2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代文と小論文だけ異様に得意だけど何か質問ある?

1 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:10:36.01 ID:qgZEHaLU.net
センター満点。早上の過去問満点連発。慶大小論文は文句なしの合格レベルだと。
なお他教科できないため受験も人生も積んだもよう

2 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:13:06.72 ID:BelEF6aY.net
模試見てみたい!

3 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:14:34.92 ID:q401gapu.net
センター現文満点、国立二次の国語も八割安定、
英語も198で二次も9割弱安定だけど質問ある?
世界史と数学は半分しか取れないから大してアドバンテージにはならんが

4 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:15:13.09 ID:SFMYNrHR.net
>>3
英作文のコツ教えてん

5 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:16:05.64 ID:NIuRj03o.net
SFC余裕そう

6 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:16:08.68 ID:goF3LyfE.net
>>3
東外でも行くのか?

7 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:17:14.50 ID:qgZEHaLU.net
>>2
ごめん模試受けなかったんだ。春くらいので65〜70くらいだった気がする?

8 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:18:14.10 ID:v/UwQ8Nc.net
これ読んどけって本は?

9 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:19:10.96 ID:qgZEHaLU.net
ほらやっぱスレ内でも国語はワイのが多少できそうなのき英語できる3と雲泥の差やろ?
なんでやの早稲田満点すごいやろ…誰か評価してくれよ…

10 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:23:35.68 ID:ixjUEFKs.net
日本語喋れボケ

11 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:27:01.42 ID:qgZEHaLU.net
>>8
石原千秋の受験国語のための〜は流し読みしたけど、受験国語の仕組みがわかるので、まぁ読んで損はないはないかな?流し読みだし身に付いた気はしないけど。

12 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:29:17.79 ID:k9omYWF5.net
>>9
早稲田満点とか商とかならすごくも何ともないぞ
法ならすごいけど予備校で解答割れるから満点は無理だぞ

13 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:30:35.19 ID:qgZEHaLU.net
>>9
文です…。赤本でやってるだけなので意見の割れとかようわからんです。

14 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:33:15.65 ID:prtf1+Dc.net
>>13
どんな本をふだん読んでますか?

15 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:36:30.94 ID:qgZEHaLU.net
本はあんまり読まないかな。たまに日本近代文豪の本を読みます。井伏鱒二や小林秀雄とか。
評論は良いことがかいてあって面白いので、現代文対策は趣味に近いかも。

16 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:38:47.08 ID:qgZEHaLU.net
何を書いてあるのか分からないという段階は自分も経験したことがあるんだけど、分かるようになると現代文めっちゃ楽しくなる

17 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:43:44.38 ID:o0rUNA7Q.net
センター国語のコツ教えてください!

18 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 22:48:13.81 ID:qgZEHaLU.net
過去問10年やって9割とれるようにする。足りなかったらあと5年。
過去問解いてまちがえたとき、二度と同じ間違いを繰り返さないためには、自分の思考回路を変える必要がある。
「どうしてこの問題を落としたか?」を常に考えながら答え合わせすること。

19 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:03:56.33 ID:trwSfpOT.net
>>4
人様のスレで答えていいのか分からんが

自由英作ならばとりあえず日本語でさらっと構成を作る
構成は、まずテーマに対する賛否と、反対意見への譲歩、逆説でつないで主張の根拠、そして結論と普通のプロセスで良い

表現に関しては曖昧なものは使わず、頻出表現は事前に調べて書けるようにしておく(この時かならず電子辞書などの用例から抜き取ること)
例えば、触れ合うはget in touch withなどを使うと訳出しやすいとか、国際人は an international person ではなく a person globally mindedの方がふさわしいとかそういう細かい表現もめんどくさがらず抑える

あとは冠詞や単数複数、スペルミスなどはノートを作ってまとめる、抽象名詞なんかも調べておくといい

英作文は長文読解に比べて完璧にするのが非常に時間がかかる

よく型を作っておけばいいっていうけど上位大学では対処できないこと多い

とりあえずこんな感じかな

散漫としててごめんなさい役に立てれば幸いです

20 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:06:29.25 ID:SG5X/k7r.net
どうやったら解くのはやくなる?
記述な

120分 現文×2 古文漢文 の2次なんだが
120分でやっとこさ現文2つのみ終わるかどうかレベルなんだ…
助けてくれ…

21 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:07:42.16 ID:qgZEHaLU.net
英語全体で、英作文、単語、文法、読解、リスニングにかける時間の割合おせーて!ちなセンター175 文法苦手、読解遅い

