2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多浪が早稲田を目指す

1 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:01:27.85 ID:Jg/PAEQo.net
毎日少しでも続けることを目標にする

2 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:03:28.35 ID:eEuZCSqz.net
現在何浪中?

3 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:03:53.81 ID:HZEm5h+G.net
他人に自慢できる大学ってどこら辺から?
青学、中央(非法)、法政辺りからもう自慢できる?
それとも明治以上?

4 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:06:02.11 ID:KyGqu+P3.net
マーチで自慢したら失笑されるだろ 早慶からかなぁ
謙虚にしておいたほうが無難だぞ

5 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:06:03.58 ID:Jg/PAEQo.net
ちなみに昨日の勉強
シス単…450〜550語
大岩の英文法…28〜52ページ
石川日本史実況中継…5ページ
キーワード読解…17ページ

初歩からのスタート、頑張る

6 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:06:14.04 ID:toi0yaaI.net
>>3
東京一工、旧帝、早慶とマジレス
あとは医学部

7 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:08:05.09 ID:88xHfwan.net
明治は割とドヤ顔で自慢してくるイメージ

8 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:08:31.68 ID:Jg/PAEQo.net
>>2
4浪以上とだけ
受験は来年が初めてになる

今日もまず今から16時まで勉強するよ
もし今年もう諦めてたり、同じように浪人、多浪の人いたら一緒に頑張ろう
あと自分は宅浪

9 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:08:35.33 ID:HZEm5h+G.net
>>6
親戚辺りなら法政でもすごいすごい言われると聞いたが

10 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:09:52.26 ID:88xHfwan.net
それ浪人じゃなくてフリーターかニートだろ

11 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:10:50.78 ID:Jg/PAEQo.net
>>10
そうとも言う

12 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:11:45.22 ID:WBqv9S3f.net
自慢したいから大学目指すの?

13 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:12:39.44 ID:sNxZwN4Z.net
>>5
日本史は石川で通史終わったら東進の一問一答やってz会の文化史テーマ史やれよ。

14 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:13:12.34 ID:KyGqu+P3.net
>>9
親戚がニッコマや大東亜ならちやほやしてくれるよ

15 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:16:35.41 ID:eEuZCSqz.net
行けるなら予備校行った方がいいよ

16 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:19:04.42 ID:Cz4cuoMy.net
本当に続くかね。去年も同じような人いたけど5月くらいで消えたよ。

17 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:26:13.58 ID:dJdguEyR.net
実況中継よりトークで攻略の方が良いと思うんだよね
元々日本史得意ではあるけどこれと問題演習で早慶模試6位だったよ

18 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:26:46.71 ID:E5w+CY2E.net
俺も似たような>>1と似たようなもん

19 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:28:22.67 ID:KyGqu+P3.net
なんjの二浪と三浪の早稲田志望も消えたしな

20 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:30:26.79 ID:E5w+CY2E.net
がんばろうぜ

21 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:30:35.91 ID:HZEm5h+G.net
慶應SFCじゃダメなの?
英語と小論文だぞ

22 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:43:14.60 ID:V4MJtorB.net
頑張れ!ほんとに頑張れ!!!

23 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 13:56:36.47 ID:QXUo98lt.net
代ゼミで刺したやつも早稲田脂肪だったな
まあなんだ、精神やられるから毎日運動しておけ

24 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:17:07.47 ID:JHnfyXhg.net
とりあえずコテ決めようぜ

25 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:21:09.96 ID:Jg/PAEQo.net
>>13,17
石川実況中継と一問一答を既に買ってあるからそうする

>>15,16,23
予備校は無理
運動とまではいかなくても毎日自宅じゃなくて外で勉強して生活リズムは整えられるようにする

26 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:24:10.53 ID:Jg/PAEQo.net
>>21
慶應は目指さない

>>18
まじか、たまにでも参加してくれ

>>22
ありがとう

27 : ◆9xhsLs3YrU :2016/02/18(木) 14:25:00.81 ID:Jg/PAEQo.net
>>24
これでどうかな

28 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:30:15.46 ID:LvFu2QYp.net
下積みどれくらいあるか知らんけど
日本史最初から実況中継やったらピンと来なくて
センターこれだけの後にやったらスパンと内容が入ってきたから段階踏んだほう良さげ
一年あるし

29 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:30:17.75 ID:JHnfyXhg.net
>>27
うーん、酉でもいいけどコテつけて欲しいな
そっちのが覚えやすいからね
「田中健介」みたいな

30 : ◆9FX4WTDDk. :2016/02/18(木) 14:36:48.19 ID:C2AWTSXQ.net
とりま世界史選択して早慶目指しますお

31 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 14:47:33.91 ID:WxkcSRTv.net
いい加減大学にこだわる人生より他のことすれば?
いい大学に入ってもそこで勉強やゼミや研究室が待ってる。特にゼミはコミュ障、タロウくんには無理。

32 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 15:05:37.63 ID:K+N51O0o.net
コテつけるかな〜俺もな〜

33 : ◆9xhsLs3YrU :2016/02/18(木) 16:46:10.83 ID:fWJBoPiw.net
帰宅した
>>28
今のところ理解に無理がない解説で読みやすい
進むうちに難しくなったらそのときにその参考書も見てみるよ

>>30
世界史か、頑張ろう

34 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/18(木) 16:47:32.46 ID:fWJBoPiw.net
>>29
じゃあ綾鷹を毎日2リットル近く飲んでるから綾鷹にしてみる

>>32
気軽に参加してok

35 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 16:50:47.17 ID:JjK9HH+W.net
早稲田単願なら政経のほうがいいと思う
記述結構あるから日本史は漢字かけないときついよ

36 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 16:53:04.28 ID:Vrvc0VCQ.net
応援するから途中で辞めるなら報告しろよ
ばっくれは無しで

37 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/18(木) 17:11:17.39 ID:fWJBoPiw.net
>>35
実は政経はちょろっと勉強したことあるんだ
そのとき感じたのは表やグラフ問題と時事問題が出されたら終わる(早稲田は確実に出る)
参考書の経済分野の知識は少なくて理解しやすかったけど
それを時事問題に混ぜたりや固い問題文から角度を変えて問われると途端にめちゃくちゃ難しくなって
暗記量が結果に直結しにくいから無理だと悟った
だから参考書や勉強法を調べるとある程度確立されていて、勉強量に対してある程度得点の安定を見込めそうな世界史か日本史のうち興味ある日本史を選択したよ

>>36
わかった

38 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:17:47.82 ID:lvkwhKj6.net
>>6
薬と歯と獣は?

39 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:20:23.19 ID:WUh/ZflA.net
どうせ二ヶ月もすれば消えてるから書き込まなくていいよ邪魔だし
そもそもこんなとこで書き込みに来てる時点で100%落ちる
絶対受かりたいならここに書き込にくるな
コテつけてる時点でもうお前は半分近く終わってるよ来年度の受験

40 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:23:20.92 ID:Cz4cuoMy.net
まあそんな事言うなよ
これから頑張ろうとしてるんだから

41 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/18(木) 19:19:41.91 ID:fWJBoPiw.net
今日の勉強
シス単…550〜750
大岩の英文法…54〜66
石川日本史実況中継…6〜15
キーワード読解…18〜29
古文単語315…1〜25
少ないけど少なくても毎日継続し続けることが今は何より大事だと思う
入試まで毎日継続する

>>39,40
勉強量や時間や生活リズムだったり色々不安定だけどこれからどれもまずは受験生平均になれるよう頑張るよ、ありがとう

42 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:37:05.70 ID:wS/cmSwl.net
俺明日教育受けるよ
99%落ちるだろうし今年よろしく一緒に頑張ろう

43 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:15:06.28 ID:miH5Y6uP.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

44 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 22:04:08.28 ID:TmBIkDca.net
>>31
詳しく

45 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/18(木) 22:04:38.92 ID:fWJBoPiw.net
>>42
おお、そのときはよろしく
入試頑張って

46 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 11:27:44.78 ID:qjBX/XxE.net
こん
勉強してるか?

47 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/19(金) 11:54:06.72 ID:jbclJRlr.net
>>46
もう外には来てるけどまだダラダラ待機中
今日は13時から19時くらいまで休憩挟みながらやるよ

48 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 12:52:05.37 ID:6pnJJuSd.net
>>47
図書館で勉強してるの?

49 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 12:57:15.88 ID:6pnJJuSd.net
今22歳?
なんで今更大学受験?
大学行って何したいの

50 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/19(金) 12:58:49.68 ID:jbclJRlr.net
>>48
図書館とか市民文化センターとか車の中とか気分によって場所変えてる
そろそろ始めよう

51 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/19(金) 13:08:02.18 ID:jbclJRlr.net
>>49
政治学・国際政治学と法律と経済の勉強したい
やりたいこと色々あって実際やってみて面白いかとか自分に合うかとか、また入学したら全く別に興味が湧くかもしれないから「これ」と決めるつもりはないけど
あと全然教養とかないから身に付けたいのと社会的に許された身分の中で自由に使える時間と立場を使って料理も習字も読書もその他の趣味も勉強も旅行も遊びも就活も全部やりたい
元々大学行ってそれらもやりたかったけど同じ時期に別の道と迷ってそのときは大学を選択しなかった
今更やっぱり大学も行きたくなって多浪だけど人生全体ではまだ若い今の時期がラストだと思って受験するに至った

52 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 13:17:05.94 ID:6pnJJuSd.net
>>51
それ別に大学入らなくてもできるぞ
文系の内容なら読書とか放送大学の市販テキスト読むだけで十分
だいたい真面目に講義受けてる奴なんていないし、集団講義だと先生が教科書読んでるだけだからな

53 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/19(金) 13:54:41.13 ID:jbclJRlr.net
>>52
それを大学生として大学生活の中に組み込む中で自分で経験するのが価値あると思ってるからそれでもいいんだ
後からあの時大学行ってればなんて思っても今以上に戻すのが難しくなるから
今しかなれない大学生と後でもいつでも出来る勉強なら今しか出来ない大学生を優先してそこで後でも出来る勉強も同時に出来るのが最高だと今自分は考えてる
経済的にそれが許されなくて自分のやりたいことより生計を立てることが優先される環境なら>>52の言う通りにすると思う
けど幸い許される環境に置かせてもらってるんで今受験するって方を選びたい

54 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/19(金) 13:59:20.39 ID:jbclJRlr.net
ちなみに>>52は講義の雰囲気とか知ってるってことは大学生なの?
もし早稲田か慶應で大学での集団講義とか教養以外の講義取ってたら具体的に例えば今はどんなことやってるのか良ければ教えてほしい

55 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 15:36:11.86 ID:Dtry+mce.net
学問に年齢なんか関係ないやろ
行きたいとこいけばええ

56 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 15:37:30.95 ID:8menuEnW.net
このすれイケメン多いね

57 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 15:41:28.75 ID:Pa0n3f9f.net
>>55が現役東大生ならステキ。

それ以外なら負け惜しみ。。。

58 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/19(金) 18:37:41.94 ID:budEHymS.net
帰宅
>>55
ありがとう、いけるよう頑張る

59 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/19(金) 19:24:20.03 ID:budEHymS.net
今日の勉強
シス単…750〜954
大岩の英文法…67〜82
石川日本史実況中継…16〜26,講義ノート1回分
キーワード読解…30〜39
古文単語315…26〜50

60 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:51:38.82 ID:6pnJJuSd.net
医療系学部以外の大学の試験会場ってほとんど高校生だらけじゃないの?

61 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/19(金) 23:28:34.44 ID:budEHymS.net
>>60
どうなんだろうね、大半は現役生だろうけど
>>60のときはどうだった?

62 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 19:47:41.54 ID:5Mvn2it5.net
毎日日記代わりに報告よろ
以外とこういうスレ無いからさ

63 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/20(土) 21:32:09.67 ID:kYeGGPnJ.net
>>62
おお、今日は少ないけど風呂出たあと単語やったら書くよ
同じ受験生なら気が向いたら気軽に参加してokよ

64 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/20(土) 22:46:29.90 ID:kYeGGPnJ.net
今日の勉強
シス単…955〜1052
大岩の英文法…83〜91
石川日本史実況中継…1〜15,講義ノート1 2
キーワード読解…40〜55

65 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/20(土) 22:49:58.12 ID:kYeGGPnJ.net
ここ数日やってみて時間割とか改善出来る場所がわかった
基本的に家では1時間くらいしかやらない方向で
徐々に1番良い生活リズムを試行錯誤して身に付けて勉強に集中出来る環境を整えたい

66 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 03:17:21.82 ID:AEKSQcce.net
俺もフリーターでそろそろ大学行きたいと思ってる
早稲田の何学部狙い?

67 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 07:23:29.56 ID:mkIpBe/I.net
>>66
何歳?

68 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 07:32:17.02 ID:v3SjaVJd.net
今1浪で今日商と明日社学落ちたら
2浪するつもりだけど今日も明日も古文漢文で
落ちそうだから代ゼミの単科取った方が
良いかな

偏差値は河合記述で英日70 国語55

69 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/21(日) 13:10:15.01 ID:u4GAzjw4.net
>>66
じゃあバイトしながら勉強するのか?すごいな
社学と法
1番理想は政経の政治科だけど他学部より超難関って聞くしな

>>68
宅浪よりは苦手な科目は単科取った方が良さそうだよね
俺もそうしたいけど予備校が近くにないから自力でやるしかない
試験頑張って

70 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/21(日) 13:11:08.33 ID:u4GAzjw4.net
じゃあ今日も今から始めよう

71 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 14:45:32.65 ID:UNK/ne4t.net
>>8
あたしも宅浪です

72 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 16:03:54.92 ID:tK3qCGHC.net
>>71
何歳?

73 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/21(日) 16:06:27.06 ID:u4GAzjw4.net
>>71
宅浪でも頑張ろう

74 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/21(日) 16:10:50.33 ID:u4GAzjw4.net
今日は割りと順調
元々少ないノルマだけど1コマごとにページ数とかかった時間を細かくメモしていってたら計算しやすくなってきた
でもまだ2段階目のノルマしかこなせてないから朝も勉強して1段階目のノルマもこなせるようになれば最高
と思いつつも最初は2段階目を継続することを目標にしたい

75 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 16:11:40.41 ID:HOPe9Nbb.net
スタプラとかやってないのか

76 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/21(日) 16:20:38.70 ID:u4GAzjw4.net
>>75
スタプラは勉強時間がストップウォッチで詳細にわかるしグラフもあって便利だから使ってるよ
勉強量や時間割は手帳にメモしてそれをここに報告してる

77 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/21(日) 19:12:07.37 ID:MzVMCs7f.net
今日の勉強
シス単…1053〜1256
大岩の英文法…92〜116
石川日本史実況中継…16〜26
キーワード読解…56〜63
古文単語315…51〜70
速読英熟語…1

78 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 19:50:11.77 ID:v3SjaVJd.net
>>68だけど早稲商の国語爆死したwww

79 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 19:51:59.66 ID:wVqkmpAc.net
4浪になりそうな早稲田脂肪だけど参加させてもらうぜ
アドバイス出来る身じゃないけど>>1よ受験サプリは絶対使ったほうがいい

80 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 20:19:39.95 ID:KmQB19wu.net
>>67
20代前半

>>69
バイトというか、単発の仕事をたくさん入れてる
入れるのやめて受験に本腰入れるよー
やめないと徹夜作業みたいなのもあるから身体がもたない

自称進学校中退からの高認取ってフリーター

81 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/21(日) 22:16:15.14 ID:MzVMCs7f.net
>>78
oh...お疲れさん
でも発表されるまで可能性はあるはず

>>79
おお、参加大歓迎よ
受験サプリは俺も一応考えてる
教材が増えると大変になっちゃうから普段使ってる参考書で自力でわからないとこが出たらサプリの先生に教えてもらったり、とかいいかなあと思った
評判良い講座とかあるのかな

82 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/21(日) 22:19:56.42 ID:MzVMCs7f.net
>>80
受験一本に絞るんだね
元々自称進学校に受かってたならポテンシャル高そう、自力で高認取ってるのもすごいし
一緒に頑張ろう

83 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 22:54:56.07 ID:ueEzui62.net
入学後の目標は何ですか?
あと息抜きはどうしてる?

84 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/21(日) 23:25:08.39 ID:MzVMCs7f.net
>>83
入学後は大体>>51みたいなことを手帳にリスト書いてる
リストだからって作業みたいになっちゃうのは嫌だけど
あとスペイン語とイタリア語の読み書きだけでも出来ればサッカーの地元スポーツ紙や監督や選手のコメントを翻訳なしで見れて面白そう
その前に英語やらなきゃ

息抜きは帰ってきて犬と猫と遊んだり録画したアニメ見たりドライブしたりするくらい
ちなみに明日(月曜)は息抜きday

85 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 01:19:13.81 ID:XE9NM205.net
>>81
さっきの4浪寸前の奴だが受験サプリは関さんの英文法の講座マジでオススメ
楽しく学べて頭に入りやすい
つか受験サプリを主軸にするのもいいと思う
取り敢えず英語の分野だけでも見てみ!
すげー講座いっぱいあってビックリすると思う

因みに俺は再受験何だ
今日は最後に社学特攻してくるぜ

>>1も勉強頑張って!

86 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 07:43:24.24 ID:NfmcBtXy.net
>>84
レスありがと!そうかそうか息抜き出来てていいね

自分も社会人からの受験目指してるので参考に幾つか聞きたいんだけど
友人の誘いはどうしてる?お金も時間も使うから受験中は辛いと思うけど

あと生活の中でストレスとかない?
家族の生活音や声で集中できないとか
今他に何か悩み抱えてるとか

87 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 11:48:36.28 ID:G+Wx1ShE.net
さっき書いたフリーターだけど、俺の場合でもいい?
友達はもう社会人だから平日は忙しいみたいで土日しか最近は会ってない
受験するから来年度からは土日も会わなくするつもり

生活の中というか、最近「甲状腺が少し悪いから医者に力仕事はやめとけ」って言われててストレス
あと漫然と将来に不安がある
ただ、現役で付属校から早大に入って就職した友達も同じく現役で国立入って無事に就職した友達も離職しちゃって、その理由が仕事で忙しくてお金使う暇がないって言ってて何が幸せかわからなくなってる…

88 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 12:36:18.04 ID:NfmcBtXy.net
>>87
誰?と思って見返したけど高校中退高認フリーター20代前半さんね
1さえ良ければ同じような境遇の人の状況は参考がてら聞きたい

高認フリーターさんは何で大学行くの?
その友達のように金回りの良い職種に就くのが目標だったりしたの?

89 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 13:07:25.92 ID:G+Wx1ShE.net
>>88
高認取ったとはいえ扱いはほぼ中卒だからだよ
大卒のほうが新卒ではないにしろ何かと有利だから
そもそも面接前で弾かれるんだよね
中卒だと応募すら厳しい
それと勉強から離れてたからか知らないけど、学ぶのは楽しいなあって
本読むの好きだったから就職悪いかもしれない文学部系統に行きたい
大学では英語とそれ以外の外国語にも力を入れたい

90 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 13:47:11.26 ID:NfmcBtXy.net
>>89
なるほど
選択肢を広げたいけど具体的な業種に関しては今後見つけていく展望な感じなのか

幸せに関してだけど
仕事で忙しくてお金使うことがない、親族の葬式にも出られない、
仕事にやりがいを感じない、職場は生き馬の目を抜くような戦場、
唯一の発散は高い家電や飲食でお金を使ったぞ!という時だけ、
家に溢れる使わない家電やソフト、殆ど手付かずの本とDVD・ドラマ、
外食ばかりで太り肩こり寝不足頭痛、なんのために生きて働いてるんだっけ?
みたいな図は入った会社によっては珍しい話ではないかもね

人は「自己実現」と「適度な余暇」と「自分が描く幸せなライフプランの為の収入」
が全部バランスよく実現出来ないと常に安定出来ないのかもしれない
(心理学で言うところの欲求5段階説)
大体の人が行き当たりばったりでトライアンドエラーだから
はじめからそこまで考えて行動した方がいいとまでは言えないけど
これだという人生の道筋がどこかのタイミングで決まるといいね

91 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 16:36:53.76 ID:A6t1orkS.net
>>78です

社学受験終わったけどチャイムがなった途端
1年間の事思い出して涙が出そうになったぜ

92 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/22(月) 19:10:52.73 ID:eWECstpr.net
>>85
そう言えば関って人の英文法は良いって聞いたことあるかも
登録とかは親とも相談する必要があるからまた考えとく、ありがとう!

社学なら同じ志望だ、良い報告待ってる
お互い頑張ろう

>>86
周りは社会人な上に都内だから誘いはあっても殆ど断って去年は夏に一度だけ食事したくらい
滅多に遊ばないよ

家族との関係が良好だから生活の中でのストレスはない
今ある不安としては順調に成績が伸びるかと来年無事合格出来るかってことが一番

93 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/22(月) 19:16:53.53 ID:eWECstpr.net
>>91
1年間やりきって入試を戦いきったのすごい
俺も1年間やり通せるように頑張る

94 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 19:18:54.01 ID:YUecY3Pq.net
>>1
無駄な努力wwwwはよ働けよ

95 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 20:39:24.63 ID:phUYPjvk.net
>>85
どこ大中退?

96 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 21:18:09.04 ID:zOYf1/QV.net
>>1はバイトとかしてんの?

97 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/22(月) 22:15:52.61 ID:eWECstpr.net
>>96
してないよー

98 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/23(火) 12:16:19.81 ID:RBeTXxUZ.net
新しい週に入ってまた今日から継続頑張ろう

99 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/23(火) 18:06:04.51 ID:fnc0ijIu.net
帰宅ー
単語いこう

100 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/23(火) 19:19:18.84 ID:fnc0ijIu.net
今日の勉強
シス単…1257〜1464
大岩の英文法…117〜140
石川日本史実況中継…27〜33
キーワード読解…64〜71
古文単語315…71〜100
速読英熟語…2
望月古典文法…1〜6

101 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 22:30:50.81 ID:FOhNRts3.net
頑張ってるね

102 :綾鷹 ◆9xhsLs3YrU :2016/02/23(火) 22:57:16.73 ID:fnc0ijIu.net
>>101
ありがとう!
でもいつも昼から勉強開始してるのと参考書を切り替えるときスマホを弄ってるからまだ全然頑張ってない
習慣化するまでは勉強のハードルを下げるために最初はそれでもいいかなと割り切ってるけど
3月いっぱいは今のペース、やり方を継続出来るようにして4月までに基礎体力付けたい!
それまでにいい準備をして助走をつけるのが今の目標

103 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 00:16:34.49 ID:WykRyh6N.net
俺は早稲田編入か院狙ってる

104 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/24(水) 13:29:22.94 ID:yjioRzUm.net
保存してたトリ消滅したから新しいやつ

>>103
頑張ろう!

105 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/24(水) 13:30:02.21 ID:yjioRzUm.net
今日は寒すぎるから家で勉強する

106 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 16:44:18.23 ID:7BYpPDqA.net
シス単ばかりで飽きない?

107 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/24(水) 17:09:31.05 ID:yjioRzUm.net
家勉強はやっぱりやめた方がいいね、いつの間にか机で寝てた
明日からは雪でも降らない限り外で勉強しよう

>>106
シス単みたいな単純作業してると徐々に勉強に慣れてきてスイッチが入るから自分的には重要
20分前後で約100語の飽きる前に終わる量で区切るように設定してるのが丁度いいのかも

108 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 17:11:01.21 ID:NBUzmkRN.net
>>106
チンパンジーにはこれくらいがちょうどいい

109 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 20:31:45.44 ID:bE5JTHwC.net
こないだの社学特攻してきた奴だが俺も実質4浪の年になりそうなのでコテつけて参加してもいいか?

110 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/24(水) 21:33:30.98 ID:yjioRzUm.net
>>109
どうぞ!
この1年一緒に頑張ろう

111 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/24(水) 21:34:54.51 ID:yjioRzUm.net
今日の勉強
シス単…1465〜1685
大岩の英文法…141〜151
キーワード読解…72〜81
古文単語315…101〜130
速読英熟語…3
望月古典文法…7〜9

112 :名無しなのに合格:2016/02/24(水) 23:03:13.03 ID:ZKKiNLjl.net
先の高認フリーターだけど、コテつけて参加していいかな?

113 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/24(水) 23:44:08.51 ID:yjioRzUm.net
>>112
気軽に参加ok!

114 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 07:42:09.66 ID:Q/0AdNek.net
今日明日の国立落ちたら俺も浪人だわ

115 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/02/25(木) 10:11:13.38 ID:TjCi8O+9.net
参加

116 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 10:30:05.20 ID:JTtiXmsa.net
二浪で早慶志望→失敗して関関同立の俺からのアドバイスは、昼夜逆転してしまう体質のやつは宅浪には向いてない。外で勉強しろってこと。

なら予備校行けって話じゃなくて、図書館やマックとかで臨機応変に勉強場所をかえること

そうすれば1日外で活動してるから生活のリズムが整いやすいと思う(俺も外で勉強するようにしたら昼夜逆転直った)

117 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/25(木) 13:05:35.30 ID:Fp3a9sO3.net
>>114
国立すごい

>>115
よろしくー

>>116
やっぱり外だよね
出かけて朝日を浴びて夕日を浴びるだけでも夜自然と眠くなる
俺は今寝すぎだけど

118 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 15:35:04.06 ID:PMCN9z2z.net
模試はいつから受ける予定ですか?

119 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/25(木) 16:24:59.02 ID:Fp3a9sO3.net
>>118
春夏冬に1回ずつと夏に多分ある大学別模試を受ければいいかなと思ってる

120 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/25(木) 19:31:38.96 ID:OoldSO8D.net
今日の勉強
シス単…1〜199
大岩の英文法…152〜186
石川日本史実況中継…34〜42
キーワード読解…82〜89
古文単語315…131〜180
速読英熟語…4
望月古典文法…10〜22

121 :名無しなのに合格:2016/02/25(木) 19:44:34.29 ID:jwBAYggA.net
綾鷹が頑張ってるから俺も(受験じゃないけど)TOEIC頑張る

春休みでベスト480から
4月TOEIC700以上目指すわ

122 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/02/25(木) 23:06:39.26 ID:TjCi8O+9.net
読み解き古文4
政経集中講義28,29
速熟4〜6
開発講座8
キーワード読解26
漢字1800 170〜173

123 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/25(木) 23:39:49.57 ID:OoldSO8D.net
>>121
TOEICの仕組みよくわからないけど、勉強頑張ろう!


>>122
本格的に参加かな、よろしく!

124 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 01:22:45.80 ID:F9ICxOz0.net
毎日何時に起きて何時間勉強して何時に寝てるの?
あと勉強場所は?

125 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 01:23:23.67 ID:RNV3cacW.net
>>121
ちなどこ大?

126 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 01:52:21.32 ID:LoQoDvIA.net
 
      <この大学(=早稲田)はフツーじゃないんだ!! (もちろん、悪い意味でだよww)>

『フツーじゃないの、これは!!(↓) 大学は教育機関だぞ!!  お触りバーじゃない!!』

  「初夏になると、研究室で私の体を触るようになりました。 先生の要求は日増しに激しくなって、

   全裸で写真を撮られたこともある。 先生が買ってきた布団を研究室の机の上に敷いて、体を

   まさぐられたのは一度や二度ではありません。 授業の合間に、“少しでいいから挿(い)れさせて

   ほしい” と迫られたことまで……」


『どうなってんだ、この大学は!!  マトモな学び舎でないのは間違いないわ!! 』

  「ああ、なんて素敵な写真! シシィの中に入りたい。

   あたたかくて、包み込まれるような柔らかさを指が覚えている。

   指までおかしくなってきた…〉 


『指よりも前に、頭がオカシイんじゃないか? これが早大教授の感覚なのか!!』

  「シシィの温かい壁に包まれたい! 僕の顔をシシィの両足ではさんで、僕の顔をびしょびしょに

   して。 立っているシシィの脚の間に、顔をおしつけるよ。 そしたら、腰をくねらせて締め付けて!〉


『もう、言葉が出て来ない・・・ 早稲田とは、こういう教授のいる大学なんだ。 ただ一言、「信じられん・・」』

  「今度一緒のときは そんなシシイの恥ずかしい姿を、カメラとビデオで記録してあげるね。

   とてもきれいだよ。 おちんちんが おっきくなってきたよ。 シシィ、もっともっと、すべてを魅せて!

   シシィの滴がほしい! 飲みはしたい! 授業終わったあと、少しでいいから挿れさせてほしいんだ…。」

ここまでのことをしておきながら、当の早大教授は弁護士を通じて、

          「事実の根拠を欠く記事を掲載することがないよう強く警告します」

と回答するのみってんだから、早稲田は教職員のやりたい放題、無法地帯としか言いようがない。

127 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 01:52:49.88 ID:LoQoDvIA.net
しかも
        『早大によると、20日に新潮社から取材の申し入れがあり、掲載の事実を知り、

         同日、記事が事実かを確認するため調査委員会を立ち上げたという。 』

と、「早大教授による猥褻事件」 の存在を認識しながら、未だに何の報告も無い! 小保方氏の

コメントには、すぐ反論をHPで公表したと言うのに!!  デッチ上げランキングなど関係ないわ!!

こんな大学が、いつまでも続くはずは絶対に無い!! 他にも、まだまだ同種の事件が起きている!!
          http://www.dailyshincho.jp/article/2015/10280835/?all=1
          http://erakokyu.blog.jp/archives/anpo-151024.html
          http://livedoor.blogimg.jp/ak1127/imgs/4/9/49a33ede.jpg


  「 (まず1件目の 「主役」 は、) 「文化構想学部の教授(当時)です。 "アラ還" で美学などを

   教えていた彼は、2012年の12月、彼のゼミに入る予定だった女子留学生を、飲み会の後に

   自宅まで送った。 その際、彼女にキスをし、服の下から胸を揉んだとの訴えが、学内の

   ハラスメント相談室に持ち込まれたんです」(同)     女子留学生は、

      「なんでこういうことをするのですか、やめてください。 私が尊敬している先生のままで

       いてください」

   と、必死に抵抗したと主張。 ・・・ 」

ところが、この文構教授も 「介抱しただけでセクハラなど していない」 として、解任は不当だと

早稲田大学を相手取り提訴したというのだから、早稲田じゃ学部生などマトモに扱われていないのが

手に取るようだ。 大学側も、所属教員を全く抑えきれていないし。   さらに、あるんだよねwww

  「50代半ばで、人間科学学術院の教授だった人物による破廉恥案件です。 彼は女性の大学院生と

   公園に行き、自分の股間を触らせつつ、『君のことを思って、こんなになっちゃった』 『普段も

   君のことを思って、ひとりでしているんだ』 と言って彼女の胸を触り、また別の女性院生にも

   ハラスメントをした・・・ 」

こちらの早大教授も

   「2人とは恋愛関係にあったなどと主張し、やはり処分は不当だと提訴しました」 

ということで、ふてぶてしく開き直るばかりで反省のカケラも感じられない。

128 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 01:53:19.01 ID:LoQoDvIA.net
 
 こんな大学に大金はたいて一体、何しに行くんだい、受験生諸君よ。 法学部だけで起きてる

“強制猥褻事件” じゃないんだぞ! 文構でも人科でも起きてるし、諸君らの入学する学部でだって

いつ起きるか分からんのだ。 何しろ、大学全体が 『教職員天国』 に慣れ切ってしまい、本部当局にも

教員を抑えることが出来ない有り様だからなw 合格しても一気に全部、納めるなよ! まずは、一次金

だけ払って3月下旬までジックリ考える時間を確保するんだ! そして、よくよく思案してほしい。

こんなデタラメが当たり前に横行する大学なんざ、世界中 探してもオイソレとは見つからん!

早稲田だけだ! 教育の質も低そうだし(← 留学生のコメント等より)、女子の一般職で稼いだ

就職ランキングなど、何の自慢にもならん! 推薦・AOで入って行く連中のレベルから見当を付け、

決して早稲田の操る数字に騙されることのないように! マジメな話、5年後10年後の就職ランキングじゃ

完璧、明治・上智に並ばれてますってww  入学を回避できれば、それに越したことはない大学だと思うけどね〜・・・

129 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 02:23:03.98 ID:TJB7x7Mx.net
   早慶ダブル受験:早大>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

  【 総合結果:早稲田>>>慶應 】





学問の研究機関としての大学ランキング
文科省科研費研究案件年平均本数 (2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 私立大学上位10位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/theme/19b346fdf9.html

【文学】@早稲田 A慶應 B立命館 C明治 D法政 E日本 F同志社 G立教 H関西 I日本女子
【法学】@早稲田 A立命館 B明治 C慶應 D同志社 E法政 F中央 G関西 H立教 I龍谷
【政治学】@早稲田 A立命館 B慶應 C同志社 D明治 E法政 F中央 G立教 H学習院 I上智
【経済学】@早稲田 A慶應 B立命館 C関西 D日本 E法政 F関西学院 G京都産業 H近畿 I同志社
【経営学】@早稲田 A明治 B関西 C法政 D立命館 E日本 F青山学院 G慶應 H同志社 I京都産業
【理工系全体】@早稲田 A慶應 B東京理科 C日本 D立命館 E近畿 F同志社 G中央 G芝浦工業 I関西


早稲田>>>慶應

130 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 02:39:25.28 ID:TJB7x7Mx.net
芥川賞作家出身大学ランキング
@早稲田大 27人
A東京大学 20人
B慶應義塾  7人
C法政大学  6人
D京都大学  3人
D東京外大  3人

直木賞作家出身大学ランキング
@早稲田大 36人
A慶應義塾 14人
B東京大学 13人
C成蹊大学  4人
C中央大学  4人





2014年度 司法試験合格者数
@早稲田大 172人
A中央大学 164人
B東京大学 158人
C慶應義塾 150人
D京都大学 130人
E一橋大学  64人
F明治大学  63人
G大阪大学  55人
H神戸大学  44人
I東北大学  42人

2015年度 国家公務員総合職試験 合格者数
@東京大学 459人
A京都大学 151人
B早稲田大 148人
C慶應義塾  91人
D東北大学  66人
E大阪大学  63人
F中央大学  58人
G一橋大学  54人
G北海道大  54人
I東京工業  53人

2015年3月卒 大企業160社 採用者数1位の企業数
(サンデー毎日 2015-8-2号より)
@早稲田大 82社
A慶應義塾 34社
B大阪大学 10社
C東京大学  8社
C京都大学  8社
E東京工業  1社

131 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 03:26:32.41 ID:TJB7x7Mx.net
2015年3月卒 <銀行・商社・航空・通信・新聞・テレビ> 大学別就職者数
(サンデー毎日 2015-8-2号より)

【日本銀行】      @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三井住友銀行】   @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【みずほFG】     @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】      @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】        @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】      @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】      @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【ANA】         @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】      @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      @早稲田59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】      @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】    @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】        @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】  @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【読売新聞社】    @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【朝日新聞社】    @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【毎日新聞社】    @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【共同通信社】    @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【時事通信社】    @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【NHK】         @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【テレビ朝日】      @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【TBSテレビ】      @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ東京】      @慶應3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【フジテレビジョン】    @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1


≪合計≫早稲田1048名>>>慶應964名

※参考 早慶社会科学系学部(政経法商等)の学年定員
慶應3825>>>早稲田3770

132 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 06:48:57.60 ID:1OQXA2bw.net
>>125
116でコメントしてるやつだけど
二浪で関関同立だわ

133 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 10:30:44.84 ID:aNZoBijt.net
>>132
KKDRでTOEIC500未満ってマジ?
周りもそんな感じ?

134 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 11:59:26.36 ID:x77Sni/2.net
スタプラで記録していると、書いてありましたが、よろしければ教えていただけませんか?

135 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/26(金) 12:43:44.10 ID:LezaoTv+.net
>>134
ピンシャンで検索したら多分出ると思う

136 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 12:43:44.09 ID:LoQoDvIA.net
 
ス、スゲ〜!!  そりゃ、「小保方D論問題」 や 「シシィ事件」 への早大対応を見てりゃ当然と

いう気もするけど、ここまで落ちちゃったんだね〜ww  今の早稲田なんぞ、フツーに勉強してりゃ

誰でも入れるってことかwww  一部の受験生諸君は、早稲田を昔のイメージで捉えないように!!

バカバカしい思いに包まれ、大学生活をスタートすることになるぞ! 最悪の場合、再受験で予備校通いだ!


