2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値表てどこの参考にすればいいの?

1 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 23:23:49.40 ID:mfRVz4+g.net
やっぱ河合? 駿台はレベル高い所用だっけ

2 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 23:25:10.98 ID:xqz6+NgF.net
河合なんてガバガバだろ

3 :どせいさん:2016/02/18(木) 23:27:15.13 ID:ZxSkgxAH.net
MARCHまでベネッセ
そこから上の私立と旧帝一工神以上の国立は駿台

4 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 23:30:23.08 ID:mfRVz4+g.net
>>2
ここで一番使われてる気がするわ
>>3
ベネッセが良さそうかなー

5 :名無しなのに合格:2016/02/18(木) 23:31:48.13 ID:/KAv7dO8.net
駿台も河合も偏差値表は大差なくね

6 :どせいさん:2016/02/18(木) 23:33:14.04 ID:ZxSkgxAH.net
進研は偏差値インフレとか言うけどその分ボーダーも高いからな
同志社が69とかだったりするしか

7 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:28:16.74 ID:+qWsH1LX.net
模試はあくまで目安ってことをよく理解して作られてるのが河合塾

8 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:45:58.15 ID:Nw/pIQ7S.net
平成27年度 法学系知的財産の
難関国家試験「弁理士」合格者数(筆記)

順位 大学 合格者数
__01 東京大学 48 __13 北海道大10
__02 京都大学 45 __13 立命館大10★
__03 東京理科 27 __15 日本大学 9
__04 大阪大学 23 __15 関西大学 9★
__04 東北大学 23 __15 広島大学 9
__06 東京工業 22 __15 神戸大学 9
★07 慶應大学 21 __15 横浜国立 9
★08 早稲田大 19 __20 同志社大 8★
★09 中央大学 18 __21 大阪工業 7
__10 筑波大学 13 __21 明治大学 7★
__11 名古屋大 12 __21 大阪府立 7
__12 九州大学 11 __21 名古工業 7
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h27_benrisitoukei/h27_tantou_goukakusha.pdf

9 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:50:46.64 ID:jd1Iyjlu.net
河合全く参考にならんやったぞ。
駿台が一番信頼できる。
模試は難しかったけど、今では感謝。

10 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 01:08:41.65 ID:JiPYZwaw.net
偏差値はどこも宛にならんな
私立なら合格最低点だけ意識、国立ならセンターボーダーだけ意識しとけ

11 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 01:10:07.60 ID:RvZsHV2E.net
何気に東進が良い

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200