2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立教と同志社で迷ってる

1 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:47:45.82 ID:SGymsfZn.net
同志社ってどういう立ち位置なんだ?社会的評価はどうなんだ?

2 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:48:30.21 ID:SGymsfZn.net
今後凋落するのかね

3 :名無しなのに合格:2016/02/17(水) 23:59:38.86 ID:AU4442PB.net
同志社だろ

4 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:00:02.65 ID:sNxZwN4Z.net
TDN

5 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:00:42.77 ID:sNxZwN4Z.net
TDN or ハードゲイ

6 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:02:01.54 ID:20IFkZDF.net
同志社

7 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:02:35.50 ID:BFlw5+RH.net
vipでもたててたな

8 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:04:19.39 ID:wTZ1E/Sl.net
>>7
本気で迷ってるから‥ もうまだ立教の合否出てないけど出たらすぐもし同志社行くとしたら同志社に金払わないといけない
だから受かってなかったら何もためらいもなくいけるけど受かってた場合迷っている隙がない国公立もうけるしそんな暇ない

9 : 【大吉】 :2016/02/18(木) 00:05:09.54 ID:d8BlKp75.net
学科は?

10 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:05:22.87 ID:wTZ1E/Sl.net
レベル的にも拮抗しすぎていて甲乙つけがたいよな すこしだけ立教のほうが偏差値高い気がするけど1、2ぐらいだし
年によっては同志社のほうが高かったりするらしいし

11 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:05:26.83 ID:TV6Unzi+.net
正直どっちも同じだから好きにしろよ
京都行きたいなら同志社、東京行きたいなら立教
就職はたいして変わらん

12 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:06:24.73 ID:wTZ1E/Sl.net
>>9

同志社は今のところ法 経済受かってて多分社会も受かってる

立教は経営と社会。一番受かってる見込み高いのは経営。
経済は色々あってしくじったから間違いなく落ちた

13 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:07:39.77 ID:TV6Unzi+.net
>>12
じゃあ同志社でいいだろ

14 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:07:55.09 ID:20IFkZDF.net
同志社じゃないか?社会的評価は
東京に住んでるんじゃないなら同志社

15 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:08:14.12 ID:5IWmvhKZ.net
>>10
関関同立内部って、明大・立教あたりより偏差値10かそれ以上低いんだ。それが気になるね
内部はやっぱ日東駒専>>>関関同立じゃないのかね.. どうでもいいけどね
【私大付属校 中学受験偏差値】
65 早稲田実業 慶應普通部 64 早稲田
63 明大明治女子 早大学院 慶應湘南
62 明大明治男子 立教新座
59 立教池袋 58 青山学院 57 学習院 55 中大附属 54 明大中野 法政 
-------MARCHライン---------  
51 成蹊 成城 関西学院★   
50 駒沢★ 帝京★ 日大藤沢 ★
-------日東駒専ライン-----------
49 同志社★ 
48 同志社国際★ 46 関大中等部★ 45 立命館★  
43 同志社香里★ 関西大第一★ 
42 同志社女子★
-------関関同立ライン-----------

16 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:08:18.44 ID:wTZ1E/Sl.net
>>11
同志社って今後どうなの?やっぱりレベル下がるかな
そこでもう決めてもいいなと思っている
あと立教でためらうのはやはり生活費が高すぎて貧乏になるの間違いないから

17 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:08:44.64 ID:w6bySIV0.net
>>12
その中だったら立教経営だな
ここの評判かなり良いよ
マー関の中で中法の次ぐらいに良い

18 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:09:08.79 ID:Vg0N4Pm9.net
<私立大>
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
 28人 上智
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 中央大
  5人 学習院 東女大
  4人 法政 日女大 立命館
  3人 津田塾
  2人 成蹊大
  1人 成城大 明学大 南山大
  0人 日大 東洋 東海大 関大 近大など

※一般職含む

19 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:09:56.95 ID:wTZ1E/Sl.net
>>15
それどうなんだろう
知り合いに同志社国際行ったやついるけど英語の小論文みたいので合格して
今はスペイン語と英語ペラペラだぞ おまけに周りも皆帰国子女でそんな感じ そいつも帰国子女
だから多分内部は内部でも結構頭いいと思うんだけどなぁ

20 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:10:00.88 ID:20IFkZDF.net
>>16
下宿考えても同志社じゃね
同志社って京都のど真ん中だから、窓開けたら銀閣寺金閣寺見えるよ

21 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:10:36.10 ID:TV6Unzi+.net
>>16
むしろ逆で今後評価が上がる大学
いろいろ国際的な事やってるから数年後の大学の枠組みの時にGになりそう
これは立教には無いこと