「1年前の偏差値40未満から今日早稲田法受かったけど」
                 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1456135346/l50


尚、今年は 「シシィ事件」 の影響から、法学部に関しては女子のダブル合格で早稲田の方が蹴られる

可能性は極めて高く、4月の法学部入学式では “野郎一色” に染まる事態が十分に予想される。

「男だけで4年間? 絶対ヤダ〜!!」 と思うほどの男子受験生も、今年の早稲法に限っては入学を

回避した方がいいかもしれないねww 都心回帰を決めた中央・法や明治にしたら?ww  京大落ちも

いる中央・法で、さすがに 「1年前の偏差値40未満」 ってのはないでしょww 有名どころじゃ

早稲田だけだwww

137 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 13:08:45.59 ID:kZfZdwj1.net
稲丸死ね

138 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 13:17:51.39 ID:TJB7x7Mx.net
2016年度 法科大学院補助金配分率(前年度比)
(旧帝一関東関西国立・早慶上智学習院マーチ関関同立)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmonshoku/detail/1365623.htm

145% 早稲田
135% 東大
130% 一橋
120% 京大 慶應
115% 阪大
110% 神戸 同志社
105% 北大 九大
96% 中央
95% 筑波 千葉 名古屋 上智
91% 東北 横国
82.5% 学習院
82% 立命館
75% 関西
70% 法政
65% 関学
64% 立教
61% 青学
60% 明治

139 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 13:38:23.50 ID:TJB7x7Mx.net
   早慶ダブル受験:早大>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

  【 総合結果:早稲田>>>慶應 】





学問の研究機関としての大学ランキング
文科省科研費研究案件年平均本数 (2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 私立大学上位10位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/theme/19b346fdf9.html

【文学】@早稲田 A慶應 B立命館 C明治 D法政 E日本 F同志社 G立教 H関西 I日本女子
【法学】@早稲田 A立命館 B明治 C慶應 D同志社 E法政 F中央 G関西 H立教 I龍谷
【政治学】@早稲田 A立命館 B慶應 C同志社 D明治 E法政 F中央 G立教 H学習院 I上智
【経済学】@早稲田 A慶應 B立命館 C関西 D日本 E法政 F関西学院 G京都産業 H近畿 I同志社
【経営学】@早稲田 A明治 B関西 C法政 D立命館 E日本 F青山学院 G慶應 H同志社 I京都産業
【理工系全体】@早稲田 A慶應 B東京理科 C日本 D立命館 E近畿 F同志社 G中央 G芝浦工業 I関西


早稲田>>>慶應

140 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 14:29:50.14 ID:2KGMwv6B.net
>>135

>>124に答えてくれ

141 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/26(金) 14:47:08.65 ID:LezaoTv+.net
>>140
0:00〜1:00就寝8:30〜9:30起床
勉強時間は日によって変わるよ(ノルマの量や読む速さや集中度合いや内容によって)
http://i.imgur.com/wBPmGMi.jpg
http://i.imgur.com/gQqNo2G.jpg

142 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 16:01:29.29 ID:aT5v0SOP.net
もう頑張ってる人に対してはあまり言いたくないけど、俺氏からはこれしか言えない
「頑張れ」

143 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 18:20:12.52 ID:DgSlm7tq.net
早稲田政経の数学って難しいん?難易度どれくらい?

144 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 18:39:16.57 ID:KvD/emik.net
>>133
関関同立どころか神戸の友達も同じくらいだわ

正直受験英語とTOEICは別物

でも勉強しない状況でのスコアだから
まじめに勉強すればどれくらい伸びるか楽しみ

145 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 18:53:58.02 ID:F9ICxOz0.net
>>144
でもある程度の相関はあるよ
センター英語みたいなもんやで

146 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 19:06:03.76 ID:x77Sni/2.net
>>135
ありがとうございます

綾鷹さんは一週間の学習はどう計画をたてていますか?

147 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/26(金) 19:30:03.07 ID:QZu5kZPl.net
>>142
ありがとう!頑張るよ

148 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 19:41:35.11 ID:KvD/emik.net
>>145
せやな
TOEICは慣れとスピードやから
受験英語強者がTOEICも高得点取りやすいかなやっぱ

受験スレやのにTOEICの話題すまん

149 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/26(金) 19:43:01.59 ID:QZu5kZPl.net
>>146
1ヶ月毎にやる参考書を大体振り分けてそこから1日に必要な量まで逆算して立ててある
けど今は理想の量も厳密な量も一旦置いといて絶対出来ると思えるくらいの量を別に用意してやってる
自分が1時間でどれくらいの量を出来るかとか集中出来る時間はどれくらいかとかがわかって完全に習慣化したと思ったら、細かく計画を立てて理想のノルマに追いつきたい
どうせ今完璧な計画を立てようと思っても中々達成出来なくて修正の繰り返しになってモチベーションが下がると思うから

150 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/26(金) 19:44:20.75 ID:QZu5kZPl.net
今日の勉強
シス単…1〜199,200〜297
大岩の英文法…187〜207
石川日本史実況中継…43〜55
キーワード読解…90〜99
古文単語315…181〜200
速読英熟語…5
望月古典文法…23〜27

151 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 19:51:43.58 ID:aT5v0SOP.net
継続は力なり!

152 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 20:06:26.06 ID:x77Sni/2.net
>>149
ありがとうございます

一週間の計画で予備日とかをたてていますか?
例えば月〜金まででやる量を割り振って、できなかったりしたぶんを土曜日でこなして、日曜日総復習などと

153 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 22:03:18.04 ID:F9ICxOz0.net
4浪以上で大学入ろうとするモチベーションはどこから来るの?

154 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/26(金) 23:07:50.61 ID:QZu5kZPl.net
>>151
継続して習慣化したい

>>152
今はないけど計画立てられるようになったら予備日とか苦手部分を集中して潰す日とか作るかも

>>153
好奇心だと思う

155 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 23:12:50.29 ID:TO8+8KnR.net
去年の暮れ辺りから勉強始めた中卒高認ヒキニートだけど参加していい?

156 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 23:16:28.21 ID:A+mUje04.net
>>155
何歳?

157 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/26(金) 23:23:34.95 ID:QZu5kZPl.net
>>155
早稲田志望?
よろしく、不定期に気が向いたときに来るとかでも全然okだし

158 :名無しなのに合格:2016/02/26(金) 23:27:03.44 ID:DgSlm7tq.net
無視しゃえゆ(T_T)

159 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/02/26(金) 23:48:31.46 ID:Sz4hTOEI.net
読み解き古文 6
政経集中講義 30,31
シス単 1686〜1807
速熟 7〜9
開発講座 9
キーワード読解 27
漢字1800 174,175

160 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/26(金) 23:55:25.75 ID:QZu5kZPl.net
>>158
ごめん数学のことわからん

161 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 00:18:25.79 ID:LIVFuHrj.net
>>159
模試とか受けないの?

162 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 00:38:44.01 ID:W3OpN6cF.net
模試受けたほうがいいよ
あと夏までには過去問6割は必要
英語長文は1日1題をしゃぶり尽くすぐらい読んで次の朝に復習
国語は東大の現代文を解くべし

163 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 03:33:49.45 ID:Sfrp07DQ.net
 
 受験生諸君!! 国立志望者も含め、いま受験が終わりホッとしている頃と思う。 こんな時こそ

2ch掲示板・早大関連スレで情報を掻き集め、入学の可否を決めてもらいたい! 私大受験の合否が

出ているケースは、多々あろう。 第一志望の国公立に受かっていれば言うこと無しだが、なかなか

思うように行かんのが浮世の常だww まさかの場合、スベリ止め私大の中から進学先を拾わにゃ

ならんことだって、決してあり得ない話ではない。 自宅のPCで眺めるもよし、近くのネットカフェで

飲み放題のドリンク片手に1日浸かるのもよいだろうww マンガだって目一杯、読めるぞww

 で、本題に入りたいわけだが

  『早稲田はやめとけ!! 繰り返すけど、ここはマトモじゃねーんだ!! “教育” 不在ゆえ

   “教職員天国” に堕してしまい、一部 “無法状態” に近い状況へ陥っている! 論文読まずに

   博士号を授与して国際的スキャンダルを引き起こしたのは記憶に新しいが、何と言っても猥褻事件の

   頻発がデカい!! 法学部で起きた “シシィ事件” じゃ 「指がおかしく」 なるまで触られまくる

   って話じゃないか! (指がフヤケルまでって意味かな?) 冗談じゃねー! なに考えてるんだ、コラ!!
          <>>126-128 参照〜>
   もう論外だ、論外!! こんなとこが、“大学” として活動を続けられること自体、信じられん!

   多少でも正気が残っている先進国なら、あり得ない現象である! 日本だけだ!! いくら

   “天下り大学” だからって、補助金を交付しまくった挙句 “スパグロ・トップ型” に
             http://www.mynewsjapan.com/reports/1181
   採択しました〜?  文科省! いい加減にせいよ!! 国を滅ぼす気か!! 森有礼が、草葉の

   陰で泣いとるわい!!

   受験生諸君も特に女子! 私大専願でも、まず一時金納付だけにとどめ3月下旬までジックリ

   考えるんだ! こんなデタラメな大学が、いつまでも続くわけネーだろ! 劇的に落ちる

   日は、目前まで迫っているかもしれんのだ!! 先見の明で、他大への進学をオススメする。』

“縦長” ランキングカキコは、「早稲田の不都合な真実」 書き込みを覆い隠すために置かれた、早大側の

弾幕に他ならん。 このような姑息なゴマカシしか出来ないのが、今の早稲田なのだ。 諸君は、めげること

なくスクロールし、熟読していただきたい! きっと、入学大学決定の良き参考資料となるだろうww

  長きにわたる大学受験、ご苦労だった。 ゆっくり休んでもらいたい・・・

164 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 10:18:49.43 ID:cNS9dlES.net
   早慶ダブル受験:早大>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

  【 総合結果:早稲田>>>慶應 】





学問の研究機関としての大学ランキング
文科省科研費研究案件年平均本数 (2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 私立大学上位10位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/theme/19b346fdf9.html

【文学】@早稲田 A慶應 B立命館 C明治 D法政 E日本 F同志社 G立教 H関西 I日本女子
【法学】@早稲田 A立命館 B明治 C慶應 D同志社 E法政 F中央 G関西 H立教 I龍谷
【政治学】@早稲田 A立命館 B慶應 C同志社 D明治 E法政 F中央 G立教 H学習院 I上智
【経済学】@早稲田 A慶應 B立命館 C関西 D日本 E法政 F関西学院 G京都産業 H近畿 I同志社
【経営学】@早稲田 A明治 B関西 C法政 D立命館 E日本 F青山学院 G慶應 H同志社 I京都産業
【理工系全体】@早稲田 A慶應 B東京理科 C日本 D立命館 E近畿 F同志社 G中央 G芝浦工業 I関西


早稲田>>>慶應

165 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 11:01:48.24 ID:cNS9dlES.net
2015年3月卒 <銀行・商社・航空・通信・新聞・テレビ> 大学別就職者数
(サンデー毎日 2015-8-2号より)

【日本銀行】      @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三井住友銀行】   @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【みずほFG】     @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】      @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】        @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】      @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】      @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【ANA】         @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】      @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      @早稲田59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】      @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】    @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】        @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】  @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【読売新聞社】    @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【朝日新聞社】    @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【毎日新聞社】    @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【共同通信社】    @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【時事通信社】    @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【NHK】         @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【テレビ朝日】      @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【TBSテレビ】      @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ東京】      @慶應3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【フジテレビジョン】    @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1


≪合計≫早稲田1048名>>>慶應964名

※参考 早慶社会科学系学部(政経法商等)の学年定員
慶應3825>>>早稲田3770

166 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 11:27:31.38 ID:PiBokbzo.net
11月-12月の時点でどれくらいセンター文系取れてればマーチ可能なの?

167 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 13:22:28.20 ID:Sfrp07DQ.net
 
早稲田の急激な凋落は、世界も認めた!! 受験生諸君は、少なくとも10年後をイメージするんだぞ!

このままじゃ、完璧にFランだってwww   上智(文系)・理科大(理系)に乗り換えるのは、今年から!!


『246 大学への名無しさん 2015/12/09(水) 15:55:26.75 ID:yzf3yiK/0
   全く関係ない五流上智のたまジジイがなんでこのスレに寄生してるの?w

           http://www.shanghairanking.com/World-University-Rankings-2014/Japan.html
   調査方法:論文の数と質と学生の質

   日本国内の順位

   1東京、 2京都、 3大阪、 4北海道 4名古屋 4東北、 7九州 7東京工業、 9神戸 9筑波

   11千葉 11広島 11慶應★ 11東京医科歯科、 15金沢 15岡山 15大阪市立 15東京理科★

   15早稲田★          ※当然ながら上智はランク外


247 大学への名無しさん 2015/12/10(木) 00:52:23.20 ID:GQVM3jOX0
 
   2013年から2014年で、早稲田の折れ線グラフがガクッと急激に落ちてるのが “超” 笑えるんですけどwww

   これじゃ、2015年はプロットできねーよww グラフから、はみ出しちまわ〜ww  もしや、稲丸の書き込み

   効果が世界的に証明されたということかww  スゲ〜な、俺ってww  まずは、皆さんも是非ご覧下さいww

      ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

            http://www.shanghairanking.com/World-University-Rankings/Waseda-University.html

168 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 13:28:34.49 ID:cNS9dlES.net
東京大学受験生 私大併願者数の変遷 (河合塾「東大塾」より)
http://todai.kawai-juku.ac.jp

      08年  15年

早稲田大 4356 4378
慶應義塾 3512 2858
東京理科  787  811
中央大学  615  315
明治大学  325  741
上智大学  277  264
立教大学  135  112

169 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 13:33:23.67 ID:cNS9dlES.net
世界ランキングも早稲田>>>慶應だな


U.S.News & World Report 世界大学ランキング【ランキング分野数】
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?int=9cd108
全22分野

18 東大
16 京大
7  阪大 東北
4  東工 名大
3  北大
2  九大 早稲田
1  筑波
0  慶應

170 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 13:50:33.81 ID:cNS9dlES.net
   早慶ダブル受験:早大>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

  【 総合結果:早稲田>>>慶應 】





学問の研究機関としての大学ランキング
文科省科研費研究案件年平均本数 (2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 私立大学上位10位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/theme/19b346fdf9.html

【文学】@早稲田 A慶應 B立命館 C明治 D法政 E日本 F同志社 G立教 H関西 I日本女子
【法学】@早稲田 A立命館 B明治 C慶應 D同志社 E法政 F中央 G関西 H立教 I龍谷
【政治学】@早稲田 A立命館 B慶應 C同志社 D明治 E法政 F中央 G立教 H学習院 I上智
【経済学】@早稲田 A慶應 B立命館 C関西 D日本 E法政 F関西学院 G京都産業 H近畿 I同志社
【経営学】@早稲田 A明治 B関西 C法政 D立命館 E日本 F青山学院 G慶應 H同志社 I京都産業
【理工系全体】@早稲田 A慶應 B東京理科 C日本 D立命館 E近畿 F同志社 G中央 G芝浦工業 I関西


早稲田>>>慶應

171 :名無しなのに合格:2016/02/27(土) 15:20:34.94 ID:vh3l4lXG.net
>>150
大岩英文法は中学英文法からの確認という位置でつかっていますか?

172 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/27(土) 21:14:36.95 ID:zgVbELhr.net
今日の勉強
シス単…1〜297
大岩の英文法…208〜225
石川日本史実況中継…56〜53,講義ノート1~2回
キーワード読解…100〜107
速読英熟語…5(復習)

今日は全然進まなかったなあ

173 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/27(土) 21:18:48.27 ID:zgVbELhr.net
>>162
どれもまだ難しい課題だ
夏までに大体の基礎的参考書は終わらせるのが理想

>>166
私大は一般入試ならセンターより過去問の出来具合で計算した方がいいのかな

174 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/27(土) 21:21:44.02 ID:zgVbELhr.net
>>171
単純に高校英文法(大学受験英語)の基礎固めとしてかな?
中学英文法の方は明日からくもんの中学英文法をすぐ終わらせて細かい部分の基礎をちゃんと今のうちに埋めようと思った

175 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/02/27(土) 23:34:00.03 ID:UbgWVsIy.net
読み解き古文7
政経集中講義32
シス単4章
vintage4仮定法
速熟10〜12
開発講座10
キーワード読解1
漢字1800 176,177

176 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 02:15:21.85 ID:gQh8K1fm.net
 
早大・理系教育の闇が、また暴かれた。 こういう話は、以前から耳にはしていたが

「やっぱりなw」 って感じww 大体、あれだけの学生数にマトモな理系英語を教え込もうとか思ったら、

ハンパな熱意じゃムリだよww 理科大あたりなら可能性あるし、事実 東大・院の合格者数 = 「東大・

学部に次いで2位」 の実績が示してもいるが、コピペD論がホイホイ通るような手抜き早稲田じゃ

せいぜい、「勉強は自分でやるモンです。 大学は、幼稚園ではありまっしぇんww」 と言ってゴマカすのが

関の山。 早大教職員の腹には 「カネ(=学費) だけチャンと納めてねん〜ww」 という意識しか無いの

だろう!   早稲田理工なら、理科大受ける方が全然マシだと思うけどね〜www


『496 大学への名無しさん 2015/11/28(土) 05:50:52.60 ID:SHDF+Be40

   早稲田の英語教育は、文系学科においても その質にやや問題があるが、

   さらに いっそう深刻なのが、理系においてだ。


   なぜなら、むしろ理系の方が英語を使う機会は多いし、かつまた求められる英語の難易度も高く、

   しかも それは理系英語と言うべきもので、ヴォキャブラリーも違えばスタイルも独特で、(国公立の

   英語教員ならまだしも) 決して早稲田の英文科卒の先生方の手に負えるようなものではない。

   ならば、ちゃんと理系英語を使える教員を どこかから呼んできて、理系の学生を教育すべきだろう。

   簡単なことだろうに。


   早稲田の職員は、ランキング操作と銭儲けに明け暮れてマトモな教育を提供せず、

   「わしらは日本のハーヴァード♪」 などと跳ね上がった妄想に浮かれているが、

   いいかげんに悲惨な現状を直視し、いくらかなりともマトモな教育を提供する努力をすべきだろう。 』

177 :るーす ◆6gRY9RnE93xi :2016/02/28(日) 06:58:03.69 ID:ySo13mAO.net
高認フリーターだよー
今日の夜勤で仕事は一段落させたから勉強報告していきます

178 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 15:06:12.33 ID:u81jcjpV.net
>>177
どこ目指すの?

179 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/28(日) 15:29:02.99 ID:sedpKBQE.net
>>177
おお、よろしく!

180 :名無しなのに合格:2016/02/28(日) 17:12:27.26 ID:XtcMyNQU.net
俺もやろうかな

181 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/28(日) 19:33:11.16 ID:ORYS+b0E.net
>>180
いつでも参加していいよ

182 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/28(日) 19:34:38.65 ID:ORYS+b0E.net
今日の勉強
シス単…298〜496
大岩の英文法…10〜35
石川日本史実況中継…1〜63
キーワード読解…108〜115
速読英熟語…6
くもんの中学英文法…10〜52

183 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/02/28(日) 22:33:39.72 ID:kOyQkh1T.net
古文ステップアップ1〜3
読み解き古文8
政経集中講義33
シス単4章
vintage1,11
速熟13〜15
開発講座1
キーワード読解2

184 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 02:12:56.18 ID:M7huLqHV.net
251 :名無しなのに合格 :2014/11/16(日) 23:43:48.88 ID:bY65zsCw0

外国人1コマ4万2375円、日本人3万100円――早大非正規教員ら、鎌田総長を

給与の国籍差別(労基法違反)で刑事告発  http://www.mynewsjapan.com/reports/2100

早稲田大学では昨年、大学内外の関係者が鎌田薫総長ら理事18名全員を刑事告発・告訴し、

年末に不起訴になっていた。 告発者が不服申し立てした結果、第四検察審査会は今年

10月1日に「不起訴不当」の議決を出し、捜査は振り出しに戻った。 そして間髪入れず、

非常勤講師ら3名が10月22日、鎌田総長と清水敏常任理事を、労働基準法違反の疑いで刑事告発した。

同法3条は、国籍の違いなどによって賃金ほか労働条件で差別してはならないと規定しているが、

早稲田の講師給与規定では、外国人講師が月額換算で1コマ最高4万2375円であるのに対し、日本人講師は

最高3万100円。 あからさまな差別待遇が明示されているのだ。 違反に対しては懲役6か月以下または30万円以下の

罰金が科せられる。 野党が共同で国会に均等待遇法案を提出するなか、複数の刑事告発事件が同時進行する

早稲田大の異常事態を報告する。
(早大の講師給規定および告発状は全文PDFダウンロード可)
【Digest】
◇外国人講師1コマ4万2375円 日本人3万100円の差別
◇首都圏組合が要求する1コマ月額5万円に近づく可能性?
◇三つの刑事告発・告訴が進行する異常事態
◇第一の事件 前代未聞の偽装選挙
◇第四検察審査会は「不起訴不当」の議決

185 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 09:18:21.72 ID:A0USzQwI.net
今日も頑張ろう

186 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 09:48:12.59 ID:a2heZG1h.net
現代文は今の時期からもう過去問やった方がいいよ
東進のサイトで15年分くらいタダで置いてあるからそれで早稲田の受けない学部とかMarchの問題やったほうが参考書やるより伸びる

187 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 09:53:14.14 ID:a2heZG1h.net
私大は文科省の方針で19年度まで段階的に合格者絞ってくから今年しかないと思った方がいい
特に早稲田は超過率高いしかなり減らすだろうからMarchKKDRあたりも検討すべきだと思う
過去問もケチらず積極的に使っていくべし

188 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 12:39:21.20 ID:Bm2rOsgs.net
>>187
1の人ではないのですが、センター利用のためにセンターを受ける予定なのですが、ある程度基礎本(文法書など)を数冊やってから、センター8割台が安定してきてから、受けない学部の過去問も利用してたくさん演習を重ねるのはどうでしょうか?

189 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 13:01:15.77 ID:bFKAJfKA.net
>>188
それで良いと思う
ただ、英語と地歴に関しては受ける学部を解くだけで十分な気がする
英語は慣れよりも語彙を増やすのとポレポレとか使って難しい構文を読める様にした方が伸びやすいよ
過去問だと、推測が必要な単語とかが結構出てきたり注釈入りの単語も出たりするからあまり効率が良くない
英語は受ける学部の傾向を確認するためにやる程度に抑えて、速単上級とかで語彙増やしながら多読する方がいいかな
国語は何よりも慣れが重要だから質より量をこなす方が良いね

190 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 13:56:44.09 ID:Bm2rOsgs.net
>>189
わかりました。ありがとうございます

国語の過去問への取り組みの方針はたったのですが、188さんは志望校の英語の過去問は何年分くらいまでやりましたか?

僕は英語はセンター9割台安定してきてから、早慶の過去問に取り組む予定ではあるのですが、10年分解いていくか、5年分を二度解くどちらの取り組みかたでしたか?参考にしたいのでよろしければお願いします

191 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 14:15:29.57 ID:bFKAJfKA.net
>>190
本命だった大学は大体10年分ずつくらいやったかな
やる時は飽きが来ないように学部変えたりしながらやってた
例えば早稲田教育→文構→商→教育→文構〜みたいな感じ
直近2年分くらいは残しといて、直前期にやると実力の確認もできるからお勧め
早稲田は文法よりもどちらかといえば語彙と読解重視だから、センター9割よりもセンターの読解でほぼ落とさないようになったら始めるって感じで良いと思う
社学とかの文法は基礎的な奴しかほぼ解けないような問題だし読解でほぼ合否決まると思う

192 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 14:25:14.18 ID:bFKAJfKA.net
スレチで申し訳ない
馬鹿でも過去問やりこんだら文、文構、教育は受かったからみんな頑張って

193 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 18:51:13.31 ID:Bm2rOsgs.net
>>191
ありがとうございます191さんのおっしゃたことも取り入れながらがんばります

194 :名無しなのに合格:2016/02/29(月) 19:15:01.60 ID:yp8rRKRr.net
>>157
早稲田志望
スタプラに記録つけてるから申請していい?

195 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/29(月) 20:16:55.82 ID:CxXD6nYv.net
>>186
合格者を絞ってるってのは他のスレでもチラホラ話題になってるね
国語の過去問は商学部の試しに最初解いたけど今は練習にもならなかった流石に
東進のサイトはブックマークしとく、ありがとう!

>>185
頑張ろう

>>192
すごいなあ、合格おめ
参考にするよ

196 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/29(月) 20:17:44.16 ID:CxXD6nYv.net
>>194
ok!
申請待ってる

197 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/02/29(月) 20:42:32.25 ID:6JSc+mlQ.net
>>196
申請したよ
よろしく!

198 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/29(月) 21:47:56.97 ID:CxXD6nYv.net
>>197
よろしく!
もう3ヶ月もコンスタントに続けてるのか、すごいな
俺も今週からは朝起きる時間を少し早めて朝にも一コマ増やしたい

199 :アルト ◆w/jdLwq.4DIb :2016/02/29(月) 22:29:50.22 ID:wynytGhd.net
>>198
波があって中々安定しないのがきつい

早起きできるとそれだけ時間作れるからいいよね

200 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/02/29(月) 22:31:06.65 ID:wynytGhd.net


201 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/02/29(月) 23:08:11.31 ID:CxXD6nYv.net
>>199
次第に早起き出来るよう頑張るよ

202 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/02/29(月) 23:33:17.45 ID:U8c7Sry1.net
読み解き古文9
政経集中講義28〜33復習
シス単4章
vintage8
速熟16〜18
開発講座2
キーワード読解3

203 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 03:11:24.34 ID:tRfmN4yf.net
 
60万円を請求だぁ〜? ザケんじゃねーぞ、理研!!! 再現実験だけでも1千万、軽く超えてんだろうが!!

最初からの総額なら、間違いなく数千万単位だぞ!! それを、60万払ってチャラだぁ〜? アレ、全部

国民の税金だろうが!! たった60万で幕引き〜? 冗談でやってるつもりか、コラ!! 政府、文科省!!

何とか言わんかい!!      http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2015_0324.html

204 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 08:00:11.92 ID:w3NmSmly.net
ここで記録を残しているかた方に質問なのですが、皆様はアルバイト等はしない予定ですか?

205 :名無しなのに合格:2016/03/01(火) 12:49:52.65 ID:gpbazY+j.net
多浪なら早稲田じゃなくて一橋とか目指せよ
学費やすいし

206 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/01(火) 19:02:12.75 ID:mJmvlG4c.net
>>204
しない予定

>>205
泥沼になりそうだからやめとく

207 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/01(火) 19:19:33.86 ID:mJmvlG4c.net
今日の勉強
シス単ベーシック…1〜206
大岩の英文法…36〜63
石川日本史実況中継…64〜88
キーワード読解…116〜123
古文単語315…201〜230
速読英熟語…7
くもん英文法…53〜70

208 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/03/01(火) 23:09:40.35 ID:q20WtPvo.net
読み解き古文10
政経集中講義復習
シス単4章
vintage2,5
速熟19,21
開発講座3

209 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/03/01(火) 23:21:00.59 ID:R4MH/V98.net
申請送ってきてくれたのここの人かな?
そうだったらよろしく!

210 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 00:29:04.59 ID:JsXIMcOF.net
>>207
シス単1-206って音読しただけ?

211 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 01:17:00.23 ID:D6oc9LUC.net
前に書き込んだ二浪関関同立のTOEIC勉強してる者だけど今申請送ったので良かったら許可してね

212 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 02:12:56.87 ID:xSKyNcwh.net
ちょうど一年前に再受験決意した五郎丸ですが早稲田某中堅学部に受かりました
自分が良かったと思ったのは毎日勉強する場所を決めること
図書館やら予備校の自習室やら自分の毎日勉強する場所を決めた(約8時間)
家に帰ってからはネットやったりゲームやったりリラックスしてた
あと基本余裕で受かることはないんで気を拔かなで最後まで全力でやってください

合わないと思ったら無視して大丈夫です
こうやってアドバイスするのが夢だった
頑張って下さい

213 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/02(水) 12:56:08.01 ID:7xtcKfFH.net
>>210
音読しただけ

>>211
今許可した!よろしく

>>212
まさに理想的な勉強スタイルで自分もそれ目指してる
多浪で実際に合格してる人はすごい

214 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 19:05:14.66 ID:Kr0HSjhw.net
>>91だけど早稲田全滅したから2浪だぜ!

英世7割なのに国語5割でワロタww
今年は古文やらないと.....

215 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/02(水) 19:48:04.53 ID:dw5Oiw9P.net
>>214
来年こそ受かろう!
それでもそんなに得点出来ててすごい
早稲田は苦手科目が1つでもあると厳しいのか

216 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/02(水) 19:50:22.75 ID:dw5Oiw9P.net
今日の勉強
シス単ベーシック…205〜300
大岩の英文法…64〜129
くもん英文法…71〜85
速読英熟語…8
石川日本史実況中継…64〜88
キーワード読解…124〜133
マドンナ古文単語…1〜20
望月古典文法…28〜32

217 :名無しなのに合格:2016/03/02(水) 20:03:01.72 ID:Kr0HSjhw.net
>>215
そうそう

平均点を割ると標準化でめちゃくちゃ引かれる

218 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/02(水) 22:32:44.11 ID:dw5Oiw9P.net
>>217
恐ろしいな
ただでさえ3教科にしぼってるんだからその範囲では満遍なくやってくれということかな

219 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/03/02(水) 23:06:55.07 ID://UJhemQ.net
読み解き古文11
政経集中講義35,37
シス単4章
vintage3,6
速熟22〜24
アクセス発展1
キーワード読解5
漢字1800 四字熟語21〜40

220 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/03/02(水) 23:50:30.63 ID:OnS8/EjU.net
>>211
よろしく!

221 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 01:41:20.15 ID:RF6bg6wK.net
>>212
再受験ということはどこかの大学を中退か卒業したってこと?

222 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 03:58:43.18 ID:l0vumsxm.net
 
 受サロ板 “掃討作戦” をほぼ完了し、再び主力を大学受験板へ戻すこととした。 (と言っても、

受サロ・監視艦隊を下げるつもりは無い。 有事を確認したら、すぐさま主力を差し向け殲滅するがww)

そこで、受サロ板を見聞し気付いたことを少々、述べてみたいと思う。

 まず、未だに 「早稲田に入りたい」 「受かって良かった」 的な感覚に捉われている受験生が少なからず

いるという、信じ難い事実である。  どうも、早稲田に入ると女子学生は

  『ジジイ教授に指がおかしくなる(=ふやける?)ほど体中をイジクリ回され、オモチャにされることもある』

ってことが、まだ分かってないらしいんだね。 いくら受験生でも、もう少し社会派になった方がいいと

思うんだが、これはもう 健常な学び舎としては論外なの!! あり得ないんです!! 「ハラスメント

防止委員会を設置してあります!」 とか言っておきながら、同様の猥褻事件が法学部ばかりでなく
                  http://www.waseda.jp/stop/hpc/youkou.html
人科や文構・教育あたりでも起きていることを踏まえれば、今年の新入生の女子比率が激減することは

十分に考えられるし、その影響で男子合格者から敬遠される事態も これまた大いに予想されることである。

つーまーりー、彼女つくろうとか思ったら どこかのサークルに入って他大サークルと合コンでも

しなけりゃならんのだが、ヘタな飲み系サークルやテニサー等に入ると たちまちアルコール漬けにされ、

早稲田名物:「ウルトラスーパーバカ」 にさせられる可能性大と来るから穏やかでないwww

223 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 03:59:15.30 ID:l0vumsxm.net
 
 要するに、受験生側の認識として重要なのは

   「こんな大学(=早稲田)、入らずに済めば それに越したことはない」

   「やべ、当たっちまった(=適当にマークしたら、受かっちまった)! どうしよう・・」

と思うことであり、ダブル合格の際には出来るだけ他大に逃げる選択をすることなのである。

早稲田の2次手続き期限までは、まだ3週間近くもあるのだ。 十分に考えることを、お勧めするぞww

<参考資料>
  「初夏になると、研究室で私の体を触るようになりました。 先生の要求は日増しに激しくなって、

   全裸で写真を撮られたこともある。 先生が買ってきた布団を研究室の机の上に敷いて、体を

   まさぐられたのは一度や二度ではありません。 授業の合間に、“少しでいいから挿(い)れさせて

   ほしい” と迫られたことまで……」

  「ああ、なんて素敵な写真! シシィの中に入りたい。

   あたたかくて、包み込まれるような柔らかさを指が覚えている。 指までおかしくなってきた…」

  「今度一緒のときは そんなシシイの恥ずかしい姿を、カメラとビデオで記録してあげるね。

   とてもきれいだよ。 おちんちんが おっきくなってきたよ。 シシィ、もっともっと、すべてを魅せて!

   シシィの滴がほしい! 飲みはしたい! 授業終わったあと、少しでいいから挿れさせてほしいんだ…。」
          http://www.dailyshincho.jp/article/2015/10280835/?all=1
          http://erakokyu.blog.jp/archives/anpo-151024.html
          http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1425724625/172-184

224 :名無しなのに合格:2016/03/03(木) 13:10:45.24 ID:sfmdrFxl.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

225 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/03(木) 20:48:36.57 ID:mGmwEEeR.net
今日の勉強
シス単ベーシック…1〜101
大岩の英文法…130〜173
キーワード読解…134〜137
くもん英文法…86〜97

今日全然捗らなかった、木曜土曜あたりに崩れやすいかな

226 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/03/03(木) 23:36:43.22 ID:IGrAerlf.net
古文ステップアップ4〜6
読み解き古文12
vintage7,9
速熟25〜27
開発講座4
キーワード読解6
漢字1800 四字熟語41〜60

227 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 13:59:40.89 ID:9OjmSrUo.net
>>225
1日のざっくりな時間の使い方教えて

228 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/04(金) 14:50:28.64 ID:s67DqNZN.net
>>227
一応これが手帳に書いてある時間割
7:00 起床・飯・準備・移動

9:00〜10:30 1コマ目
10:50〜12:20 2コマ目

12:20〜13:00 場所変え、移動・飯

13:00〜14:30 3コマ目
14:50〜16:20 4コマ目
16:40〜17:40 5コマ目

17:40〜18:30 帰宅・家事手伝い

18:30〜19:30 6コマ目

19:30〜21:00 風呂
21:00〜22:00 飯
22:00〜0:00 自由時間・就寝

これで勉強時間を8時間確保出来るようにしてるけど
今実際に達成出来てるのは13:00以降の時間割のみ
朝の2コマも出来るようになるのが理想(4月までには)

229 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 14:53:47.80 ID:YBZrMN9s.net
>>228
14時50分から勉強のはずなのに出来てないじゃん

230 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 15:06:31.14 ID:Xve+Dr6Z.net
細かい揚げ足取るのやめろよ

231 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/04(金) 15:31:30.62 ID:s67DqNZN.net
>>229
その通りで「科目への入り」と「科目の切り替え」は今の課題でもあるんだよね
科目へ入る前にスマホをいじることで数分遅れる、科目の切り替え時にスマホをいじることで数分遅れる
それがスタプラで計ってるとよく分かる、例えば13時からの4コマなら時間割上は5時間
でも実際スタプラを見ると3時間〜4時間半になる
ただ勉強を習慣にする段階でハードルを低くする意味で最初はそれでもいいなと割り切ってる、それも同じく4月まで
同じことを>>102でも書いたんだけど

で今この瞬間、キーワード読解から石川日本史に切り替えるときにスマホをいじってる
でも最初はそれでいいんだと割りきる
同じような方法で音楽を聞きながらでも最初はいいと思ったけど内容がはいってこないからそれはやめたw
この3月いっぱいでクリアしていきたい課題の一つだね、ありがとう!

232 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 15:41:38.16 ID:Q0fOsZx4.net
宅浪で早稲田受かってこの春から商学部生だけど俺は勉強は時間で区切らなかったよ、ダレるからね
それよりも今日はこれとこれは絶対やるって決めて、1日丸々休む日とかも作ってたし、何よりそれで勉強時間確保できてたしな
3月に国立落ちて私立蹴って浪人決定してから8月まではかなり真面目に勉強した、それからはゆるりとやってたけど

233 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 15:46:13.14 ID:tuhQUBPB.net
>>232
突然すいません
232さんは現代文は何の参考書をやられましたか?

234 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 15:53:48.27 ID:Q0fOsZx4.net
明日家探し行くんだけど今暇なんだ、答えるよ
今の233のレベルによるだろうけど現文の参考書なんて使うのは基本何でも良いと思うよ、あんまし当てにならないような回答でごめん!
俺は人に勧められるがままに板野博行の極める現代文の0〜3までやってみたが参考にはならなかった
やっぱ早稲田慶應なら赤本を学部問わずそれぞれ6年分はやるのが良いと思います
それで合格点より1、2割上を取ることを目指してみよう、河合とか代々木とかの記述模試や早慶の模試で取れても本番形式で取れなきゃ意味ないからな

235 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 16:01:37.41 ID:Q0fOsZx4.net
需要あるなら戦績とそれぞれの自己採点とかも晒す(笑)
今日は暇だからね、力になれればいいなと思ってる
自分が去年宅浪始めた時そういう情報なくてすごく不安だったのは良く分かるからな

236 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 16:02:00.92 ID:9OjmSrUo.net
>>234
今年は国立落ちたの?

