2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶は学部間での差が酷い←これは嘘

1 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:25:33.34 ID:JKdZ9qRF.net
早慶上位→国立落ちのみ優秀、私文はカス
早慶中位→国立落ちのみ優秀、私文はカス
早慶下位→こいつらはMarchと同レベルなので早慶ではない

国立落ち早慶中位>>>>>>私文早慶上位が真理
上位と中位の差はあんまりないので学部間の差が酷いは嘘

2 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:33:06.77 ID:jnzQp80S.net
国立落ちだろうが専願だろうが推薦だろうが早慶は早慶だろ

3 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:33:50.84 ID:2ecEuwaZ.net
>>1真理

4 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:36:41.94 ID:JKdZ9qRF.net
早稲田で言うと
政経法商社学あたりはどこも似たような学力

5 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:37:45.93 ID:JKdZ9qRF.net
あと早稲田と慶應だったら圧倒的に早稲田が難しいよ(医学部を除く)

6 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:44:04.07 ID:l/LdzoLW.net
>>5
根拠は?
英語とか慶應の方が難しいよ

7 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:48:14.06 ID:JKdZ9qRF.net
>>6
それマジで言ってるの?
慶應経済の英語とかクソ舐めた難易度やろ
因みに慶應はどの学部の英語が難しいの?

あと早稲田のほうが科目数多いしどう考えても慶應のほうが簡単だよ
大手予備校もどこも早稲田のほうが難しいって見解で一致してる

8 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:50:47.24 ID:8e9VEKzQ.net
科目数多い方が難しいって頭悪過ぎでしょ
島根大学>早稲田だなw

9 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:51:47.60 ID:2ecEuwaZ.net
>>7
小論文あるから慶應受けれない
っていう人もかなりいるよ
あんなの無対策でもいけるけど

10 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:54:29.63 ID:2ecEuwaZ.net
ってか>>1って慶應蹴り早稲田で色んなスレに早稲田アゲ(慶應下げ)コピペ張ってる人でしょ
慶應蹴って早稲田とかどんな物好きよ

11 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:56:14.07 ID:JKdZ9qRF.net
>>8
偏差値がほぼ同じなのに早稲田のほうが科目数多いから難しいって言ってるんだけれど
言外の示唆も汲み取ってくれアスペ

12 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:57:36.54 ID:JKdZ9qRF.net
>>10
それとは別人だよ
俺は東大コンプの早稲田な

13 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 19:59:39.63 ID:JKdZ9qRF.net
政経や法の推薦ao組のアホさには絶望するぞ
慶應法なんて一般率3割だしもう地獄なんだろうなって思う

14 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:00:32.46 ID:+iA5ixIw.net
いや別に早稲田の方が難しいっておかしくないだろ
早大国語の面倒くささが小論文になるんだからな

15 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:00:47.03 ID:JKdZ9qRF.net
社学とかは一般率1番高いし比較的アホ率少ないよ
学部のキャラクターなのか知らんけどみんな堕落して単位落としてるけど

16 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:01:59.18 ID:JKdZ9qRF.net
あと俺は慶應受けてないからね
セン利で早稲田法受かった

17 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:07:27.32 ID:eGxe0PIF.net
慶應受けていないではなく
受けられないが本当!

18 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:10:14.67 ID:JKdZ9qRF.net
東大受けてて慶應受けられないってどういうこった・・・

19 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:10:26.89 ID:gyzslm2n.net
早稲田落ち慶應の数>>>慶應落ち早稲田の数


   早慶ダブル受験:早大>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

  【 総合結果:早稲田>>>慶應 】

20 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:10:33.59 ID:YHeP6SUU.net
つまりこいつは東大落ち早慶中位の、早慶上位コンプ発症ってこと?

