2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浪人して早慶いける?

1 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:26:47.54 ID:MCimwLZK.net
偏差値65の自称進学校で日本史65、国語60、英語53なんだが…

2 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:29:38.57 ID:gP4BQXnZ.net
英語1年で10は伸びんぞ

3 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:31:48.59 ID:MCimwLZK.net
>>2
きつい?熟語で足引っ張ってるんだけどどうにかならないかね

4 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:33:10.29 ID:xqz6+NgF.net
流石に英語低すぎかな

5 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:34:51.36 ID:MCimwLZK.net
>>4
やっぱり英語ないときついよね。12月の模試だから今は50後半はあると思う

6 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:35:44.96 ID:5+Bjx7Qv.net
長文得意ならいけるかも。文法はできるけど読解苦手なタイプならマーチ止まりかもしれんね。

7 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:36:34.35 ID:lwJ4y9Xh.net
>>5
自分の成績が上がったと思ってもみんな伸びるから偏差値はあんまり変わらない

8 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:37:18.69 ID:MCimwLZK.net
>>6
知識系ボロボロで長文しか取れないタイプです

9 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:38:35.75 ID:gP4BQXnZ.net
早慶浪人するなら現役時代で少なくとも英語64はほしい
なぜなら過去問始める9月までの間の5ヶ月でそんなに伸びるわけがないから
とりわけイッチ熟語ダメみたいだな
早慶は熟語覚えるだけでなく前置詞語義や推測までいるし、速読も求められる
イッチが4ヶ月で文法単語熟語全部叩き込んで速読できるようになって、過去問体制に入れるとは思えない
日本史もあと5上げないと無理
英語って浪人で一番伸びない科目だし激ムズ早慶日本史と同時並行でやるには英語があまりにも低すぎる

10 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:40:31.11 ID:MCimwLZK.net
>>9
英語次第か…
浪人の余りある時間を使っても追いつけないものなの?日本史は結構入ってるからメンテ程度で大丈夫だと思う

11 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:41:32.26 ID:QSrXRmDs.net
60まで上がるかもしれんがそこから70の壁は凄まじいものがあるからな
60まではバスで6合目まで、そこからロッククライミングしてくださいみたいなもの

12 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:45:24.17 ID:5+Bjx7Qv.net
>>11
たしかに。早慶の過去問やったあとマーチの問題解くと簡単過ぎて震える。それくらい差がある

13 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:46:54.13 ID:gP4BQXnZ.net
>>10
早慶英語って凄まじいからな
理系とかの受けなさそうな学部の過去問開いて7割半ば採れるか一度やってみたらいい
それで感触で決めや
そんなのお前しかわからない
しかし普通英語53は難しい
9月10月までに偏差値17も伸びる奴はまずいない
英語は偏差値下がる奴すらいる

14 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:48:14.05 ID:Khn8vR4u.net
100パーセント無理です

15 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:49:16.97 ID:MCimwLZK.net
やっぱり早慶は壁があるのか…MARCHなら届くって感じ?

16 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 18:56:52.53 ID:xqz6+NgF.net
>>15
うん
でもMARCHなら行けるだろって思いながら勉強すると落ちるよ

17 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:02:57.85 ID:5+Bjx7Qv.net
俺も同じで知識系全然ダメだった。去年の春時点でセンター英語6割。でも、最終的に9割近くまで伸びたぞ。読解得意なタイプは早慶向いてると思う。

18 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:06:37.28 ID:QSrXRmDs.net
マーチはその偏差値なら余裕
学部によって英語が厳しいところ避ければモーマンタイ
マーチではないけどそのレベル帯の同志社とかは特に英語弱者にとって優しい割に明治立教と比肩する評価
いずれにしてもマーチでも選べばいけるし、何よりセンター利用で明治立教だったら英国社3科目8684%だから確保できるようになる
そうすれば首都大学の法学部英国2科目82%だって受かる、これは上智に近い評価
早稲田の下位中位目指して、現実首都大学を受け入れられるなら浪人してもいい
というよりした方がいい
マーチ未満は将来悲しい思いするからな

