2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浪人生に最適なバイト

1 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 18:48:41.86 ID:mJsINKgy.net
教えてください

2 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 18:50:00.91 ID:Rc7ze6Np.net
ホストかギャバの男性従業員

3 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 18:51:09.92 ID:ZdQtgJEN.net
郵便局の夜勤アルバイト

4 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 18:52:16.35 ID:mM1M0Nsd.net
コンビニの朝勤務2、3時間

5 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 18:53:42.34 ID:s97eySdp.net
塾講師

6 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 18:54:02.50 ID:l/LdzoLW.net
>>3
何時から何時まで?

7 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 18:54:30.89 ID:t3qE3Cfg.net
派遣イベントスタッフ

8 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 18:56:59.94 ID:mJsINKgy.net
4月〜8.9月までやるとして

9 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 18:58:06.63 ID:ZdQtgJEN.net
>>6
俺のところだと夜5時から10時まで。これを月20日くらいやって月収10万近く
貰ってた。

10 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:02:00.13 ID:l/LdzoLW.net
>>9
大学生時代?

11 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:02:28.45 ID:YbJXEa8u.net
新聞配達
生活リズムが乱れない

12 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:04:20.03 ID:rLaouhzE.net
黒服

13 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:04:40.81 ID:ukjy2Nde.net
コンビニの早朝バイトやな5時〜8時の4時間
早起き習慣身につくし早朝の客層は良い
店舗によるけどほんとにぼーっとしてるだけ
駐車場ある店舗と駅前はやめた方が良い
朝ごはんで好きなもの食えるし持って帰れる
去年の俺

14 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:04:46.80 ID:3JYisyhL.net
マジレスするとパチ屋

15 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:11:32.49 ID:l/LdzoLW.net
テレビ見る時間なくせばプラマイ0だよね?

16 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:27:10.80 ID:X4+HBC7I.net
警備員

17 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:29:22.08 ID:FLMfwswZ.net
なんでバイトするかによる
俺は学費生活費必要だったから4〜10月まで夜勤してた

18 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:31:44.64 ID:ZdQtgJEN.net
>>10
浪人してた時だよ。さすがに大学生でこんなにバイトやってたら単位とれない。
ちなみにやってたのは夏から冬までだな。春頃からアルバイトを探してたけど、
浪人生は結構面接で嫌われているか知らないが結構落ちたし、受かった接客も
うまくいかないことばっかですぐやめてたから、郵便局行きつくまで大変だった。

19 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:32:55.23 ID:mJsINKgy.net
受験料と模試代と参考書代を稼ぎたい
多分30万くらいになると思う

20 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:33:43.88 ID:mJsINKgy.net
いや20万とかでもたりるかな

21 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:36:28.30 ID:iBAfCuR/.net
30万ぐらいなら4ヶ月バイトすれば貯まるな

22 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:42:00.77 ID:l/LdzoLW.net
>>17
>>18
勉強に支障無かった?

23 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:44:31.64 ID:TN5m6sNV.net
これは良スレの予感

24 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:46:58.38 ID:Kz/KJ9dI.net
>>22
現役の時はサボりまくってたけどバイト始めて逆に少ない時間を無駄にしないように勉強できた

25 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:47:25.15 ID:Kz/KJ9dI.net
ID変わってるけど>>17

26 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:49:32.31 ID:ZdQtgJEN.net
>>22
個人的にそこまで支障はないと思った。
1日中フルに勉強し続けるのもありと思ったが、一部の時間をバイトに回して、
残った時間をフルに勉強するほうが、合っているかもしれない。

27 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:51:52.22 ID:l/LdzoLW.net
量より質という奴ですか

28 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:09:31.51 ID:9XpEjHFX.net
普通に朝が一番いいだろ
生活リズム整うし、嫌でも起きないといけないし

29 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:33:01.27 ID:zHN/mUdv.net
>>28
朝は一番勉強する環境に適してる時間帯
夜は誘惑多いし眠いし効率悪いから夜にバイトに当てた方がいいよ

30 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 21:02:21.01 ID:IIJ/kIQU.net
>>29
一番勉強に適してるって知ってても俺起きれなかったし勉強できなかったよ。
そういうやつもいるんやで

31 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:15:54.51 ID:L5iwf3sD.net
夜のファミレスやってる奴いたな

32 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:21:58.27 ID:hufsDF64.net
1日3時間までのバイトが理想だな

総レス数 32
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200