237 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 16:04:29.82 ID:Q0fOsZx4.net
6月くらいまで一橋か阪大、と言っても現実的なところで言うと阪大を受けるかね〜って所だったんだがまた高校の時みたくセンターの点数維持すんのキツかったから途中で三教科に絞りました
それに阪大行くくらいなら早慶行った方が中央で就職に有利かなと思ったので、飽くまで俺の主観だけどね

238 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 16:13:22.98 ID:tuhQUBPB.net
>>234
ありがとうございます
大学受験の現代文をはじめからはじめると想定しての相談がしたかったもので、234さんのおっしゃる通り自分も過去問中心は予定しているのですが、2,3冊センター、私大過去問に入る前に基礎を固める目的として使うものを考えていまして
今のところは実況中継出口の現代文1→センター必勝マニュアル→センター過去問(八割台安定してきてから)→早稲田過去問に移ろうかなとおもっています。

この出口の実況中継のところをこれでいいか悩んでいてつい相談してしまいました(笑)

239 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 16:22:33.26 ID:Q0fOsZx4.net
>>238
すまんな、参考書あまり詳しくないんだ
俺が使った参考書なら分かるんだけどなぁ
因みに古文は河合の首都圏難関古文(?)だったけ?やったよ
まぁ文法は適当にしといたからガタガタでどの学部でもダメだったけど
俺が思うのはどの教科のどの参考書でも完璧にすればかなり迫力が伸びると言う事
だからある程度評判のいい参考書使ってんなら間違いないと思うので一所懸命になるのが一番いいと思う
実況中継だっけ?同級生で使ってるやつが良いとかいうの聞いた事あるから(日本史)やっぱ良いんだと思う
因みに俺は日本史選択ね、選択違ったら済まんがなんかあったら聞いとくれ

240 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 16:32:26.26 ID:9OjmSrUo.net
>>239
戦績おしえて
あと商学部にした理由とかある?

241 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/04(金) 16:35:45.24 ID:s67DqNZN.net
>>232
最初それでやって上手くいかなくて時間割を決めたら少し出来るようになったから人によると思う
けど勉強習慣がついてきて勉強時間的な上限が来た時は細かい時間割っていう補助輪を外せる時だと思うから、そうなったらもっと大枠で捉えられる時間割に修正して改めて>>232のやり方にしたいしそれが理想だとも思う、ありがとう

>>235
成績の推移や早稲田過去問の素点どれくらいとれてたかとか良ければ教えてー
元々ある程度出来てたのかとか最初は自分みたいに超基礎からだったのか〜とか

242 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 16:51:19.79 ID:Q0fOsZx4.net
>>240
現役
合格
同志社法政治○
同志社文化情報○

不合格
大阪経済×

浪人
合格
早稲田商◎
早稲田社会科学○
早稲田人間科学○
慶應商○
明治政経セン利○
明治経営セン利○
明治商セン利○
立教現代心理○
立教あと二つ○

立教は関連書類全部捨てたからどこ受けたかパッとは分からんすまん!

不合格
早稲田政経政治×
慶應法政治×

夏辺りで安心しきってたからな、そこが明確な敗因だろうと思ってる、まあその分遊べたし学べた事もあったから全く後悔してない、まぁソシャゲに課金し過ぎたのは猛省してる

商学部にした理由としては就職考えると社会科学や人科には行きたくなかったってのが一番大きいかな、次点で将来に直結した勉強ができる、留学制度が早稲田でも整ってる方だって聞いて興味湧いたから

早稲田と慶應で何で早稲田にしたかと言われればキャンパス移動と立地に難がある慶應には行きたくなかったから、あと親族で慶應商に行っている方がいて、その人の話だと就職で有利なのはほぼコネがある内進組で大学から入学する分には早慶差がないという情報を得たから
俺が個人的に得た情報だから現実と乖離してる所があってもあんま気にしないでね

243 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 16:59:15.20 ID:1hPzZL46.net
>>242
日吉はSFC以外の全学部が集まるしいいところだよ
キャンパス移動なんて所詮大したこと無いし、三田は東京タワーの目の前で敷地は狭いがワイワイしてるし
通う分には全然問題ないよ
どちらも3年になったら9駅ほど移動するだけだから川崎辺りに住めば家賃も安く済む

244 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 17:04:25.12 ID:Q0fOsZx4.net
>>241
成績の推移としては見ての通りです
現役では同志社法でギリギリ、センター滅茶苦茶運が良くて81%公立高校出身で3年夏に文転したら糞学校のゴミ教師から散々足引っ張られた
みんな子供とか出来たら自由な校風の公立か私立に行かせた方が絶対良いよ

さて次は早稲田の過去問の話だが…
みんな素点からの標準化後の点数算出方法は知ってるか?
これを知らなければ相当厳しい一応書いておく

(自分の得点)−(平均点)+(配点の半分)=(標準化後の得点)

俺は得点調整ある学部はこれでいつも計算して確認してた
過去問はいつもだいたい素点で

政経145〜170/230
商140〜160/200
社学80〜100/130
人科105〜130/150

これだけ見ると最初から取れてたように見えるが、過去問解き始める前にしっかり基礎固めたから最初からある程度得点できたのは間違いない
あっあと単語帳は単語王がオススメ、入試で分からん単語はほぼ無くなる、目標としては1,5ヶ月位で一周、やればやる程早くなるから、最終的には5周はしたが8月以降は単語帳には触ってない、5周本気でやれば嫌でも覚えるから

245 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 17:06:00.20 ID:Q0fOsZx4.net
>>243
そうなんや!
早い段階で思考から切ってたから全く慶應については疎い
御堪忍下さい。

246 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 17:09:23.39 ID:1hPzZL46.net
>>245
もったいないことしたね
就職だけなら慶応のネームバリューは捨てがたい
早稲田より一万人以上少ないから就職の面倒見も手厚い(OBと連絡取りやすい)

247 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 17:12:34.98 ID:Q0fOsZx4.net
>>246
自分の決断に後悔はないよ〜
キャンパス移動は他の人にとっては苦じゃないかもだけど俺めっちゃ朝弱いから致命的、徒歩7分圏内とかじゃないと間違いなく単位落とす
あと早稲田が好きだから♪( ´▽`)

248 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:14:57.76 ID:9OjmSrUo.net
>>247
2年経ったら引っ越せばいい
てか川崎に住めばどちらのキャンパスも15分以内で着くし
地理知らんのか

249 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:19:20.14 ID:HfQZGAVp.net
終わったことにガタガタ外野が突っ込むのも癪だな

250 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:24:30.14 ID:Q0fOsZx4.net
地方勢だから地理全然分からん
自転車で3分くらいで着く距離が良かったのよ、あと2年後留学等で日本にいるか分からんからキャンパス移動やら何やらでゴタゴタしたくなかった
マジで今から早稲田ライフが楽しみで仕方ないわ

251 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:29:26.25 ID:M4Haxx7a.net
>>250
都内の私大で3分以内とかそもそも無理やろwww
早稲田は寮に住むのか?

252 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:36:09.17 ID:RJhqikb3.net
わしも4浪じゃが
馴染める自信皆無。3だっていやしないだろう。
むしろ突き抜けたおっさんのが再受験しましたな空気でいい気がする
34はあり得る分辛い

253 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:36:13.76 ID:Q0fOsZx4.net
>>251
それがそんなことはなさそうなんだな
早稲田本キャンなら自転車通学だと3〜5分で行けそうな所結構あるぞ

254 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:39:47.44 ID:M4Haxx7a.net
>>253
でも高いだろ
部屋は確保したのか?
溜まり場不可避やな

255 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:41:47.07 ID:Q0fOsZx4.net
>>254
まだ、抑えたから今から見に行く予定
溜まり場っつーのに関しては思った、てか父ちゃんの家が溜まり場になってたらしいからw
まあでも俺は近くないとダメなんだわ

256 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 18:42:36.09 ID:DKcg1UB1.net
9〜11万だな管理費込みで、親には本当に感謝してます

257 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/04(金) 19:48:34.18 ID:rUW8xIFd.net
>>244
標準化の話まで詳しくありがとう!助かる
元々同志社法に受かる実力がある人でも夏くらいまでやるくらい基礎固めも大事で早稲田自体もやっぱり大変なんだね、受かるのすごすぎる

勧めてくれたのはありがたいけど単語王は挫折した…
あとDUOも挫折して最終的に辿り着いたシス単でスルスル覚えられるようになってきた
後はレベルの違う単語帳や問題集等から肉付けしていきたい

258 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/04(金) 19:55:09.01 ID:rUW8xIFd.net
>>252
第一印象はともかくその後の関係が続いたり馴染めるかは本人次第じゃないか
ダメなら大学生は時間ありそうだからぼっちライフを満喫したり大学外の社会人サークルに参加するとかでも全然あると思う
友達に沢山恵まれるでもぼっちでもどの状況でも、とにかく主体的に自分でやること決めて、勉強でも趣味開拓でも時間がある時に色んなこと経験しとけたら大学生としては最高な気がする

259 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/04(金) 20:04:58.95 ID:rUW8xIFd.net
多浪に対するコンプレックスで気にし過ぎて自分から篭って友達になるチャンスに奥手になって逃しちゃう、とかが1番悪いパターンな気がする

260 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/04(金) 20:08:01.77 ID:rUW8xIFd.net
今日の勉強
シス単ベーシック…1〜101,102〜204
大岩の英文法…174〜225
石川日本史実況中継…89〜104
キーワード読解…138〜147
マドンナ古文単語…21〜40
望月古文法…33〜44
速読英熟語…9
くもん英文法…98〜113

261 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 20:19:40.30 ID:DKcg1UB1.net
俺ID変わってるけど255な
多浪でも俺も気にしないから大丈夫、逆に友達になってみたいわ、色々話聞きたい

262 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 20:25:09.33 ID:DKcg1UB1.net
英語はどうかな〜
俺は志望学部の関係もあって文法はあんましなかった
単語王と、解体英熟語(?)だっけそれを周回した後は早慶の過去問と余してた同志社の過去問解きまくった
学校から攫ってきた2003年の問題とかも解いたな、あんま参考にならなかったがひょっとすると傾向変わるかもしれんからね
単語王は俺もシス単でワンクッション挟んだよ、シス単は現役の頃に見てたから浪人開始からは単語王だった

263 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 20:31:45.41 ID:OrYID/T0.net
>>262
ちなみに現役時のセンターの点数と今年の点数は?

264 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 20:52:53.00 ID:DKcg1UB1.net
>>263
現役731/900だったと思う、730台だった、運が良かった
点数の仔細は忘れた

浪人
英語筆記188
リスニング42/50
国語172/200
日本史97/100

浪人時は自己採点ね

265 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 21:06:20.46 ID:OrYID/T0.net
>>264
英語・日本史すごいね
実質、英語と日本史で早慶受かった感じ?

266 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 21:16:47.19 ID:Q0fOsZx4.net
264です
そうかもしれないけど、自分センター国語苦手なんよ
今年の早稲田商学部を例に取るけど国語が難しかったらしくて掲示板では過去最難とか言われてて平均5割割るとか言ってたけど、自分は抜き出し壊滅だったけど選択はほぼ出来てる自信あったからやっぱ国語も大きいと思う難しい年でも8割近く(45/60)取れば安心

日本史は10点近く引かれる年もあるからね、あんま当てにしてなかった、それでも48/60は取りたい、これで幾らか余裕が出来る

大事なのは英語だと思う、早稲田商学部だと64/80取れれば他が多少悪くても(平均点下回らない程度に)英語がこれだけ取れてれば受かる
ただ平均点だけは各教科とも下回っちゃダメだ絶対、それで受かった話は俺は聞いたことないです
1学生の私見だから当てにならないかもしれないがね

俺は自己採点だけど2016年商学部は
英語64/80
国語45/60
日本史50/60

くらいだった

でもね、日本史選択でも例年なら合計140/200、もっと言えば135/200でも受かる年もある
でもこれから私学助成金の関係で取る人数が減るであろう事も考えると、最低点の降下は期待しない方が賢明だとも思います!

267 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/04(金) 21:25:37.59 ID:rUW8xIFd.net
>>262,264,266
現役時既にシス単終えてたのか!スタートが違うな
てか現役時点で3じゃなくて5教科やってセンターその点数を取れてる時点でかなりすごいし浪人後の絞ったセンターの結果も圧倒的だね
それほどの実力の人ですら厳しい政経ってわけがわからないなもう、本当にあと数点差とかの僅差だったのかな

268 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 21:30:51.55 ID:Q0fOsZx4.net
そうなんだよねー、政経に一般で入る人ってすごいと思う
英語とかまあまあ自信あったけど日本史ができ悪かったからそれかなと思ってる
自分的に当日は特別出来たわけじゃないけど、今思うと、あれで落ちたなら数点差だろうなという手応えでした
まぁ東大受験組が滑り止めで受けてくる事を考えると順当な結果かな、俺メッチャ勉強しても東大行けないだろうし

269 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 21:35:35.69 ID:Q0fOsZx4.net
あと現役のセンターは言っている通り運が良かったんです
模試じゃ何時も670/900とかでしたし、キチンとした実力じゃないと思います、マジで

270 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 21:39:34.86 ID:tuhQUBPB.net
>>269
日本史どうやって勉強していったか教えてくださいませんか

自分は教科書、薄い一問一答、用語集で基礎固めて過去問を多くこなしてその知識を教科書に補完して学習していく方針なのですが

269さんのやって来た方法の中から取り入れれると思ったものを吸収したいのでよろしければお願いします

271 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/04(金) 21:40:23.04 ID:rUW8xIFd.net
>>268
東大京大志望生の受け皿として枠がほぼ埋まる感じかーすごく層が厚そう

272 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 21:40:49.82 ID:OrYID/T0.net
>>269
運も実力の内なんやで
阪大受ければ良かったのに

273 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 22:03:43.06 ID:Q0fOsZx4.net
>>270
了解!
まず大事なのはやっぱり山川の教科書だよ、あのオレンジの奴、あいつで流れを把握しない事にはどうしようも無い、俺は現役の終盤から浪人最初の頃までは日本史の勉強と言えば教科書を取り敢えず見てました
この時気をつけたいのは文化史だね、時期時代と照らし合わせて見て行かないと後々文化史の問題で苦労する、俺はそのクチだった、ここ重要な。

次のステップとして、もう一通り流れは大丈夫かなという所で金谷の日本史一問一答を完璧にするつもりで頑張れ、まぁ目安としては赤シート使って1ページに付き答えられない問題が一問あるか無いかくらいに頑張る。あっでも問題文の方の赤文字はサラーっと見る程度だった。

ここを完璧にしたら同じく金谷の史料一問一答を見ておこう、これは難しい史料も多いし、入試にそのまま出るもんじゃない事を考えると余り労力を割きたく無い、でも基本史料はそのまま出るからしっかり抑えておこう!
大乗院寺社雑事記、大乗院日記目録とかはたまに出る、出た時答えられると差がつく問題だな
カイロ宣言、ポツダム宣言とかは良く見るから注意かな、絶対出来ないと遅れを取る

コレを一通り終わらせたら山川の用語集かな、これも多少コスパが悪い、そして上記に示した物が完璧に近ければ比較的スイスイいくかな。
でも見ても2週かな〜、俺は丸ごと見たのが一周で、後は弱点補強に使った、特に現代史とかね、現代史は早稲田よく出るし用語集は必携だと思う。
これに関しては金谷の用語集のように周回して暗記と言うより確認作業に近いと思う、必死に覚えようとしなくて良い。

問題演習に関しては金谷の用語集が2周ほど終わった段階で日本史B標準問題精講をやると良い、ここまでの段階でうまく行っていればほぼ満点でこの問題集は終えられる。
ただ、簡単だからと言って疎かにしてはいけないんだ、そう言うのの積み重ねで確かな学力になると俺はこの一年で知った。因みに俺は2周しました、もっとしても良いかも。
これも完璧になったら河合の早稲田大日本史だな。これも2周、ここまでうまく行ってればこれも簡単に思える。
そうなれば早慶クラスの日本史ならもうほぼ網羅できてる状態になる。記述は過去問で対策したのと何度も言うけど教科書の読み込みだな。これで十分。

以上!

>>272
理系じゃないしね、判断の正否は置いておいても阪大よりも早慶が良いと思ったんよ、東京で就職するつもりだし

274 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 22:08:01.70 ID:Q0fOsZx4.net
なんか教材の宣伝みたくなってて済まん、でも名前出さんと適切なアドバイスができないと思ったから
もっと多くの人に見て貰いたいな、安心して欲しい、不安な受験生に情報を与えたい
俺にはそう言う機会なかったからなー尚更そう思う

275 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/04(金) 22:57:00.12 ID:rUW8xIFd.net
日本史の話ためになるありがとう
通史から一問一答までも長いけど更に史料問題と問題集、過去問もなんだよね
歴史科目は重いなあ、スタプラ見ても受かった人は日本史に1日4時間くらいかけてる人もいたし

276 :名無しなのに合格:2016/03/04(金) 23:27:20.74 ID:Q0fOsZx4.net
そうなんよ、俺も浪人開始時はとにかく日本史のノルマを終わらせようとやってたわ、丁度俺も日本史は1日4時間、ひょっとすると5時間って日もあったかもくらい

277 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/03/04(金) 23:30:49.41 ID:ipRniCU6.net
古文ステップアップ8〜11
読み解き古文13
シス単復習
vintage復習
速熟28〜30
キーワード7
漢字1800 61〜80

278 :名無しなのに合格:2016/03/05(土) 00:06:48.07 ID:TVr83ouP.net
某大学通ってるけど実質+4の友達がいるよ
その人は高校行かずバックパッカーとか色々やってたらしく話が面白いのもあるけど、何より気さくで壁作らない人だから接しやすいな
ちなみに現役の女子なんかからも相当モテる
だから本人次第っていうのは本当にそうだと思う

279 :名無しなのに合格:2016/03/05(土) 01:39:33.89 ID:0kqzJJ38.net
>>278
年増だから魅力が無いんじゃなくて、魅力が無いから年増になるって落ちだろな。

280 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/03/05(土) 22:23:12.43 ID:isEJRnn5.net
古文ステップアップ12,13
読み解き古文14
政経集中講義34
シス単3章
vintage復習
速熟31〜33
開発講座5
キーワード読解8
漢字1800 四字熟語B1〜20

281 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/05(土) 22:25:44.21 ID:HpynyZ4x.net
>>278
その人すごいバイタリティだね
かっこいい

282 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/05(土) 22:30:23.69 ID:HpynyZ4x.net
今日の勉強
シス単ベーシック…1〜300
大岩の英文法…10〜100
石川日本史実況中継…89〜118
キーワード読解…148〜157
マドンナ古文単語…41〜60
望月古文法…45〜50,1〜5
速読英熟語…10
くもん英文法…114〜139

英語の音読が難しい
15回目超えてくるとたまに「英語のまま理解できた!」みたいな瞬間があるけどもう1回やるとうまく出来なかったり
サッカーしてて思い通りのプレー、コントロール、技が出来たと思ったら成功率が低いみたいな
音読も何度も練習するしかないのかな

283 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 02:44:08.08 ID:mi5slGjk.net
そもそもなぜ早稲田なのだろうか
慶應じゃダメなの?

284 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 18:39:46.51 ID:mi5slGjk.net
勉強してる?

285 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/06(日) 19:36:18.65 ID:UlvnPmHr.net
>>283
何もかも早稲田の方が俺には魅力的
多分挙げたらキリない、実際入学したわけじゃないからイメージだけど

>>284
してるよー

286 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/06(日) 19:38:03.77 ID:UlvnPmHr.net
今日の勉強
シス単ベーシック…1〜300
大岩の英文法…101〜186
石川日本史実況中継…サブノート1〜5回復習
キーワード読解…158〜167
マドンナ古文単語…61〜80
望月古文法…用言活用、助動詞活用・接続暗記
速読英熟語…11
くもん英文法…140〜161

287 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/06(日) 19:43:36.34 ID:UlvnPmHr.net
1週目 http://i.imgur.com/uV5wZu5.jpg
2週目 http://i.imgur.com/K2vqi4l.jpg
3週目 http://i.imgur.com/ejshHmu.jpg

3週目にして木曜に崩れた以外は時間的に安定してきた
次は朝に一コマ増やしてそれをまた安定させる
量的には日本史と古文文法を増やしたい

288 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 19:47:28.63 ID:/UJK9kKc.net
がんばれ
応援してる

289 :名無しなのに合格:2016/03/06(日) 19:57:24.89 ID:GKNF+TZW.net
>>287
勉強時間少なくね?

290 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/06(日) 20:17:03.94 ID:UlvnPmHr.net
>>289
めちゃくちゃ少ないよね
増やしていかなきゃだ量も時間も

>>288
ありがとう!頑張る

291 :るーす ◆6gRY9RnE93xi :2016/03/06(日) 22:23:50.03 ID:9YrCuPCr.net
こんばんは。一週間に一度だけ書き込むんじゃだめかなって試したんだけど毎日書き込んだほうがよさげだな
とりあえずスタディサプリ中心でやっていくよん
志望は出来れば一橋大学の社会学部と慶應の文学部
英語→春期講習(英文読解と解釈と英会話)全9講+システム英単語〜P136 解体英熟語〜P198
数学→スタンダードレベル数学1A2B(4講まで)全4講 総合的研究1Aも同じ範囲まで
    問題をもっと解かねば
国語→春期講習(現代文・古文・漢文)全6講古文は助動詞を覚えてたから飛ばし飛ばし
    実践トレーニング古文単語 〜敬語動詞前まで
世界史→通史 4講目まで はじめる世界史 古代ギリシアまで
理科→生物基礎1講、物理基礎1講

数学はまだ楽しいけど総合的研究評価よかったから買ったけど難しすぎないかい
理科基礎がまったくはかどらない
古文の活用を覚えてたのはきっと口に出して覚えてたから
そして風邪引いたやばい

292 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/03/06(日) 23:00:13.09 ID:KxTyP2ao.net
古文ステップアップ9,14
読み解き古文15
政経集中講義39
vintage10,12
速熟34〜36
開発講座6
キーワード読解9
漢字1800 21〜40

293 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/06(日) 23:07:40.72 ID:UlvnPmHr.net
>>291
しっくりきたやり方でok、一橋は科目多くて数学も鬼畜と聞くし早稲田の数倍大変そう
理数系科目はわからないけど古文活用を覚えてたり何かしら下地があるって凄いな、俺もブツブツ声に出してる
風邪とまではいかないけど俺も今日起きた時からずっと頭痛くてややしんどかった
チキタカも毎日おつ!
しっかり休んでまた来週からも頑張ろう!

294 :名無しなのに合格:2016/03/07(月) 00:06:30.22 ID:EQL3gZjX.net
早稲田見に行こうかな...

295 :名無しなのに合格:2016/03/07(月) 01:33:50.04 ID:amu+c+M5.net
休日の早稲田は人がいない
http://i.imgur.com/BQ7uVFN.jpg
http://i.imgur.com/3Ra9kak.jpg

296 :名無しなのに合格:2016/03/07(月) 03:20:15.31 ID:StMC3CXa.net
 
休日でも学生の姿の絶えなかったのが、古き良き時代の早稲田www

今は、単位取れれば それでいいという学生しか来なくなっているww

ということは、ここはもう早稲田じゃないんだ・・・・

教職員運営者を間違えたばかりに、あたら名門・伝統私大を一つ殺してしまったのだ!!

“教育” とは、げに恐ろしきものよな〜www    ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

297 :名無しなのに合格:2016/03/07(月) 11:21:38.96 ID:dMIMZ+PS.net
いいスレ

宅浪で早稲田受かったから質問して [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1457280216/

298 :名無しなのに合格:2016/03/07(月) 20:16:53.59 ID:I5aO6HO8.net
今更の質問だと思うけど、なんでその年で早稲田?
理系でも就職厳しくないかね
大学出た後のことちゃんと現実的に考えてるなら全然問題ないと思うけど

299 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/03/07(月) 22:25:06.98 ID:O7uGtPul.net
古文ステップアップ復習16
読み解き古文
政経集中講義36,36
vintage13,14
速熟37〜39
開発講座7
キーワード読解10
漢字1800 41〜60

300 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/07(月) 23:02:48.64 ID:EPWPm+7x.net
>>295
良い写真だなあこれ
やっぱり早稲田のキャンパス良い

>>297
参考になる

>>298
大体は上に書いてある
就職は人並みは困難だろうな
最終的に地元に戻ったとしても現状よりはメリットしかない

301 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/07(月) 23:06:28.36 ID:EPWPm+7x.net
今週からの2週間は家族の生活リズムとの兼ね合いで火曜から日曜のところを水曜から月曜に一時的に変更してあとは一コマ増やしてそれを安定させる感じで

302 :名無しなのに合格:2016/03/07(月) 23:18:05.33 ID:o7USG+2t.net
就職なんて探せばいくらでもあるからなあ
受サロ的には大手以外は就職先じゃないみたいなとこあるけどw

303 :名無しなのに合格:2016/03/07(月) 23:25:22.70 ID:CD7XXRQZ.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

304 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 04:31:17.67 ID:NASU14bO.net
 
なんか、また早稲田でバカッター事件があったみたいですよww  このわしが知ったが最後、

どうあがいても逃れられんのんじゃい〜!! と言うことで、「早稲田と言えばバカッター!」

「バカッターと言えば人科!」 と相場が決まっていたのだが、今回はナント、商学部らしいんですよね〜

これがww  ホント、この大学 終わってるよねww   では、ちょっと覗いてみましょーwww

『1 名無しなのに合格 2016/03/07(月) 19:11:18.71 ID:AkSCwGKQ
   臼* 大*@Don15Hs
   バカと天才は表裏一体。 岐阜出身。 関高校。 早稲田大学商学部。 22歳 2017卒 Auckland留学


   https://pbs.twimg.com/media/A_dgMkxCcAEbpfP.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/AzyoZ7uCEAAne2G.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/A47GfDqCcAEceXh.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/A2F8J5gCMAAVTu_.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/BczA9-DCcAAFgCK.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/BNYMndOCYAEnfyr.jpg

   https://pbs.twimg.com/media/BE_INqjCcAAp2Yn.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/BFUCGTgCMAAzHzQ.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/BGcrLH5CIAAivsE.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/BG41NJMCIAAMfZs.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/Ccn3rWPUYAEpoLQ.jpg      』

何が問題なのか、これだと今一つ分かりにくいですねww  これじゃないかな?ww

   https://pbs.twimg.com/media/AzyoZ7uCEAAne2G.jpg

ウン、これは確かに問題だ!  だって、これに類する行為なんだからww

   http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/24/news015.html

そりゃ、当人は

    「このあと、ちゃんと洗ったんスよ〜」  とか言うだろうけど、それは問題じゃないのww

インターネットの大海に流れた この画像を見て、利用客が どう思ってしまったかの問題なんだからww

    「洗ったなんて信用できないわ! どうせ、そのまま使ったんでしょ! 不潔〜!!

     もう、絶対買わないから!!  プンプン!!」

となった時点で、この問題は聴牌してんのよww  店側には、イメージダウンに対する損害賠償権が

発生するからね〜

305 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 04:31:48.87 ID:NASU14bO.net
 
 でも、上記 「鼻の穴」 バカッターは専門学校生だったけど、同じようなことを今度は4大の しかも

『スパグロ・トップ型』 に採択されるような大学の正規学生がやったのかww  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

完全に終わったな、早稲田よww  今年は商学部 志願者数が大幅に増え、学生の質も大いに向上するか

と思いきや、やっぱりコレだw  大体 この商学部生、バイトする時 学生生活課あたりで紹介状かなんか

書いてもらってんだろ? もし、そうなら大学側も責任負わされるんじゃねww  この手の賠償金て、

どれぐらいかな?

もう、凋落に歯止めがかかる期待は一切、無くなったみたいww  安易に入学手続き済ませちゃった

受験生諸君は、再受験へ走るのなら決断は早いほどいいからなww 入学3日で予備校探す奴もいるけど

遅くとも夏前には決めるように! 実質一浪で慶應なら、入学後の努力次第で幾らも大企業ゲットできるぞww

 或いは、これって可能性もあるかな?www
   https://pbs.twimg.com/media/BE_INqjCcAAp2Yn.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/A2F8J5gCMAAVTu_.jpg


なんか、暴走族の集会写真みたいだねw  もう、考えただけでゾヮっと来るよな大学。 それが

今の早稲田なのさww しかも、人科じゃなくて商学部ってんだから二度、絶句! 高1、2の良い子は

私大狙うなら是非、慶應 目指してガンバってくれ!  早稲田は、もう死んだ!! (完了形で語りたい

ところだが、1回きりの動作を表す動詞dieは現在完了形に出来ません。 まだ、覚えてるよねww)

ちなみに、人科バカッター事件の方が悪質性・犯罪性という点では はるかに上です。 一応、参考までにww
          http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54605281.html

306 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 04:32:15.98 ID:NASU14bO.net
 
 何にしても、スゲー大学になっちまったな〜 早稲田よw  この責任、一体どう取るつもりなんだ?

「二転三転する小保方論文への対処」 「シシィ事件のような猥褻教授」・・・ 明らかに、早大教職員の

運営ミスが重なりに重なって、こうなったんだぞ!! 責任取れ、責任!!  とにかく、当面の間は

遊び人の “ギンギン兄ちゃん” 以外は来ないで下さい!!   送る言葉は、ただ一つ。

     『さらば、早稲田といおう!』  替え歌できたら公表するから、待っててネww
              https://www.youtube.com/watch?v=s9hrF5ZR8N8

307 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 06:39:41.61 ID:XV8fhakU.net
稲丸うざいからsage進行でいいんじゃね?

308 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 11:09:43.71 ID:fBgbzf1e.net
てか親に何か言われないの?
話し合って説得とかしたん?

309 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/08(火) 11:18:18.61 ID:FZS7rGGd.net
>>307
コピペ貼ってる人?
他の早稲田スレでもsage関係なくいるから無意味だと思う

>>308
親は基本的に自分で決めたことには肯定的だからね

310 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/08(火) 11:19:18.85 ID:FZS7rGGd.net
少し遅れたけど今日はギリギリ午前から勉強始められそう

311 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 13:52:56.16 ID:kJd3NHC1.net
あー国立落ちた
浪人しますわ

312 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/08(火) 14:41:24.57 ID:NOHFaSdZ.net
くもん英文法の1周目と大岩英文法の3周目が終わった
くもん英文法は曖昧に読んでた細かい穴の部分が明確になってやっておいて本当に良かった

313 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/08(火) 14:43:24.65 ID:NOHFaSdZ.net
>>311
そう言えばもう国立の合否も続々発表されてるんだね
浪人出来ることに感謝しつつ来年はお互いに受かろう

314 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 15:49:36.64 ID:qVXm7gN7.net
>>310
午前はあまり勉強出来てないのか?

315 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 15:50:31.26 ID:qVXm7gN7.net
>>311
文系?

316 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 15:51:23.88 ID:xE3HSs62.net
今年現役早稲田社学合格登場

317 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/08(火) 16:29:43.47 ID:NOHFaSdZ.net
>>314
そう、だからこれから午前も埋めていくよ

>>316
おめでとう!すごい

318 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 18:13:39.85 ID:kJd3NHC1.net
>>315
理系ですわ

319 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/08(火) 19:37:51.48 ID:qb90RyeY.net
今日の勉強
シス単ベーシック…1〜300
大岩の英文法…187〜225
石川日本史実況中継…105〜145
キーワード読解…168〜175
マドンナ古文単語…81〜100
望月古文法…暗記
速読英熟語…12
くもん英文法…161〜226

320 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 19:44:47.69 ID:ZbWf7M7H.net
稲丸なつかしい

321 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 19:46:19.91 ID:/zPyTGDQ.net
稲丸おじさんはやく死んで

322 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/03/08(火) 21:26:45.41 ID:aMhqHS1e.net
古文ステップアップ復習
読み解き古文
速熟40〜42
開発講座8
キーワード読解11
漢字1800 61〜80

323 :名無しなのに合格:2016/03/08(火) 21:37:10.80 ID:xcko3qp9.net
>>319
過去問は解いた?

324 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/08(火) 21:46:02.10 ID:qb90RyeY.net
>>323
商学部だけ解いて他の学部は問題と傾向だけ見た
英語の正答数が4〜5割だった以外は国語も日本史もちんぷんかんぷんだった

325 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/08(火) 21:46:47.84 ID:qb90RyeY.net
もちろん時間制限なしだから意味薄いけど

326 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 00:04:21.17 ID:aHHtKGn9.net
18歳や19,20歳の受験は勢いでなんとかなるが
22歳からの受験勉強って伸び悪いよな
気力の問題ね
だからイッチはすごいわ

327 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/09(水) 19:36:34.53 ID:fv0Mnm7S.net
>>326
伸びることを信じてやるしかないな
特に今、最初はコツコツやってても目に見えて伸びとか実感できないし
結果が出るくらいの量に到達するまで我慢して頑張る

328 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/09(水) 19:38:33.10 ID:fv0Mnm7S.net
今日の勉強
シス単ベーシック…1〜300+派生語
大岩の英文法…10〜157
石川日本史実況中継…126〜160
キーワード読解…176〜183
マドンナ古文単語…101〜120
望月古文法…暗記
速読英熟語…13
くもん英文法…10〜67

329 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 20:58:03.53 ID:aHHtKGn9.net
>>328
勉強時間も報告してほしい
夜もやるの?

330 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/09(水) 21:01:00.84 ID:fv0Mnm7S.net
>>329
19:30以降は今の予定だとやらないかな
勉強時間は週末にスタプラのスクショ貼るとわかりやすいかも
http://i.imgur.com/e5TH8wF.jpg

331 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 21:10:19.82 ID:L+iuij6G.net
そろそろ英文法の演習始めたら?
アップグレードとかネクステとか
問題解きながら覚えてった方が定着するよ

332 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 21:11:54.44 ID:aHHtKGn9.net
>>330
1時間と0時間は記録し忘れ?

333 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/09(水) 21:58:09.47 ID:fv0Mnm7S.net
>>331
大岩が周回の終盤だから本当はこの時期からアップグレードかネクステを始めるつもりだったけどくもんを急遽いれちゃった分タイミングがズレた
流石に文法書3冊同時は効率悪すぎるから早くくもんも終わらせて、来週中に文法問題集と基本はここだに参考書を入れ替えたい

>>332
1時間の日は単純にそれしか勉強できなかった
記録してない日(月曜日)は休息日で全然勉強しないで>>287と同じ

334 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 22:00:51.70 ID:moBq38ZT.net
現役社学って言ってたものだけど
なんか質問ある?

335 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 22:02:14.02 ID:aHHtKGn9.net
>>334
高校の偏差値と受験勉強スタート時期、センターの点数

336 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 22:09:19.53 ID:moBq38ZT.net
>>335
高校の偏差値はぼかし入れて56〜59
受験勉強スタートは二年秋(進研偏差値40代)
センターは英語160国語196(漢字ミスだけ)
日本史94 点数が低めなのは言い訳すると
早稲田の対策しかしてなくねセンターの前日に一回解いただけだから

337 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/09(水) 22:22:06.38 ID:fv0Mnm7S.net
>>334
おお昨日の人か!
7月頃の成績はどのくらいだった?
あと過去問を本格的に解き始めた時期とその頃の成績も知りたい

338 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 22:32:29.67 ID:moBq38ZT.net
>>337
7月頃の成績は
河合マークで英語69国語72日本史75とかだった気がする 夏休みはやっておきたい500とか首都圏難関私大古文演習と格闘してた笑
過去問は11月の初めから始めたよ

339 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 22:35:27.18 ID:aHHtKGn9.net
>>336
センター英語160で早稲田受かるんやな

340 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 22:36:45.28 ID:moBq38ZT.net
>>339
まぁ第4問以降はノーミスやからな
アクセントが一個しか合ってなかったのが痛かった 文法はwarmful friendとかのやつがわけわからんかった記憶

341 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/09(水) 22:37:08.91 ID:fv0Mnm7S.net
>>338
ありがとう
夏休み時期前から満遍なくほぼ完成されてたのかあ
合格者の中でもハイペース?
特に国語がすごいけど現代文古典とも最初から得意だった?

342 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 22:52:51.72 ID:moBq38ZT.net
>>341
完成というか5月末までに日東駒専レベルクリア
8月末までにMARCHレベルクリア 9.10月で志望校レベルの参考書 11月過去問only
12過去問で出てきた課題点を参考書で補強
1月 過去問ひたすらやりまくりって感じ
ハイペースかどうかはわかんないw
現代文はずっと精読を心がけてて時間制限なしで頭の中で選択肢をパラフレーズして切る練習してた。 古典は単語覚えながら源氏物語の映画をみたりマドンナ古文常識を読んだりして興味を向上させたなぁ〜 日本史選択だったけど
興味あるものはじゃんじゃん覚えていくよ
あぁ だからこうなんだ!おもしれーとか思いながら読んだのは一度でほとんど覚えれたな

343 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 23:00:31.48 ID:EfOH0Udc.net
>>342
のみ込み良すぎて羨ましいなwww
一回で覚えられるって知的好奇心豊かなんだろうな

344 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 23:08:21.66 ID:moBq38ZT.net
>>343
俺社学だけど俺の回答でよかった?
政経法商志望とかならすまん
へぇー 後朝の別れってこんな感じなんだ〜
とか漢詩ってこんなに文字数少ねぇのにこんなに思いつまってるんだ おもしれー
坂上田村麻呂って東漢氏の家系なんだー
やっぱ日本史って繋がってるおもしれな〜
みたいな感じで結構楽しめたよ

345 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/09(水) 23:08:25.58 ID:fv0Mnm7S.net
>>342
あーそうやって大学の到達レベルごとに区切っていくと目標立てやすいのか、参考書レベルでしか見てなかった
確かに興味引かれて感情が動いた時の内容はスッと残りやすいかも、図説で写真とか見てへ〜って思ったり
現代文のパラフレーズは何か参考書でやり方を学んだの?それとも自力で?

