2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ通信制ガチ高2w早稲田に行きたい!w

1 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 12:38:54.67 ID:bjs1BUlR.net
助言お願いします
理系です
数学は教科書傍用のサクシードってやつを使ってます
英語は英単語しかほぼやってません、システム英単語を使ってます
これからどうすれば良いですか、お願いしますm(_ _)m

2 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 12:40:45.07 ID:bjs1BUlR.net
数学は3年まで一度全部やりました
でも三ヶ月くらい前の話なので、今思い出しながら解いてます

3 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 12:46:55.14 ID:C1R6OZQY.net
通信制ワイ「予備校行って自習しとけ」

4 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 12:47:03.25 ID:pmZXsZLZ.net
ここでまともな意見もらえると思ってらならもう落ちたも
同然

5 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 12:47:47.34 ID:C1R6OZQY.net
今からなら早稲田余裕だから頑張れ
俺は勉強始めるのかなり遅かった半年でMarch行けるかどうかギリギリ

6 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 12:49:46.72 ID:bjs1BUlR.net
>>3
家ではダメですか
家でも毎日5時間ならギリギリできます
>>4
やめてください…
>>5
そうですか、ありがとうございます
頑張ります

7 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 17:01:47.21 ID:+rUaQN+4.net
>>6
俺の経験からすると家で出来る勉強量はたかが知れてる

8 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 17:02:41.08 ID:wk5S4LWN.net
こんなとこにいるようだしむり
諦めて

9 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 17:45:16.01 ID:bjs1BUlR.net
>>7
そうですか、確かに外でやったほうが集中できるかもしれません
>>8
いやです

10 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 17:50:54.63 ID:wHoZoU4E.net
通信制からMARCHいったけど当たり前なのは学校には一切期待しないこと
勉強の面でもそうだけど、普通の学校と違って手続き関連もほぼ世話焼いてくれないから
全部自分で把握して行動しなきゃいけない(調査書、出願とか)
まあ予備校に行くことはおすすめする

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200