22 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:09:16.32 ID:8I39I0HO.net
ラノベ読んでろ

23 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:11:38.83 ID:qgZEHaLU.net
>>20
これなぁ…残念ながら現代文にはや道はないんやで。
時間をかけて考えれば正解できのなら、君は論理的思考はみにつきつつあんだ。
そして、論理思考が身に付けば、おのずと解くスピードも早まるよ。この時期に言うのは酷だけど…。

24 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:14:12.23 ID:qgZEHaLU.net
テクニックというほどのものじゃないが、現代文は解答前に決して設問をみてはいけない。
設問で何がきかれたか確認したら、自分なりの答えをぼんやりもっておく。
そうすると、他の選択肢に惑わされない。

25 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:19:16.42 ID:trwSfpOT.net
>>21
単語は英検準1のみ電車の行き帰り1時間くらいを2ヵ月

長文は塾で渡される東大とか一橋、京都の過去問を週一で解く

英作は神戸とかとにかく色々な国公立のものを週一で解いて添削

文法は正直フォレストぱらぱらみてるくらい、イディオムや熟語は予備校からもらった小冊子みたいなやつを3日集中してやった

リスニングは無対策、センターは模試から本番まで満点しかだしてないし2次も自信あるから

まず長文読解は現文同様やり方を身に付けるべし

パラグラフごとにあるキーセンテンス(抽象的な形容詞、mustやshouldを含み文の主張となる1文)に線を引っ張ってそれを常に念頭に置きながら読み進める

26 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:20:07.36 ID:ebQlEZCr.net
重度のちゃねらーは普段から人のレス揚げ足とるようにみてるから現代文得意な奴多いよな
ようするに現代文のコツは作問者の意図を意識して問題と本文を照らし合わせるのが重要

読む速度は今さら変わらんけどラノベだろうが純文学だろうが読むものは何でもいいから消化しろ

27 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:21:57.70 ID:2X+IJ9FB.net
>>1
センター満点慶應合格点
他教科できないから人生つんだ
わいかな

28 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:27:41.67 ID:xL/r2kB3.net
>>1
寧ろ、それで他科目が全く駄目なことについて、
自分がどれほど屑であるかの自覚ある?

29 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:36:35.14 ID:qgZEHaLU.net
センター英語85%地歴88%、数学できないクズでさーせん

30 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:40:10.45 ID:xL/r2kB3.net
>>29
なるほど。一旦「他教科できない」と言っておきながら、
体裁を繕う為に後から英国が悪くない出来であることを添える…
典型的な言い訳誤魔化しタイプだな。
国語でそんだけの努力と結果を出せるなら、他の教科でも間違いなく伸びたのに。

31 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:52:47.56 ID:1dPizSA2.net
選択肢絞りきれなかったり、書かれてることイマイチ理解できない程度に苦手なんだけど、どうしたらいいですか?
あと、問題解いたあとの復習の仕方も具体的に教えて欲しいです。

32 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:15:19.94 ID:UVSAEQ3A.net
文章読んでると途中で我に返ってしまって、文の意味が理解出来なくなるのは自分だけ?

33 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 07:13:27.41 ID:j2ZfM0bz.net
>>32
あるあるw
あれは集中できるかの問題なんかな

34 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 10:49:13.94 ID:5+Bjx7Qv.net
>>31
自分の中でざっくりとした主旨を押さえた答えを作ってから選択肢しぼるといいよ。そしたら間違った選択肢わかるから。
それでも絞りきれなかったら、もっかい本文の頭に戻る。ざーっと読んで、何が言いたいのかを掴む。
設問文の細かい表現で悩みはじめて袋小路に入り込んじゃったら、その問題捨てていいよ。
スッと答えられないものに時間かけても誤答率高いから。本番だったら運試し!

復習は一切しない。初見での思考回路を矯正するのが目的なので、うっすら覚えてる問題またやっても意味がないと思うから。

35 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:00:51.70 ID:5+Bjx7Qv.net
あ、答えあわせも復習なんかな?そしたら、なぜ解けなかったのかを念頭に置く。
自信をもって解答したのに間違ってたら、考え方を変える。
あやふやに答えたのなら、合ってても間違ってても、原因を突き止める。

センター国語は良問揃いだから参考書代わりにやっておいたらいいよ。

36 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:27:39.55 ID:miH5Y6uP.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

37 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:33:35.04 ID:sgSea8i0.net
>>34
ありがとうございます
自分の頭の中で解答作って解いてみようと思います

総レス数 37
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200