22 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:11:28.30 ID:MGIwsEV0.net
>>1
近畿での評価は高い。関関同立の中でも一歩抜けてるしね。
キャンパスによってはまあまあ田舎暮らしになるので、それがマイナスになる人もいるかな。
結局、どんな職種にどこで就きたいかに拠るんじゃないかな?
例えば、他地域だと「阪市?そんな大学あったの?」って知名度の大阪市立だが、
大阪での就職の強さは圧倒的だったりとかするし、マスコミ狙いならば関東だし。

23 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:11:38.22 ID:wTZ1E/Sl.net
>>18
2人とか誤差の範囲過ぎて難しい

>>17
そうだよなー、因みに同志社だとどの学部がいいのかな
俺が受けた中では

24 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:14:30.69 ID:BSDto3DJ.net
立教経営だろうな、その中なら。

25 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:15:16.17 ID:wTZ1E/Sl.net
>>21
スーパーグローバル落ちたのは関係ないよね?最近学長追い出されたり事務局長捕まったり経営が心配‥
今の時点でもかなり同志社は落ちてると思うし
国際的なことは立教に追いつかれないかな
ああもう迷うな

>>22

今のところ首都圏での就職がいいなと思っているけど4年間で価値観変わると思うから
あまりそこで決められない‥
職種はどちらかと言うと企画とかしたい。営業よりも
マスコミもいいなと思うけどマスコミってライターとか記者とかなのかね、
それだったらそもそも就職無理そう

26 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:15:39.90 ID:w6bySIV0.net
立教経営
次に同志社法
ってかやりたいことないの?
偏差値拮抗してるし

27 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:16:02.93 ID:wTZ1E/Sl.net
>>20
そうだよね
俺立教だったら金銭的な意味で多分余裕で片道一時間はかかるような地にしか住めない

28 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:16:59.44 ID:8SpvE32Q.net
同志社なら京大落ちいるけど立教には東大落ちはいないぞ

29 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:16:59.78 ID:BFlw5+RH.net
同志社かな

30 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:17:28.47 ID:d8BlKp75.net
>>12
俺なら立教経営にして社会学は聴講で済ますかな
社会学をメインでやりたいなら迷う

31 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:18:39.66 ID:wTZ1E/Sl.net
>>26
どの学部も興味があるから難しい‥‥ ただ経済にはかなり興味ある。
ただ親とかには同志社の経済っていいの?とかは言われる(確かに偏差値上は唯一60割っている学部だし)
元々建築学部とか行きたかったけどムリだった数学的に

32 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:18:56.48 ID:d8BlKp75.net
>>27
小竹向原でも大山でも安い部屋はあるぞ

33 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:25:26.30 ID:wTZ1E/Sl.net
優柔不断すぎるけどなかなか決められねぇ‥‥
因みに立教と同志社社会的評価はどちらが上なんだ? 全国で両方共知れ渡って入るよね
同志社で唯一心配なことは今後どうなるんだろうかっていうことなんだよなあ 関西の大学だし
立教は完全に金銭的な問題。
>>32
思った以上に安くてびっくりした

34 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:27:45.53 ID:wTZ1E/Sl.net
>>30
それも手だな‥‥

35 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:29:01.28 ID:ZVuKkiAq.net
同志社かな レベルはともかく関西の私大1位ってメリットがかなりデカイ 同志社大嫌いだけど

36 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:30:11.89 ID:wTZ1E/Sl.net
>>35
なんで嫌いなんだ‥

37 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:30:43.09 ID:d8BlKp75.net
カリキュラムから立教経営を推すけど外部から見ると同質性が高く映るのが気になる
立教経営・立教社会・同志社社会ならハズレはないから楽しく迷ってくれ

38 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:37:45.59 ID:FSdnzD6x.net
ワイ京大やけど同志社の学生っていつ見ても楽しそうにしとるから多分ええとこやと思うで

39 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:37:57.23 ID:wTZ1E/Sl.net
>>37
かなり厳しい選択だけど恵まれているといえば恵まれているからよく吟味する

40 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:39:40.04 ID:xqz6+NgF.net
俺なら立教行くなあ
なぜなら東京にはいろんなものが溢れてるからね
大学のレベルとしては殆ど同じだし、その大学の立地とか周辺の環境とかを重要視するのもいいかもね

41 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:42:33.29 ID:BSDto3DJ.net
立教はマスコミ関係にパイプあるから、何か不祥事があってももみ消してもらえるから
大学の名前が傷付く心配がない。
その辺同志社は早稲田並みに無防備っぽい。
ただ場所的には東京より京都で学生生活って方が惹かれる。
京都は学生に住みやすい町らしいからな。