19 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:06:42.48 ID:Mgk3lenU.net
いや勉強法間違えなきゃいけるよ
俺7月に古典の助動詞覚え始めたけど
この前上智受かったし早稲田も文化構想多分受かってる

20 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:09:20.00 ID:jDDwlKJl.net
英語…
勉強すりゃあ15は伸びる

21 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:09:34.72 ID:MCimwLZK.net
>>18
詳しくありがとう。早速行動にうつすよ

22 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:10:25.16 ID:ZYAIZZCq.net
全統記述なら偏差値50弱から1年で70弱までは上げられる
ただそれじゃ早慶の英語は得点源にはできない程難しい
MARCHは余裕

23 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:10:31.86 ID:MCimwLZK.net
>>19
正しい勉強法って単語と熟語詰め込んで、英文を流れを把握しながら読めるようになれば大丈夫ですか?

24 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:13:05.88 ID:xR5tbWQQ.net
そもそも今年どこ受かってんの?センター何点?

25 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:13:06.73 ID:uRCWZdqQ.net
浪人して今年受験だけど、
マーチは余裕でも早慶は厳しい。
因みに英語弱者で国語と世界史は偏差値70超えた事あるけど、英語はせいぜい60

26 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:14:35.43 ID:MCimwLZK.net
>>24
今年全落ちです。センターは日本史80、英語140、国語130(漢文抜き)

27 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:14:37.13 ID:ig/3pKGt.net
キクジュクやるのと鉄壁やるのと毎日三年分相当の長文解くと俺と約束できるなら早慶浪人してもいいぞ

28 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:16:36.36 ID:xR5tbWQQ.net
>>26ニッコマも落ちたの?

29 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:17:45.60 ID:a85deM3o.net
俺去年そんなもんで早稲田目指して浪人した
明日で受験生終わる

30 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:18:08.94 ID:ig/3pKGt.net
>>26
センター七割なら全然早慶目指す資格あるぞ
早稲田政経法は厳しいと思うが

31 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:18:39.50 ID:MCimwLZK.net
>>28
MARCH受からなかったら浪人すると決めてたんで受けませんでした

32 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:18:58.74 ID:MCimwLZK.net
>>29
戦歴はどんな感じ?

33 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:19:47.34 ID:MCimwLZK.net
>>30
ありがとうございます。やはり上位学部は難しいですよね

34 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:21:16.43 ID:xsPPsvZ/.net
全落ちなら一応早慶志望にして浪人するしかねえじゃんw

35 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:22:10.87 ID:a85deM3o.net
>>32
まだほとんど結果出てないけど上智と滑り止めの成城は受かった
早稲田は手応え五分五分だな
本当に俺と似た成績してるからなんか答えられることあったら答えるわ

36 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:22:40.27 ID:wNyq91MZ.net
河合の全統で英語の偏差値いつも75超えてたけど、早稲田の理系の英語は辛かった
文系もっと難しいらしいし要求されてるレベルは相当高いよ

37 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:23:35.00 ID:MCimwLZK.net
>>35
おめでとう!英語はどういう勉強しました?

38 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:24:08.39 ID:MCimwLZK.net
>>34
一応まだ結果出てないところもあるけど多分だめだろうな…

39 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:24:58.04 ID:/fNq1fw6.net
俺もMARCH全落ちしそうだから浪人して早慶目指すよ
日大法受かったけど蹴ることを親が了承してくれた
センター英語144政経79国語96(漢文無し)
国語現代文だけどうしても独学で伸びなかったから、予備校の単科をとる予定。ついでに自習室を活用

40 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:29:28.39 ID:a85deM3o.net
>>37
軸は単語+熟語→文法→解釈→長文
一番力入れたのは解釈
これの出来で英語の出来が変わると言っても過言じゃないと思う
もちろん単語熟語文法出来てること前提で
単語熟語は百式英単語のやり方、解釈長文は誰でも英語出来るようになる方法教えるとかいうまとめのやり方でやった

41 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:31:56.95 ID:xqz6+NgF.net
基本的にMARCHは余裕って言ってる奴はMARCHすら受からない
ここでMARCHは余裕wとか言ってる奴の言葉を鵜呑みにするなよ