346 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 23:11:59.42 ID:moBq38ZT.net
さっきのは>>342にに訂正

347 :名無しなのに合格:2016/03/09(水) 23:16:19.33 ID:moBq38ZT.net
>>345
俺は回し者じゃないけど
http://youtu.be/aCBZ_MsEKPoを参考にしたかな
現代文のパラフレーズは現代文読解力の開発講座ってやつで身につけた
「〜という〇〇はーだから←OK//△△という
状態が生まれ←バツ//□□という結果を招いた←OK」=バツ みたいな感じにすると割とあっさり高得点になる

348 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/09(水) 23:25:41.48 ID:fv0Mnm7S.net
>>343
古文に対して興味持てるってのがすごいよね
でもまだ勉強始めたばかりだけど最近は、日本史の古代を勉強してて歌人たちが生きてた時代背景や成り立ちを知っていくと風景を想像できそうというか、俺もとっかかりは感じる
あと文化史をやってるとこの先京都とかに旅行した時に楽しむのに役立ちそうだなあとモチベーションが上がる!
仏像でも屏風でも神社仏閣でも建てられた背景知識を知ってからだとまた全然違う感動を得られそう
そういう意味では受験中も後も役立ちそうな日本史選択して良かったなあとやり始めて思ってる、あとは成績がついてくれば

349 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/09(水) 23:45:19.67 ID:fv0Mnm7S.net
>>347
動画見た
11月に本格的に過去問目標、合格点-1割未満ならそれまでの参考書(基礎)に穴があるので戻って埋める、取れてれば分野別の対策(肉付け)をして合格点を越える戦略を立てましょうって感じかな
読解力の開発講座か
選択肢の文をフレーズごとに区切って本文と矛盾点がないか吟味していく解き方の技術かな
ありがとう

350 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 01:05:11.26 ID:F7uc8I9W.net
開発講座は現代文の参考書で一番良いと思うわ

351 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 13:29:01.82 ID:b1464OfI.net
 
今の早稲田じゃ、政経政治でさえコレだぞ(↓)ww もう、論外に近いよww

昔の感覚 煽ってる 『早大職員』 は、早く ご退場をww

『     福*裕*のブログ

   早稲田大学 政治経済学部 政治学科、藤井ゼミの福*裕*です★

   スノーボードサークル WhiteHeartS幹事長★

   カンニングで単位なんて ちょろい★ ← !!!!!!

   机に書き込んで筆箱で隠してソッコー答案に写して即消すスタイル★ ← !!!!!!

   真面目に勉強して頑張ってる皆さん、お疲れ様です(笑)    』
                           http://s.ameblo.jp/fukushi-yuuki

   <ソースは、強大な大学権力によって とうに潰されてますww  アシカラズww>

352 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 14:21:08.20 ID:ncailihR.net
名実共に先輩の俺が待ってるから安心して勉強しろ

353 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 16:29:32.15 ID:XqC+ygKl.net
志望校は違うけれど、多浪です。勉強報告参加してもいいですかね。

354 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 16:48:20.83 ID:T+EOnJ/h.net
>>353
何浪?
医学部系?

355 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 17:03:06.46 ID:XqC+ygKl.net
>>354
浪数は4浪以上で勘弁して下さい。
工学系です。大学でどうしても勉強したいことが出来たので、受験を決意しました。
現役時はセンターのみ受けましたが、受験自体はしていませんので、スレ主さんと同じく来年が初受験となります。

356 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 17:36:23.22 ID:T+EOnJ/h.net
>>355
センターの点数とか覚えてる?
志望大学は国立かな?

357 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 17:42:36.60 ID:XqC+ygKl.net
>>356
実は現役時文系でして、あまり参考にならないかも知れませんが・・・
日本史100
国語186
英語147
リス50
とかだったと思います。

はい、志望は国立です(私立に行くだけのお金がないので)。都内で情報工学系を学べる大学であれば、大学のレベルは気にしません。
今は電通を少し考えています。

358 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 17:47:55.36 ID:lMK1+gYz.net
>>357
それだけ出来ていれば現役時マーチか早稲田下位行けたんじゃね?
家庭の事情とか?

359 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 17:54:19.44 ID:XqC+ygKl.net
>>358
家庭の事情ですね。
父が大借金をこさえまして、受験どころではありませんでした。現在は親戚宅に居候させて貰っている状態です。
何とか国立に行くくらいのお金は貯まったので、それも踏まえて勉強欲が湧いてきたといった状態です。

360 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 17:56:52.10 ID:lMK1+gYz.net
>>359
電通大、調布にあることぐらいしか知らないけど普通に良い大学だよな
農工大や首都大とか調べた?都民なら首都大は入学金やすくなるよ

361 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 18:05:58.84 ID:XqC+ygKl.net
>>360
電通大、僕も調べてみて、良いところだなぁと思いました。実際校舎も見に行きましたが、落ち着いた風情で好印象でした。
後は、自分の学びたい分野に特化しているところも魅力ですね。

農工大は調べましたが、農工大と電通だったら、電通の方が良いのかなぁと(農工大は農学部のイメージが強いように思いました)。
首都大は調べてませんでした。入学金安くなるのは魅力ですね。調べてみようと思います。ありがとうございます。

362 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 18:48:06.84 ID:lMK1+gYz.net
>>361
いつから勉強開始した?

363 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 18:56:04.76 ID:XqC+ygKl.net
>>362
まだ参考書を購入していないので、明日から参考書を購入がてら始めようと思っています。
その際、勉強報告し合える仲間が居たら良いなぁと2ちゃんを漁っていたらここにたどり着いたという感じです。
使用する参考書は一応決めました。

後、首都大調べました。入学金半額になるんですね。

364 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 19:13:29.76 ID:CEx7PpI4.net
359 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2016/03/10(木) 17:54:19.44 ID:XqC+ygKl [4/6]

現在は親戚宅に居候させて貰っている状態です。

365 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 19:16:33.70 ID:CEx7PpI4.net
ちゃんと家事手伝いしてる?

366 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 19:18:31.21 ID:CEx7PpI4.net
父親もろとも親戚宅に上り込んで2chか
いい御身分だな

367 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 19:21:11.46 ID:XqC+ygKl.net
>>366
両親は離婚したので父は居ませんよ。
家事手伝いはしています。

368 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/10(木) 19:29:52.71 ID:buzwUWMh.net
>>350
アクセスの次にやる予定

>>352
頑張るよ!

>>353
国立志望の人でも全然ok
勉強頑張ろう

369 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/10(木) 19:30:57.86 ID:buzwUWMh.net
今日の勉強
シス単ベーシック…1〜300+派生語
大岩の英文法…158〜225
石川日本史実況中継…146〜177
キーワード読解…184〜189
マドンナ古文単語…121〜154
望月古文法…暗記
速読英熟語…14
くもん英文法…68〜169

370 :4G ◆nSzIh2oHZein :2016/03/10(木) 19:33:11.09 ID:XqC+ygKl.net
>>368
ありがとうございます。
明日から参戦します。お互い頑張りましょう。

後、コテ付けました。

371 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/10(木) 19:37:45.65 ID:buzwUWMh.net
古文の動詞の活用暗記が無機質で何回見ても抜けちゃってたけどノートに一問一答風にまとめたら簡単に覚えられた
動詞形容詞形容動詞の活用と典型的な動詞の特徴を覚えたから、明日は助動詞の接続をまとめて覚えて、明後日には本格的に助動詞に入っていく!
1つ覚えたら後は普通に覚えられたけど最初が本当に呪文みたいでしんどかった…

372 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/10(木) 19:38:41.00 ID:buzwUWMh.net
>>370
よろしく!

373 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 20:24:51.89 ID:TBHUT/nv.net
僕も大学四年ですが仮面浪人して早稲田目指しますれ

374 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 20:27:54.92 ID:aXlTaxkD.net
4年なら卒業しろよw

375 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 20:35:32.07 ID:CEx7PpI4.net
自分でなんとかするしかない、やればきっと出来るはず

376 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/10(木) 21:30:26.03 ID:buzwUWMh.net
>>373
いいね
大学と受験の両立大変そうだけど頑張ろう

377 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 21:37:40.49 ID:lMK1+gYz.net
>>373
新四年?
就活は?

378 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 22:21:45.08 ID:TBHUT/nv.net
>>377
新四年です!
休学するので就活はしません。

379 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 22:58:46.36 ID:lMK1+gYz.net
>>378
休学費タダの国立大かな?

380 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 23:04:52.46 ID:TBHUT/nv.net
>>379
違います。自分の貯金から16万出して休学します。

381 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 23:13:57.68 ID:lMK1+gYz.net
>>380
休学は落ちた時の保険のため?
ちなみにどのレベルの大学よ
志望学部とかある?

382 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 23:20:15.08 ID:TBHUT/nv.net
>>381
休学は保険のためですね。
大学はマーチです。
早稲田の文学部志望です。演劇について改めて勉強したいと思ったので。

383 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 23:28:11.25 ID:lMK1+gYz.net
>>382
普通の就職は諦めた感じなの?

384 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 23:41:38.08 ID:TBHUT/nv.net
>>383
就職は諦めてないです。演劇への気持ちの方が強いから仮面浪人します。

385 :名無しなのに合格:2016/03/10(木) 23:55:07.17 ID:lMK1+gYz.net
>>384
いやてっきり演劇関係の就職を考えてると思って普通の就職は諦めたの?と聞いたが
じゃあ進学した後も演劇とは関係ない就職を視野に入れてるのね

386 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 01:34:54.42 ID:Ez1ugKLP.net
>>385
早稲田入れたら演劇系の就職も考えてます。失敗したら普通のサラリーマンになる予定です。

387 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 02:25:26.84 ID:WXkApwya.net
マーチ四年から早稲田って意味ないどころかマイナスやろ…
どうしても行きたいなら通信で人科とかにした方がいいぞ
留年は就活ハードモードになるし

388 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 03:38:51.99 ID:NugDVuSo.net
 
他スレからの紹介レスだ。 受験生は、参考にするがいい。

『50 名無しなのに合格 2016/03/11(金) 03:16:56.26 ID:NugDVuSo
 
早稲田〜!!  お前ら、こういうミエミエの情宣スレ立てんの、いい加減やめとけや!! 見てる方が、もう

ウンザリなんだよ!! 委託業者がやってるにしても、テメーらの依頼が無きゃ存在しないスレだからな!!

読んでて分かると思うけど、金融志望が明治政経と早稲田・スポ科を比べて所沢にしましたなんぞ、あるわけ

ネー!!  しかも、球技が少々出来る程度でスポーツオンチですってんだから、疑いの余地が無い! 大方、

早稲田側の腹は 『早稲田・スポ科>明治・政経』 を印象付けることで 「明治>>早稲田」 への流れを何とか

断ち切ろうってことだろうww 姑息なマネをしおって! 早稲田のチビネズミどもめ!!  受験生諸君は、

こういうとこからも

   「早稲田はもうダメだ! 他大へ回避した方がいい! 早稲田ブランドも、あと5年は持つまい!!」

と見抜けにゃイカンぞ!   改めて言う。   「さらば、早稲田といおう!」www
                                   https://www.youtube.com/watch?v=s9hrF5ZR8N8   』

389 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 11:35:37.76 ID:KU5850G2.net
>>387
留年というか大学四年退学からの再入学じゃね?

390 :4G ◆nSzIh2oHZein :2016/03/11(金) 17:54:53.38 ID:wwJhNZjd.net
今日の勉強

初めから始める数学1:8〜83ページ

4時間くらい。明日は6時間くらい勉強する予定です。

391 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 18:20:03.42 ID:KU5850G2.net
>>390
80ページもやったの?

392 :名無しなのに合格:2016/03/11(金) 18:21:12.63 ID:KU5850G2.net
数学以外は?

393 :4G ◆nSzIh2oHZein :2016/03/11(金) 21:00:04.36 ID:wwJhNZjd.net
>>391
そうですね。80ページ弱やりました。
色々と理由があり、まだ他科目は始めません。


寝ます。おやすみ。

394 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/11(金) 22:14:57.49 ID:/GBHtKyV.net
今日の勉強
シス単ベーシック…1〜300+派生語
石川日本史実況中継…161〜197
キーワード読解…190〜195
マドンナ古文単語…155〜170
望月古文法…暗記
速読英熟語…15
くもん英文法…170〜226

395 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/11(金) 22:15:18.53 ID:/GBHtKyV.net
>>393
おやすみー

396 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 04:07:10.12 ID:PGuhBQ8p.net
 
『早大職員』 同士の三文芝居スレと化したかwww   哀れな・・・

397 :4G ◆nSzIh2oHZein :2016/03/12(土) 05:15:47.31 ID:GZhr9dCF.net
おはよう


>>395
お疲れさまです。今日もお互い頑張りましょう。

398 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 11:31:54.72 ID:dYyM2teM.net
宅浪多浪とかよくメンタル崩れないね

399 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/12(土) 12:16:31.73 ID:MyITRNAD.net
>>398
純浪じゃないからね
だから勉強習慣をつけるところから始めなきゃだから今とても大変
昨日崩れて今日もこれから勉強する

400 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 12:35:56.51 ID:dYyM2teM.net
>>399
早起きするといいよ
朝5時から勉強とかね
自然に眠くなるから

401 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 15:35:46.20 ID:Ylep5sK4.net
宅浪経験者だが宅浪で昼夜逆転したら絶対ダメ
夜寝れなくて昼過ぎに起きると憂鬱になるし悪循環にハマる

俺は結局その悪循環とストレスで身体壊して浪人失敗した。
多浪で大学生にはなれたけど俺は浪人してはいけないタイプの人間だったと思う

前も書いたけど外で勉強するのが良いよ

402 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 15:38:02.26 ID:C/wKmBwF.net
>>401
ちな何浪どこ大?

403 :4G ◆nSzIh2oHZein :2016/03/12(土) 19:28:43.91 ID:GZhr9dCF.net
今日の勉強

初めから始める数学1 1週目終了

約9時間。

一気に終わらせました。数学は高1以来ですが、案外覚えているようです。データの分析は初見ですが問題なし。
明日は予定があるのであまり勉強出来ません。


>>398
今はまだいいけど、これからどうなるか心配です。

>>401
早寝早起きは維持していきたいです。

404 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/12(土) 19:50:03.01 ID:fgob1NEe.net
>>400,401
流石に5時はないけど昼夜逆転しないで外で勉強は続けたい
外で勉強すると夜自然と眠くなるから、最近寒くて外に行くのが億劫だけどとにかく行かないとね

405 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/12(土) 19:51:18.75 ID:fgob1NEe.net
今日の勉強
シス単ベーシック…1〜300+派生語
石川日本史実況中継…178〜216
キーワード読解…196〜203
マドンナ古文単語…170〜190
望月古文法…暗記
速読英熟語…16
くもん英文法…10〜226

406 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/12(土) 20:09:20.77 ID:fgob1NEe.net
今日これ買ってきた
来週にはこれらに取り掛かりたい
http://i.imgur.com/AGmJOiL.jpg

407 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 20:12:31.45 ID:ppdj/pz3.net
>>406
社学って言ってたものだが
その現代文参考書は初見だ 無難なの選ばなかったの?? UP GRADEはいいね 俺はネクステだったけどね(学校はスクランブル)

408 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 20:21:22.15 ID:ppdj/pz3.net
あと早大めざすなら
望月古典文法の実況中継はまじでおすすめ

409 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/12(土) 20:25:44.81 ID:fgob1NEe.net
>>407
調べたときに「田村のやさしく語る現代文」「現代文のアクセス基本編」「出口現代文」に並んでよく出てきてたから候補に入れて見てきたけどマニアックだったかな
田村の本と船口の本が特に基本レベルみたいで実際見て合いそうな船口の方を買ってきた

410 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 20:30:53.52 ID:ppdj/pz3.net
>>409
いや船口自体は人気講師なんだけど
その表紙シリーズは比較的最近だろうから知らなかった 出口は現代文の実況中継でお世話になった

411 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/12(土) 20:31:09.29 ID:fgob1NEe.net
>>408
今それの@巻をやってるところ、分かりやすくてA巻も含めると網羅性もありそうで良いよね
ステップアップノートは一応買ってみたけど実況中継次第では実際に使うかはわからない

412 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/12(土) 20:37:58.31 ID:fgob1NEe.net
>>410
最強の現代文で調べたら3冊に分かれてるタイプもあるんだね
買ったやつは初版が2010年だから比較的最近みたい

413 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 20:40:05.04 ID:ppdj/pz3.net
>>411
俺も買ったけどステップアップノートは使わなかったw それするくらいなら基礎古文上達45で
実践的にしていった方がいいと思う

414 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 20:43:03.37 ID:ppdj/pz3.net
>>412
調べてみたらそれ初歩のやつっぽいから基礎学ぶならいいかもね そのあとは読解力の開発講座をおすすめする あと時間あったら現代文と格闘するか「早稲田の国語」ってやつかな

415 :4G ◆nSzIh2oHZein :2016/03/12(土) 21:02:32.88 ID:GZhr9dCF.net
寝ます。
おやすみー。

416 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/12(土) 21:06:49.67 ID:fgob1NEe.net
>>413
ok、開発講座が難しそうだったから多分アクセスを挟むかも
ありがとう!

>>415
おやすみ、明日も頑張ろう

417 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 21:29:53.98 ID:OF+xGklV.net
早稲田の英単語って単語王と東大の鉄壁英単語とどっちがいいのかな?
東大鉄壁はレビューが少くて困る

418 :名無しなのに合格:2016/03/12(土) 21:44:47.06 ID:ppdj/pz3.net
>>417 シス単からのリンガメタリカで充分
あと解体英熟語

419 :名無しなのに合格:2016/03/13(日) 01:30:36.33 ID:sWjM1lKX.net
>>417
東大だけど単語王つかってた
あれ全部覚えると英語で無双できるよ
私大志望で鉄壁使ってる人は珍しいんじゃないかな

420 :名無しなのに合格:2016/03/13(日) 16:03:33.85 ID:uTc0m941.net
勉強してる?

421 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/13(日) 16:17:22.76 ID:DPd9XT80.net
>>420
今日全然勉強してない
夜に少しやるかも

422 :名無しなのに合格:2016/03/13(日) 17:09:38.55 ID:fzl2RT3a.net
>>402
前にも書いたけど二浪kkdrだよ

週一で休みの日を作るのは良いと思う
もちろん他の6日をしっかり勉強した上での休日ならの話だけど

423 :名無しなのに合格:2016/03/13(日) 18:04:59.27 ID:uTc0m941.net
>>421
そうやって休んでる間に勉強したら一橋狙えるレベルに行けるかもよ
多浪早稲田もいいけど、多浪一橋か多浪東大文系ぐらいじゃないとインパクトに欠ける

424 :4G ◆nSzIh2oHZein :2016/03/13(日) 18:19:17.10 ID:xtCMjBSJ.net
突然ですが、諸事情により1日の勉強時間がこれから3時間程度になってしまいそうです。
スレ汚しになってしまうと思うので、このスレから撤退しようと思います。
受験勉強は続けます。短い間ですがお世話になりました。
多浪の皆さん、頑張りましょう。
それでは。

425 :名無しなのに合格:2016/03/13(日) 18:24:42.86 ID:uTc0m941.net
>>424
どしたの?
仕事始めたとか?
たまにでいいから報告ほしいな

426 :4G ◆nSzIh2oHZein :2016/03/13(日) 18:30:33.79 ID:xtCMjBSJ.net
>>425
そうですね、職場が変わるのもあります。
後、ちょっと資格勉強も並行していこうと思ってまして、受験勉強は3時間に限定しようかと。
荒れないようであれば継続したいんですけどね・・・。何となく荒れそうな予感がするのでw

427 :名無しなのに合格:2016/03/13(日) 18:42:45.45 ID:uTc0m941.net
>>426
受サロそんな怖いとこやないでw
こういった苦境なスレは人多い方が意識高く保てるし、去ることないよ!
そういえば働いてたんだっけ?バイトみたいなもん?

428 :4G ◆nSzIh2oHZein :2016/03/13(日) 19:16:29.96 ID:xtCMjBSJ.net
>>427
そうですか、そう言って貰えるならもうしばらく続けてみようかなw
働いてますよ。バイト・・・みたいなもんだと思います。
そういえば、>>427さんは、結構このスレに書き込まれてますけど、学生さんですか?

429 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/13(日) 22:13:06.67 ID:DPd9XT80.net
今日の勉強
シス単…1〜103

結局これだけ

430 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/13(日) 22:15:58.05 ID:DPd9XT80.net
>>424
3時間でも毎日出来たらすごいしかも他のこともしながらなんてなおさら
俺なんて今日17分だからね1番俺がスレ汚ししてる

431 :名無しなのに合格:2016/03/13(日) 22:18:57.01 ID:uTc0m941.net
>>428
いちお学生です
スレチだけど色々あって現在難関大に編入目指してる
資格勉強と並行ってキツくない?
来年合格も目指してるん?

432 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/13(日) 22:26:36.45 ID:DPd9XT80.net
シス単の派生語ってどのくらいやればいいんだろう、5章まで全部見出し語完璧になってからやるのか

1〜2章はもうフレーズは無視して派生語まで単語だけ見て覚えていく
3章はフレーズ見てまず見出し語を完璧にする
4〜5章はフレーズ中心に見て暗記
でいいのかな
進度に応じた細かい参考書の使い方って調べても出てこないから自分でしっくりくるやり方を見つけるしかないのか

433 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 02:54:01.64 ID:Re0zPBlO.net
 
日本全国から飛び込む歓喜の叫び!

   『やった!  早稲田に受かった!!        偏差値30台から始めてww 偏差値45から 〃 ww

      中卒フリーターで文学部に受かったw   中卒高認で理工に受かったw 等々       』
                       http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1457829626/
                       http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1457783766/


ス、スゲ〜www   つい10年前の早稲田を知る者には、とても想像できない この現実よwww

偏差値30台だの45だので1年やりゃ、どうにかなる程度の大学ってことだろ?ww  今の早稲田はww

入試問題は見栄から難しくしてあるけど、そんな難問 解けなくても入れるってことだよww  解ける奴もいるん

だろうが、そういうのは第一志望の有力国立や慶應に抜けてしまう。 今の早大合格に必要な実質偏差値なんぞ、

せいぜい50チョイってところかね〜ww  まあ、体育会系の中には部を引退したあとド根性で集中するケースもあるが

それって結局、典型的な 『私文 “暗記” 脳』 『暗記番長』 で、目的達成した入学後はスッカラカンに忘れ去って

しまうタイプだろ?ww  学問の府としちゃ、自慢にゃならんよww  今の早稲田は、中堅受験生なら回避した方が

いいんだからね。 理系なら、早稲田より理科大・都市大・芝浦工大の方がマシってことだww 文系を含め

それ以上のレベルは、再受験のタイミングを見誤らぬように!! どんなに遅くとも、夏前には決断しろ!!

実質一浪で慶應ゲットできりゃ、入学後の努力次第で幾らも道は拓けるからな!!

434 :4G ◆nSzIh2oHZein :2016/03/14(月) 05:33:36.55 ID:EiyJf3Bh.net
おはよー
昨日は出かけていたため勉強出来ず。書店で電通の過去問を少し見てみました。

>>430
いえいえ、ちょっとスレ騒がしちゃってすいませんm(_ _)m
やはり報告続けていきます。
お互い頑張りましょう!

>>431
なるほど、そういうことだったんですね。
資格勉強、やはり並行は厳しいですかね。一応1日に勉強に使える時間は6時間確保するようにしています。それを資格試験と半々にしてみたのですが・・・やはりフルで受験勉強した方が良いのかなぁ・・・。ちょっと考えてみます。
受験は長引かせたくないので今年で終わらせたいです。

435 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 08:56:31.67 ID:6blk/2TX.net
>>431
どこの編入目指してるの?

436 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 09:50:16.57 ID:6blk/2TX.net
アルト君勉強時間だけ見れば早慶いけそうやね
コンスタントに勉強出来てるし

437 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 12:08:11.94 ID:OpzqkNVb.net
>>429
17分か
モチベーションの波が激しいね

438 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 19:11:20.10 ID:o3pqSG1f.net
過疎ってますなあ

439 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/14(月) 19:46:10.19 ID:aM3yaWiG.net
>>436
アルト君のペースが理想的で目指してる、本当すごい

440 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 19:47:24.99 ID:pMXvWLuk.net
がんばれ!

441 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/14(月) 19:47:50.07 ID:aM3yaWiG.net
今日の勉強
シス単…104〜199
大岩の英文法…1周復習
石川日本史実況中継…198〜221,サブノート6〜11回
キーワード読解…204〜209
マドンナ古文単語…191〜210
望月古文法…暗記
速読英熟語…17

442 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/14(月) 19:48:49.10 ID:aM3yaWiG.net
>>440
頑張るよー

443 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/14(月) 21:03:51.94 ID:EiyJf3Bh.net
今日の勉強

初めから始める数学A 8〜88ページ

場合の数と確率終了。条件付き確率で時間を食いました。明日からいよいよ整数。未習分野です。昨日勉強時間を3時間にするようなことを書きましたが、やはりころころ変わると思います(3時間〜6時間)。

>>438
模試シーズンになったら増えたりするんですかね。


寝ます。おやすみー。

444 :名無しなのに合格:2016/03/14(月) 21:54:52.13 ID:OpzqkNVb.net
>>443
お疲れ!
資格勉強?もやってるのかな
それにしても早寝だね〜

445 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/14(月) 21:56:15.36 ID:aM3yaWiG.net
>>443
おやすみー

446 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 00:03:32.56 ID:ghyn8IFE.net
24歳フリーターのゴミだけど参加していいかな?
慶應志望 ほんとは早稲田いきたいんだけど国語まで手回せる気力無さそう いなくなる時は言うから

447 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 00:42:05.56 ID:RJOtZ6qx.net
>>446
全然オッケー
ちなみに受験動機は?
あと慶應のどこ志望とかある?

448 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 00:46:00.96 ID:RJOtZ6qx.net
この人、26歳で東大受験開始して三浪で合格
http://i.imgur.com/Gpe9yGK.jpg
http://i.imgur.com/Mv95u3Y.jpg
http://i.imgur.com/fkG8ERA.jpg
http://i.imgur.com/cM532yt.jpg

449 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 01:09:38.04 ID:ghyn8IFE.net
>>447
慶應文
受験動機は今のバイト先で社員にならないか誘われているんだけど即決断できなかったんだ なんでか3ヶ月くらい考えたんだが大学で文学勉強したかったって未練があったんだろうな 家でもできるのにおかしいよな

450 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/15(火) 01:23:52.64 ID:ghyn8IFE.net
綾鷹くん頑張ってるからレスしたよ
酉とかつけたことないからわからんな・・・間違ってたらすまん
合ってたら明日からよろすく

451 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 01:32:27.07 ID:RJOtZ6qx.net
>>449
本気で文学やりたいならありだと思うぞ
経済学部に入りなおしてもっといいところに就職目指すとかだったら考え直したほうがいいが
文学部って(特に男子は)現役でも就業志向が低くて学問学びに行ってる人が多い

理学も文学も市販の教材や本、図書館や放送大学の講義とかで表面的なことは学べるけど
好きとはいえ途中で飽きることもあるし、偏った勉強になるから大学のカリキュラムと比べたら足りない。
大学で強制的に勉強してこそこういうのはものになる。(まぁ、学部レベルじゃ教養の枠だけどね)

452 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/15(火) 01:44:30.20 ID:ghyn8IFE.net
>>451
雑談付き合ってくれてありがとう
うん 就職は諦めてるあんまり考えてないかな24だし
そうだよな大学は視野広がりそうなんだよ独学と違って

453 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 02:09:03.70 ID:RJOtZ6qx.net
>>452
参考までに文学部で何を勉強したいの?
史学?心理学?

454 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 02:21:41.65 ID:WZ5iiBvZ.net
 
スレがねー!! スレがー! スレッガー! スレッガー中尉〜!!   「よ、俺のねぐら どこ?」www


懐かしいギャグだニャ〜www  かなり以前、ミルキャンの早稲田スレで使った覚えがあるが、それ以来だw

ってな〜  サイト管理者!!  早稲田関連スレ、どこに隠したんじゃい!!  早よ出さんかい、ワレ!!

まあ、前にもこんなことがあったけど、次の日にゃ元に戻ってたから今回も慌てることはないのかもしれんが、

神聖な男の戦いを汚す罪は重いぞ!!  わしが、まさに早稲田大学を攻め落とさんとする その瞬間を狙って

話の腰を折るような所為、不快至極!!!   即刻、早稲田スレを元に戻してもらおうかい!!  改めて、

バカ田をサンドバッグにしてくれようぞwww   尚、タオルを投げてのTKOは あり得んからな!! わしは、

アリの反逆も許さん主義じゃ!!   早稲田を偏差値30台に落とすまで “義挙” カキコが止まることはない故、

そう心得ておくがいい!!       ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

455 :@73:2016/03/15(火) 02:26:22.62 ID:BZccpnM1.net
劇的に伸びる手法しりたいかい?

456 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/15(火) 02:27:22.94 ID:ghyn8IFE.net
純粋に文学だよ
慶應選んだのは三田文学に興味あるから決めた
偉そうに言ってるけど最終学歴がF欄とかそういう俗的なコンプレックスもあるゴミだし偏差値も高校は60前後だったけど今のぼくは多分30くらいだからあんま参考にしないでくれ

457 :@73:2016/03/15(火) 02:35:03.67 ID:BZccpnM1.net
動機が弱いな。

458 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/15(火) 05:39:19.93 ID:6SOiOovT.net
おはよー

>>444
ありがとー。
結局昨日は資格勉強しなかったよ。1日を分けるより、週1どっかで資格の勉強するだけの日を作ってもいいかもなと。受験優先を前提に、色々と考えてみるよ。
12時までに寝て6時までには起きるというのは厳守していきたいよ。どっかで崩れそうだけど。

>>456
よろしくー。自分も文系時代は慶応文学部志望だった・・・。お互い頑張りましょう!

459 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 08:13:18.98 ID:RJOtZ6qx.net
>>458
偉いです
資格勉強って受験勉強とリンクする?
例えば化学物理系だったり数学知識必要な情報系?だったり
差し控えなければ教えて欲しい

460 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/15(火) 08:41:51.79 ID:6SOiOovT.net
図書館行ってきます。

>>459
ありがとうございます。
多少リンクしていると思います。
とりあえず今年取っておきたいのが、
・ITパスポート
・TOEIC
の2つですね。ITパスポートは、一応国家試験だし、テキストを見ると、情報系の基礎が書かれているので、取っかかりに良いかなと。大学で学びたいことと言うのが、情報系なので。
TOEICは、電通を調べてみると、TOEICのスコアで英語の単位認定貰えるらしいので、入学する前に取っておこうかと。電通は中に入ってから忙しいらしいので、削れる部分は今のうちに削っておきたいです。英語は受験とも密接にリンクしますしね。

後、これは資格では無いけれど、ITパスポートを取ったら、C言語の勉強始めようと思ってます。

と、何か早朝の書き込みと比べると、ですます調だったりそうでなかったりするな・・・すいません。

では行ってきます。

461 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 10:17:22.40 ID:n87ASNFP.net
>>460
これ電通大の研究

TOEICの点数が600点に達しない人は、中学文法に穴がある場合が多いようです(英文添削による実感)。
この段階で「(わからないまま)ひたすら聞く」系の勉強 はほとんど意味がありません。
この段階で効率が良いのは「受験勉強」と思われます。
非ネイティブにとって効率の良い学習方法が文法(法則)の学習ということなので、
ネイティブの学び方との比較は意味がありません。センター試験満点がわかりやすい第一目標です。

つまり600点ぐらいまでならセンター英語の勉強の方が効率がいいみたい

電通大1年生に1日1時間の英語学習を勧める根拠 2012.7 梶本
http://kaji-lab.jp
http://kaji-lab.jp/ja/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=TimeIsPriorToMethodForEnglishLearning.pdf&refer=InvitationForStudents

462 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 10:21:00.93 ID:n87ASNFP.net
スマフォからコピペしたから文字化けしたわ。スレ汚しスマソ

訂正

TOEICの点数が600点に達しない人は、中学文法に穴がある場合が多いようです(英文添削による実感)。
この段階で「(わからないまま)ひたすら聞く」系の勉強 はほとんど意味がありません。
この段階で効率が良いのは「受験勉強」と思われます。
非ネイティブにとって効率の良い学習方法が文法(法則)の学習ということなので、
ネイティブの学び方との比較は意味がありません。センター試験満点がわかりやすい第一目標です。

つまり600点ぐらいまでならセンター英語の勉強の方が効率がいいみたい

電通大1年生に1日1時間の英語学習を勧める根拠 2012.7 梶本
http://kaji-lab.jp
http://kaji-lab.jp/ja/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=TimeIsPriorToMethodForEnglishLearning.pdf&refer=InvitationForStudents

463 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 11:44:53.99 ID:tNOBhVsV.net
あー…

464 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 11:49:52.41 ID:F2vgos/j.net
多浪は落ちる

465 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 13:57:52.87 ID:WZ5iiBvZ.net
 
      <この大学(=早稲田)はフツーじゃないんだ!! (もちろん、悪い意味でだよww)>

『フツーじゃないの、これは!!(↓) 大学は教育機関だぞ!!  お触りバーじゃない!!』

  「初夏になると、研究室で私の体を触るようになりました。 先生の要求は日増しに激しくなって、

   全裸で写真を撮られたこともある。 先生が買ってきた布団を研究室の机の上に敷いて、体を

   まさぐられたのは一度や二度ではありません。 授業の合間に、“少しでいいから挿(い)れさせて

   ほしい” と迫られたことまで……」


『どうなってんだ、この大学は!!  マトモな学び舎でないのは間違いないわ!! 』

  「ああ、なんて素敵な写真! シシィの中に入りたい。

   あたたかくて、包み込まれるような柔らかさを指が覚えている。

   指までおかしくなってきた…〉 


『指よりも前に、頭がオカシイんじゃないか? これが早大教授の感覚なのか!!』

  「シシィの温かい壁に包まれたい! 僕の顔をシシィの両足ではさんで、僕の顔をびしょびしょに

   して。 立っているシシィの脚の間に、顔をおしつけるよ。 そしたら、腰をくねらせて締め付けて!〉


『もう、言葉が出て来ない・・・ 早稲田とは、こういう教授のいる大学なんだ。 ただ一言、「信じられん・・」』

  「今度一緒のときは そんなシシイの恥ずかしい姿を、カメラとビデオで記録してあげるね。

   とてもきれいだよ。 おちんちんが おっきくなってきたよ。 シシィ、もっともっと、すべてを魅せて!

   シシィの滴がほしい! 飲みはしたい! 授業終わったあと、少しでいいから挿れさせてほしいんだ…。」

ここまでのことをしておきながら、当の早大教授は弁護士を通じて、

          「事実の根拠を欠く記事を掲載することがないよう強く警告します」

と回答するのみってんだから、早稲田は教職員のやりたい放題、無法地帯としか言いようがない。

466 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 13:58:27.71 ID:WZ5iiBvZ.net
しかも
        『早大によると、20日に新潮社から取材の申し入れがあり、掲載の事実を知り、

         同日、記事が事実かを確認するため調査委員会を立ち上げたという。 』

と、「早大教授による猥褻事件」 の存在を認識しながら、未だに何の報告も無い! 小保方氏の

コメントには、すぐ反論をHPで公表したと言うのに!!  デッチ上げランキングなど関係ないわ!!

