2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浪人経験した人に聞きたいのだけど・・・

1 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:28:56.32 ID:vDSXoCAj.net
1日何時間ぐらい勉強した?(予備校の授業時間なども含めて)
どの程度の偏差値まで上がった?

2 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:31:01.35 ID:sNxZwN4Z.net
宅浪で平均5時間くらい
私文やから偏差値50くらいから60後半70前半くらいまで上がった

3 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:31:26.28 ID:sNxZwN4Z.net
三教科な

4 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:35:12.25 ID:dJdguEyR.net
一年間平均したら2時間もやってないたぶん

5 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:35:17.01 ID:miH5Y6uP.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

6 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:41:15.37 ID:EPqAvVbd.net
理系平日10時間土日1時間
三教科44から62くらいになった

7 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:41:35.06 ID:MYTiZ2VV.net
1日8.5時間
偏差値は64→66

8 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:47:41.52 ID:vDSXoCAj.net
やっぱり、8時間以上は必要だよな・・・
現役というか今偏差値40台のワイはもっと倍しなければ追いつかないと自覚するわ・・・

9 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:49:17.56 ID:5+Bjx7Qv.net
夏から平均2時間で早慶上智受かった なんかスマンな

10 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:50:04.20 ID:MYTiZ2VV.net
>>8
時間もかけないといけないけど質もあげないと成績伸ばすのは難しい

11 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:54:04.98 ID:dJdguEyR.net
>>8
時間よりやり方だってことを実感したよ
闇雲にやる前にちゃんと計画立てた方がいい
あと浪人って溢れかえるほど時間あるから大丈夫
むしろ秋くらいから受験まだかよって思い始める

12 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:54:49.59 ID:j2ZfM0bz.net
>>8
一科目突き抜ける得意科目作るとかなり楽になるよ
国語得意だったから国語9割英語5割で受かったとこもある

13 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:55:20.60 ID:t3mfL7hI.net
一日8,9時間やって
45→55くらい

14 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:59:03.32 ID:Ut1O0ENz.net
宅浪で10時間くらい
毎日図書館行ってたよ

53くらいから60くらい

15 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:59:19.95 ID:+GjssnAi.net
秋口に一ヶ月英語ガチっただけだわ
その他は遊び回ってたけど数学が得意な私文志望だったからかなり余裕あった

16 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 11:59:32.91 ID:l9+/drBK.net
河合の偏差値45から浪人して60になりました。毎日予備校に9:30に行って、20:30までやったよ。
現役で近大落ちて、悔しくて頑張って今年、立命館受かりました。
大切な事は目標を毎日確認する事かな。
自分は毎日のノルマを達成することに成功したから浪人を成功出来たんだと思う。
浪人は辛かったけど、正直今は頑張った自分をかっこいいと思う。
何よりこの辛い1年間を乗り越えて、去年とは違う強さを手に入れれた。
浪人を決意したその時から人生は変わり始めていることを自覚してくれ。

17 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:02:38.41 ID:VlnVtize.net
一教科抜群にできて、それで他をカバーって考えはやめた方がいい。現役のときはそれで落ちまくったから。
結局受験は総合力だと思った。

18 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:04:02.44 ID:TV6Unzi+.net
私立に絞ると大して勉強してなくても面白いほど偏差値上がるから笑える

19 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:09:17.26 ID:vDSXoCAj.net
やっぱり、毎日目標立てて成功するようにするのが1番確実なのか・・・
今完全にサボってた自分に対して惨めな気持ちでいっぱいだから今年は浪人して頑張るかな・・・

20 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:13:55.40 ID:/KAv7dO8.net
十時間勉強って1日全部勉強してるってわけじゃないからな
案外出来るぞ

21 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:14:40.89 ID:dJdguEyR.net
1日10時間1年間で偏差値60って嘘だろ…

22 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:17:07.17 ID:PwQdx7Vy.net
河合塾で一日10時間ぐらい
気分によって全く勉強しない日もあったけど
偏差値は50から68まで上がった(河合記述)
今んとこ滑り止めの明治政経、学習院経済、法政経済(セン利)は確保して早稲田待機
もし浪人するんなら2.3人競い合える友達作った方がいい
おれは作らなくてちょっと後悔した

これから浪人する奴は努力の方向ぶれずに続ければ上がるってことを覚えててほしい
頑張れ!

23 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:18:41.73 ID:vDSXoCAj.net
>>22
周りに浪人しそうなヤツ居ないから辛いんだよなぁ・・・
予備校通えば競えそうな友達出来るかな

24 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:20:03.92 ID:iVarcB8V.net
現役のとき北大落ちて、河合塾で1年間浪人してた。
授業ある日は4〜5時間、休日は7〜8時間って感じだった。集中力がないから10時間以上は無理だったわ…。
偏差値53から63くらいまで上がって北大総理受かった。
まあ、もちろん勉強は大事だけども、たまには遊ぶなり体動かすなりしてストレス溜め過ぎないことも大事だと思う。俺は浪人中も普通にゲームとかしてた。

25 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:20:31.11 ID:HZEm5h+G.net
>>3
3教科ってことは1日15時間?