42 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 00:46:28.64 ID:wTZ1E/Sl.net
>>38
楽しそうだなってのはほんとそう思う

>>40
色んな物は溢れているしエンターテイメントあるのわかるけどお金がかかりそう

>>41
マスコミにパイプがあるのか、 いいなー就職に結びつくんなら
京都は本当に学生の街だからすみやすいみたいだね

43 :どせいさん:2016/02/18(木) 00:54:08.04 ID:ZxSkgxAH.net
腐っても西日本トップの同志社
東日本で5番か6番の立教

44 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 01:03:51.26 ID:wTZ1E/Sl.net
>>43
今後東京の大学と差を開けられないかな

45 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 01:04:14.28 ID:C8wccNo0.net
立教は女子大みたいなイメージあるから同志社と思うわ。文系ならどんだけ自分が頑張れるか国立頑張れ

46 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 01:13:28.67 ID:wTZ1E/Sl.net
今後同志社は地盤沈下しないよな?中央法以外みたいに‥(中央の人ごめんなさい)
今年の入試例年と比べて簡単すぎて心配
>>45

ありがとう

47 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 01:16:09.29 ID:IChS6JiC.net
日本人なら同志社

48 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 01:41:59.83 ID:n9d1XEkL.net
京都で学び過ごす4年間というのはとてつもなく贅沢な時間だ。
良い友人に出会えれば尚更。京都の街は基本的に同志社の学生を
大事にしてくれる。
学部に関してはどの学部でも就職には大差ない。好きなことを学べば良い
卒業生の半分は東京で就職するらしいが、各社関西枠を設けているので
案外お得だったりする。

ということで同志社を薦める

49 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 02:43:05.54 ID:9OLG4AzU.net
どっちで就職したいかにもよるな
西なら同志社、東なら立教やな
あとそこらへんの偏差値なんて誤差程度なんだしあんま気にしないでやりたいことやったほうがええで

50 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 03:15:20.21 ID:TwdsfFw6.net
『受験から就職まで親と子のかしこい大学選び』 日経HR 2015年版
https://www.nikkeihr.co.jp/careerm/mook_2015_oyako/
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者評価
(早慶上智・MARCHで比較)   ※数字は全国における順位

7位早稲田大学
8位慶應義塾大学
15位明治大学
27位上智大学
32位法政大学
41位青山学院大学
50位中央大学
62位立教大学

51 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 06:14:47.88 ID:oFCKzJcZ.net
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4833366.html


迷わず同志社

52 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 07:48:18.23 ID:JoUyz2RC.net
東京がいいから立教

53 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 08:02:32.70 ID:gx0cXN/A.net
立教はマスコミにパイプないよ。
調べたら分かるけど、マスコミ関係は同志社の方がまだいる。立教明治はなんでか知らんけど本当にマスコミ少ない。多分早稲田に全部持って行かれてるからなんだろうが…

54 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 08:07:09.62 ID:FqvuEq2t.net
就職はどちらでも最終的にはは本人次第
同志社は関西私大最強だから、学生時代の生活は調子こけるし、就職も関西なら
私大では最高だと思おう
その代り4年間京都 京都でお山の大将

立教は早慶はじめ、上の私大が沢山ある
でも頑張ればいいとこ就職できるでしょ
あとは4年間東京
学校の勉強だけでなく、社会勉強もしたいなら圧倒的に有利

55 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 08:22:00.76 ID:gx0cXN/A.net
>>54
立教みたら分かるけど凄く就職弱いんだよな。
同じレベルの明治と比べると圧倒的差。

56 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 08:28:33.24 ID:FqvuEq2t.net
>>55
立教は学生数が少ないってのも加味するべきだよ

57 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 08:53:58.85 ID:dJdguEyR.net
立教だろーって思ったけど家から通えるならなら同志社かも

58 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:01:58.85 ID:pfQeod5h.net
>>33
社会的評価は同志社の方が上
ただし関東に住んでる人は関西の私立なんて興味ないから比較すらしない
個人的には同志社を推すけど東京に住んでみたければ立教
東京に住むのは人生で大きくプラスだから

59 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:26:04.92 ID:okU2E8WH.net
立教経営、同志社法の順で勧めるかな

60 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:37:21.34 ID:Z1QqHeJy.net
家からなら同志社

61 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:39:29.16 ID:miH5Y6uP.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

62 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:39:35.63 ID:wTZ1E/Sl.net
>>1だけど
実家は名古屋だから両方共下宿‥‥

63 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:56:32.11 ID:oFANbjIf.net
男なら同志社、女なら立教