こんな大学が、いつまでも続くはずは絶対に無い!! 他にも、まだまだ同種の事件が起きている!!
          http://www.dailyshincho.jp/article/2015/10280835/?all=1
          http://erakokyu.blog.jp/archives/anpo-151024.html
          http://livedoor.blogimg.jp/ak1127/imgs/4/9/49a33ede.jpg


  「 (まず1件目の 「主役」 は、) 「文化構想学部の教授(当時)です。 "アラ還" で美学などを

   教えていた彼は、2012年の12月、彼のゼミに入る予定だった女子留学生を、飲み会の後に

   自宅まで送った。 その際、彼女にキスをし、服の下から胸を揉んだとの訴えが、学内の

   ハラスメント相談室に持ち込まれたんです」(同)     女子留学生は、

      「なんでこういうことをするのですか、やめてください。 私が尊敬している先生のままで

       いてください」

   と、必死に抵抗したと主張。 ・・・ 」

ところが、この文構教授も 「介抱しただけでセクハラなど していない」 として、解任は不当だと

早稲田大学を相手取り提訴したというのだから、早稲田じゃ学部生などマトモに扱われていないのが

手に取るようだ。 大学側も、所属教員を全く抑えきれていないし。   さらに、あるんだよねwww

  「50代半ばで、人間科学学術院の教授だった人物による破廉恥案件です。 彼は女性の大学院生と

   公園に行き、自分の股間を触らせつつ、『君のことを思って、こんなになっちゃった』 『普段も

   君のことを思って、ひとりでしているんだ』 と言って彼女の胸を触り、また別の女性院生にも

   ハラスメントをした・・・ 」

こちらの早大教授も

   「2人とは恋愛関係にあったなどと主張し、やはり処分は不当だと提訴しました」 

ということで、ふてぶてしく開き直るばかりで反省のカケラも感じられない。

467 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 13:59:31.03 ID:WZ5iiBvZ.net
 
 こんな大学に大金はたいて一体、何しに行くんだい、受験生諸君よ。 法学部だけで起きてる

“強制猥褻事件” じゃないんだぞ! 文構でも人科でも起きてるし、諸君らの入学する学部でだって

いつ起きるか分からんのだ。 何しろ、大学全体が 『教職員天国』 に慣れ切ってしまい、本部当局にも

教員を抑えることが出来ない有り様だからなw 合格しても一気に全部、納めるなよ! まずは、一次金

だけ払って3月下旬までジックリ考える時間を確保するんだ! そして、よくよく思案してほしい。

こんなデタラメが当たり前に横行する大学なんざ、世界中 探してもオイソレとは見つからん!

早稲田だけだ! 教育の質も低そうだし(← 留学生のコメント等より)、女子の一般職で稼いだ

就職ランキングなど、何の自慢にもならん! 推薦・AOで入って行く連中のレベルから見当を付け、

決して早稲田の操る数字に騙されることのないように! マジメな話、5年後10年後の就職ランキングじゃ

完璧、明治・上智に並ばれてますってww  入学を回避できれば、それに越したことはない大学だと思うけどね〜・・・

468 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/15(火) 20:28:57.86 ID:kXhQkyr/.net
フォレスト15章
シス単700〜800
読書
バイト5時間
やった 日本史少しやってアニメ見て寝る

469 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/15(火) 20:31:12.85 ID:kXhQkyr/.net
2ちゃんて仕様変わったのか?
レスしてもスレあがらんね

470 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/15(火) 21:17:20.20 ID:6SOiOovT.net
今日の勉強

初めから始める数学A 90〜161ページ

整数の性質終了。図形の性質途中。明日にはA終わる。
英語の参考書買ってきました、そろそろ数学と並行して始める予定。


>>462
おお、貴重な情報どうもです。
確かに、TOEICは特別な対策をしようとは思ってないです。試験直前に公式問題集解こうかなぁとそれくらいで考えています。あくまで受験英語でいきます。

>>468
おつかれー



腹壊してしまった・・・。

471 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 21:49:20.63 ID:RJOtZ6qx.net
>>468
そういえば聞いてなかったけど何系のバイトしてるの?
バイト今後も続けながら勉強継続する感じ?

472 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/15(火) 22:00:38.07 ID:ghyn8IFE.net
>>470
おつおつ
並行って難しいよなあ・・・俺はまず英語の基礎固めないと他の科目はお話にならないから辛い
数学も英語も頑張れ

>>471
飲食だよ
バイトが辛いうんぬんは勉強の習慣ついて偏差値も平均的な人間くらいまで伸び、それでも勉強時間をもっと増やしたいと感じたら吐こうと思う
まあ正直なんども辞めたいと思っているが・・・

473 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 22:04:56.01 ID:RJOtZ6qx.net
>>472
飲食か、お疲れ
シフトは週何日入れてるの?

474 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/15(火) 22:12:00.65 ID:ghyn8IFE.net
5日か6日くらいは入ってるのかなあ・・・
慶應目指したのが3月からだからまだ店長と相談してない。少し減らしたいから4月のシフトで交渉するわ
勉強は有料自習室借りてやってる

475 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 22:15:53.86 ID:RJOtZ6qx.net
>>474
有料自習室いいな
平日昼間って人いるの?
週6バイトは多いかもね
金銭的に大丈夫なら週3が理想

476 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/15(火) 22:30:06.97 ID:ghyn8IFE.net
有料自習室の話?
朝は俺くらいしかいないけど昼はまあまあ人いるかな。席が埋まって利用できないってのは一回もないよ
1年前から受験勉強目的ではないけど利用してる
結構気に入ってるわ宅浪の自宅勉強は誘惑やばいしね
割と主力な部類だから週3は中々言い出し辛いんよね

477 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/15(火) 23:00:08.36 ID:6SOiOovT.net
>>472
ありがとー。
並行難しいよねぇ・・・本当は一科目一科目集中してやりたいのだけど・・・。それはそれで色々不安になりそうで。
飲食のバイトやってるんだね。凄いな、コミュ障の俺には無理なバイトだw
俺も図書館休館の時は1日利用の有料自習室使ってるよ。
そういえば、記録に読書と書いてあったけれど、何読んでるのー?


寝ます。おやすみー。

478 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/15(火) 23:04:35.96 ID:OUBWwq3F.net
めちゃくちゃ伸びてる

>>446
よろしく、バイトとの両立大変だろうけど応援してる!

>>468,470
おつ、今週も頑張ろう

479 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 23:22:02.20 ID:I5jpdXSr.net
>>478
今日の勉強の記録は?

480 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/15(火) 23:40:37.31 ID:OUBWwq3F.net
>>479
ノー勉デイ

481 :名無しなのに合格:2016/03/15(火) 23:57:28.73 ID:I5jpdXSr.net
>>480
何かしとるん?
思いっきり身体動かすとか、身体鍛えるとか、東京の色んなキャンパスに行くとか軽く散歩ええで
気分転換になる

482 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/16(水) 00:04:16.90 ID:DyVZRvl/.net
>>481
家事手伝って運動公園にドライブ行くついでに散歩してる
ガッツリ運動とかはしないかなガッツリ寝てたい

483 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/16(水) 00:05:21.02 ID:DyVZRvl/.net
じゃあ俺も寝る
おやすみー

484 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 03:41:06.58 ID:0ohTrBK+.net
 
この手のスレの大半は、『早大職員』 を含めた早稲田側工作員によって立てられてると見ている。

その上、書き込んでる奴も ほとんどがバカ職員の類だ! つまり、答えてる奴が職員なら聞いてる “爽やか

新入生や高校生” も職員って感じww  要するに、「早稲田 “盛り上げ” 隊」 を結成して宣伝活動に

勤しんでるってわけよww OBが、んな暇なこと やれるはずないし、在学生もこの時期、そんなことしてる

わけないww  サークル関係者は、みんな新歓準備に大わらわw  サークル外はバイトとか旅行でもしてる

頃だろww  妙に内情に詳し過ぎる点や不自然に社学を持ち上げたりしてるとこから、やはり 「職員書き込み」

と見るのが妥当だろうwww

こんな大学 来ないに限るし、間違って来ちゃった新入生は再受験のタイミングを誤るなよ!!

485 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/16(水) 06:02:26.72 ID:EGbvbOjr.net
おはよー

>>478
人増えてきたねー。今週も頑張りましょう。

486 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/16(水) 10:51:16.14 ID:5joMUUY8.net
おはよう
そろそろ具体的な計画立てよう
1日6時間半から8時間で合格するまでのノルマ、勉強法、全部考え続けながらやる

487 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 12:24:55.17 ID:sWwSnT4H.net
>>486

>>448の26歳で東大受験して3年かかって合格の感想よろ

488 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 12:37:24.83 ID:NkUX6ZOp.net
私もコテつけて参加していいですか?

489 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/16(水) 12:44:08.82 ID:5joMUUY8.net
>>487
その人が宅浪なら継続できる力がすごいと思う
東大ほど日本最難関大学を目指すとなったら成績や距離の果てしなさ多科目の管理能力や変わり映えの無い単調な毎日に何度も壁や挫折感を感じたはずだけど
その度意志の力で打ち勝って結果が出るまで辞めないで継続するメンタルが何よりもすごい

490 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/16(水) 12:44:54.08 ID:5joMUUY8.net
>>488
どうぞー

491 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 12:51:03.78 ID:sWwSnT4H.net
>>489
study plusは使えそうやね
この人は時間管理で徹底的に集中した時間を記録して増やしていったらしい。ダラけるから
http://i.imgur.com/fkG8ERA.jpg

492 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/16(水) 12:59:29.87 ID:5joMUUY8.net
>>491
スタプラのストップウォッチで時間計って
参考書名-やった量-かかった時間 を細かく手帳に羅列して似たようなことは俺もやってる
スレ立てた1ヶ月前に比べて同じ量でもかかる時間が短くなってたりして集中度が少しずつ増してる実感がある
あと最近は科目切り替え時や科目に入る前にスマホで時間が潰れることが少なくなってきて集中が途切れにくくなったのかなと思う

493 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 13:12:01.72 ID:CRlZA38C.net
東大のやつ誰かと思ったらトモクソじゃん
こいつは成績も底辺で同級生をネットで誹謗中傷してたから授業中に消しカス投げられたり嫌われてたよ

494 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 13:25:42.88 ID:NkUX6ZOp.net
>>490
ありがとうございます!
付け方がわからないので本文中に名前記入します

495 :名無しなのに合格:2016/03/16(水) 13:29:57.97 ID:cgaut5RW.net
>>494
ちなみに浪人生(or多浪)??
どこ大学志望とかある?

496 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/16(水) 19:11:31.78 ID:RDnwwB3V.net
今日はシス単と心中した
・・・と思ったら失敗した
シス単はじめて8日目にして既に飽きてきたので、有名な7回読みに挑戦しようと思ったが続かなかった
英単語向きではないなこの方法は 飯食って普通にフォレストやって寝る

497 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/16(水) 19:45:55.46 ID:DyVZRvl/.net
>>494
「#cdshnnbcd」のように#のあとに好きな文字列を適当に付けるだけ
一応やり方はこれだけど本文中に名前でもコテでもやりやすい方で参加してくれ、任せる

>>496おつ
単語は早く終わらせたいよね
夏前には1冊見出し語を完璧にしたい

498 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/16(水) 19:47:05.63 ID:DyVZRvl/.net
今日の勉強
シス単…200〜297
石川日本史実況中継…198〜236
キーワード読解…210〜217
マドンナ古文単語…211〜230
望月古文法…51〜59
速読英熟語…18
くもん英文法…1周

499 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/16(水) 20:29:57.99 ID:EGbvbOjr.net
今日の勉強

初めから始める数学A 1週目終了

これにて一応は1A全範囲終了。明日総復習をして、2Bに移っていこうと思います。
日本史の参考書購入。こちらも近々始める予定。

>>494
よろしく。

>>496,498
乙です。

500 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/03/16(水) 22:46:10.37 ID:BP1kBbkg.net
久しぶりにカキコ
風邪引いてサボりまくった
今度からは週一で進捗報告するわ

501 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/16(水) 22:56:31.95 ID:DyVZRvl/.net
>>499おつ

>>500
久しぶり!
風邪引いたときは仕方ない、お大事に
2週間前は暑いくらい太陽も出てたのにここ1週間は雨の日が多くて厚着しても寒いくらいだったもんなあ
1週間後またよろしくー

502 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/16(水) 23:22:37.93 ID:EGbvbOjr.net
>>500
よろしく。お大事に。。


これからの大まかな予定を立てました。

寝ます。おやすみ。

503 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/16(水) 23:35:14.83 ID:RDnwwB3V.net
うっし日本史やった
あんまり気負わずにマイペースにやりたいんだが結構集中できたな 10時間はやったわ 最初だけ頑張って後失速して諦めるタイプだから3月は焦らずやろう

見出語でしかやってないねまだ
夏までには完璧了解 俺も意識してやってみるお疲れ様

4Gくんもおつかれ
読書は今三島由紀夫の音楽読み終わったよ
これは受験関係なく単なる趣味やね・・・日本史参考書何買ったんだ?

504 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 01:23:26.72 ID:vAD4QwTk.net
>>502
>>503
2人とも大学卒業してからの夢とかあるん?

505 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 03:00:38.60 ID:2sxt27P/.net
>>498
実況中継終わったらトークで攻略おすすめ
あっちの方がより難易度の高い用語多く出るし何度も聞いてたらテキストなしでどこの箇所か余裕でわかるようになる

506 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/17(木) 06:24:55.71 ID:iFWSmJM4.net
おはよう


>>503
おお、三島由紀夫か・・・。純文学系読むんだね。そういえば、三田文学に興味って書いてたもんね。自分もちまちま本読んだりするので、何となく聞いてみたw
日本史の参考書は石川の実況中継だよ。

>>504
ありますよ。大学卒業後もだけど、大学在学中にも色々やりたいですね。

507 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 12:22:31.47 ID:Xd1xykWL.net
このスレは早稲田落ち早稲田コンプの老人稲丸に監視されています。

508 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/17(木) 12:30:40.49 ID:xXuxE0yB.net
おはよう(昼だけど)

>>505
同じ石川って人が出してるのか
余裕があったら見てみる、ありがとう

509 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 13:12:54.05 ID:bX+lt1Vi.net
>>507 
その前に、テメーら 『早大職員』 系が受験生のマインドコントロールに利用してんだろwww

ついでに言っとくが、俺は老人と呼ばれるには程遠いぜww  むしろ、テメーら

書きこみ部隊の中にこそ、老人がいてそうなんだがなww (ププ・・)

510 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 15:00:26.31 ID:1Wlk10NG.net
暖かくなると気が緩むよな

511 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 15:15:00.83 ID:1Wlk10NG.net
>>506
4月のTOEIC受ける?

512 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/17(木) 19:48:57.11 ID:9m4/FSGS.net
英語の音読が中々大変、続けたら本当に効果あるのか不安
発音やリズムを真似る労力が10回目くらいまで必要で、音読しながら内容も追えるようになるまでが壁ある

513 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/17(木) 19:50:15.00 ID:9m4/FSGS.net
今日の勉強
シス単…1〜60
石川日本史実況中継…222〜245
キーワード読解…218〜227
マドンナ古文単語…1〜10
望月古文法…60〜74
速読英熟語…19
くもん英文法…1周

514 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 20:02:11.99 ID:dmxeBxL2.net
>>513
スレ立ててからちょうど一カ月だな
よく続いてると思うよ

515 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/17(木) 20:32:42.07 ID:9m4/FSGS.net
YouTubeで音読の動画見てもこれがお手本ですって言って、ペラペラペラ〜スラスラ〜って読んで、ハイこうです
と言われても上手すぎて参考にならないってやつだ
それっぽくリズムと発音に気を付けて読んで内容を理解してたら十分なのかな

>>514
量が少なくて朝の開始も遅いから、これだけやらなきゃとか早く起きなきゃ、っていうプレッシャーがほとんどないからかもしれない
明日から6時半起きを目指したい

516 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/17(木) 20:51:00.34 ID:iFWSmJM4.net
今日の勉強

初めから始める1復習(問題部分のみ)

国語の参考書購入しました。


>>511
4月は受けないですね。早くても6月かなぁと考えてます。もっと遅くなるかもしれません。

>>513
乙です。


花粉症辛い・・・。寝ますおやすみ。

517 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 21:44:52.53 ID:06hVCqcl.net
偏差値45→62くらいまでいったヘボでいいなら参考に

解いた長文に文型をとって色ペンで書く。(SVOCMを書く)
文型をとれば構文が分かりやすくなるので、全部の文にSVOCを書けたら構文を意識して音読する。

最初は文型とってから音読するので時間はかかるけど最終的に文型とらなくても構文がわかるようになってくるよ。

518 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 21:48:34.42 ID:06hVCqcl.net
音読は長文に慣れるためだとかよく言われるけど、俺は構文に慣れるために音読するんだと思ってる。

519 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/17(木) 22:30:46.74 ID:9m4/FSGS.net
>>517
詳しく聞かせて
こんな感じで構造取った状態で10回くらい音読して、何も書いてない方で5回音読は一応してる
http://i.imgur.com/mtvyohf.jpg
http://i.imgur.com/GTnRrJD.jpg

1.黙読してるとき・ブツブツ小声で音読してるとき
2.ハッキリ声に出して音読してるとき
1のときは構造、単語、構文、内容も全部同時に頭に入ってくるんだけど、2のときは発音、リエゾン、リズムに気を取られて内容が入ってきにくい

だからとりあえずの解決策として最初の10回は内容を度外視してとにかく英語のリズム、発音に慣れる
意識しなくても自然と英語のリズムで強弱つけて読めるようになったら、黙読かブツブツ小声に切り替えて5回
さらに慣れたらハッキリ音読と同時に意味内容を追うのを数回
みたいに段階踏んでやってるんだけど最後が壁を感じる

520 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/17(木) 22:36:31.39 ID:9m4/FSGS.net
あーでも、今貼った集中力についての英文を黙読したら自然と頭の中で英語のリズムで再生されてるからこれでいいのかなあ
これ続けてたら初見の英文でも英語のリズムで脳内再生されるようになるんだろうか、ここが1番不安
過去に何回も音読したものはそりゃ自然と脳内再生されるだろうけど、初見の英文で同じことが起きるような効果があるのか、信じてやるしかないのか

521 :517:2016/03/17(木) 22:46:47.71 ID:06hVCqcl.net
>>519
構造とるのはそんな感じでオッケー

内容度外視で音読するのはお薦めしないかな......
精読=文構造と内容の理解=速読
だと個人的には考えてるから

文構造を意識しながら音読する
(ここの文は文頭が否定だから倒置する)
とか意識しながら音読する

なんか説明するの難しいな
解りづらくてすまん

522 :517:2016/03/17(木) 22:54:17.81 ID:06hVCqcl.net
2ちゃんに画像載せたことないから載せれてるかわからんけど俺が浪人の時に音読してた長文。参考になればいいけど。
http://i.imgur.com/FNhCo2c.jpg
http://i.imgur.com/uGbEgsV.jpg

523 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 22:56:20.84 ID:RdfGYAR3.net
>>522
マーチ?戦績よろ

524 :517:2016/03/17(木) 23:06:52.35 ID:06hVCqcl.net
>>523
2ちゃんで書いて良い戦績じゃないけど

不合格→早稲田・同志社
合格→青学・法政(セ利)・立命館(セ利)・関大

関西住みでMarchは塾に勧められて受けた
早稲田同志社落ちたのは実力通りです

525 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 23:10:09.75 ID:RdfGYAR3.net
>>524
マーカンなら普通に受験成功でしょ
もう進学決まったの?
エグるようで悪いが早稲田の敗因は?

526 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/17(木) 23:16:01.67 ID:9m4/FSGS.net
>>521,522
綺麗で見やすい
やっぱり内容度外視はただの発声練習だよね、音読しなければここは強調構文になってるなここは先行詞と関係詞節が離れてるなとか意識出来るてると思う
速読しようと思って速読になるんじゃなくて、精読する精度が多読を通して上がってミスが少なく立ち止まることがなくなってくると、結果的に速読状態でスラスラ読めるってことかな

ちなみにブツブツ音読とちゃんと声出して音読、どっちでやってた?
自習室とかで音読する人はブツブツするしかないと思うけど、結局返り読みしなければブツブツでもハッキリでも変わらないのかなあなんて考えちゃうけど

527 :517:2016/03/17(木) 23:22:50.22 ID:06hVCqcl.net
>>525
そういってもらえると嬉しい
敗因は俺は同志社の過去問を徹底的にやっていた。同志社は絶対に受かりたかったから。世界史がなぜか鬼畜だった上に得点調整でかなり引かれた。

英語はマーカンレベルは解けるが早稲田は無理だった。過去問演習をじっくりやらなかったからだと思う。

528 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/17(木) 23:25:19.37 ID:9m4/FSGS.net
>>516おつ
花粉症って雨の後が辛いだっけ
おやすみー

529 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/17(木) 23:27:27.03 ID:9m4/FSGS.net
>>524
しっかり結果出しててすごい

530 :517:2016/03/17(木) 23:33:14.55 ID:06hVCqcl.net
>>526
速読のイメージはそんな感じ
速く読もうとして速く読めるものじゃないってことだね

俺は場所をかえて勉強してた
読解とか暗記物は家では中々出来ないから自習室でやって、音読は声を出すから家でやってた。
音読は頭を使わないから家でやり易かった。

俺みたいなのが長文でアドバイスなんかしてて申し訳ないな
音読のやり方は正しいと思ってる

531 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/17(木) 23:39:21.48 ID:9m4/FSGS.net
>>530
じゃあしつこく解釈本の例文を繰り返したり長文読んで経験を積むのがやっぱり良いんだね、徐々に徐々に
いやいや、出来る人に聞いてもらえて聞く前よりモヤモヤが晴れた、ありがとう!

532 :名無しなのに合格:2016/03/17(木) 23:57:07.63 ID:dIvds1+b.net
>>530
マーチに進学するの?

533 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 00:11:50.39 ID:Uf+WopRa.net
なお約4割の奴は推薦で楽勝なのであった
悔しい?

534 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/18(金) 01:19:50.35 ID:/hy3GB0u.net
夜勤終了
ディープな会話だな 皆んなすげーや
おつかれ 今週もあと3日頑張ろう

535 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 01:22:50.57 ID:iRnYvTUL.net
>>534
こんな時間までバイトか。飲食と聞いたがブラックバイトではないか?
シフト減らしてもらえないならバイト変えたほうがええんでね?

536 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/18(金) 02:41:18.06 ID:YE8RaFRf.net
おはようといって良いものなのか、鼻詰まりが酷くて起きてしまった。寝られ無さそうなので勉強する。


>>528
雨の後は確かに辛いねー。

>>534
バイトおつかれ。

537 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 03:27:32.98 ID:NIywDSuz.net
>>536
たまに不安で眠れない時ない?

538 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 03:31:14.48 ID:yye4bpJS.net
 
早稲田は見栄で問題を易化できないというだけで(大手予備校の 「早稲田**対策ゼミ」 等の

講座を維持するためという説もww)、昔のような得点率でなければ受からんとか言ったら

たちまち定員割れを起こすそうだww (まあ、もっともだがww)  今の早稲田合格に必要な

実質的偏差値は、せいぜい50チョイという話もよく聞くww  あまり、『早大職員』 による

三文芝居レスに乗せられぬよう、気をつけてくれwww

539 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 19:02:43.35 ID:AWMhMMc+.net
勉強してる?

540 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/18(金) 19:52:27.03 ID:8IyB2RQY.net
>>534おつ
夜遅いバイトは大変そうだね

541 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/18(金) 19:54:47.52 ID:8IyB2RQY.net
今日の勉強
シス単ベーシック…1〜120
大岩の英文法…1周復習
石川日本史実況中継…CD
速読英熟語…20

今日はこれだけ
木金に少なくなるのが習慣化してきてるかな
これは改善しないといけない

542 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/18(金) 19:55:20.13 ID:8IyB2RQY.net
>>539
3時間半だけした

543 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/18(金) 21:08:56.06 ID:YE8RaFRf.net
今日の勉強

初めから始める数学A 復習

明日から2B、やはりしばらくは数学漬けじゃないといけない気がしてきた。未習だし。来週中に数3まで終わらせたい。


>>537
不安で眠れないと言うことは無いですね。一応毎日体動かしてますし。

>>541
おつです。


寝ます。おやすみ。

544 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 22:17:54.28 ID:RDk0EMYP.net
コテの付け方わからないので。
名前は残念でやって行きます。

今日の勉強
単語王 1〜50
漢文ヤマノヤマ 1P〜3P

明日から本格的にやっていきます!

545 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/18(金) 23:25:25.97 ID:8IyB2RQY.net
>>543,544おつ
おやすみー

546 :名無しなのに合格:2016/03/18(金) 23:38:16.74 ID:kd+jDsz8.net
>>543
何時間ぐらい勉強してるの?

547 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/19(土) 00:11:24.06 ID:zXiC6aq0.net
日本史英語やった
3月後半は焦らず復習にあてるかな
アニメ見て寝る

548 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/19(土) 00:11:56.21 ID:zXiC6aq0.net
>>544
よろしく
単語王とかすげーじゃん 頑張れよ

549 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/19(土) 00:19:00.28 ID:zXiC6aq0.net
何に影響されたわけでもないが寝起きの数時間が無難にして王道な道筋な気がする
朝型じゃないからあんま上から目線で言えたものじゃないが3時間まず起きたら黙ってやれば勉強癖つけなくても1日5時間はキープできるわ

550 :名無しなのに合格:2016/03/19(土) 01:24:47.14 ID:cBYRsPZt.net
>>549
わかる
夜寝る前にがっつり頭使う系の学習は眠くなるし効率悪い
思いきって22時以降とかはオフにするべき

551 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/19(土) 05:12:01.51 ID:x8GAYQkU.net
おはよう


>>544
よろしく。

>>546
1日6時間を目安に勉強していますよ。

>>547
乙です。


久しぶりに熟睡できた。

552 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/19(土) 10:09:37.43 ID:zXiC6aq0.net
ってわけでやる

553 :名無しなのに合格:2016/03/19(土) 11:47:34.10 ID:uNNnU9fJ.net
みんな21-22歳ぐらいか?

554 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/19(土) 14:18:55.81 ID:zXiC6aq0.net
英語やった
朝&昼飯食ってバイト行く
その後日本史3時間やって今日は終わる

555 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/19(土) 14:20:18.12 ID:zXiC6aq0.net
>>551
良かった
睡眠の質は高めたいよな

556 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/19(土) 19:35:54.40 ID:qWJTfLyf.net
>>547,549おつ
寝起きにバッと3時間やれる人はすごい
寝起きに限らず午前中が充実するのが良いんだよね

557 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/19(土) 19:37:02.73 ID:qWJTfLyf.net
今日の勉強
シス単…1〜180
石川日本史実況中継…CD
キーワード読解…228〜235
マドンナ古文単語…1〜20
望月古文法…75〜82
速読英熟語…21
くもん英文法…1周

558 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/19(土) 19:39:40.94 ID:qWJTfLyf.net
今日はハッキリ音読しつつも意味内容を追えるよう頑張ってみた
内容、単語、構造が簡単な文だったのもあっていくらか出来たと思うから今日の感覚を覚えておきたい
明日からアップグレードを始められるかも

559 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/19(土) 21:07:33.81 ID:x8GAYQkU.net
今日の勉強

初めから始める2 8〜78ページ

方程式・式と証明、終了。図形と方程式、途中。
1Aの復習する必要が無かった。2日損した・・・。
数2突入。案の定ペースダウン。

>>554,555
勉強&バイトおつ!
バイト先にはもう受験の話したの?
ありがとう。
睡眠の質は大事だね。自分は6時間〜8時間を逸脱すると調子が狂うというか、集中できなくなる。

>>557,558
おつ!
音読順調そうで何よりです。

寝ます。おやすみー。

560 :名無しなのに合格:2016/03/19(土) 23:32:12.22 ID:Mnx6B8SG.net
残念です!
今日の勉強
センター2013年度 英語 135
漢文ヤマノヤマ 4P〜10P

>>545
>>548
>>551
ありがとうございます!よろしくお願いします!

561 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/20(日) 00:16:06.46 ID:2MUOsAQT.net
>>559
お疲れ
まだ話してないや でも職場に同じ志を持った友達がひとりいる
ふたりでバイトしながら頑張ってる感じ だからまあ頑張れてるってのもある

562 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/20(日) 00:20:36.83 ID:2MUOsAQT.net
音読は自宅学習の強みだなあ
図書館とか予備校の自習室だと中々できないし

563 :名無しなのに合格:2016/03/20(日) 00:25:29.55 ID:Rv6V+CvV.net
>>559
東大生の平均勉強時間は10時間やで
あとになって追い込みかけるやり方はあまり精神的によくないから今からペース伸ばしていくといい

564 :名無しなのに合格:2016/03/20(日) 00:25:57.35 ID:Rv6V+CvV.net
>>561
その友達はどこ狙ってるの?

565 :名無しなのに合格:2016/03/20(日) 00:27:30.40 ID:FD77I/Th.net
今更なんだが綾鷹さんは早稲田のどこの学部うけるの?本キャン戸山キャン全部?

566 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/20(日) 05:06:19.03 ID:bkieoBty.net
おはよう。どうでもいいけど、今日でセンター300日前だ。本当にどうでも良いけれど。

>>560
おつかれ!

>>561
なるほど。
リアルで同志が居るのは良いね。

>>563
うーむ、1日勉強に充てられるならそれくらい勉強したいのですが・・・。

今日も1日頑張る。

567 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/20(日) 08:05:02.96 ID:bkieoBty.net
>>563に追記
とりあえず、5月の模試の結果如何によっては、仕事減らして勉強時間増やすかもしれません。
言い忘れたけれど、アドバイスありがとうございます。

図書館行ってくる。

568 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/20(日) 10:55:05.52 ID:2MUOsAQT.net
3時間遅れて自分も図書館いく

569 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/20(日) 19:11:44.13 ID:2MUOsAQT.net
英語やった
1時間休憩して3時間日本史やっておわる

570 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/20(日) 20:09:27.65 ID:734g8V1s.net
今日の勉強
シス単…1〜240
石川日本史実況中継…7回 12回
キーワード読解…236〜243
くもん英文法…1周
アップグレード…1〜9

今週相当波あるなあ、まだ勉強時間を増やそう増やそうと意識しすぎない方がいいのかな
でももうあっという間に4月になっちゃうしな

571 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/20(日) 20:11:26.04 ID:734g8V1s.net
>>559,560
2人ともおつ

>>569
3時間日本史やるのか すごい

572 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/20(日) 20:12:30.13 ID:734g8V1s.net
>>565
社学は確実で他は確定はしてない

573 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/20(日) 20:14:00.54 ID:734g8V1s.net
アップグレードはまず文法と語法パートだけやればいいのかな
会話文と熟語は置いておいて

574 :517@音読:2016/03/20(日) 20:23:29.69 ID:d5G2dguT.net
わかりやすくコテつけた
>>532
今更やけど答えると立命に行きます。家が貧乏だし私学行くだけでもありがたいので

音読の効果は3カ月やって出てくると言われてるから、綾鷹さんも数ヵ月は頑張って見てください!

575 :517@音読:2016/03/20(日) 20:27:21.81 ID:d5G2dguT.net
早稲田スレに早稲田落ちたやつがコテハンでいるのは場違いなので基本ROMってようと思いますが応援してます。

576 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/20(日) 20:35:58.26 ID:bkieoBty.net
今日の勉強

初めから始める数学2 78〜150ページ

今日は少し早めの報告。
図形と方程式終了。三角関数途中。滅茶苦茶疲れた。5時間半で集中力切れた。他科目混ぜれば変わるのだろうけれど、2B終わらんことには理科に取りかかれないからな・・・。
電通の過去問購入。昨年度のだが。
まだ数学も理科も初学の段階で完全には判断できないけれど、難易度はそこまででもないのではという印象。少なくとも英語は現在の状態でも長文の意味は取れる。第1問はいける。第2問も文意が取れるから後は文章力。
第3問の自由英作は対策必要。パターンが決まっているのは良いですね。
赤本のアドバイスにも、基本が出来ていればと書いてあったし、ちょっと色々と考えるところがあるなー。

>>569,570
おつかれ。

577 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/20(日) 21:04:42.57 ID:bkieoBty.net
やはり明日から他科目も始めよう。数学だけとか疲れるわ。理科多少遅れるけど仕方ない。

>>574
立命館か。十分凄いと思う。自分も英語あまり得意では無いので、参考にさせてもらいます。

寝ます。おやすみ。

578 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/20(日) 21:40:18.70 ID:734g8V1s.net
>>574,575
継続したら6月には何かしら変化が訪れると信じたい
立命館の人に見られてると思うと心強い!

>>576おつー

579 : ◆jAVIvX6i8o :2016/03/20(日) 22:27:46.71 ID:jHCseDBZ.net
参加します
フリーター
志望校 名古屋 神戸 早稲田
文系

580 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/03/20(日) 23:05:34.45 ID:F463ypoN.net
来週の予定
rise9〜22
古文ステップアップ24〜30
古文上達基礎編
読み解き古文22〜28
政経集中講義45〜50
マーク式政治経済
アクセス発展8〜14

581 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/20(日) 23:54:41.89 ID:2MUOsAQT.net
1週間乗り切ったなお前ら!
今週も頑張ろう!

582 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/20(日) 23:56:01.79 ID:2MUOsAQT.net
>>570
17分の時もあったしじゅうぶんっしょ
今日がマイナスではないさ お疲れさま

583 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 00:47:17.58 ID:bjx+N22V.net
>>576
>>570
お疲れ様です!

残念です!
今日の勉強。
単語王1〜150
日本史漫画 縄文〜鎌倉

584 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/21(月) 04:09:31.52 ID:67m8b6Up.net
おはよう。少し早めに起きてしまったけど、眠れなさそうなので勉強する。

>>579
よろしく。

>>580
>>581
>>583
おつかれさま。

585 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/21(月) 08:47:32.14 ID:bhXb9Zkq.net
英語やる

586 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 09:09:21.48 ID:6CSkbHcb.net
英語はリスニング使わないなら音読より多読の方が伸びるよ
同じ文何回も読むより色んな文をひたすら読みまくった方が偏差値上がるから速単とかで多読しまくるのがおすすめ

587 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 09:52:30.57 ID:T1mT20EI.net
英語は単語マスターするだけで6割は完成する。
文脈から判断するよりも着々と記憶した方が確実に決まっている。

時間が無い中で膨大な量の単語を闇雲に頭に叩き込むのは相当なタイムロスに繋がる。
効率よく覚えるには英語←→日本語で覚えるだけでなく、
「意味」から記憶することで長期記憶に定着させることを意識する。

そこで今日はdecideとdetermineの違いについて。
単語帳には「decide」と「determine」はどちらも「決める」とか「決心する」としか書かれていないが以下の違いがある。

・「decide」は明確な「根拠がない」決定
・「determine」は明確な「根拠が存在する」決定

例)

I decided to go to Tokyo by train.
訳:東京へは電車で行くと決めました。

I determined to go to Tokyo by train because it would be cheaper than the airplane.
訳:東京へは飛行機よりも電車のほうが安いっぽいので、電車で行くと決めました。

・decideは、ただ決めるだけ。東京に行く手段は、徒歩もあるし、バスもあるし、
電車もあるし、色々手段はあるけども、その中から「電車」と決めた。

・determineは、飛行機と電車の運賃を調べた結果、電車のほうが安かった。
なので電車に決めた。という感じになり、明確な根拠が伴っている場合に使う動詞。

588 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/21(月) 11:09:17.40 ID:GLfpwyPI.net
2時間で集中切れた
今日はだめだな 朝飯食うか

589 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 11:46:41.99 ID:Zkfn/+vS.net
俺は去年二浪で仕方なくマーチ行ったんだけど仮面して駄目だった。
実際三浪早慶も二浪マーチも変わらんのじゃねってモチベも上がらず
ある意味全落ちでもして後がなかったら本気で勉強して受かったのかもなあ・・・
今年また仮面して4浪を考えてるが流石にキチガイの領域に入る気もする

590 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/21(月) 11:59:23.08 ID:GLfpwyPI.net
英語再開する

591 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 12:21:07.98 ID:T1mT20EI.net
>>588
勉強時間の単位は短く、そして二冊以上の参考書、問題集を交互に15-30分単位で切り替えながらやると集中効率が高まる。
一つの物事に集中出来る最大の時間って90分までらしい。
そこで進めるのが途中で休憩じゃなくて、15分単語やったら15分参考書を読み20分問題集をやる。みたいに超細かく分けていくと持続できる。

>>589
今新2年生?
学歴って資格や就職と違って、また人によっても違う重みがあるからね。
人によっては「今の大学が自分に見合ったところだからそこで他の何かに力を入れるとか目標を立てる」とか解決策はあるけど
それで学歴コンプが解消しない人も一定数いる。だから浪人や仮面、編入があるし、院ロンダする人が後を絶たない
東大落ち早稲田の人が社会人になってから再度再受験する人もいるし
学歴コンプを解消するには他のことに意識を持っていくかor再受験しかない。そしてそれは早いほど解決し、遅れれば遅れるほど悪化する。
(仮面が失敗したように、再受験という目標さえも学歴コンプはやる気を削ぎ失敗に導く。)
自分の限界に挑むことはいいことには変わり無い。失うものは多いがそれだけは経験できる。
そこに価値があるかどうかはわからないが、少なくとも大学受験に価値がある以上、再受験が無価値とはならない。
全てを捨てる覚悟と価値があると思ったら挑戦してもいいのでは?