26 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:25:16.97 ID:8H35UxeV.net
二週間に一度はまっっったく捗らない日があってその日は休んでたな
自分のやる気とうまーく付き合って下さい

27 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:27:54.32 ID:EPqAvVbd.net
週一でラーメンとかなんか食べるために早く終わってた。やる気ない時は無理にやらない方がいい。でも、怠りすぎたら終わる

28 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:28:15.74 ID:PwQdx7Vy.net
>>23
予備校通えば簡単にできるよ
おれは同じ高校のやつ以外敵に見えて作らなかったけどさ
ただアホな奴とはあんまつるむな
足引っ張られるからね

29 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:29:04.90 ID:fuq6RQms.net
おれは浪人して偏差値70はきんなかったな
マーク模試だけなww

30 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:33:21.46 ID:+GjssnAi.net
少しだけ余力を残して一日の勉強を終えろ

31 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:41:59.51 ID:vDSXoCAj.net
>>28うむ、そうするわ
河合とかの予備校通うならやっぱり都内とかの方がいいのかな?

32 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:44:05.40 ID:sNxZwN4Z.net
>>25
ちゃうで
英語2時間国語一時間日本史2時間
これでニッコマ落ちから関学受かって早稲田ケッカマチ

33 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:46:07.39 ID:sNxZwN4Z.net
ただ少ない時間でもほぼ毎日やってた日曜は全く手を付けなかった

34 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:46:36.15 ID:PwQdx7Vy.net
>>31
近ければ都内の方がいいんじゃないか?
都内の校舎の方がコースも多いし施設でかいし
でも一番優先すべきは自宅からの距離だな

35 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 12:54:50.20 ID:k/BqZWO+.net
無理なお願いなのは分かるけど予備校はテキストの解答配ろうという気は無いんですかね
一回止むを得ず休んだらやる気萎え萎えなんだが
友達?んなもんいねえよ
本当金ドブなんだけどどうにかしてくれないかね

36 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:10:31.52 ID:/KAv7dO8.net
コピペ化するほどじゃないっすね

37 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:15:44.76 ID:YOfWDryk.net
私立薬だけどまぁAVE10時間位で偏差値50→63位まで上がった。

38 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:22:05.28 ID:Ec8wqKBm.net
体調管理もできないのかよ

39 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:23:42.73 ID:5hYAUO6l.net
現役→35
一浪→平均42
二浪→平均61

一浪の時は、11月まで彼女とパコってて、11月末に彼女に振られた
それで、一年発起したよ

40 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:42:33.19 ID:F1bS9OmU.net
現役 阪大実践B→ 浪人 阪大実践冊子、京大BorC判定
京大と阪大の圧倒的な差を感じただけの一年やったわ

41 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:43:20.59 ID:F1bS9OmU.net
あと1日平均したら6時間くらい
授業のある日は7時間くらい

42 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:01:06.08 ID:4aifk9zv.net
334

43 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:02:15.09 ID:vDSXoCAj.net
結局は自分のやる気次第やな・・・

44 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:10:02.54 ID:WRK7ikuX.net
多分平均したら1日8時間もやってない
50→60ぐらいにはなったけど

45 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 16:45:09.51 ID:zybL5z49.net
一日平均10時間
大体予備校通い
私文
国語偏差値68→70
英語偏差値36→50
世界史偏差値40→54

かなり特殊だと思うが参考程度に

46 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 16:47:07.15 ID:WX1NODhB.net
やっぱりスマホに時間吸われまくったスマホはやめとけと忠告だけしとくわ

47 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 16:52:05.84 ID:4oA3jxA4.net
仮 面 は だ め。絶 対 だ め。
現役の時に余裕で受かった大学(a判定)なら浪人しても余裕で受かるから安心して蹴り飛ばせ!

48 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 17:02:40.67 ID:c9Ct0T7O.net
ワイも特殊だが上げとく
1日ノー勉の日あり
河合に通ってたけど、前期は全部行って講習は英語だけ取った
後期からは英語だけ授業は全部出て他は切った
英語の予習復習だけはやって、9月まではそれ以外やってないし、ノー勉も多々ある
それ以降は4〜5時間程度(ノー勉の日もあり)毎日やった
現役→今(1浪)
英語 55→62
国語70→70
日本史70→70

英語のせいで落ちてたから12月まで英語以外ほとんどやってないし、国語は古文単語以外ノー勉
まぁ一年あって英語がこれしか伸びてないのも問題だけど、やっぱ文系受験は英語が大切
今の所受けたとこは全勝で日大法、國學院経済、法政経営2つ、明治政経は受かってるよ

49 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 17:17:46.00 ID:hnbmNslL.net
宅浪で1日平均5時間足らず。
センター67%→85%
この手のスレでみんなが挙げてる偏差値ってなんのやつなの??

50 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:51:10.35 ID:kirB5C3e.net
みんな凄いね

総レス数 50
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200