42 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:32:46.41 ID:xqz6+NgF.net
>>36
早稲田理工の英語は早稲田内でもトップクラスの難易度だよ

43 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:37:03.15 ID:MCimwLZK.net
>>40
ありがとう。そういえば解釈は勉強したことなかった…

44 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:39:05.50 ID:LBWPC4x7.net
解釈やるとマジで世界変わるぞ

45 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:40:43.86 ID:MCimwLZK.net
ちなみに予備校ってやっぱり行ったほうがいいんですか?英語と古典漢文が心配だけど、現文と日本史は後は自分でやるだけって感じなんだよね

46 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:49:08.14 ID:a85deM3o.net
>>43
解釈は大事よーこれ捨てると死ぬ
特に英語苦手でセンスない奴は
英語はある程度までは出来るようになるよ
ある程度まで、だけど
俺は未だに苦手意識抜けてない
予備校9月から行ったけど英語は意味なさすぎて2ヶ月ちょいでやめた
国語は多少意味あったかな
最終的にフィーリングなのは変わってないけどw

47 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:49:42.09 ID:aOkKpo0w.net
なにこいつバカじゃね
入れるわけねえだろ

48 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:10:08.11 ID:PfPd/Qgx.net
>>45
浪人すると結構生活リズム崩れるから予備校は行ったほうがいいよ

49 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:35:07.58 ID:z3+i0Lpk.net
え、なんでみんなこんなに無理っていってるかわからんw
この1年で勉強法つかんだろうし、やりゃいけるよ

50 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:44:41.74 ID:+ezyh7cf.net
今までどれくらい勉強した?けっこう頑張ってそれならやめた方がいい

51 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:48:54.71 ID:MCimwLZK.net
>>50
言い訳がましいから言いたくないけど夏休み明けから勉強し始めて、日本史以外はろくに勉強してなかったと思う

52 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:56:39.96 ID:WUh/ZflA.net
この前模試の結果付きで偏差値40から70まで上げてるやついたしそいつに比べたら
行ける可能性は相当高い、むしろ早めに結果ですぎて後半だれるのが心配なくらいだわ

それとこの時期は大東亜すらかすらなかったやつ(マーチ馬鹿にしてたやつw)が嘘言って陥れようとしてくるから
気にせず頑張ってな
まあ現役で毎日10時間やったとかなら多分無理だけど現役時そんな張り切ってなかったなら乱れ打ちで絶対どれか一つ引っかかるぐらいまではいける

53 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:05:52.05 ID:MlmAFEWX.net
>>51
夏休みまでに必死でやればあとは受験待つだけよ

54 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:10:15.32 ID:TV6Unzi+.net
これは無理

55 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:38:16.32 ID:A1/0IymV.net
上智も受けようぜ
俺センター英語8割切ってたけど引っかかった

56 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:42:19.57 ID:miH5Y6uP.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

57 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:44:01.80 ID:KyGqu+P3.net
今年の上智志願者かなり減ってたみたいだけどなんかあったん?

58 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:52:54.33 ID:MCimwLZK.net
>>52
ありがとう!こういうのもおかしいけど今日から本腰入れるよ

59 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:54:25.56 ID:MCimwLZK.net
>>55
上智って英語難しいんじゃなかったっけ…?

60 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:59:05.13 ID:A1/0IymV.net
>>59
実は英語の出題傾向が2パターンある
文学部型(精読・文法重視)と
外国語学部(多読重視)
前者の方受かったんだよね
あと、英語偏重の配点って訳でもないから

61 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 22:02:13.39 ID:7UahfmqX.net
無理に決まってんだろ、この時期にこんなとこにいるようなクズだぞ
たぶんMARCHも落ちてニッコマいくと思うよ

62 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 22:02:48.83 ID:A1/0IymV.net
>>59
それから、設問と選択肢の作りはゆるいことが多いよ

63 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 23:45:17.84 ID:OB4/iOiS.net
早慶に偏差値70もいらんだろ、、、

64 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 04:26:41.89 ID:QzCabpEI.net
英語は70までなら簡単にいくけどそれより上は無理

65 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 10:28:27.74 ID:xA0gwRjf.net
結局本人の努力とセンス次第だで

総レス数 65
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200