592 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 12:47:43.15 ID:lB20hNJK.net
>>589
ここで言うのもなんだけど、基本的に新卒一般就職は早慶でも+3年はアウトだから、2浪マーチ仮面なら多分落ちててよかったと思うよ
仮面するより就職でアピールできる何かを頑張るとか公務員試験受けるとかした方がいい

593 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/21(月) 13:09:26.61 ID:w32pYTtp.net
今日家族と家具を買いに来てるからあまり勉強できないかも

594 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 14:26:02.57 ID:IjwmdF7D.net
>>593
一人暮らし?

595 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/21(月) 17:58:56.52 ID:67m8b6Up.net
今日の勉強

・石川の実況中継1巻 1〜145ページ
・センター試験必勝マニュアル古文 4〜30ページ
・システム英単語 2〜175ページ
・初めから始める2 150〜157ページ

花粉症が酷く数学ほとんど集中できず。明日はきっちり頑張ろうと思います。

>>587
いいね

>>589
俺みたいなのが言うのも何だが、就職目指すならマーチ卒業した方がいいと思うよ。

>>590
おつかれ。

596 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 18:33:01.28 ID:T1mT20EI.net
>>595
個人的にはシステム英熟語を勧める
基本動詞(have,make,get)、前置詞(on,in,at,for,by,as,with)のイディオムを意味やイメージからスッキリ覚えれる
システム英熟語というタイトルだが熟語を完璧に仕上げるというものではなく英語を効果的に学習する感じ

597 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/21(月) 19:51:41.28 ID:UkGcuMf3.net
今日の勉強
シス単…1〜300
速読英熟語…22

音読を死守
大学でなにを学ぶか?ってテーマは面白かった

598 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/21(月) 19:54:02.46 ID:UkGcuMf3.net
>>579よろしく!

>>580,581,583おつ

>>582
ありがとう

599 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/21(月) 20:09:46.96 ID:3dtH96iN.net
>>586
速熟が終わったら問題集で多読もしていくつもり

>>587
解釈の参考書とかシス単の語注にはそういうの載ってたりするよね
まだ見てないけど文法問題集にも載ってそう

>>589
多浪生の俺が言うのもあれだけど俺ならマーチ卒業を目指すかな

600 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/21(月) 20:10:36.05 ID:UkGcuMf3.net
>>594
実家暮らしだよ

601 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/21(月) 20:11:27.22 ID:UkGcuMf3.net
>>588,590おつ

602 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 20:32:54.04 ID:T1mT20EI.net
>>600
綾鷹さんは家族には早稲田受験の話はなんて話してるの?


俺がマーチ生だったらとりあえず英語はやるかな
仮面失敗しても今後に生きるし
だけどマーチ文系→+4再受験で早慶文系だったら超コスパ最悪だな
早慶理工or国立理系(医歯薬含む)なら再受験してもいいと思うんだが、
だけどマーチ理系であるなら再受験より院ロンダした方が賢い

603 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/21(月) 20:40:39.24 ID:UkGcuMf3.net
>>602
早稲田受験しますと普通に伝えただけだよ

604 :名無しなのに合格:2016/03/21(月) 20:46:18.88 ID:T1mT20EI.net
>>603
仲は良いんだ
受かって親を驚かせよう

605 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/21(月) 20:58:51.34 ID:UkGcuMf3.net
>>604
今より頑張らないとね

606 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/21(月) 20:59:00.16 ID:67m8b6Up.net
>>596
システム英熟語も使いますよ。
なるほど、自分がそのレベルで使いこなせるかというのが未知数です。英語あまり得意ではないので。。

>>597
おつかれ

寝ます。おやすみー。

607 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/22(火) 01:00:38.99 ID:uNh1OTob.net
バイト終わり
英語日本史やった
日本史実況いい参考書や・・・

608 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/22(火) 01:02:25.00 ID:uNh1OTob.net
しかし英語つまんねえ
邪道なんだろうけどもう長文的なもの何かやろうかしら

609 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 01:04:03.77 ID:Hv27Rhw2.net
>>608
長文やる前に構文やった方が理解が早くなる

610 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/22(火) 01:21:42.41 ID:uNh1OTob.net
ふええ
構文って参考書なにおすすめ?
受験時代ガチってないからよくわからん
国語も完全ノータッチやからそろそろ情報仕入れないとなあ

611 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/22(火) 01:22:47.25 ID:uNh1OTob.net
>>591これみて思ったけどこの人小論文得意そう

612 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 02:11:38.35 ID:Hv27Rhw2.net
>>610
セレクト70英語構文かな
薄いから負担にならないし読みやすい
英文解釈やってる?
基本はここだとかポレポレとか透視図とか

613 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/22(火) 02:18:16.54 ID:RVfygqFv.net
なんか良さそう明日本屋で探してみる
英文解釈は全くやってない 5月か7月くらいに手つけようと思ってた

614 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 04:41:59.84 ID:/lDaho5s.net
 
早稲田の政経って、こういうところですよwww  みなさん、何か勘違ってませんか?ww

ホント、いい加減な大学で 「宣伝になりさえすりゃ、サルでもカバでも入学させそうだw」

要するに、カネになりゃ何でもありなんだよなww  マトモな受験生の来るところじゃない!!


54 :大学への名無しさん :2013/03/08(金) 15:38:54.82 ID:K8f8E9lnP

知って驚く 「意外な事実」!!  早稲田の “看板学部” 政経は、たった2ヶ月で受かるバカ学部だったwww

まあ、女優が推薦で受かり “高卒” 野球選手が、いきなり大学院へ受かった挙句 首席卒業できるような

超 “軽薄” 大学ですんで、大学側に 『商品価値あり!!』 と思われれば、どうやっても受かるようですねww

 ホント、早大受験なんぞ宝くじと大して変わらんな。   必死で勉強するのがアホらしいわい!!

『748 :大学への名無しさん :2013/02/22(金) 00:03:55.92 ID:hGIRXkNP0

    「私、おバカですが何か? 偏差値40のかしこい生き方」

          −偏差値40の三流短大卒、フリーター、25歳で早大政経にAO入学する−
                                  http://books.livedoor.com/item/1880605

     早稲田のAO入試案内のポスターをみてチャレンジ、3か月後、

     足し算もまともにできない私なのに、宝くじにあたるような感じで合格しました。 』

[要旨]
「そうだ、大学行こう」 とひらめいてから、2カ月で早稲田大学のAO入試に合格した著者が、悲惨な

おバカ体験を語り、英語の勉強法や小論文、面接のコツも伝授。

出版社からの内容紹介 【偏差値40の三流短大卒フリーター、25歳で早大に入学する!】

  夢も希望も失って東京に出てきた大阪のおバカ女が、偶然、早稲田のAO入試案内ポスターを見て

  「ひょっとして人生、やり直しができるかも」 という希望を胸にチャレンジ。

  3か月後、「足し算もまともに出来ない私」(本人談) なのに宝くじがあたるような感じで合格しました。

  そしていざ、大学に入学。 初日からあらためて自分の馬鹿さ加減を知り、もう一度小学校の教科書から

  勉強をやり直すような、毎日汗あせの学生生活を送ります。

615 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 04:42:27.78 ID:/lDaho5s.net
 
チャレンジ精神旺盛な生き方は中々と思うが、それにしても ここまで学力レベルが低くて看板学部に

入学させるってのは行き過ぎだろwww  足し算が出来なくて、経済系の学科に合格かよ。 少し

無責任すぎだな、早稲田大学は!!  宝くじ気分で合格させたのは、むしろ大学の方だろ。

マジメに “教育” する気の全く無いのが、こんなところからも窺えるよねwww  どーでもいいけど

2ヶ月なのか3ヶ月なのか、ハッキリしろよって感じ。 こんなところからも、学術系にはないチャランポランさが

垣間見える。
           ≪早稲田は “マジメ系学生” の行く大学ではありません!!!≫

   優秀な受験生は、お気をつけ下さい。 受かっても、蹴ることを心よりお勧めします。

 
“お客さん” という表現が、早大の 「学生を見る目」 を よく表してるねwww

そう、“お客さん” なんだよなww  大半の学生は、“学費” を貢いでくれる

“お客さん” に過ぎない。  「教育機関」 と言うよりは 「ビジネス現場」 だねww

   「儲かりまっか〜? 早稲田はん〜www」   「ボチボチでんな〜ww」

               ああ、嘆かわしい・・・

616 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/22(火) 06:16:59.86 ID:UusDWbMs.net
おはよう

>>607
バイト&勉強おつかれ

617 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/22(火) 11:32:07.88 ID:3OHI5a7c.net
おはよう
英語やる

618 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 13:18:41.46 ID:Hv27Rhw2.net
>>616
早起きだね〜

619 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/22(火) 14:07:15.22 ID:3OHI5a7c.net
バイトいく 8時から英語やる
英語のノルマ達成できなかったので今日は日本史やらない

620 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/22(火) 19:17:55.03 ID:UusDWbMs.net
色々と考えて、これから勉強報告は週1土曜日にまとめてしようかと思います。書き込み自体はちまちますると思います。

>>618
受験期になれば否が応でも早起きしなければならないのだろうし、今のうちから順応しておこうかなぁと。
夜更かしする理由もありませんしね。

621 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 20:38:35.21 ID:Hv27Rhw2.net
>>620
いつも図書館で勉強してるの?

勉強行く報告はしてほしいな。

622 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 20:47:13.07 ID:+Znx6eyY.net
>>621

彼女かよw
ストーカーみたいだからやめろよ

623 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/22(火) 21:01:58.80 ID:1MurgEdp.net
>>607,620おつ
週一ねok、今週も頑張ろう

624 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 21:05:02.14 ID:6XlPc9FK.net
<ネットは嘘だらけ 真実はこうだ>

学歴と出世
http://nururitoikiru.jugem.jp/?eid=560

慶應の就職力
http://nururitoikiru.jugem.jp/?eid=537

625 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/22(火) 21:05:27.34 ID:1MurgEdp.net
英語
シス単/速熟/アプグレ/基本はここだ
国語
キーワード読解/最強の現代文/マドンナ古文単語
望月古文法
日本史
石川日本史

明日からこれを1日6時間半以内にノルマ達成していけるようにやっていく

626 :名無しなのに合格:2016/03/22(火) 21:40:16.65 ID:V0R89nyG.net
>>625
マックス6時間が限界か

627 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/22(火) 21:45:56.10 ID:1MurgEdp.net
>>626
「毎日」「安定して」「必ず」の3本柱を一年通してやれるって習慣のない人間には相当な、というか受験生全体でもやれる人って限られると思う、特に宅浪なら
自分的に6時間半の中でノルマ達成するのは頑張れば可能だし妥協すれば難しい絶妙なラインかなと、この一ヶ月間手帳に記録してきて実感したハードル

628 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/22(火) 23:06:31.23 ID:3OHI5a7c.net
おわりー
6時間半は確かに。続けられる範囲内やね応援してるぞ
俺もこれ以下の時間過ごした日はまだないなー

629 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/22(火) 23:08:47.45 ID:3OHI5a7c.net
電通くんは丁寧にレス返してたし週1でもいいと思ってた
綾鷹くん速熟ってどう?
システム英熟語と速熟で激しく迷ってる
もう何個かあげるならターゲット英熟語と解体英熟語もあるが上2つのどっちかやればへーきかな

630 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/22(火) 23:09:30.64 ID:1MurgEdp.net
>>628おつ

参加してる人っていつぐらいから模試受ける予定?
最初が5月にあるみたいだけど約1ヶ月後って俺はほとんど解ける問題が無さそうだ

631 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/22(火) 23:12:52.99 ID:3OHI5a7c.net
模試は夏に受けようかと あと宅浪だけど英語だけ夏期講習も受けるつもり
春の講習は受けない
5月でもいいんじゃないか?評価なんてどうでもいいし
最終的に早稲田に受かればええんやで

632 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/22(火) 23:38:45.36 ID:1MurgEdp.net
>>629
速熟は単語、文法、解釈の知識を使う練習と復習をしつつ構文、熟語を覚えて音読で英文慣れも出来て、2週間前くらいにやった熟語でも覚えてられるから結構良い感じだよ
文構造や単語や内容は速単必修編よりも易しめ
けど網羅性ならシステム英熟語か解体英熟語の方が良さそう、俺はこの2つはレイアウトが合わなくて選ばなかった
本屋で実際に見て自分に合いそうなのを選ぶのが一番

633 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/22(火) 23:41:59.42 ID:1MurgEdp.net
>>631
夏かー
確かに早稲田にはセンター模試と違って現代文の小説も英文法問題も出ない
試験の空気に慣れるにはいいのかな

634 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/22(火) 23:42:40.95 ID:1MurgEdp.net
現代文の夏期講習受けられたら受けたいな

635 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/03/23(水) 01:05:17.41 ID:yVdW9eco.net
ひさしぶりに覗いたら人増えてた

よろしく

636 :名無しなのに合格:2016/03/23(水) 01:33:24.94 ID:BJoCmqi0.net
とあるブログで読んだが
早慶文系に受かるには2812時間、
MARCHに受かるには2080時間必要らしい。

つまり365日で割ると早慶は1日7.7時間、マーチは1日5.7時間勉強する必要がある。
ちなみに中学卒業レベルの初学から始めた場合ね。

637 :社学生:2016/03/23(水) 03:03:24.32 ID:rTG/KO1a.net
>>633
早稲田の社学は文法問題大問であるよ
あと他の学部もそうだけど英文法力を試す問題が長文に結構紛れてる

638 :名無しなのに合格:2016/03/23(水) 03:13:39.18 ID:2VM9LB3K.net
 
『早大職員』 による

    「入学までに、せめて これぐらいは勉強してきてね」 スレかww

最近は、こんなことばっかで大変だなww  「掲示板書き込み手当て」 とかって

貰えてんの?ww  (ウププ・・)

639 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/23(水) 04:13:06.35 ID:/Pgfsb22.net
また変な時間に起きてもうた。

>>627,630
「毎日」「安定して」「必ず」っていうのはよく分かる。自分の能力以上のことをしようとすると、どうしても疲弊してしまうからね。
俺は5月に模試受けるよ。まだ結果を気にしても仕方が無いし、ただ、試験慣れはしておくべきかと思う。

>>629
いやー、レスは平気なんだけど、勉強報告がストレスになってきたもので。気楽にやってくよ。

>>635
よろしく。

640 :名無しなのに合格:2016/03/23(水) 09:26:50.74 ID:BJoCmqi0.net
>>639
俺も朝起きれないから超朝型になりたい
眠くないの??

641 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/23(水) 09:37:41.12 ID:aLYyd6Ft.net
英語やる

642 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/23(水) 09:51:12.94 ID:oRmSkDt8.net
>>635
久しぶりー

>>636
すごい膨大な時間だね
現状だと丁度マーチに引っかからないくらいか

>>637
社学の過去問まともに見てないや、見なきゃ
商は長文中に英作と会話文があるだけだったから油断した

643 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/23(水) 09:53:48.19 ID:oRmSkDt8.net
>>639
やっぱり緊張感とか試験慣れ目当てには大事だよね
普段宅浪してると他の受験生と生で関わることがなくて刺激とか焦りが出てこないってのもある

644 :名無しなのに合格:2016/03/23(水) 10:04:32.60 ID:BJoCmqi0.net
>>642
早稲田なら夏までに最低10時間勉強してるわ状態に持って行きたいね。
頭の良い東大合格者は10時間勉強らしい。丸一日勉強しない日もあったり。

645 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/23(水) 10:19:35.01 ID:oRmSkDt8.net
>>644
でも実際10時間も勉強してたら私立文系だと夏にはやることなくなる気がする
今の6時間半の計画ですら秋には参考書でやることなくなるから
用語集丸暗記とかした方がいいのかな
勉強時間は成績が伸びてくれば勝手に勉強したくなると楽観視してる

646 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/23(水) 11:45:38.88 ID:aLYyd6Ft.net
5科目だと6時間じゃ足らんわな
これは俺の学力基準だけど

647 :@音読:2016/03/23(水) 11:54:42.44 ID:Le3ld/os.net
>>645
用語集もやった方がいいけど
過去問に時間を費やした方がいいよ
過去問をやって見て自分に足りないところが分かるから7月くらいに一回早稲田の過去問解くのを勧める

648 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/23(水) 19:31:13.89 ID:BS63klrd.net
>>647
そうしてみる!ありがとう

649 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/23(水) 19:34:18.94 ID:BS63klrd.net
今日の勉強
シス単…61〜360
アプグレ…10〜60
基本はここだ…6〜25
速読英熟語…23
キーワード読解…244〜251
最強の現代文…21〜29
マドンナ古文単語…1〜30
望月古文実況中継…83〜94
石川日本史実況中継…7,12回

650 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/23(水) 20:29:56.76 ID:/Pgfsb22.net
>>640
1日6時間〜8時間の範囲で睡眠取れてれば、眠くはならないですね。6時間未満だと眠くなるし、8時間を越すと頭痛が酷くて結局寝込むというw
朝方になるには、とりあえず自分の適性睡眠時間を確認して、起きたい時間を設定すれば、後はどうとでもなると思います。

>>649
お疲れさま。

651 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/23(水) 20:31:20.56 ID:aLYyd6Ft.net
>>649
いいね

652 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/24(木) 00:04:25.06 ID:Ss8yLyL9.net
英語やった
今日は掴めた気がする

653 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/24(木) 06:05:15.35 ID:ypiCx9Tk.net
おはよう

>>652
おつかれさま

今日も頑張るかー。

654 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/24(木) 08:24:51.72 ID:XcIAvINX.net
>>652,653乙

頑張ろう

655 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 08:49:10.22 ID:6DamUOgO.net
もはや詐欺レベルのインチキだな
さすが低脳未熟大学!

慶應は、法とSFCで偏差値操作がトップクラス。
有名私大入学者の一般入試比率
データは大学の真の実力情報公開BOOK2013年度用(旺文社)より 一般入試にはセンター試験利用も含む

大学 学部 一般比率
慶應 法学 34.7% ←驚異の一般比率、偏差値操作レベル9
慶應 商学 58.5%
慶應 経済 60.2%
慶應 理工 60.6%
慶應 医学 61.6%
慶應 総合 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 環境 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 文学 74.8%
慶應 薬学 81.9%
慶應 看護 87.5%
基督 教養 54.3%


http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht

656 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/24(木) 13:19:52.07 ID:Ss8yLyL9.net
なんだろう復習に時間かけすぎな気がしてきた
さらっとでええんかな

657 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/24(木) 20:49:18.79 ID:Ss8yLyL9.net
英語日本史おわり
日本史は実況離れてちらっと問題解いてみたが感動した
ゼロスタートなのにありがとう石川先生

658 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/24(木) 20:49:48.68 ID:Ss8yLyL9.net
バイト行って今日はおわる

659 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/24(木) 20:56:05.50 ID:ypiCx9Tk.net
>>658
おつかれ。
日本史成果あったようで何より。

660 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 20:57:42.83 ID:GpEE6u4w.net
お久しぶりです。
残念です。
最近色々あって大学を休学して、自分で貯めたお金で予備校に通う事にしました。

661 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/24(木) 21:22:52.90 ID:ypiCx9Tk.net
2016年度センター試験の問題を見て、少し思うところ有り。

>>660
大学生だったんですね。予備校は良い刺激になりそうですね。今年1年悔いの残らないように頑張りましょう!


寝ます。おやすみー。

662 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 21:24:11.00 ID:uBA3xYIq.net
>>660
仮面浪人か?

663 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/24(木) 21:52:49.54 ID:BWRgCOaa.net
>>656
俺は参考書ごとに前日の分をサラッと復習するのと、日本史や古文法みたいな進みが遅いものは週末に一週間文をサラッと復習してる

>>658おつ
バイト頑張って

>>661おつ
おやすみー

664 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/24(木) 21:55:45.57 ID:BWRgCOaa.net
>>660
大学生なのにそこを休学して自費で予備校にまで行って浪人、すごいバイタリティ!頑張ろう!

665 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/24(木) 21:57:24.74 ID:BWRgCOaa.net
今日の勉強
シス単…121〜420
くもん英文法…1周復習
アプグレ…61〜84
基本はここだ…26〜38
速読英熟語…24
キーワード読解…254〜259
最強の現代文…30〜36
マドンナ古文単語…1〜40
望月古文実況中継…95〜112
石川日本史実況中継…246〜261

666 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 22:00:44.31 ID:CrLCLmP5.net
河合のカリキュラムとか遅すぎ
一年かけて英文法完成とか頭おかしいわあれ

667 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 22:06:13.25 ID:uBA3xYIq.net
>>665
アプグレってどうなん?
スクランブルのが評価いいらしいが

668 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/24(木) 22:15:07.33 ID:BWRgCOaa.net
>>667
レイアウトが微妙だけど出題頻度が載ってるのと解説がわかりやすいのと、他の文法問題集より薄めなのがいい
やるのは735題しかない

669 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/24(木) 22:15:42.20 ID:BWRgCOaa.net
スクランブルは見たことないからわからない
ネクステと見比べた感じで

670 :名無しなのに合格:2016/03/24(木) 23:49:00.69 ID:uBA3xYIq.net
>>669
速読必修はやらないの?

671 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 00:15:00.61 ID:A+K3ELMO.net
>>665
これで何時間?

672 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/25(金) 00:35:48.15 ID:+FXfk573.net
>>670
今のところ予定にない

>>671
ちなみに何時間に思える?
時間に対して量が少ないのか(遅いのか)どうか
>>671ならこれを何時間で終わらせられるのか、客観的な意見が聞きたい
他の受験生はどのくらい読むのが速いのか


おやすみ
今日も頑張ろう

673 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/25(金) 00:44:52.42 ID:i2Yh7mgo.net
>>663
聞いてばっかで悪いなさんくす

俺の実力では一冊30分本気で集中して述べ6時間かな?
3時間でまず朝の頭で英単語系と英単の復習基本はここだまで回してバイト行く
帰った頭で英語はできないので日本史国語6冊を3時間やってスマホいじって寝るかな
英熟まで朝の3時間でできるかがわからんからやっぱ6時間半前後になるのかね

674 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/25(金) 00:46:40.05 ID:i2Yh7mgo.net
早稲田だと多分英熟と基本はここだに時間かけたいかなあ
イディオムと解釈は固めたい

675 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/25(金) 00:49:40.30 ID:i2Yh7mgo.net
さてあと1時間バイトるか・・・

676 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/25(金) 01:06:48.41 ID:QNlRG4xM.net
滅茶苦茶変な時間に起きてしまった。眠れなさそうなので勉強する。

>>672,675
おつかれさま。

677 :@音読:2016/03/25(金) 01:26:36.10 ID:xQmh3CcA.net
このスレ全く荒らしいなくていいね

俺はTOEIC頑張ろうと思う

678 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/25(金) 06:49:51.97 ID:QNlRG4xM.net
結局眠れた。

今日も1日頑張ります。

>>677
頑張って下さい。

679 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 09:11:22.37 ID:tka3g8fE.net
慶應はもはや詐欺レベルのインチキだな 低能未熟の本当の実力はマーチレベル!

http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht

慶應は、1〜2科目軽量入試。特に法とSFCで偏差値操作がトップクラス。

有名私大入学者の一般入試比率


データは大学の真の実力情報公開BOOK2013年度用(旺文社)より 一般入試にはセンター試験利用も含む

大学 学部 一般比率
慶應 法学 34.7% ←驚異の一般比率、偏差値操作、推薦アホの受け皿
慶應 商学 58.5%
慶應 経済 60.2%
慶應 理工 60.6%
慶應 医学 61.6%
慶應 総合 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 環境 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 文学 74.8%
慶應 薬学 81.9%
慶應 看護 87.5%
基督 教養 54.3%

680 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/25(金) 10:17:51.31 ID:mFLOSY8l.net
>>673
やっぱりそのくらいかかるよね
自分でも少し遅いかなと思ってる

>>675,676おつ

>>677
頑張ろうー

681 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 10:27:59.95 ID:FKqbKayZ.net
>>677
4月の試験受けるの?
5月から難化するらしいよ

682 :ARIA慶應 ◆8uZxCJVR8w :2016/03/25(金) 10:29:42.56 ID:i2Yh7mgo.net
おはよう
ちょっと眠いがやるか

683 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 12:20:06.95 ID:okURPVph.net
study速報にまとめられてる
3浪物語のスレ主やけど勇気づけられるわ
俺も頑張るわ

684 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 12:45:14.36 ID:b2Q8RRyR.net
>>679
どっちが詐欺だよww  大学側が、学生に学費 返さにゃならんレベルだろwww
 

これが、理系早稲田の現実だ!!   入らないに越したこたぁネーな〜www

『611 :大学への名無しさん :2014/03/21(金) 09:28:53.99 ID:dKOqW3Rr0

 【ジ・エンド オブ ワセダ】 東大関係者、小保方氏の博士論文 「ザル審査」 に仰天! ジ・エンド オブ早稲田へ
                       http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395323192/

   理化学研究所の小保方晴子 研究ユニットリーダー(30)が早稲田大学に提出した博士論文について、

   学位審査員の一人だった米ハーバード大教授のチャールズ・バカンティ氏が 「読んでいない」 と

   話していることが分かった。

   ■東大教授 「試験答案なしで採点したことと同じ」 と仰天

     早稲田大学によると、小保方氏の博士論文審査は指導教員だった常田聡 教授が主査を務め、

    他に早大の武岡真司 教授、東京女子医科大の大和雅之 教授、そして留学先の指導教官だった

    ハーバード大のバカンティ教授が副査を担当した。

    小保方氏は審査に合格し、2011年に博士号を取得した。

     ところがバカンティ氏は、内容を審査する前に論文を 「もらっていない」 と主張しているのだ。

    バカンティ氏の発言が事実だとすれば、早稲田大学の審査体制が問われることとなる。

    小保方氏の論文を巡っては、米国立衛生研究所サイトからの約20ページにわたる

    コピー&ペースト問題が浮上しているだけに 「ザル審査」 の疑惑も一層強まる。

685 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 12:46:12.49 ID:b2Q8RRyR.net
 
     ネイチャーの報道は注目を集め、インターネット上にもさまざまな意見が出ている。

    作家で思想家の東浩紀氏は 「これ本当だとしたら早稲田終わりだし (書類上、審査したことに

    なっているから)、嘘だとしたらバカンティ終わりだ。 泥沼だな」 とツイート。経済評論家の

    宋文洲氏もツイッターで 「審査委員が読んでいない? もうメチャクチャだ」 と問題視する。

    大学教授らも首をひねる。 東京大学 大学院 理学系研究科教授の鍵裕之氏は 「学位論文は読んで

    いないようだが、審査書類にサインをしたのだろうか」 と疑問を投げる。 これに東大 理学部教授の

    ロバート・ゲラー氏が 「早稲田の制度を知りませんが、鍵さんと私が所属する東大理学系では

    審査委員は審査会に出席しなければなりませんし、当然博士論文を読まなければなりません」 と

    返すと、鍵氏は 「論文見ずに審査したとすれば、試験答案なしで採点したことと同じですね」 と

    続けた。      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140320-00000001-jct-soci   』

 ≪まあ、受験しなくても合格したりするような "いい加減大学" だからねww  論文見ずに審査する

   ことだってあるんじゃない?www  http://desktop2ch.tv/news/1331046292/ 参照〜www ≫

686 :@音読:2016/03/25(金) 15:14:38.05 ID:xQmh3CcA.net
>>681
せやね
4月の受けるよ

解くの遅い俺にはTOEICはしんどいな
センター英語で時間丁度ぐらいなのに

687 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 15:36:15.63 ID:i2Yh7mgo.net
これからコテ外すわ
移動して引き続き英語やる

688 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 15:47:07.10 ID:D/BiIeMJ.net
慶應はもはや詐欺レベルのインチキだな 低能未熟の本当の実力はマーチレベル!

http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht

慶應は、1〜2科目軽量入試。特に法とSFCで偏差値操作がトップクラス。

有名私大入学者の一般入試比率


データは大学の真の実力情報公開BOOK2013年度用(旺文社)より 一般入試にはセンター試験利用も含む

大学 学部 一般比率
慶應 法学 34.7% ←驚異の一般比率、偏差値操作、推薦アホの受け皿
慶應 商学 58.5%
慶應 経済 60.2%
慶應 理工 60.6%
慶應 医学 61.6%
慶應 総合 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 環境 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 文学 74.8%
慶應 薬学 81.9%
慶應 看護 87.5%
基督 教養 54.3%

689 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 19:00:03.33 ID:GyQem0tk.net
受験サプリや予備校映像授業つけてるんですか?
完璧独学はきつくない

690 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/25(金) 19:39:33.15 ID:+FXfk573.net
>>683
そんなまとめサイトもあるのか
なんでもまとめるんだな

>>689
独学で頑張るよ

691 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/25(金) 19:41:13.43 ID:+FXfk573.net
今日の勉強
シス単…181〜480
アプグレ…85〜105
基本はここだ…26〜64
速読英熟語…24
キーワード読解…260〜265
最強の現代文…37〜54
マドンナ古文単語…1〜50
望月古文実況中継…113〜126
石川日本史実況中継…262〜287

692 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 21:30:03.06 ID:i2Yh7mgo.net
>>691
すごい
今週頑張るねえ

693 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 22:08:08.71 ID:GyQem0tk.net
独学きつそうだけど頑張ってますね。
多浪って3浪?

694 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/25(金) 22:23:44.53 ID:+FXfk573.net
>>692
今週は今までで一番安定してるかも
継続出来たら理想的だけど

>>693
4浪以上とだけ

695 :名無しなのに合格:2016/03/25(金) 22:33:38.25 ID:i2Yh7mgo.net
な めっちゃ安定してるわ俺も励みになる
今更だけど4浪以上なのか・・・同い年くらいか すげーな

696 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/25(金) 22:43:56.94 ID:+FXfk573.net
>>695
お互い頑張ろう

697 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 03:59:02.73 ID:neYfIv6Q.net
『988 大学への名無しさん 2015/07/30(木) 16:04:22.07 ID:K1eFAN3q0

   早稲田の学生の4割は、科目試験なしで入学している。

   そこで現在、ネットでは 「大学の本当の偏差値」 を試算してみようという試みが為されている。

   その結果によると、一般入学者、内部進学者、推薦入学者、AO合格者を含めた早稲田の

   全学生の平均偏差値は52,5であるというのだ。

          この数字は衝撃的である!

   6割の一般入学学生の平均偏差値が65として計算すると、残り4割の学生の平均偏差値は

   なんと33,75という低さになる。 < ← ヒッエ〜! スーパーバカボンの集まりやんけ〜ww>

   だが、ここに至って初めて我々は、O女子がコピペさえ満足にできなかった理由を理解

   できるのである。
 
     ・誤植を そのままコピペ   ・文字化けが多数

     ・画像を紙からスキャンして文字が映っているにもかかわらず、そのまま

     ・英語のピリオドがコピペされていない箇所がある

     ・明るく社交的   ・女子力が高い   ・おしゃれでブランド好き

   これらを統一的に説明できるのは、 彼女がそこら辺にいるごく普通の、事務や派遣社員の

   女性と同じということ以外にない。       』


<スーパーバカが4割もいたら、優秀でマジメな学生にとっての不快指数は、軽く100を超えてしまうぞ。

  本来、語学クラスなどで数名いてもイヤなものだ。 半数近くが偏差値40行ってないなんぞ

  もう、論外も甚だしい!! マジメで優秀な受験生は、何としても早稲田ではなく慶應に入ろう!!>

ついでに、 http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html も参照してねwww

698 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 12:18:48.17 ID:OjP9izRh.net
寝坊した やるかあ

699 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 13:30:07.22 ID:87NYJoo2.net
俺も同い年で現在早稲田目指してる
元代ゼミ本科生 病気で人生壊れたが再起目指して頑張っています

700 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 15:36:25.94 ID:PrGhUCRA.net
>>699
22?
なぜ早稲田入りたいんですか?

701 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 16:01:53.46 ID:87NYJoo2.net
>>22です 代ゼミの時早慶クラスでしたし早稲田は年齢層高いイメージなので

702 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 16:32:40.95 ID:p28IpXHq.net
イッチはなんで速読必修やらずに速読熟語?

703 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/26(土) 17:26:09.12 ID:5qgxPPV9.net
>>698
おはよう

>>699
よろしく
体に気を付けて頑張ろう

>>702
単語レベルはシス単と被ってて文章レベルは速熟と被り気味で英文慣れって目的でも被ってるから無駄かなと思った
速単やるなら長文問題集を足していくと思う

704 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/26(土) 17:31:56.46 ID:5qgxPPV9.net
今音読してて今までで一番効果的なやり方をついに見つけた!
手順5に達したときの、CDと同じリズム、速さで音読出来て内容も入ってきたときの衝撃が今凄かった!
自分の音読のリズムがCDと重なってスルスル進んでいく快感がやばい
約1カ月試行錯誤してきて良かった
http://i.imgur.com/Aj7xQah.jpg

705 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/26(土) 18:03:54.42 ID:A1MQr8lu.net
今週の勉強
石川の日本史実況中継1巻 1週目終了
システム英単語 1週目終了
初めから始める数学2  1週目終了

ちょっと今週は勉強しなさすぎました・・・。来週はもうちょっと頑張ります。

>>691
おつかれさま。

>>699
よろしく。
どのような病気か分からないけれど、大変だね。出来る限りで頑張りましょう。

706 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/26(土) 19:48:46.32 ID:jZlSFiA6.net
今日の勉強
シス単…240〜540
アプグレ…106〜139
基本はここだ…65〜94
速読英熟語…26
キーワード読解…266〜271
最強の現代文…55〜61
マドンナ古文単語…1〜60
望月古文実況中継…127〜148
石川日本史実況中継…288〜298

707 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 19:57:09.59 ID:87NYJoo2.net
>>703
>>705
ありがとうございます 頑張って行きましょう

708 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/26(土) 20:15:55.78 ID:jZlSFiA6.net
>>705おつ

709 :名無しなのに合格:2016/03/26(土) 23:40:45.13 ID:8pQopGQM.net
終わり
バイト休みの割にできなかった
頭がオフだったな。甘いわ・・・
3月もあと5日だ 真摯に取り組むぞ

710 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 00:34:12.89 ID:MxYfkXbI.net
>>709
バイトしながらとか尊敬するは
まじで応援してるわ

711 :4G@電通志望 ◆nSzIh2oHZein :2016/03/27(日) 10:54:33.25 ID:6WoyLM0j.net
やっと勉強のペースがつかめてきた。

>>709
おつかれさま。
4月までに色々と整えておきたいね。

712 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/27(日) 19:18:16.37 ID:Yg2aqIAA.net
>>709,711おつ
やっぱりバイトと両立って大変なんだね、すごい

713 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/27(日) 19:20:04.74 ID:Yg2aqIAA.net
今日の勉強
シス単…301〜600
大岩英文法…1周復習
基本はここだ…95〜111
速読英熟語…27
キーワード読解…272〜277
最強の現代文…62〜69
マドンナ古文単語…1〜70
望月古文実況中継…149〜164
石川日本史実況中継…13,14,15回サブノート

714 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/27(日) 19:24:27.63 ID:Yg2aqIAA.net
今週、といっても5日間のまとめ

・量
シス単…61〜600
アプグレ…10〜139
基本はここだ…6〜111
速読英熟語…23〜27
キーワード読解…244〜277
最強の現代文…21〜69
マドンナ古文単語…1〜70
望月古文実況中継…83〜164
石川日本史実況中継…7,12回 13〜15回
大岩英文法…1周復習
くもん英文法…1周復習
・時間
http://i.imgur.com/2NpONkX.jpg

715 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 21:21:53.64 ID:Q7wOkJ2N.net
>>714
大岩英文法ってレベル低くない?

