2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読んでも良く分からなかった本(受験参考書以外の本)

1 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:33:09.62 ID:wLTIWnL1.net
グレッグイーガン「幸せの理由」に収録されてる「移送夢」。
最後のオチがわからん。
あと西尾維新「クビシメロマンチスト」のラストのx/yの影文字とかいうのが何を意味するのか未だに分からない。
そのせいではないけどクビシメ以来西尾の著作を読んだことはない。

2 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:34:22.36 ID:/jpg+lMh.net
我輩は猫である

なんかよくわからん

3 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:37:54.91 ID:7lI3FjaU.net
トミーノッカーズ
中学時代に読んだが上巻でもう限界だった

4 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:38:26.73 ID:oCw+UtyH.net
駅前で配ってたよくわからない聖書

つまらな過ぎて読破するのに4回寝落ちした
内容もよくわかんねえし

5 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:39:12.66 ID:TXr9IR/P.net
ニーチェのツァラトゥストラ

6 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:46:07.41 ID:BZcmMaR/.net
この間中三の時に挫折した失われた時を求めてを読もうとしたけどまたも挫折したわ

7 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:49:57.66 ID:EDeqwWNi.net
メノン難し過ぎた
最終的になんで神で落ち着けたのかわからん
田中美知太郎の解説には本当は知=徳だって書いてあったし

8 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:51:38.92 ID:H9Af0slP.net
存在と時間

小学生の時に3ページ理解するのに1日かかって読むのやめた

9 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:54:04.32 ID:TEdEpiMp.net
言葉と無意識って本
難しすぎて読めない

10 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:55:38.25 ID:qloC5yMt.net
論理哲学論考

11 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 19:57:04.26 ID:3ugDxz4g.net
安部公房

12 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:11:10.96 ID:88xHfwan.net
科学と仮説

13 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:11:39.25 ID:PfPd/Qgx.net
レヴィナス法外な思想
何がわからんのかわからないレベルの本

14 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:11:49.05 ID:bqPs3UB7.net
海底2万マイル

15 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:15:04.01 ID:QiUjzzDl.net
ドラえもん

16 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:18:08.60 ID:R5EATcsf.net
社会契約説

17 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:22:39.77 ID:M/9sRGdX.net
嫌われる勇気

18 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:23:09.40 ID:nhVgGyEN.net
1984年

19 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:25:07.20 ID:s9p4hWQ8.net
カンガルーノート

20 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:48:41.89 ID:CT3f7a/T.net
形而上学
岩波の翻訳はクソ

21 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 20:56:40.94 ID:arVfJbBq.net
岩波の哲学書の翻訳は地雷多い聞くでカントとか

22 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:03:59.37 ID:lbxEzNIC.net
岩波の「読書について」も訳したのがだいぶ昔だからってのもあるんだろうけど読みにくかったなー

23 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:24:14.32 ID:kaI0Ufoa.net
英文読解の透視図

24 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:54:28.56 ID:chZaA1zB.net
うんこの仕組み

25 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 21:57:09.15 ID:YYulRCcG.net
イカの哲学はマジで後悔した
本当に意味が分からない

26 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 22:24:47.50 ID:spMI09jk.net
高い城の男
思ってた内容と違って途中で投げた

27 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:40:35.51 ID:kirB5C3e.net
死に至る病

28 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:57:07.55 ID:plIl1rb/.net
スレのテンプレ
http://gigantica.ifdef.jp/ISIN/KUBISHIME_XY.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79b7e0206b0fd5ffcfddd514fa488d36)


29 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 06:31:58.24 ID:AELw6Xza.net
バナナフィッシュにうってつけの日
ライ麦フラニーとズーイが面白すぎて短編買ったらポカーンだった

30 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 06:55:25.13 ID:OzhAes0k.net
ドグラ・マグラ

31 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 07:57:55.44 ID:uoKgRlVm.net
>>29
その後に「大工よ、屋根の梁を高く上げよ」を読めばシーモアについて理解できるようになる

32 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 11:27:10.77 ID:ppMdGS6D.net
フィネガンズ・ウェイク
分かるわけがない

33 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 11:32:47.61 ID:Pdc/pJk1.net
受験でもなんでも本はたいそう立派なこと書いてあるけど
自己啓発とかはどこまで本当かも信用できないし
結局は能力ある人は本読まなくても成功するんだよな
そういう本に手を出すということは
「なるほど」と自己満足と暗闇の中で一時の安堵を得るような行為に過ぎないよ

34 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 13:06:30.74 ID:0s1LdZWk.net
>>22
光文社まじありがたいよな

35 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 17:12:57.02 ID:32rAf15X.net
井伏鱒二の作品で腑に落ちたのが屋根の上のサワンしかない

36 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 21:50:43.00 ID:4pqwyq6m.net
>>29
モットカガミミテちゃん

37 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 15:59:57.13 ID:S7/iH38J.net
「門」夏目漱石
最後までなにがしたかったのか分からなかった

38 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 16:28:22.62 ID:vRjEHBng.net
>>37
それからで描かれる心情の揺れを引き立たせるための〆だと思ってる

39 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 10:26:36.30 ID:GGHWARpf.net
代助はいまでいうところのニートだったな

40 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 10:34:53.48 ID:7oAMzLwI.net
由井正雪

41 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 17:30:17.21 ID:TD5fVHDv.net
もしドラ

総レス数 41
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200