に勉強(と自分では思ってる)ことを必死にやって偏差値70すら1つもないのは地頭が悪い

26 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 00:59:38.81 ID:5T6APTFa.net
>>12
まあそんな一気に上がるもんでもないと思うぞ
歴史とかなら覚えた分がそのまま出るからいいが英数はそういうもんでもないからなあ

27 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:01:01.31 ID:TyMyzMy7.net
多分1番の敗因は
復習を軽視したことだなあ
11月に気づいて本当に後悔した
だからちゃんと復習するようにした

28 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:02:16.54 ID:c8p/Pq42.net
勉強やってきたって言われてもな
なにをどのくらいやったかとか毎日何時間勉強したかとか言ってくれないと

29 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:05:41.82 ID:5QEOH4Xr.net
偏差値なんて相対的なものだからな
そんなんに頼らずに自分がどれだけ知識を蓄え教養を身につけてきたかで成長を測ってみろ

30 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:05:54.62 ID:Bf/401mh.net
国語91って元々の頭よくないんじゃね?それとも難しかったんか?

31 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:06:50.28 ID:77gmggf3.net
MARCHいけるやん!

32 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:08:17.55 ID:Bf/401mh.net
よく見たら国語全然のびてねぇなむしろ下がってんな

33 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:10:16.10 ID:TyMyzMy7.net
http://i.imgur.com/ApEsQrN.jpg
http://i.imgur.com/d0KZCaR.jpg
http://i.imgur.com/VrZbTPv.jpg
http://i.imgur.com/CUEI6sv.jpg
http://i.imgur.com/i0v8vKS.jpg

1月から勉強方法見直して
図書館に通うようにした

34 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:12:19.70 ID:TyMyzMy7.net
笑えよ…

35 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:12:54.39 ID:c8p/Pq42.net
もしかして参考書のルート決まりましたって何回もスレ立ててるやつ?

36 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:13:32.65 ID:valGNlgR.net
俺より頑張ってるのにやり方間違えるとこうなるんか

37 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:14:45.87 ID:JAaFutjT.net
参考書手出しすぎじゃね?
俺もいろいろ試しはしたが各教科2冊ずつくらいに落ち着いたぞ

38 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:15:08.61 ID:TyMyzMy7.net
>>36
勉強本とか読んどくべきだったな…

39 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:16:02.97 ID:TyMyzMy7.net
>>37
方法見直したと同時に
参考書も減らしたよ

40 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:17:53.63 ID:wiGGAQ9E.net
知名度のある参考書とりあえず集めて思考停止しながら消化することに満足感覚えてるのかもしれないけど
ちゃんと理解して覚えてないなら時間の無駄だよ

41 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:20:13.23 ID:xo2T9q0P.net
そんなトントン拍子に伸びるわけないだろ
黙ってやれ、まだ時間はあるだろ

42 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:20:34.97 ID:+ffZE87F.net
>>33
参考書多すぎ
でもそれが一ヶ月の時間だとしたら普通にやってるほうだよ
伸びないのは生活習慣とか集中力とモチベーションみたいな勉強以外の要素だよ
普通は部活終わってから本腰入れるからね
今平均レベルだとあっという間に追い抜かれるね

43 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:29:19.98 ID:/mSBsKoM.net
1年とき進研模試で
数学43国語38英語39(偏差値な)
とかやってたけど結局センターで英語のリスニング以外は全国平均超えたしなるようになるさ

44 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:38:49.26 ID:GgFG8dXO.net
効率が悪かろうと勉強し続ける根気を養うのは大事よ
応援しとるよ

45 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 01:49:29.40 ID:AllEvKbW.net
成績いい同級生にどんな勉強してるか聞けばいいと思うよ
成績良い奴は無駄なことはしてないから

46 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 02:17:56.49 ID:FqzLKm9+.net
勉強してるのに成績が伸びない←復習してない

47 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 02:27:30.48 ID:ZmdBMX92.net
一年で明治受かった俺の勉強法なら教えちゃる

英語…シス単のレベル3まで→長文問題集をひたすら→単語マスターしたら文法(特に語法)を→偏差値62

国語…古典…単語ひたすら+文法(語法)をひたすら→偏差値67

世界史…一問一答をひたすら。12月からセンター過去問、1月後半から私大過去問→max偏差値65

48 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 02:30:30.43 ID:ZmdBMX92.net
手を伸ばし過ぎよ多分。

数学は良く分からないけど英語と国語は単語をやればもっと上がるはず。

そもそも高2とかまだ周りがやってない時に偏差値が60で伸び悩むと、この先みんなが受験勉強始めたらやばいんじゃね?

ま、俺は君の時ぐらいは偏差値50無かったから何とも言えないけど

49 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 02:35:52.29 ID:rG6qv/6I.net
私立文系3年だけど、11月のベネッセの模試で偏差値44だったw
それでも一般で関関同立受かったから2年で今から勉強はじめたらどこでも行ける、頑張れよ

50 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 07:28:47.40 ID:JgvOTPoD.net
俺と同じで笑えない
高1からガリ勉してるのに英語しか伸びん

51 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 08:36:51.00 ID:dmtfbf1o.net
9月から受験勉強始めて進研模試
英語35→71
国語47→67
まで伸びたんだがここ最近限界感じてる。伸びてるのはセンター模試だけでMARCHレベルの英語長文が本当に読めない。これは完全に速読意識しすぎて精読一切してないからなんだろうか。

52 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 11:15:20.54 ID:Gmk5DnB2.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

53 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 12:09:26.51 ID:JAaFutjT.net
>>51
オレもセンター形式の英語9割取れるようになったけど難易度高い長文になると壊滅して悩んでたけど
そんくらいできる奴は個人的にはかなり読むスピード落としたくらいでも他の人よりだいぶ早いからもっと余裕を持っていいと思う
試しにマーチならマーチの長文を時間見ずにやってみたら
俺は長文3題90分の明治法をやって時間危ないかなって感覚だったのに30分余ってて拍子抜けした

54 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 06:56:43.15 ID:xkHUYbiD.net
>>53
ありがとう。そうしてみる。

総レス数 54
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200