716 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/27(日) 22:07:33.80 ID:Yg2aqIAA.net
>>715
超基礎だからそうなんだと思う
くもんの中学英文法の方が難しいと感じた

717 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 23:06:55.40 ID:MxYfkXbI.net
浪人で勉強時間6時間半って普通なの

慶應野球部の合格体験記にほとんどの人が10時間以上だったからびびった

718 :名無しなのに合格:2016/03/27(日) 23:54:20.84 ID:GyG5SPOs.net
>>717
まあ勉強まともに始めたのが最近だし
それ考えたらよくやれてると思う
徐々に増えればいい感じやろ

719 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 01:47:09.60 ID:j4fuct9R.net
疲れたぽよ
夜勤終わる気がしねえ 給料日明けやべーわ
今日は英語やった ネクステとかくそつまらん教材やったけど読解の本手出し始めて楽しくなってきた
日本史は当分適当でいいわこれ

720 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 01:48:27.51 ID:j4fuct9R.net
はやく寝たい
ああ

721 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 02:40:57.75 ID:jZVMcBib.net
 
遅れに遅れてしまった恒例 「早大・志願者数コメント」 を、ドーでも年度が変わる前に出すべく

推敲もソコソコにまとめてみましたので、よろしくご参照下さいww 


今年の早大志願者数は、既に二ヶ月前の2/6(月)に確定している。 征 “稲” 軍(別名:死ね “稲” 団)

総統 「稲丸」は、直ちに 「稲丸 “教育” 研究所」−早大志願者数分析班に確定数の解析を指示。

分析班は数日でその結果をまとめ、総統へ上奏した。 スレでの報告が遅れたのは、単純に打ち込んでる

時間が無かっただけである。 この手の作品は、気分が乗ったときに一気に書き上げるのが通例で、もっと

早く公表したかったのだが、今日まで遅れてしまったことを深く陳謝したい。 まあ、早稲田側工作員により

濫立しまくってる 『早稲田 “喧伝” スレ』 よりは読みごたえがあると思うぞwww

               <上記団体等はトーゼン全て架空どえ〜すww>

まず、今年はセンター試験(センター枠じゃないよ! 1月実施のセンター試験なw) を見る限り、

数千人とは言え受験生の数は増加しており、早大志願者数が昨年まで連続して減り続けた経緯からも、

さすがに反発したようだ。 と言っても、総計で昨年度比5478人増(+5,34%)で全学部の一般募集定員

5500人にも及ばぬレベルにとどまり、思ったほどは延びなかった。 早大側は

   「あれだけガンバって宣伝したんだから、今年は一気に13〜14万人ぐらい行くかな〜ww」

などと内心、大いに期待していたのだろうがフタを開ければ わずか5千人増ww 早大職員にも

“教育” の恐ろしさが、やっと分かってきたのではないかw 長年にわたって怠け続けたツケは、

そう軽くはないのであるww

722 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 02:41:38.99 ID:jZVMcBib.net
 
しかも、大幅に増えたのは文・文構・人科・商と、ハッキリ言って “就職最悪” 学部ばかりであり、

日頃から当方の宣伝している    「早稲田は、4年間 遊ぶにゃホントいいところだぞww」

が受験界へ浸透した形だ。 何より、これらの学部の伸び率は、一般受験よりセンター利用の方が格段に

大きく、文・文構などはセンター国語の易化も かなり影響していると思われる。 それとも、出願方式に

変更でもあったかな? 日報表が、昨年と変わっていたがw いずれにせよ、戸山キャンパスの学部運営に

対する評価が上がったわけでない点に、くれぐれも注意が必要だ。 相変わらず、机と本があれば授業になる

学部でありながら、政経・法・社学等の一般文系より学費は高額である。 人科については、2年前のバカッター

ショックで減った数値が少し戻ったというだけで、こちらも取り立てて言及するほどのことでもない。

相も変わらず、小手指からバスに揺られて20分という悪環境であるww 全体的に志願者増となった

今年の早大受験で唯一、前年比10%以上も減らした学部があった。 その学部の名は・・・

   現在を含め、多くの総長を輩出し続けて来た  法学部だぁ〜!!! センター枠で507名減らし、

一般受験でも201名減ってトータル708名も減っちまった〜!!! (前年度比10,2%減w)

こりゃもう、言を要さんでしょww 「シシィ事件」 の輝ける成果であることは疑いなく、これさえ無けりゃ

商学部以上に増えていたはずだ。 改めて、近年の司法試験の努力をも木っ端微塵に粉砕して余りある大事件

であった事実を強く認識すると共に、2年前は 「人科バカッター事件」、昨年は 「STAP小保方事件」、

そして今年の 「シシィ事件」 と毎年、新しいヒーローが入れ替わり登場するのは、非常に好ましい傾向と言えるww

来年は、はたしてどんなヒーローが登場することやらww

723 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 02:42:09.64 ID:jZVMcBib.net
 
ただ、今年の 「シシィ事件」 に関して大学側は、新潮記事に載って以降、極めて迅速な対応を取っていた。

他誌による報道は全て押さえたようだし、スーフリ事件に匹敵するほどの猥褻事件でありながら 「1日で

1スレが埋まる」 ほどの狂乱掲示板も一切、出さなかった。 よほど持ち前の邪悪な力を強烈に振るって

くれたようだが、実際に受験生へは大いに漏れ伝わっていたわけだ。 それは・・・

  この2ch大学受験版・早大関連スレでの 「稲丸 “義挙” カキコ」 だけは、如何に早稲田権力をもって

  しても押さえることは出来なかったのであ〜る!! たとえ針ほどの穴が開いても、水は百方にも

  千方にも漏れるのだ! シッカリ受験界へ伝わり、特に女子受験生に逃げられまくっての、あまりに

  惨めな完敗となったわけであ〜る!

  イヤ〜 悪いッスね〜、いつもいつもww ついつい、邪悪な力には抵抗したくなる性分なんスよ〜ww

(って、これが本来の早稲田精神なんだけどね〜 何の声も上げない今の早大生が 「どうなってるんだ!」

 と思うわ! 抗議行動の一つも やったのかよ!)

で、ついでに言っとくと、そのような事情から法学部に関しては女子のダブル合格で早稲田が蹴られる

可能性は極めて高く、4月の法学部入学式では “野郎一色” に染まる事態が十分に予想される。 「男だけで

4年間? 絶対やだ〜!!」 と思うほどの男子受験生は、今年の早稲法に限っては入学を回避すべきだったな

ww 都心回帰を決めた中央・法や明治の方がよかっただろww

724 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 02:42:47.34 ID:jZVMcBib.net
 
次に驚いたのが 「社学の減少」 で、商学部が1766人も増えたのに、271人とは言え減ってしまった。

互いに似たような性質の社会科学系であり、同様 増えてよさそうなもんだが、これもひょっとすると・・・

  この2ch大学受験板・早大関連スレで

   「社学は早稲田随一の “コンビニ学部”ww 何でも揃ってるけど、どれも中途半端で専門性が

    深化しない。 他大の専門学部卒と社会で競ったら、社学卒に勝ち目なんぞあるかい!」

と宣伝しまくったからかもしれんww それに比べて今年は、商学部への砲撃は圧倒的に少なかったw

(深く反省〜w 来年度は猛攻するぞ!)

  イヤ〜 悪いッスね〜、いつもいつもww やはり、稲丸の “義挙カキコ” の多大なる影響が

  実証されたみたいッスねww

他にも、小保方効果で一躍猛名を轟かせた先進理工と国教の減少が目につく。 早大当局は、

これらの学部にこそ 「増えてほしい」 「人気が出てほしい」 と願っていたはずであり、今年度の大学

全体での志願者増が素直に喜べないのも むべなるかなと言ったところであろう。 特に国教は 「国への

“グローバル化” 協力」 を請け負い、その見返りに補助金をガメるための砦とも言える学部だけに、

増えなかったことは謎である以上に驚異・衝撃となっているに違いないw  やっぱ・・・

    『840 :大学への名無しさん :2010/08/23(月) 13:34:21 ID:KGDy4Mx/P

        この前のアンケートの俺の回答が気に入らなかったのか

        メールで脅迫してくる教授がいるんだが、他の人はどう?      』
                 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252597372/840

の書き込みが当たっちゃったのかな〜?ww

  イヤ〜 悪いッスね〜、いつもいつもww (以下同文)

でも、脅迫メールを送る教授がいるのも、ジェイムズ君に英単語を聞く教授がいるのも、俺の責任じゃネーぞw

725 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 02:43:20.74 ID:jZVMcBib.net
 
他に気付いたことを言えば、政経のセンター利用が経済ばかり激増(116人増)で、政治・国際政経は

微減している点である。 ご承知の如く、早稲田の政経は 「有力国立2次 “直前調整用” 実践対策模試」 と

して受験する者が多く、早大側も これら東大・京大・一橋落ちの “落ち穂” 拾いに優秀な学生獲得をかけて

いるため、減ったということは いよいよ一流国立大のスベリ止めに 「早稲田は考えてません!」 との声を

突きつけられた思いであろうww つまるところ、早大の “中堅大学” 化が進行しているのであるww

何にしても、「小保方氏のD論問題」 への二転三転する優柔不断な対応、「シシィ事件」 のような重大事件

に説明責任すら果たそうとしない「“教育” 無責任大学」 早稲田が、これから更に凋落するなど言うまでも

ないことである。 それに、志願者数が数値上、増えても “受験生の質” まで反映しているわけではないのだ! 

いよいよ、遊び人の “ギンギン兄ちゃん” が増え 「飲んで遊んで学生生活エンジョイしまくりまっせ〜!」

ってな方面に人気が出てきたことも十分に考えられる。 だから、大学方針として 「推薦重視」 路線を

打ち出したとすれば、合点も行く。 優秀な受験生は、くれぐれも 「先見の明」 誤ることなく、「出なきゃ

よかった!!(=入らなきゃ 〃 !!)」 などと後年、ほぞを噛むことのないよう熟慮の上で入学校を決定

してほしかったが、はたしてどうだったであろうや。 再受験の判断は、早ければ早いほど良い。 実質

一浪で慶應なら、マイナス要因にはならんからなwww

726 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 02:48:41.26 ID:BRRjrHAI.net
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht


低脳未熟慶應は1〜2科目軽量入試。
大学 学部 一般比率


慶應 法学 34.7% ←驚異の一般比率、偏差値操作レベル9
慶應 商学 58.5%←言うまでもなく早慶の底辺
慶應 経済 60.2%←1.25科目から受験可能、現在の一般率はさらに下がった
慶應 理工 60.6%←まとも
慶應 医学 61.6%←医学部なのに一般を経ない危ない大学
慶應 総合 66.3%←1科目から受験可能
慶應 環境 66.3%←1科目から受験可能
慶應 文学 74.8%←言うまでもなく早慶の底辺
慶應 薬学 81.9%←そもそも慶應じゃない
慶應 看護 87.5%←看護

727 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 07:03:34.58 ID:X5JYP4xa.net
>>704
長文に対しての構文を書き込むのはどのタイミングで書いていますか?

728 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 07:55:22.55 ID:FLU0Vhs+.net
>>727
構文把握しなくて音読しても効果ないと思う

729 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 18:55:18.03 ID:X5JYP4xa.net
>>728
727ですが、綾鷹さんのやり方だとしたら構文把握をCDを聴く前か、聴いて音読に移る前かの、どちらの時かが、聞きたかったんです。

730 :名無しなのに合格:2016/03/28(月) 20:26:15.60 ID:j4fuct9R.net
集中力に余裕ができてきたので国語に手をつける
まずは現文から 早稲田だと古文もやらないとやばいがとりあえず保留

731 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/28(月) 20:35:53.77 ID:f29QIgqT.net
>>717
10時間以上の人が普通だと思う

>>719
バイトおつ

732 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/28(月) 20:40:36.12 ID:f29QIgqT.net
>>727
精読はCD聴く前にやってるよ
熟語を即答出来るまで何回も熟語ページで覚える
→熟語を覚えたら英文を精読して構造を書き込む
→日本語訳を見て内容を把握する
その後画像の手順に入っていってる

733 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 00:44:08.34 ID:cOYJfz1d.net
意外な事実?!
第二早稲田は明治ではなく学習院、第三早稲田は法政ではなく國學院。

【早稲田大学が本命と思われる学生比率】
34.1% 学習院大
24.0% 立教大
23.5% 國學院大
23.2% 明治大
15.4% 東京理科大
14.8% 法政大
12.6% 武蔵大
12.4% 中央大
11.8% 成城大
10.6% 芝浦工業大
10.5% 成蹊大
10.2% 青山学院大
10.0% 獨協大
10.0% 明治学院大
※早稲田大進学者の滑り止めに使った大学の合計を各大学の学生数の比率に換算。

早稲田大の滑り止めとして使われる大学は明治を挙げる人が多いと思うが、
学生比率に換算すると学習院大が上回る。(しかもぶっちぎり)
学習院大は早稲田大と地理的にも近く滑り止めとして考えやすい事が考えられる。
次いで、立教大。学習院大と同じく地理的に近い。
早稲田大の滑り止めとして学習院大と同時に併願される傾向が強かったのは國學院大だ。
早稲田大と入試問題の傾向が非常に似ており、滑り止めとして人気だ。
人数では一番多かった明治大だが、学生比に換算すると4位となった。
そして、東京理科大、法政大、武蔵大・・・と早稲田大から地理的に近い大学が続く。

734 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 03:13:45.94 ID:06VYi+De.net
>>726 
似たような書き込みメッケたから、持って来てやったぞww  とても、人のことは言えんな〜www

『294 名無しなのに合格 2016/03/26(土) 09:59:45.55 ID:YVO7TxF9

    早稲田 俺の主観 (慶應はシラネ)  見当違いなこと言ってたら指摘してくれ

    【政経】
    →内部生多すぎだが腐っても看板
      でも本来政経が名門なのは、東大コンプで頑張るからじゃないのか。 やる気出せ
                   《トップか否かの壁》
    【法】
    →授業のキツさと評価が見合わんが優秀  戦隊のブルー的位置で頑張ってほしい
               《上位層を名乗れるか否かの壁》
    【国教】
    →SFCと同じ臭さがあり、苦手な学部
      が、単純に全員英語極めてるのは偉い  個人的な実力次第では上位に比肩できる
    【商】
    →政経・法入れんかったのね、で黙るが
      早稲田の中のマーチ民みたいな感じのハングリー精神で一発逆転もなくはない
    【社学】
    →実学系ではあるが、その中で最下層  偏差値云々は にわかに信じがたいので無視
              《就職を真面目に考えてるか否かの壁》    ↑ !!!!(俺も同感だww)
    【文=文構】
    →今や違いはない。 入学時の学力だけなら最上位の奴も結構いるが、遊んで下降
      そもそも、就職に意味を見出せない者 多そう
                  《中位層を名乗れるかの壁》
    【教育】
    →本キャンカーストでは いちばん下
      学生生活を楽しんで、ゆくゆくは教師か学部棟を直してあげたら変わる気がする
                  《早稲田って言えるのかの壁》
    【人間科学】
    →早稲田(スピンオフ) って感じ
      オーキャンで行ったが、まさに森の奥  でも都会を外れた雰囲気はちょっと良さげ
                   《大学って言えるのかの壁》
    【スポ科】
    →マジで所沢体育大学。 部活がメイン                     』

735 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/29(火) 19:26:41.05 ID:WgRzZp2l.net
今日の勉強
シス単…361〜660
基本はここだ…112〜119
速読英熟語…28
キーワード読解…278〜283
最強の現代文…70〜85
マドンナ古文単語…1〜80
石川日本史実況中継…299〜320

今日は少なめ
現代文に苦手意識があったけど最強の現代文のおかげで少しずつ簡単な文章なら掴めるようになってきて面白い
今の時期は苦手意識をなくしながら基礎を固めるのが大切なはず

736 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 20:29:55.86 ID:OskzH7KW.net
英語おわり
最強の現代文いいんだ
綾鷹くん見習って俺はキーワード読解始めたけどそっちもみてみよ

737 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 20:42:59.97 ID:kqD9mDuo.net
キーワード読解は良書やで
開発講座もおすすめ

738 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 21:12:50.52 ID:MY9uvvEY.net
>>737
IDがDuoで草

739 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/29(火) 21:25:36.29 ID:WgRzZp2l.net
>>736,737
キーワード読解は最強の現代文の問題みたいな易しい文章じゃなくて本格的な文章を読んだときにその背景知識が役立ちそうな感じする
本格的な文章問題に入る前に背景知識と読解の仕方と解答の作り方の基礎をコツコツ吸収していきたい

740 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 21:27:28.93 ID:kqD9mDuo.net
>>738
ほんまや!
DUOもすきやで

741 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 21:53:02.11 ID:ICNZGyS/.net
横からだが英語は単語、熟語、文法、構文、解釈と色々あるが数日すると忘れちゃう
だからこそ回転数が求められる。いちいち1つ1つの単語や語法に時間をかけていたら終わらない
大学受験とはいかにして近道にたどり着けるかが試されている

この勉強法をすすめる。参考になる
http://youtu.be/X6abjkWn3EE

742 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 22:06:19.87 ID:OskzH7KW.net
>>739
ほうほう参考になるわ
俺もそんな焦ってないから今は基礎を固めたいんよね
文章易しいのかあ最強の現代文は

743 :名無しなのに合格:2016/03/29(火) 22:07:00.63 ID:OskzH7KW.net
>>737
たしかに。手にした瞬間購入確定したやで
そっちもみてみるわあありがとうございます

744 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/29(火) 23:47:06.33 ID:WgRzZp2l.net
>>741
この人の動画は解釈とシス単のも見たけど参考になる
その文法のやり方は2周目からやる予定、今は出来る問題と出来ない問題を分けてる

745 :名無しなのに合格:2016/03/30(水) 00:07:48.76 ID:lPDpUEK4.net
>>744
おー見たのか

文法→問題を解く「考え方」を繰り返し身につける
単語→1秒で回して間違えたらX回まわす
参考書→1ページサイクル法と先に進むことを意識

すごい脳みそに残る方法で忘れるというロスを防ぐ時短にもなる

ちなみに他の動画はいつ見たの?

746 :るーす ◆aMeAoIUSGqx0 :2016/03/30(水) 04:45:18.45 ID:x89b02XH.net
おはようございます久しぶりです
パソコンが壊れたおかげでコテハン忘れて書き込む気が起きなかった\(^o^)/
そろそろバセドウの手術するかもしれない…それまでに勉強貯金せねば
数学(国立)は諦めました高認には荷が重いです。。。スタディサプリは最近印刷代かかるかテキスト買わなきゃいけないのでなるべく避けてます
一昨日と昨日の成果←昨日あまりやってない
英語→単語王1〜4ユニットまで(シス単が一通り終わったので)
    解体英熟語(前ページの問題を見て解きながら)〜48P
    世界一わかりやすい英文法(スタディサプリよりも自分のペースで出来るらしい)時制、仮定法
国語→実戦トレーニング(1日で全体的にやりながら助詞が苦手なのでそこを中心)
    読解を深める現代文単語(最初のほうを何度も)
    現代文読解力の開発講座1問
世界史→ナビゲーターを眺めてある程度の範囲ではじめる世界史を解く(2巻の中国史の中盤)
昨日は22時に寝てこんな時間に目が覚めたから久しぶりにスレに来ました

747 :名無しなのに合格:2016/03/30(水) 07:57:43.34 ID:ZEjMH7xI.net
>>746
失礼だが誰だっけ?w

748 :るーす ◆aMeAoIUSGqx0 :2016/03/30(水) 08:47:52.72 ID:x89b02XH.net
>>747
高認元フリーターだよ
随分前にいた
トリップ変わっちゃったけど

749 :名無しなのに合格:2016/03/30(水) 09:15:07.26 ID:BXZiaZYx.net
論文不正した挙句不倫する早稲田卒の小保武春匡

750 :名無しなのに合格:2016/03/30(水) 14:03:34.81 ID:Bs0sGAog.net
 
答えてるのが 『早大職員(委託業者 含む)』 なら質問している “爽やか受験生” 風も 『 〃 』 の

受験生指南スレかwww   バカらしくて見てらんねーぜww  そんなにやらなくても

今の早稲田なら受かるだろww  ボーダーは恐ろしく低いって評判だからなww

751 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/30(水) 19:00:53.66 ID:DvxFxNPY.net
今日ここまで無勉だからこれからちょっとだけ頑張る

752 :名無しなのに合格:2016/03/30(水) 20:37:06.38 ID:TI0T4c5Z.net
あら珍しい 頑張れ
最強の現代文分厚いと思いきやすぐ終わりそうやね

753 :名無しなのに合格:2016/03/30(水) 20:37:10.61 ID:81BTibih.net
休むときは切り替えて休んだ方がいいよ
ダラダラ時間過ぎたら精神的に怠くなる

754 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/30(水) 21:12:25.61 ID:DvxFxNPY.net
駄目だ力尽きた今日は駄目だ
今日の勉強
シス単…421〜720
石川日本史実況中継…321〜345

石川日本史の1周目が終わったから明日から1日3回やって1週間で1周を目安に復習する

755 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/30(水) 21:16:31.54 ID:DvxFxNPY.net
>>745
勉強始める前だから1月か2月くらいに見たよ

>>752,753
切り替えてやろう!と思ったけど全然集中が保たなかった
でも完全に無勉は避けられた、休み以外で無勉の日作ったらこれまでの1か月ちょい全部無駄になる

756 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/30(水) 21:23:24.24 ID:DvxFxNPY.net
>>746
久しぶりー、おつ
手術控えながら勉強してるのか、無事終えて勉強に専念出来るようになるのを待ってる
お互い頑張ろう

757 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/30(水) 21:25:31.02 ID:DvxFxNPY.net
勉強を習慣付けるのって本当大変だな
基礎が終わる夏までなんとか踏ん張って継続しないと

758 :名無しなのに合格:2016/03/30(水) 22:00:31.70 ID:TI0T4c5Z.net
難しいよな
俺はどの学歴だろうが合格するやつ尊敬するわ

759 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 00:09:03.41 ID:SaA1UZ39.net
2カ年計画で国立薬学部目指そうず

760 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 01:01:15.39 ID:CBGl+k99.net
くもんよりミスターエヴィンやればいい

761 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 03:19:27.60 ID:dmiXgD3U.net
 
多浪してまで目指す大学かよww  大半の学部が “明治レベル” だってのww


                    創設者同士がどうだったかは
                    知らんけどな              _  -―
、_                                   _ -‐
  _ >一ー―――- 、__       , ---―- 、     _ .. -‐
 ̄                }  _ -‐ッ'       `ー--、}
               「 ̄  「   ,.-、        ',
               |     }   /  \       、
     明 治        i     jノ ノ    `丶、    ヽ    早 稲 田   
              |    `゙´        ヽ     }
              /               ヽ   |
: . . .            /ヽ, -‐-、,r"ヽ         丶 .ィ´:、    . : : : :
: : : : : : : : : : / 〈 ⌒/ ゝ /⌒ヽ    ヽ  ∨ 、: 、. : : : :_ .. -‐  ̄
 ̄ ―-  __: : : : /   `´{  /   ∠、 \  \__ノ  \}_ .. -‐ "
         ̄ ―┘    `¨´、 /- /丶、 >‐'
                    `゙'、__/`−-' ̄

      <早明の新時代幕開きに、心よりの祝福を送るwww>      ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

762 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 03:32:08.35 ID:RmE+GGNG.net
低脳未熟こと慶應は1〜2科目軽量ガバガバ入試。

大学 学部 一般比率
慶應 法学 34.7% ←驚異の一般比率、偏差値操作レベル9 、自称新看板学部はこの有様。
慶應 商学 58.5%←言うまでもなく早慶の底辺
慶應 経済 60.2%←1.25科目から受験可能、現在の一般率はさらに下がった。本当に看板?
慶應 理工 60.6%←まとも!?
慶應 医学 61.6%←医学部なのに推薦だらけの危ない大学→受験せず医者に! 怖い!
慶應 総合 66.3%←1科目から受験可能&推薦だらけ&アホビリギャル
慶應 環境 66.3%←1科目から受験可能&推薦だらけ &灘の負け犬tegu
慶應 文学 74.8%←言うまでもなく早慶の底辺
慶應 薬学 81.9%←そもそも慶應じゃないwwww
慶應 看護 87.5%←ただの看護

http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht

763 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 09:44:34.71 ID:27wOIE5S.net
久々に8時に起きれた
スマホいじっちゃったがそろそろやるか

764 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/31(木) 10:10:09.10 ID:ICBD3v8O.net
>>758
やり通せるのはすごいよね

>>759
遠慮しとく

765 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/31(木) 10:11:21.06 ID:ICBD3v8O.net
>>763
俺もそろそろ始める、頑張ろう

766 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 10:15:27.27 ID:rCjgoqEa.net
低脳未熟こと慶應は1〜2科目軽量ガバガバ入試。


大学 学部 一般比率

慶應 法学 34.7% ←驚異の一般比率、偏差値操作レベル9 、自称新看板学部はこの有様。

慶應 商学 58.5%←言うまでもなく早慶の底辺&内部からもバカ商呼ばわりwww

慶應 経済 60.2%←1.25科目から受験可能、現在の一般率はさらに下がった。本当に看板?

慶應 理工 60.6%←まとも!?

慶應 医学 61.6%←医学部なのに推薦だらけの危ない大学→受験せず医者に! 怖い!

慶應 総合 66.3%←1科目から受験可能&推薦だらけ&ビリギャル笑

慶應 環境 66.3%←1科目から受験可能&推薦だらけ &灘の負け犬tehu

慶應 文学 74.8%←言うまでもなく早慶の底辺&能無しJKしゃちょー

慶應 薬学 81.9%←そもそも慶應じゃないwwww慶應の仮面を被った共立薬科大ですよ!

慶應 看護 87.5%←ただの看護

http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht

767 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/03/31(木) 11:01:41.43 ID:ASQkoBgQ.net
現代文と格闘する ムズスギワロタ
「格闘する」をやってから早稲田の国語をやろうと思ってるけど、要約がしんどいわ

768 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 11:44:57.08 ID:VtaMhZS4.net
論文不正した挙句不倫した小保武春匡を排泄した早稲田は存在する価値ない。

769 :元代ゼミ生:2016/03/31(木) 13:53:59.06 ID:weBNIB2d.net
現代文と格闘する 俺も使ってる 一浪の時文化構想は合格点超えた 古文は望月がお勧め

770 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 18:50:40.25 ID:27wOIE5S.net
国語情報はマジで助かるわ・・・

771 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/31(木) 20:03:41.45 ID:r5zlPfdV.net
>>767,769
立ち読みしたとき最初の読み繋ぎ方?って章は分かりやすかったけどその後の問題の文章と解説が本格的で俺にはまだまだ全然手が出ない代物だと悟った
今の時期から現代文と格闘するの文章に食らいつける人は早稲田受かる可能性が高そう

772 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/31(木) 20:05:55.92 ID:r5zlPfdV.net
今日の勉強
シス単…1〜100,481〜780
アプグレ…140〜174
基本はここだ…120〜127
速読英熟語…29
キーワード読解…284〜289
最強の現代文…86〜103
マドンナ古文単語…1〜90
望月古文実況中継…166〜187
石川日本史実況中継…1〜26,サブノート1回

773 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 21:42:54.67 ID:2eZjs7Mp.net
>>772
英単語固めるだけでマーチレベルまで行けるよ
シス単は1週間で叩きこむべし

774 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 21:47:27.94 ID:O2mMYQEt.net
早稲田に多数合格する高校
http://highschoolnet.blog.jp/archives/4777624.html

775 :名無しなのに合格:2016/03/31(木) 21:48:36.67 ID:VtaMhZS4.net
小保武春匡とかいうゴミを排泄した早稲田だけは存在する価値ないゴミ大
小保武春匡とかいうゴミを排泄した早稲田だけは存在する価値ないゴミ大

小保武春匡とかいうダルマ人間を排泄した早稲田だけは存在する価値ないゴミ大 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


776 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/03/31(木) 21:49:52.20 ID:r5zlPfdV.net
>>773
マーチの過去問と早稲田商の過去問なら単語を調べるとシス単の4章と派生語が多かったからそうなんだと思う

777 :名無しなのに合格:2016/04/01(金) 00:55:58.02 ID:Zlv6TRQn.net
>>773
無責任過ぎ

778 :名無しなのに合格:2016/04/01(金) 00:59:31.24 ID:DogCAsdS.net
なんで早稲田ってこんな人気なんですかね〜
ムカつくイメージしかないんだが

779 :名無しなのに合格:2016/04/01(金) 03:41:48.38 ID:7aD+phGV.net
 
よく読めよ。 職員書き込み以外は、みんなムカついてるじゃないかwww

780 :名無しなのに合格:2016/04/01(金) 04:12:57.80 ID:QXupg+Lu.net
低脳未熟こと慶應は1〜2科目軽量ガバガバ入試。



大学 学部 一般比率

慶應 法学 34.7% ←驚異の一般比率、偏差値操作レベル9 、自称新看板学部はこの有様。

慶應 商学 58.5%←言うまでもなく早慶の底辺&内部からもバカ商呼ばわり

慶應 経済 60.2%←1.25科目から受験可能、現在の一般率はさらに下がった。本当に看板?

慶應 理工 60.6%←まとも!?

慶應 医学 61.6%←医学部なのに推薦だらけの危ない大学→受験せず医者に! 怖い!

慶應 総合 66.3%←1科目から受験可能&推薦だらけ&アホビリギャル

慶應 環境 66.3%←1科目から受験可能&推薦だらけ &灘の負け犬tehu

慶應 文学 74.8%←言うまでもなく早慶の底辺&親金JKしゃちょー笑

慶應 薬学 81.9%←そもそも慶應じゃないwwww 共立薬科大www

慶應 看護 87.5%←ただの看護

http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht

781 :名無しなのに合格:2016/04/01(金) 12:38:05.11 ID:iM7GZKUD.net
いよいよ4月ですね

782 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/04/01(金) 12:41:30.69 ID:LXhtfjbr.net
河合全統申し込んでくる

783 :名無しなのに合格:2016/04/01(金) 13:31:50.37 ID:gxdbNQ1X.net
寝坊した今から2時間弱やる

784 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/01(金) 17:37:47.60 ID:elUXLYAD.net
今日の勉強
シス単…101〜200,541〜840
アプグレ…175〜200
基本はここだ…128〜134
速読英熟語…30
最強の現代文…104〜117
石川日本史実況中継…27〜49

今日はここまで

785 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/01(金) 17:39:23.39 ID:elUXLYAD.net
>>781
残り10ヶ月だね

>>782
アルト君はすごい結果が出そう

786 :名無しなのに合格:2016/04/01(金) 20:10:33.00 ID:Q7+HSbk2.net
>>785
綾鷹は友達や彼女と連絡取ったりしとるんか?
何をモチベーションに毎日勉強してるんや?

787 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/01(金) 20:47:38.56 ID:elUXLYAD.net
>>786
友達とは月1くらいしか連絡取り合わないし彼女はいないしな
俺に限らず受験生のモチベーションは受かること自体じゃないか
受かった先のことは色々あるけど受かるのが第一だし

788 :名無しなのに合格:2016/04/01(金) 21:00:56.91 ID:y5GNRDy7.net
論文不正した挙句不倫した小保武春匡とかいうダルマ人間を排泄した早稲田は存在する価値ないゴミ大

789 :名無しなのに合格:2016/04/02(土) 01:44:31.92 ID:i7J6Z02i.net
あまりいいスタートが切れなかったがまあいいだろう
土日も頑張ろう

790 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/04/02(土) 04:44:01.74 ID:roXtXdSk.net
>>785
そんなことないよ
とりあえず弱点を知るのと場慣れしたいだけだよ

791 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/02(土) 07:04:05.63 ID:fmhZS7bo.net
>>790
そうかー
俺は夏と秋の冠模試だけ受けようかな、あれ早稲田対策にかなり有効らしい

792 :名無しなのに合格:2016/04/02(土) 19:08:30.59 ID:py5xaopT.net
家では全く勉強しないの?

793 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/02(土) 19:14:55.92 ID:fmhZS7bo.net
今日の勉強
シス単…201〜300,601〜900

全然勉強しなかった

794 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/02(土) 19:15:42.64 ID:fmhZS7bo.net
>>792
予定通りやってる日だと1〜3時間くらいは家でもやってる

795 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/02(土) 19:21:31.75 ID:fmhZS7bo.net
あと手帳→スタプラ→スレを回すのが少し面倒になってきたからしばらくスレは不定期にする
スタプラの方は毎日継続してくからそっちを見てくれたらok
1週間分をまとめて週の終わりにつぶやきで報告したら手帳(1日分)の補完として自分でも後から見直しやすいかな

796 :名無しなのに合格:2016/04/02(土) 20:03:34.95 ID:m1s1lHL8.net
>>795
保守しないとスレ落ちるぜい
シス単って一単語どれくらい時間かけてる?

797 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/02(土) 20:45:48.41 ID:fmhZS7bo.net
>>796
起きたときとか気が向いたときに書いとけば落ちないかな

スパイラル式ってやつで60語を新たに覚えて340語を復習してる
復習の340語の方は語法、発音、アクセントとかのQ&Aチェッカーを含めて1単語1秒か2秒くらい
新しい60語に1単語20秒くらい

798 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/02(土) 20:51:28.81 ID:fmhZS7bo.net
1秒もかかってないか
簡単な派生語も含めてバーーーッとあの動画みたいにチェックしてる

799 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/02(土) 21:08:32.34 ID:fmhZS7bo.net
じゃあおやすみー

800 :名無しなのに合格:2016/04/02(土) 23:26:29.16 ID:i7J6Z02i.net
スタプラってなんやと思ったらアプリか
俺も今日は単語しかやってねーわお疲れ様

801 :名無しなのに合格:2016/04/03(日) 15:36:21.94 ID:Aii16GUk.net
ふー久々に朝から働いたぜ
よし8時まで篭るぞー

802 :名無しなのに合格:2016/04/03(日) 15:59:19.26 ID:8RdZv0f+.net
受験サプリ使ってる?

803 :名無しなのに合格:2016/04/03(日) 18:57:03.29 ID:lFJ5cGKw.net
いちおこんなスレ見かけたので参考までに

23歳以上で春から大学入る人ちょっと来て〜 [無断転載禁止] 2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1459506981/

804 :名無しなのに合格:2016/04/03(日) 19:34:25.93 ID:4fFU/mBl.net
この年で入学してどうしようとか
そういう不安とか思考は特にないなあ やりたい事はあるからとりあえず受かればいい

805 :名無しなのに合格:2016/04/03(日) 20:14:13.00 ID:lFJ5cGKw.net
>>804
俺は未来の不安より過去に固執するからあの時ああしとけばって後悔が常に頭をよぎって挫折しがち。

806 :名無しなのに合格:2016/04/03(日) 23:35:12.07 ID:4fFU/mBl.net
勿論それはあるな

807 :名無しなのに合格:2016/04/03(日) 23:39:22.24 ID:4fFU/mBl.net
英語やり

808 :名無しなのに合格:2016/04/04(月) 12:04:11.17 ID:fL5Cu/bu.net
勉強開始

809 :名無しなのに合格:2016/04/04(月) 21:54:29.30 ID:fL5Cu/bu.net
おわり
日本史英語現文やった 明日は休みだからめっちゃやるつもり
それにしても過疎ってきたなぁ

810 :名無しなのに合格:2016/04/04(月) 22:13:31.42 ID:uRPgDolF.net
10時間やったの?

811 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 12:56:11.06 ID:/XpEioco.net
寝坊安定
やる

812 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 13:25:06.93 ID:0Qhkuky6.net
今起きたん

813 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 14:55:49.24 ID:/XpEioco.net
>>810
やるわけない
ちょいちょい煙草吸ったりめし食ったりしてる

814 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 14:56:29.48 ID:/XpEioco.net
>>812
めっちゃやろうと思ってVIPみて寝ようと思ったら祭なんだもん・・・何とは言わんが

815 :名無しなのに合格:2016/04/05(火) 23:32:16.13 ID:mbXpbB25.net
おわり
集中できた 模試受けないって言ってたけど河合の全統模試受けてみようか検討中

816 :名無しなのに合格:2016/04/06(水) 11:00:13.93 ID:3lYNXdky.net
やる
ようやく今日で解釈本一週できそうだ

817 :名無しなのに合格:2016/04/06(水) 22:21:43.13 ID:O1+uWgyS.net


818 ::2016/04/07(木) 02:26:20.20 ID:rF4SPBgk.net
おわり
途中夜勤も挟んだが勉強した
受験勉強始めて一ヶ月経過した モチベは変わらずコツコツできている

819 ::2016/04/07(木) 13:03:04.93 ID:rF4SPBgk.net
寝坊した やる

820 :名無しなのに合格:2016/04/07(木) 13:14:49.61 ID:Fzxplb63.net
生活リズム大丈夫なん

821 ::2016/04/07(木) 15:29:07.51 ID:rF4SPBgk.net
へーきへーき
寝てるから

822 :名無しなのに合格:2016/04/07(木) 15:35:47.31 ID:Fzxplb63.net
>>821
何時間寝てんだ?

823 :名無しなのに合格:2016/04/07(木) 22:57:45.28 ID:qUnHrmtu.net
みんなダレる時期だが頑張ろう
ベストを尽くそう

824 :名無しなのに合格:2016/04/08(金) 21:27:25.50 ID:qPmAX/1g.net
過疎ってきたなぁ
すまんリタイアするわ みんな頑張れよ

825 :名無しなのに合格:2016/04/08(金) 21:57:28.63 ID:LL2+9Rd2.net
早稲田諦めるの?

826 :名無しなのに合格:2016/04/08(金) 23:26:34.37 ID:vzPZaN29.net
>>825
はい諦めます・・・
やっぱり早稲田の壁は無理そうです

827 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 15:53:01.58 ID:LDBT265C.net
ちなみに今日、派遣の仕事始めました。
私には大学受験とは無縁だったようです
今まで温かく見守ってくれたみなさんありがとうございました。

828 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 16:02:43.06 ID:7h5rzCuJ.net
おめでたとう
俺も多浪だけど消防士か警察の仕事目指すかも

829 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 16:30:18.32 ID:dwAlYvBk.net
諦めるの早すぎる

830 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 17:25:17.62 ID:LDBT265C.net
>>828
諦めた感じですか
ちなどこ志望

831 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 17:27:32.90 ID:wKxF+PhM.net
諦めるやつ多くてワロタ

832 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 19:36:14.73 ID:9LNkK+q/.net
上智志望の21歳
大学行っての目的が明確にならない。
現役や2浪までなら大学でやりたい事見つけるために進学するのはいいけど3浪や4浪だったらダメな気がしてきた。

833 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 19:43:37.23 ID:yUVd87be.net
827綾鷹か?