64 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:10:46.32 ID:obXgnp7b.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104938296

同志社大学教授のコメンテイター、村田晃嗣に質問

「裏口入学詐欺が後を絶たないですが、実態として裏口入学はかなりあるんですか?」

村田センセイのお答えは――「ありえると思いますね」

65 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:23:49.33 ID:wTZ1E/Sl.net
>>59
一応これで考えようと思う。未だ受かってるかわからないし

因みに自分的には経営≧法 の順で学びたい。

しかし生活費が全てだ

66 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:31:14.90 ID:YDhewHJl.net
>>25読んだ限りでは立教

67 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:37:07.85 ID:Z1QqHeJy.net
てか立教は難関なの?
学校の同級生は推薦で立教経営行ったんだけど
成績は下位のほうだけど。
頭は悪かったね模試もE判定で出来が悪い。
だからそんな奴でも入れる立教は難関とはみていない
逆に見下している。

68 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:39:51.86 ID:Z1QqHeJy.net
指定校かAOってやつ

テスト系ではカンニング常習犯だった

先生にもバレてたし

そんな奴が大学に行けるなんて

不公平だよね

立教志望ではないがちょっと思い出したから書き込んだ

69 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:50:23.99 ID:d8BlKp75.net
現在東海住みで関東就職を目指してるなら一度関西で過ごすのもアイデアの幅が広がるかもね

70 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:14:31.07 ID:YDhewHJl.net
女の子なら同志社だけど
男なら東京行くべき。
京都は名古屋と変わらんよ。
地方都市で閉鎖的。
南山で四年間過ごすのと、人間的に大して変わら。
将来東京でマスコミ関係の仕事就きたいなら東京いけ

71 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:25:06.26 ID:PlBiVfex.net
迷わず東京よ

72 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:35:47.24 ID:8EkS2p3f.net
同志社だろ
明治と同志社なら将来の拠点が関東か関西がで決めればいい

73 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:41:44.79 ID:HQWfIX8B.net
同志社大学
事務トップが逮捕
2015.2.18

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160218-OYT1T50047.html

74 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:42:20.58 ID:IT0pk0LN.net
漢は黙って同志社
女は黙って立教

淫夢厨は黙って立教

75 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:57:16.23 ID:wTZ1E/Sl.net
不祥事に嫌気が差してきた。 ほんと腹立つわこっちは目指して勉強してきたのにどれだけ
受験生失望させれば気が済むんだ‥‥ 同志社の未来は暗いのかね

76 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:57:55.84 ID:wTZ1E/Sl.net
立教いくなら貧乏腹くくって親とじっくり相談しないといけないな
でも今のところ立教に軍配が上がってる

77 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:27:51.73 ID:IT0pk0LN.net
ゴミ収集不祥事事務トップ逮捕地方大学を取るか
レイシストしばき隊の左翼教授の大学を取るか。

78 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 15:11:15.68 ID:HQWfIX8B.net
同志社大学
事務トップが逮捕
(理事長にも家宅捜索)
2016.2.18

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160218-OYT1T50047.html



同志社の理事長まで捜査が及んでいる

79 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 15:15:36.55 ID:PT7Hl2C3.net
立教の経営は大半が推薦だよ

80 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 15:22:12.45 ID:28cNo854.net
立教経営ってマーチトップの看板だろ
東京で就職するか関西で就職するか

81 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 15:41:40.30 ID:wTZ1E/Sl.net
立教経営受かってから経営行って、
落ちてたら同志社法行こうかな
いまのところこうなりました

82 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 15:47:29.94 ID:PlBiVfex.net
受かったら立教で間違いない
政治経済芸能スポーツの中心五輪もあるし絶対東京

83 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 15:53:23.46 ID:Gf1oQ8ov.net
推薦率は高いだろうけど立教経営はカリキュラムが魅力的だよ
同志社法も推薦はあるし、何より同志社香里などの内部がヤバイし

84 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 17:13:37.79 ID:BSDto3DJ.net
立教、生活費が大変と言っても、東上線沿いの埼玉方面や
埼京線沿いなら安く済みそう。池袋は埼玉の玄関口だから。
家賃の高い都心に住む必要はない。

85 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 17:19:33.09 ID:Z1QqHeJy.net
不祥事
スパグロ落選

一応、同志社商学部受かったけど立命館にしようか迷ってます。
何か行きたくなくなった。
家から近いから同志社の方がいいけど

86 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 17:30:12.02 ID:wTZ1E/Sl.net
>>85
絶対立命館よりは同志社の方がいいから絶対同志社行ったほうが良いと思う絶対後悔するよ
>>82 >>83
立教経営にする
>>84
一度探した時あまりに高くて絶望したけどもう一度探してみる
6万までだとありがたいんだけどね