21 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:11:47.08 ID:+iA5ixIw.net
早稲田法は上位でしょ

22 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:12:12.48 ID:JKdZ9qRF.net
>>20
法は上位ではないの?
商社学も政経法とあんまり変わらないなって思って立てたわけだが

23 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:13:58.88 ID:gyzslm2n.net
東京大学受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数
(河合塾「東大塾」より)  ≪文理合計≫
http://todai.kawai-juku.ac.jp

@早稲田大 4378
A慶應義塾 2858
B東京理科  811
C明治大学  741
D中央大学  315
E上智大学  264
F立教大学  112

学生定員比
早稲田>慶應>>理科>>明治>上智>>中央>>立教




東京大学受験生 2015年度入試 早慶併願先・人数 (河合塾「東大塾」より)
http://todai.kawai-juku.ac.jp

 【文科合計】
819 早稲田政経   687 早稲田法
541 慶應経済    390 慶應商
365 慶應法     312 早稲田商
247 早稲田国教   219 早稲田社学
175 早稲田文    127 慶應文

 【理科合計】
1163 早稲田理工
1062 慶應理工

24 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:17:10.39 ID:e74+O9Vn.net
受験生だけど大学って学内順位とかクソくだらないこと木にしてるやつばっかなの?

25 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:18:52.07 ID:gyzslm2n.net
最新 2016年度用 駿台全国模試 合格目標ライン

65 早稲田政経(政治)(経済)(国際政治経済)
64 早稲田法 慶應法(法律)(政治)
63 早稲田国教 慶應経済B
62 早稲田商 慶應経済A 慶應商B 上智法(国際関係法)
61 早稲田社学 上智法(法律) 中央法(法律)
60 上智総合
59 慶應商A 慶應総政 上智経済(経済)(経営)
58 同志社法(法律)
57 中央法(政治) 同志社法(政治) 同志社グローバル(英語)
56 明治法 関西学院国際
55 明治政経(政治)(経済) 立教経営(経営) 立教異文化
   青山学院国際政経(国際政治) 青山学院法 同志社経済
   立命館法 立命館国際関係

26 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 20:25:35.58 ID:Ca3+KDod.net
国立と違って私立は複数学部の併願が可能だよね。
そうすると、上位学部には同じ大学の他学部に併願合格して蹴って上位学部に入学した者が多くなる。
一方、中下位学部には他学部に併願したけどそれらは落ちてなんとか1学部に引っかかったような人間が多くなる。
結果的に、学力上位層は上位学部に溜まり、下位学部は上位学部落ちの学力下位層が溜まる構造になる。
かくして上位学部と中下位学部で差がつく。

27 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 21:58:32.94 ID:Gmk5DnB2.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

28 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 03:53:42.67 ID:LzCDyVoU.net
早稲田って学部間序列に拘ってるイメージ
あんだけたくさんありゃ仕方ないか

29 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 04:13:15.13 ID:yQFHwURY.net
>>13
こういうアホよく見かけるけどAOなんて全学部合わせても一学年100人以下、全体の1パーセント程度だし、推薦も大半は早稲田高校、学院、本庄、早実あたりの開成クラスと比較しても遜色ない最難関高校の受験突破者なんだぞ
もうすこし考えてレスしような

30 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 05:37:19.75 ID:WnVB6mOI.net
>>2
これが真理。

アホが自己正当化しようと必死杉。
面接で「僕は東大落ちですから洗顔の奴らとは違いますよ〜」って自己アピールしようね。

31 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 08:02:03.68 ID:MlmAFEWX.net
>>29
大学行ったことないだろ?

32 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 08:06:40.24 ID:v9o38mh3.net
>>1
いや国公立受かれよ
一応〜大落ち早稲田ですwとか言っちゃうのかな?

33 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 10:54:34.00 ID:a+7d4dX8.net
>>31
だよな
受験生だろうねこいつ

34 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:49:18.85 ID:1lUF74eR.net
早慶附属が難関とかよっぽど知的障害なんだな

35 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 02:50:50.15 ID:9hPfPbww.net
学歴のハロー効果で凡人でも採用されてしまうことはある。
しかし、結局は個人の資質次第。

総レス数 35
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200