834 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 19:49:11.79 ID:qggwxmnt.net
2浪も3浪も変わんないじゃん
どうせなら多浪が多い早稲田行こうや

835 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:15:20.36 ID:opqUg8ti.net
>>832
経済志望?

上智生、こういうウェイ系多いけど打ち解けられる?
http://pbs.twimg.com/media/Cfe1oUZXIAAMowQ.jpg:large

836 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:19:41.13 ID:TRN/GX75.net
その写真、別に普通で、全然うぇ〜じゃない

837 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:21:08.28 ID:PW+EFtqG.net
誰だかわからんが諦めるの早すぎるだろ・・

838 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:25:26.97 ID:qggwxmnt.net
普通やんワイの地元の地味な国立だってそんなもんやからどこでもたいして変わらんで

839 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/04/09(土) 20:25:55.37 ID:AscocUE2.net
俺もなんかだるいわーww
9時寝5時起きの早起きにはなったけど
午前中しか勉強してない

840 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:31:15.59 ID:7h5rzCuJ.net
>>835
経済学部だよ
運動系の部活だったからタイプは違うけど全然大丈夫
こういう写真見るとこの子達は血の滲む努力をしてきたんだよな

841 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:32:21.69 ID:7h5rzCuJ.net
>>837
年齢がね
やるべき時期にやることをやらなかったらなかなか取り返せないよね

842 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:33:21.13 ID:7h5rzCuJ.net
>>839
何歳なん?

843 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:35:45.02 ID:7h5rzCuJ.net
>>838
早稲田は絶対間に合わない。
仮に合格しても就職ないと思う

844 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:37:46.40 ID:qggwxmnt.net
上智と早稲田ってそんな差あるか?
早稲田は2浪3浪ゴロゴロいるらしいから馴染めるんじゃない

845 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:42:04.53 ID:7h5rzCuJ.net
>>844
過去問みたら絶句する
国語がすごい
今の時期に「上智完璧、さぁ早稲田の対策しよ」なら可能性あるけど
それ以外だったら10ヶ月では厳しい

846 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:52:50.27 ID:esuKmNtQ.net
綾鷹はどこ行ったの?

847 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 20:57:50.29 ID:7h5rzCuJ.net
>>846
横でお茶してる

848 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 21:28:58.65 ID:TlG4uHRE.net
綾鷹って上智志望だったのか

849 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 21:39:20.67 ID:7h5rzCuJ.net
>>848
上智志望は俺

850 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 21:47:26.62 ID:LDBT265C.net
>>840
上智大学の場合、学生の多くはカトリック高校からの推薦と帰国子女。

女子 一般入学率43.1%
一般685 指定校122 公募339 カトリックAO210 帰国186 外国人47

男子 一般入学率71.9%
一般885 指定校97 公募81 カトリックAO17 帰国95 外国人56

ちなみ男女比は一般生の少ない女子が半分以上を占めている。
男5,508・女6,967 (新入生総数 2,932)

851 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 21:58:52.57 ID:7h5rzCuJ.net
>>850
カトリック高校ってすごいの

852 :名無しなのに合格:2016/04/09(土) 22:01:42.86 ID:TlG4uHRE.net
>>849
誰だよお前

853 :綾鷹:2016/04/10(日) 08:44:14.04 ID:TOaLgdoK.net
今日は9時から派遣の仕事始業です。
幸いにも行きたかった早稲田大学の近くのビルメンテナンスです。
高校生・浪人生の皆さんは僕みたいにならないでくださいね。
では仕事してきます。

854 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 10:34:23.58 ID:vzqNgW5q.net
コテ付けてくれんと本人か分からない

855 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 10:55:31.96 ID:XLaAIzab.net
>>854
コテってなんだよ

856 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 11:36:45.64 ID:MFe/aMlh.net
>>855
固定ハンドルネームの略 通称コテハンとかコテとか言われてる

857 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 12:16:15.06 ID:XLaAIzab.net
>>856
ありがと

858 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 16:27:40.89 ID:60PWY0Kj.net
シーズンまだ始まったばっかりだろ

859 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 16:54:34.72 ID:OUS11Ts0.net
もう諦めてる時点で受かるわけないわなお疲れ

860 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 17:12:17.19 ID:4HgofCOg.net
やっぱり消えたか。最初に言った通りだね。

861 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:49:08.69 ID:tBz/auXZ.net
やはりこの手の主はいなくなるんか?

862 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 19:49:53.42 ID:tBz/auXZ.net
やはりこの手の主はいなくなるんか?

863 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 20:01:08.81 ID:Nl301utq.net
今までろくに努力もしてこなかった人間がたった一年そこらで早稲田なんてそんなムシの良い話あるわけがない
この手のスレで成功してる人はかなりのレアケースだよ

864 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 21:36:10.73 ID:y0SclRs1.net
辞めちゃったのか...このスレを励みに自分も頑張ろうと思ってたんだけどな。やっぱ継続して勉強を続けるのって難しいんだね。

865 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 21:36:56.35 ID:y0SclRs1.net
ちな多浪

866 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 21:45:56.05 ID:uyL1q5Yj.net
決定版!一目でわかる 「出身大学別年収データ(国公立・私立 全300校)」
【 調査概要 】
■対象者
2011年1月〜2012年12月31日の期間に、DODA転職支援サービスにご登録いただいたホワイトカラー系職種の男女(21〜59歳)
■有効回答数
約100,000件 ※プレジデント等雑誌の平均年収記事よりも調査数が二桁多く圧倒的規模の、転職企業による調査。

国内総合大学
1 ●東京大学 729万円     26 ●金沢大学 511万円    52 名古屋市立大 468万円   76 ●岐阜大学 453万円
2 ●一橋大学 700万円     27 ○青山学院大 510万円   52 ○成城大学 468万円    77 ○専修大学 452万円
=====================.   28 ●広島大学 506万円    54 ○関西大学 467万円    78 ○神奈川大学 451万円
3 ●京都大学 677万円     29 ●長崎大学 504万円    54 ○甲南大学 467万円    79 ○東北学院大学 449万円
4 ○慶應義塾大学 632万円  29 ○成蹊大学 504万円    56 ○立命館大学 466万円   80 ●岩手大学 448万円
5 ●東北大学 623万円     29 ○立教大学 504万円    57 ●秋田大学 465万円    81 ○福岡大学 447万円
6 ●名古屋大学 600万円   32 ●山梨大学 503万円    58 富山県立大学 463万円   82 ○近畿大学 446万円
=====================.   32 ○学習院大学 503万円   58 ○東京経済大 463万円   83 ●茨城大学 445万円
7 ●大阪大学 599万円     34 ●山形大学 503万円    60 ○東邦大学 461万円    83 ○國學院大学 445万円
8 ●北海道大学 590万円   35 ○国際基督教大 502万円 60 ○明治学院大 461万円   83 ○愛知大学 445万円
8 ●神戸大学 590万円     36 ●熊本大学 500万円    60 ○西南学院大 461万円   86 ●宮崎大学 442万円
10 ●横浜国立大学 573万円 ====================    63 ●山口大学 460万円    87 ●和歌山大学 441万円
11 ○早稲田大学 572万円   37 ●信州大学 492万円    63 ○徳山大学 460万円    88 ●弘前大学 439万円
12 ●九州大学 569万円    38 ○長野大学 489万円    65 ●鹿児島大学 459万円   88 △北海学園北見短大 439万円
13 ○東京理科大学 563万円 39 ●佐賀大学 488万円    65 ○武蔵大学 459万円    90 京都府立大学 437万円
14 ○上智大学 555万円    40 ●岡山大学 484万円    67 ○獨協大学 458万円    90 ○創価大学 437万円
15 横浜市立大学 550万円   41 ●宇都宮大学 483万円   67 ○南山大学 458万円    90 ○日本文理大学 437万円
16 大阪府立大学 546万円   41 ●新潟大学 483万円    69 ●愛媛大学 456万円    93 ○順天堂大学 435万円
17 ○中央大学 531万円    43 ○法政大学 482万円    69 ○旭川大学 456万円    93 ○拓殖大学 435万円
18 ●埼玉大学 530万円    44 ●徳島大学 480万円    69 ○函館大学 456万円    95 ○城西大学 435万円
19 ●筑波大学 527万円    45 ○東海大学 479万円    69 ○駒澤大学 456万円    95 ○明星大学 435万円
20 ○明治大学 524万円    46 ●香川大学 478万円    73 下関市立大学 455万円   97 ●三重大学 434万円
20 ●千葉大学 524万円    47 ●滋賀大学 476万円    74 ●静岡大学 454万円    97 ○福山大学 434万円
22 ○同志社大学 522万円   47 ○京都産業大 476万円   74 ○名城大学 454万円    99 ○亜細亜大学 433万円
23 大阪市立大学 513万円   49 ●福井大学 469万円     .                  100 ○神戸学院大学 432万円
23 ○関西学院大学 513万円 49 ●大分大学 469万円                      
25 首都大学東京 512万円   49 ○日本大学 469万円
ttp://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

867 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/04/10(日) 21:47:36.53 ID:qGA3Nkbg.net
諦めてしまうのか…

868 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 22:09:38.88 ID:K0+sjO/D.net
綾鷹なの?綾鷹はトリつけてたよね?

869 :名無しなのに合格:2016/04/10(日) 22:30:20.09 ID:NvBIaLu4.net
>>865
どこ志望?

綾鷹死亡後もここを多浪本拠地スレとして継続してこうぜ

870 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 00:03:50.37 ID:lkqRwXv2.net
>>869 綾鷹さんと一緒で早稲田志望です。自分が立てたスレじゃないけどいいのかな?

871 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 00:05:30.33 ID:VIfPbmXf.net
早稲田卒=犯罪者扱い

872 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 00:53:42.58 ID:bfzI1VSy.net
>>870
今まで多浪スレなかったし、せっかくだから継続させようぜ

873 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 01:12:41.97 ID:6niUwGEv.net
早稲田目指す人は今年明治とか受かったの?

874 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 09:06:15.92 ID:a6IY7cDB.net
>>873 おはようございます。勉強を始めたのは去年の9月頃で滑り止めをを受けずにmchに特攻して無事死亡。高校は偏差値40以下の底辺校です。

875 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 10:39:18.80 ID:0Xm906sI.net
どうせ逃亡して終わりだろ

876 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 10:54:53.73 ID:bfzI1VSy.net
>>874
現在何歳?

877 :綾鷹:2016/04/11(月) 13:04:00.94 ID:+OTTD+MI.net
今、派遣先の仕事でお昼ご飯
やっぱりお茶には綾鷹ですね
大学受験目指すみなさん頑張ってください
僕は楽しく過ごせてます

878 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 13:07:24.03 ID:/VGnxGUj.net
>>877
早稲田無理でもmarchはいけないの?

879 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 13:10:29.04 ID:0hHslCWn.net
>>877
これ本物なの?トリつけてよ

880 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 13:45:54.57 ID:VdTk+kJ8.net
偽物だろうから絶対トリ付けられないよ

881 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 13:52:34.30 ID:mO5yHOO9.net
そんな俺は浪人に失敗し通信へ行くのであった

882 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 13:57:36.92 ID:/VGnxGUj.net
>>881
一浪?

883 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 14:00:45.90 ID:mO5yHOO9.net
>>882
うん
調子に乗って蹴ったらこのザマよ
笑え

884 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 14:24:20.34 ID:S9bat8sg.net
>>883
俺は二浪Marchだぞ
あまり自分を卑下するなよ

885 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 15:05:12.26 ID:/VGnxGUj.net
>>883
一浪ならもう一年頑張れよ

886 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 15:51:53.99 ID:etvLQzAc.net
仮面失敗して大学辞めて早稲田目指す人間の屑です^^
>>1くん応援するぞ^^

887 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 15:52:17.40 ID:4+jbBNXY.net
偽物だったら綾鷹さんがスレに顔ださなくなったってことになるけど、それって失踪したことになるんじゃ...スタディプラスだっけ?あれで調べてまだ記録つけてるかみたほうが早いんじゃないかな

888 :綾鷹:2016/04/11(月) 16:01:19.67 ID:RQ3Lmmia.net
>>879
トリめんどいからつけへん

>>878
多浪でマーチ文系はちょっと恥じらうレベル
無職の将来しか見えないし、マーチレベルじゃ学問極められないだろww

889 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 16:09:29.49 ID:3aJFnGYZ.net
綾鷹のスタプラ見てきたけど昨日少し勉強してるじゃん
偽物かよ

890 :綾鷹:2016/04/11(月) 16:22:59.81 ID:RQ3Lmmia.net
>>889
いや、公務員の勉強にシフトしたで
派遣の給料低いからな

891 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 16:30:23.75 ID:NUo+I6Ng.net
>>888
偽物じゃねーか死ね

892 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 16:52:11.52 ID:3aJFnGYZ.net
>>890
公務員の勉強にシス単www
偽物www

893 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 17:03:20.77 ID:/VGnxGUj.net
本物どこ行ったん?

894 :綾鷹:2016/04/11(月) 17:16:59.72 ID:bfzI1VSy.net
>>892
いやいやシス単はせっかくだから英検取ろうかなーと
公務員の勉強は正確にはまだ始めてない
本屋で参考書買っただけ

895 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 18:07:22.60 ID:cgbDIaEr.net
>>894
英検の勉強にシ ス 単 wwwwww
すまん偽者クン、君ガイジ?

896 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 19:14:40.05 ID:Iu62gNIc.net
スレへの書き込みは不定期になるって言ってただろ

897 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 19:15:57.56 ID:cgbDIaEr.net
スタプラ

898 :名無しなのに合格:2016/04/11(月) 22:28:50.30 ID:5bpPetxAD
ブームを捏造してまで魚顔人達の見た夢とは何か?

乞食の中の乞食と称された最強劣等種の謎に迫れ!!

899 :綾鷹:2016/04/12(火) 09:16:08.32 ID:gNcVZYEO.net
おはようございます
綾鷹です
今日は御茶ノ水で10時からビルメンテナンスの仕事です
この前仕事帰りにたまたま仲良くなった人がまさかの東大卒の人でした
こんなこともあるんだなとその後東京大学について聞いていくうちに自分とはレベルが違うなと感心しました。
やはり自分は学問研究には向いてないなあと正直思いましたw
みなさんも行きたい学部はしっかり調べてから受験しましょう

900 :名無しなのに合格:2016/04/12(火) 12:43:20.95 ID:vY9OxrCU.net
これがおもしろいの?

901 :名無しなのに合格:2016/04/12(火) 22:32:51.75 ID:K2a4wOhT.net
(笑)

902 :名無しなのに合格:2016/04/12(火) 23:41:20.30 ID:nh/i2Gvu.net
多浪仲間がほしいよぉぉぉぉぉ諦めないでくれぇぇぇぇぇ

903 :綾鷹:2016/04/13(水) 20:53:35.50 ID:77D4FX8S.net
完全に鬱病突入した
今日は仕事もサボった
死にたい。。。はあ
人生リセットしたい

904 :名無しなのに合格:2016/04/13(水) 20:56:38.54 ID:YSOm2Ekw.net
皆さん何浪なんですか?

905 :名無しなのに合格:2016/04/13(水) 20:59:04.24 ID:RzIf+bGF.net
早漏

906 :名無しなのに合格:2016/04/13(水) 21:11:42.23 ID:FOZnTZlY.net
三浪

907 :名無しなのに合格:2016/04/13(水) 21:24:35.40 ID:BQ3eXibA.net
4浪

908 :名無しなのに合格:2016/04/13(水) 22:33:23.93 ID:6WMb+efD.net
四浪

909 :名無しなのに合格:2016/04/13(水) 23:23:16.57 ID:77D4FX8S.net
>>907-908
就職どうするの?

910 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 00:09:53.34 ID:DQ044w20.net
>>909 それ気にしてるなら四浪もしないでしょww

911 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 20:18:40.40 ID:adNNgyw9.net
偽綾鷹で保守してきたけどガチで浪人記録ランナーいなくなったな
寂しい

912 :名無しなのに合格:2016/04/14(木) 23:41:03.45 ID:MxMImWU+.net
ランナー引き継いでもいい?

913 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 00:38:54.30 ID:bA4yRrno.net
>>912
おk

年齢
多浪になった簡単な経緯
受験動機
志望校と現在の勉強状況を書いて

914 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 02:27:37.00 ID:1LMts3IF.net
元高卒ニート無職実質6浪で今年浪人ランナー完走した者ですが
多浪の方頑張ってください
少しでも励みになれば
http://i.imgur.com/MMpGWZP.jpg

915 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 02:37:34.03 ID:dobf6+WR.net
>>914
おー頑張ったね
ニートから受験はほんと精神的に辛いもんね
受かっていきなり聞くのもなんだけど就職はなんか考えてる?
資格とか取っといたほうが良いよ

916 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 02:43:06.84 ID:1LMts3IF.net
>>915
今ん所会計士目指してもうダブスクしてます
相当しんどそうなのでとりあえずスタートダッシュは確実に決めようと思ってます
さすがにまともな学生生活は送れないと思うのでその分現役の人たちに差を付けたいですね

917 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 02:48:18.85 ID:dobf6+WR.net
>>916
あー会計士か
大学生活投げうって勉強すればたぶん受かると思うよ
大体の学生はそれで苦しむからね
あと卒業はちゃんとできるようにしておけよw

918 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 06:20:19.57 ID:RktdSNwP.net
>>914
もう見れなくなってるけどどこ受かったの?

919 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 08:06:00.05 ID:1LMts3IF.net
>>918
http://i.imgur.com/ZgOf1x4.jpg
すいません
間違えて消してしまってました

920 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 08:37:09.06 ID:bA4yRrno.net
>>919
いつから勉強始めたの?

921 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 08:43:20.56 ID:1LMts3IF.net
>>920
去年の3月くらいからです
それまでは4年くらい全く勉強してませんでした

922 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 08:51:03.69 ID:bA4yRrno.net
>>921
すげーな。
もともと進学校だったとか?
会計士?の資格がよくわからないが、就職は一般の民間就活を考えるの?

923 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 09:00:45.02 ID:1LMts3IF.net
>>922
高校は偏差値60くらいの自称進学校的なやつです
その中でも正直成績は良くありませんでした
会計士は民間でも可能なのですが、普通は監査法人に就職して実務経験積むらしいです

924 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 09:21:32.70 ID:bA4yRrno.net
>>923
いわゆるニートビリギャルか
民間と会計士はどちらも可能ならどちらを希望してる?
田舎だと絶望的だが、東京なら29歳までなら新卒採用してくれるらしいで
いがいな話だが中小企業は新卒を育てる体力ない一方大企業は既卒・多浪・休学・海外大卒にも寛容で優秀なら採用してくれる

超ざっくりだが就職板からもってきた
優しい業界:鉄鋼、金融(証券、生保)、化粧品、化学、自動車部品、機械、マスコミ、IT
厳しい業界:金融(銀行)、精密機械、旅行、自動車、鉄道、非鉄、外航海運

925 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 09:22:49.89 ID:6OiNihPe.net
>>919
実質6浪で3月から約11ヶ月で早稲商?すごい励みになる
3月から既にそこそこ出来てたとかかな?

926 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 09:45:25.93 ID:1LMts3IF.net
>>924
ざっくりですが在学中は会計士の勉強やってだめだったら手当たり次第って感じで考えてます
公務員も年齢制限ぎりぎりのところがあるんで会計士に早めに見切りつけるのもありですかね
情報ありがとうございます
>>925
できるどころか脳味噌スカスカで日本語読み書きするのも苦労したくらいでした
文字を書いたのも2年ぶりくらいで小学校レベルの漢字も書けなくなってて愕然とした記憶があります
センターの現代文などは問題文読むだけで90分程度かかっていたと思います
なので最初の1ヶ月くらいは半分脳トレ目的で英語の音読ばかりやっていました

927 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 12:25:05.97 ID:/8gaCGVm.net
綾鷹以外にも何人かいた気がするけどそいつらも死んだの?

928 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 12:28:05.27 ID:6zrjEFaO.net
>>927
死んだよ
電通大志望は派遣社員だし、慶應文学部志望は飲食店で週5フリーターだからね。
みんな2月の受験シーズンの受サロに感化されてお試し受験勉強をやってみたが1ヶ月半でコテ脱落したり音信不通になった
スレ立てた人は逃亡したし

929 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 12:51:28.34 ID:/8gaCGVm.net
綾鷹→逃亡
チキタカ→不明
るーす→不明
アルト→不明
4G→死亡
ARIA慶應→死亡

遡ってきたわ大体こんな感じか

930 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 16:10:20.73 ID:bA4yRrno.net
しかしスレ立ってからようやく2ヶ月だなw
誰もいないってw

931 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 17:07:28.29 ID:6OiNihPe.net
>>926
まさに大逆転ですね
ちなみに毎日何時間ほど勉強してました?
あと入学して間もないけどもう友達とか出来ました?

932 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 17:35:37.50 ID:bA4yRrno.net
>>926
もう履修登録した?
早稲田どう?楽しい?

933 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 19:15:22.88 ID:0LEq0vVb.net
>>931
1日8時間くらいでした
夏に少しサボってしまったので平均すると多分もうちょっと低いです
あと時間で決めるというより大体8時間分の勉強量決めておいてそれを速くこなしたらその分早く帰れるみたいな感じでやってました
友達と言えるかはわかりませんが、この一週間で50人くらいの人とライン交換しました
>>932
普通の大学生の楽しみ方はできないかもしれませんが、今のところニート時代からは想像もできないほど楽しいです

934 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 19:28:36.81 ID:6OiNihPe.net
>>933
8時間分の量か〜
って50人!?実質6浪の年でもそんなに交流できる人もいるのか〜楽しそうでいいなあ

あと、英語、国語、歴史をそれぞれ何月に何の参考書をやったか良ければ教えてほしいです
3〜6月 ○○
7〜9月 ○○
10〜12月 ○○とかこんな感じで月毎で

935 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 20:10:29.11 ID:0LEq0vVb.net
>>934
7月くらいまではほぼ英語のみで速単標準上級英頻大矢の英作文等やっていました
あと長文精巧やTOEIC用の参考書買って毎日新しい長文を読んでいました
8月あたりからゴロゴと河合の漢文古文法ドリルをすこしずつと社会(自分は政経だった)の参考書を回し始めました
現代文はあまり対策とかしなかったのですが、河合の漢字を1日1ページと現代文と格闘するで要約の仕方覚えて暇なときに適当な文章要約していました
あとは基本復習中心の繰り返しで、11月下旬頃から過去問2日で1年分くらいのペースで始めました
12月に時事問題集やって、1月くらいから政経法の自由英作文対策で自分でテーマ考えて毎日英文作ってました(あんまり意味なかった)
参考にならなかったらすいません

936 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 20:18:24.90 ID:bA4yRrno.net
>>935
サークル入った?
語学クラスもう決めた?
キャンパス綺麗だし、人多くね?w

937 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 20:20:32.53 ID:6OiNihPe.net
>>935
最初現代文解くのに時間かかってたのにいきなり現代文と格闘するをやって解けたのですか?
あまり現代文やってなくて早稲田現代文どのくらい取れました?
もしかして現代文は勉強しないでもある程度解けるパターンの人ですか?

938 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 20:22:26.10 ID:6zrjEFaO.net
>>933
友達に年齢のことは話したの?それとも隠してる?

939 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 20:24:34.75 ID:6zrjEFaO.net
あと宅浪すか?図書館勉強?

940 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 20:30:06.95 ID:0LEq0vVb.net
>>936
人の多さには圧倒されますね
サークルはダブルスクールなのでゆるいやつに適当に入ろうと思ってます
>>937
あ、すいません忘れてました
3月から1日30分くらい読書してました
お金かけたくなかったのでスマホで青空文庫の古臭いやつですが
格闘は7月くらいに始めました
現役時代は確か無勉で現代文偏差値50くらいでしたね

941 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 20:33:37.60 ID:0LEq0vVb.net
>>938
年齢はまだ言ってないですね
ニート長くてあんまり老けなかったのか年は全然聞かれません
もうちょっと仲良くなったら言ってみようと思います
勉強は図書館でやって家では全然やりませんでした
夏に一度家でやろうとしたのですがまたく集中できなくてかなり時間を無駄にしてしまいました

942 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 20:42:05.75 ID:6OiNihPe.net
>>940
読書って結構効果あったなあみたいな実感ありましたか?

943 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 20:42:07.27 ID:bA4yRrno.net
>>941
緩いサークルかあ。もう新歓には参加したの
早稲田は人が多いから寂しさが紛れるよな

944 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 20:52:37.33 ID:KYp72+Ab.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

945 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 20:54:09.08 ID:0LEq0vVb.net
>>942
とりあえず集中力はけっこうつきましたね
読むスピードもかなり上がりました
ただ自分の場合は基本的な読解力が深刻なレベルで欠如していたので合っていただけなのかもしれません
>>943
新歓は5個くらい行って今もとりあえずキープしてますが多分どれか1個かなって感じですね

946 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 21:02:15.17 ID:nQc7fUd/.net
>>929
慶應だけど俺は死んでないで!
スレが死んでたからリタイヤしたのとアフィカスにまとめられたってきいてトリ外した
勉強自体はしてるし受サロにもおる 共に頑張る人がいればスレくるよ

947 :♯a:2016/04/15(金) 21:05:48.74 ID:nQc7fUd/.net
トリップどうつけるんだっけてす

948 : ◆ZnBI2EKkq. :2016/04/15(金) 21:06:23.69 ID:nQc7fUd/.net
こっちか

949 : ◆SU0x3truPA :2016/04/15(金) 21:07:17.72 ID:nQc7fUd/.net
トリップ忘れたこれかな

950 : ◆5f258MmQco :2016/04/15(金) 21:08:03.46 ID:nQc7fUd/.net
これかな

951 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 21:11:45.25 ID:nQc7fUd/.net
だめだおもいだせない・・・
まあ俺はまだ生きてるからお前ら頑張れよ
最近の状況は6時間はやってるかなあ
英語3日本史1.5国語1.5くらい
古文漢文も手をつけ始めたよ 英語は解釈でポレポレとビジュアル英文解釈で迷ったけどビジュアル英文解釈と心中する事に決めた

952 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/04/15(金) 21:23:09.32 ID:KeyyjEBl.net
>>929
俺も生きてるよ

953 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/04/15(金) 21:24:48.15 ID:KeyyjEBl.net
慶應君生きてたのかよかった
がんばっていこう!

954 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/04/15(金) 21:29:01.66 ID:KeyyjEBl.net
俺は5月からポレポレやって700透視図1000過去問辺りかなあ
古文はとりあえず文法終わらせなくては

955 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/04/15(金) 21:31:26.52 ID:KeyyjEBl.net
いままでスタプラ主体だったからスレに書き込んでなかったけど、これから保守がてら暇なときに何か書いていこうかな綾鷹君いなくなってしまったし

956 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 21:54:43.32 ID:nQc7fUd/.net
綾鷹君も使ってた基本はここだが俺的に革命的すぎてな・・・是非とも西きょうじ先生のポレポレを使いたかったんだが、間に技術70とか挟むのが嫌で不採用にした
ってか英語はほんとコツコツやるしかないね 急には伸びないと思うわ。頑張ろうぜ!

957 :名無しなのに合格:2016/04/15(金) 22:09:03.60 ID:SZKyVXIi.net
結構生き残ってたみたいだね。俺もなるべく勉強したら書き込んでみようと思う。みんなよろしく

958 :藤井恒次:2016/04/15(金) 23:31:27.37 ID:LSqmHJLC.net
早稲田は     恥   だ    で



偏差値40しかないのが実態よお



糞大学だで


東大行くやつが滑り止めで受けてるだけよお

959 :名無しなのに合格:2016/04/16(土) 02:18:30.14 ID:E4C/fKCZ.net
>>946
ん、ググったけどどこにもまとめられてないぞ

960 :名無しなのに合格:2016/04/16(土) 10:30:24.79 ID:4uokPCj0.net
>>959
俺がトリ外した日にまとめられたってレスがあったはず・・・
無かったのか まあそれならそれでいいやありがと

961 :名無しなのに合格:2016/04/16(土) 10:52:08.14 ID:E4C/fKCZ.net
>>960

683 名無しなのに合格[] 2016/03/25(金) 12:20:06.95 ID:okURPVph
study速報にまとめられてる
3浪物語のスレ主やけど勇気づけられるわ
俺も頑張るわ

↑これ、こうだろwww↓

study速報にまとめられてる3浪物語のスレ主やけど勇気づけられるわ
俺も頑張るわ

962 :名無しなのに合格:2016/04/16(土) 10:57:51.68 ID:d3MtSjZC.net
study速報を調べてもこのスレがまとめられた記事ないからな
意味不明なところで改行してるせいでわかりにくい文になってる

963 :名無しなのに合格:2016/04/16(土) 11:41:44.13 ID:YdRuVwl3.net
慶応に多浪ている?

964 :名無しなのに合格:2016/04/16(土) 11:58:37.34 ID:E4C/fKCZ.net
>>963

現役 64%
一浪 30%
二浪以上 6%

965 :名無しなのに合格:2016/04/16(土) 12:12:24.27 ID:4uokPCj0.net
>>962
そうそれやわ
ああ納得 読解力()無かったわ

966 :名無しなのに合格:2016/04/16(土) 13:39:02.39 ID:E4C/fKCZ.net
>>945
大学二週間経ったけどどう?バイトとかしてる?

967 :名無しなのに合格:2016/04/16(土) 14:27:55.95 ID:SAUbr3Sr.net
4月ももう半分以上過ぎて、あと2週間足らずで終わるんだな
この間4月入ったと思ったら時間が経つのが早い
今の時期から全力でやっていかないと、まだ序盤だなんて言ってられない

968 :名無しなのに合格:2016/04/16(土) 19:03:27.99 ID:riQTm6UN.net
>>967

5月 6月 7月 ← 基礎の90日

8月 ← 勝負の夏

9月 10月 ←過去問開始の秋

11月 12月 ←焦りの初冬・クリスマス〜年末

1月 ←センター・私大直前

969 :チキタカ ◆dKHDUiB9tk :2016/04/16(土) 20:07:12.43 ID:r3nj1vg4.net
いろいろと凄いことになってるなww

970 :スコーン ◆0OcX/0z5VMgx :2016/04/17(日) 10:10:26.93 ID:tAwSkDDu.net
>>913
遅くなったが
年齢 23
多浪になった簡単な経緯
働きなが受験勉強してたが自律神経失調症になり他に症状もでて勉強中断してた。

受験動機
商学部の授業が想像以上面白かったことが忘れられないから今年が年齢的にも親と相談して最後のチャンス。
志望校
明治、青山、早稲田

勉強状況は偏差値45程度だと思う。とりあえず蛍雪時代のプランを参考にする

971 :名無しなのに合格:2016/04/17(日) 12:01:46.18 ID:AVkg1CfM.net
>>970
境遇同じ
ラストチャンス頑張ろう

972 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/04/17(日) 21:20:13.41 ID:2om5coTv.net
>>970
よろしく!

973 :スコーン ◆0OcX/0z5VMgx :2016/04/17(日) 23:23:44.61 ID:tAwSkDDu.net
>>913
遅くなったが
年齢 23
多浪になった簡単な経緯
働きなが受験勉強してたが自律神経失調症になり他に症状もでて勉強中断してた。

受験動機
商学部の授業が想像以上面白かったことが忘れられないから今年が年齢的にも親と相談して最後のチャンス。
志望校
明治、青山、早稲田

勉強状況は偏差値45程度だと思う。とりあえず蛍雪時代のプランを参考にする

974 :名無しなのに合格:2016/04/17(日) 23:36:18.98 ID:C5M+1KI5.net
>>970
すげーじゃん よろしく

さてそろそろ満レスだがどうなんやろな
綾鷹君無しで次スレはあるのかね 俺はスタプラとかいうのやってないからなぁ

975 :名無しなのに合格:2016/04/18(月) 01:28:06.02 ID:yp0b83Ro.net
スコーン!パコーン!

976 :名無しなのに合格:2016/04/18(月) 21:10:19.61 ID:j88zWQah.net
いちお綾鷹いないけど次スレ立てるか
こういうのは継続が大事だからな

977 :名無しなのに合格:2016/04/18(月) 23:14:30.00 ID:t+h6/tSx.net
ほう ならまたコテでもつけようかな
結構人いたみたいやし

978 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/04/19(火) 22:16:04.00 ID:5ZdXnHqT.net
きっと書き込んでないだけでみんな勉強してるんだね

979 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/04/19(火) 22:18:47.08 ID:5ZdXnHqT.net
最近暑くなってきたし半袖出そうかな

980 :名無しなのに合格:2016/04/19(火) 22:43:38.79 ID:XpTMVUzG.net
ヒカキンティビー エッビーデー

ブンブン ハローユーチューブ

どうもHIKAKINです

ついに、買ってきました!

ブルルルルルシュカー ○○ー!(イェーフー

(この辺で障碍者の物真似で一芸)

ジャージャン!(ここから障碍者の物真似でコメント挟みながら長々と商品の説明しつつ実際に体験する)

ブンブン トゥデイズヒカキンズポーイン ドゥオルルルルル・・・○○(なぜか低得点は出さない、ほとんど高得点ばかり)ー(イェーフー

(この辺で商品の感想を言うが、だいたいが褒め称える内容)

皆さんも是非、手にしてみてください!

ンバイ!

♪登録登録登録〜登録登録登録登録〜

ユーチューブー ユーチューブー ユンメヲツカメ ユーチューブー

981 :名無しなのに合格:2016/04/19(火) 23:09:33.18 ID:R1Yy81pT.net
今日は初めて3時間切ったな
流石に朝から夜バイトは死ぬぽよ

982 :名無しなのに合格:2016/04/19(火) 23:09:52.29 ID:R1Yy81pT.net
>>979
今日暑かったよな

983 :スコーン ◆/Pbzx9FKd2 :2016/04/20(水) 06:20:18.12 ID:INfoUBxB.net
バイト忙しすぎて休憩とか3時間の隙間時間から勉強できてなかったけど、今日からまとまった勉強時間確保できそう

984 :名無しなのに合格:2016/04/20(水) 22:22:13.10 ID:EUDzUHZ3.net
>>983
勉強してる?

985 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/21(木) 13:04:40.10 ID:bLBPMuQz.net
良かったスレ生きてた
結局スレ離れてから約一か月ほぼ無勉強のまま莫大な時間を無駄にしてしまった↓
http://i.imgur.com/Sm30T0z.jpg
http://i.imgur.com/AnUl6fF.jpg

986 :綾鷹 ◆1pDUU3T5Ze5d :2016/04/21(木) 13:05:39.29 ID:bLBPMuQz.net
またゼロから勉強していく

987 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 14:12:00.04 ID:3dpO/39D.net
本物じゃん!俺は慶應目指してたフリーターのゴミだけど覚えてるかな?また頑張ろうぜ!心機一転だ
次スレ建ててくれよな

988 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 14:14:23.43 ID:3dpO/39D.net
9時間くらいやってんじゃん
へーきへーき

989 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 14:15:47.52 ID:3dpO/39D.net
綾鷹君いなかったから他スレにいたわ
めぐみんってひとすげー励みにしてた 喋ったこともレスした事もないけど

990 :アリア ◆Z7EIlxhHTRQV :2016/04/21(木) 14:16:50.97 ID:3dpO/39D.net
トリップテスト

991 :アリア ◆Z7EIlxhHTRQV :2016/04/21(木) 14:17:52.08 ID:3dpO/39D.net
よしできた今後これでレスするで

992 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 17:41:59.25 ID:IKUuJdcx.net
>>986
ワイが君の偽物演じて保守しといたんやで
感謝し
そして頑張れ!

993 :アリア ◆Z7EIlxhHTRQV :2016/04/21(木) 20:14:58.92 ID:3dpO/39D.net
あんなもん偽物もクソもないやろ
べつものやわ(笑)

994 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 20:19:21.04 ID:DncMCoLQ.net
>>986
今まで勉強してなかったん

995 :アルト ◆eLD//7RYhiCH :2016/04/21(木) 20:46:02.67 ID:0/hcxcZ+.net
綾鷹君生きていたのかよかったー!
久しぶりだね!

996 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 21:44:40.84 ID:mHpJwGca.net
次スレはよ

997 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 22:36:00.28 ID:eh8qtdoM.net
1ヶ月勉強してないのはまずい

998 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 23:54:59.41 ID:9hbMVVzV.net
1ヶ月放置とか受験舐めてるだろwww

999 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 23:56:49.12 ID:1YtD3wQS.net
うめ

1000 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 23:57:18.69 ID:1YtD3wQS.net


1001 :名無しなのに合格:2016/04/21(木) 23:57:59.16 ID:1YtD3wQS.net
1000なら横浜優勝

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
333 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200