87 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:18:44.49 ID:PjiMOmOV.net
>>85
まあスパグロなんて元々できるかわからんことを言って補助金もらう制度やからそんなあてならんけどな。立命やと後悔すると思うで

88 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:20:25.43 ID:8g8Cnvha.net
圧倒的に同志社だろ

89 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:25:13.01 ID:gx0cXN/A.net
むしろなんで立教で迷うのか分からない。
普通に同志社。

90 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:59:41.52 ID:L/8DzIjm.net
>>1くんツイッターでも相談するだけでは飽き足らず2chでもスレ立てか
もうサイコロで決めろ

91 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 22:07:30.22 ID:wTZ1E/Sl.net
>>90
だって本当に迷ってるし‥‥ 後で後悔するぐらいだったら

92 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 22:20:15.98 ID:L/8DzIjm.net
>>91
同志社行ったら後悔しないよ
立教も良い大学だとは思うが偏差値なんていう一時的なクソ指標だけを頼りにするなよ
大学の格から言ったら立教上智明治など遠く及ばない

93 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 22:28:04.49 ID:wTZ1E/Sl.net
>>92
土曜日もう一度同志社見に行って決めようと思う。
立教も同志社も好きだから本当に難しい選択。
うん、もう偏差値は考えないことにした。
もっと中身見るわ‥‥

94 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 22:33:47.98 ID:wTZ1E/Sl.net
やっぱり立教の経営学部のカリキュラムがすごくいいと思うから
立教経営
その次に同志社の法学部。
これだな、難しい選択だけど‥‥
立教受かってなかったら元も子もないんだけどね(その場合はすんなり決まるけど)
今はこの考えで行こうと思います

95 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:57:57.63 ID:elsiYXf1.net
同志社法やめて同志社社会にしよう‥ 法学より社会学のほうが興味ある

96 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 01:13:33.73 ID:A1Pj0T8b.net
やりたいことをやるといいよね

97 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 01:23:32.25 ID:Nw/pIQ7S.net
平成27年度 法学系知的財産の
難関国家試験「弁理士」合格者数(筆記)

順位 大学 合格者数
__01 東京大学 48 __13 北海道大10
__02 京都大学 45 __13 立命館大10★
__03 東京理科 27 __15 日本大学 9
__04 大阪大学 23 __15 関西大学 9★
__04 東北大学 23 __15 広島大学 9
__06 東京工業 22 __15 神戸大学 9
★07 慶應大学 21 __15 横浜国立 9
★08 早稲田大 19 __20 同志社大 8★
★09 中央大学 18 __21 大阪工業 7
__10 筑波大学 13 __21 明治大学 7★
__11 名古屋大 12 __21 大阪府立 7
__12 九州大学 11 __21 名古工業 7
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h27_benrisitoukei/h27_tantou_goukakusha.pdf

98 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 01:37:52.97 ID:elsiYXf1.net
>>96
うん、内容で考える

99 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 06:14:17.85 ID:AELw6Xza.net
同志社社学はカリキュラムがマジでヌルいから資格や留学目標にしてる奴が結構多い
それでいて就職は学部関係無く見られるからやりたい事あるならオススメ

法法はテスト期間になると死ねる
試験対策のサークルがあって、過去問回してもらう為にほぼ強制参加
公務員志望なら学閥あるっぽい

法政は社学と似たような感じ
公務員志望なら学閥ある

100 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 06:24:43.75 ID:AELw6Xza.net
立教経営はファイナンスと国際に友達が居るけど、非現実的な英語教育ではなく専攻の勉強や就活にもしっかりと取り組める
ただ長所であるはずの企業への売り込みが凄すぎて、三年からインターンに時間取られ過ぎてる学生が多いみたい

あと求人が関東に一極集中してるから、京都からの就活は本当にめんどくさい。
それで妥協して関西の企業に行ってる奴も少なくない

不祥事、スーパーグローバルが就活に影響を及ぼしたりはしないと思う
企業の人事も馬鹿じゃないから、しっかりと個人を見てる

101 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 17:31:45.01 ID:MJPvbaSu.net
同志社は関西地盤の企業からの評価は高く要職についているOBも
多い。
ただし、いろいろ言っても「東京の大学」というブランドは大きい。
東大と立教の間には早慶があるが、京大と同志社にはない。
東京と関西ではボリュームがまったく異なる。
結論は互角。

102 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 17:32:57.90 ID:elsiYXf1.net
>>99
>>100
>>101

詳しい情報ありがとう!!!!

総レス数 102
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200