2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値58の高2が今からガチって大阪市立大学医学部いけるか

1 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:11:52.94 ID:ZuwFov29.net
一日8時間勉強すればいける?

塾の美人な大阪市立大学医学部の先生が辞めちゃって、その先生に大阪市立大学医学部の合格通知みせに行きたい

2 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:13:12.65 ID:BZ+qMlRv.net
無理

3 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:13:13.42 ID:ZuwFov29.net
ちなみに東進衛星に通ってる

4 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:13:42.51 ID:ZuwFov29.net
>>2
じゃあ1浪で

5 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:14:08.51 ID:VTwqu6I2.net
京大なら可能性はわずかだが市大医学は絶対無理

6 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:14:47.92 ID:ZuwFov29.net
>>5
兄弟の方が難しいんじゃないの?

7 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:15:05.14 ID:Hb5pKctz.net
本当に八時間勉強すんの?
毎日やるんだぞ?

8 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:15:49.68 ID:ZuwFov29.net
>>7
気合ならある。うち金ないから市立志望するのはちょうど良かった

9 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:16:06.18 ID:vvhRRy0v.net
これは無理
ソースは連れ
大阪星○でずっとトップ10以内だったのに市医落ちてた
後期で地方医通ってたが

10 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:16:36.73 ID:ZuwFov29.net
>>9
難しいんだな

11 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:16:38.05 ID:VTwqu6I2.net
>>6
現実分かってないな
京大工と市大医じゃ労力・才能・運の全てで天と地の差がある

12 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:17:31.42 ID:kVTov8wf.net
余裕

13 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:17:33.66 ID:ZuwFov29.net
>>11
今までボーッと勉強してたからわかんなかったわ、そうなのか

14 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:17:58.34 ID:vvhRRy0v.net
>>10
地方医目指しなされ
市大はホンマに選ばれた天才しか無理やと思うわ

15 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:19:03.18 ID:ZuwFov29.net
じゃあ2回浪人したらいける?
もうすぐ3年だから浪人してみっちり3年勉強したらいける?

16 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:19:25.03 ID:VTwqu6I2.net
よく分かってないようだから一応言っておくと市立工なら3年からガチれば余裕だよ

17 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:19:35.15 ID:Hb5pKctz.net
じゃあがんばってくれ
偏差値って全統か?70くらいまで上げるの相当しんどいからな

ちなみに俺は69まで上げたけど地方国立医落ちたわ、俺みたいになるなよ

18 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:20:18.39 ID:ZuwFov29.net
>>14
俺的には大阪市立大学医学部うかんなかったらMARCHでいいや
とにかく大阪市立医学部いきたい

19 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:20:21.37 ID:vvhRRy0v.net
>>15
すまんが今現在58の時点でほぼ無理やわ何浪しても

20 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:22:02.62 ID:ZuwFov29.net
じゃあ2回浪人して3年みっちり勉強したらどこ大学いけんの?才能とかない普通の頭だと。マジレスして

21 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:22:20.13 ID:1JrR9QpC.net
大阪市立は無理でしょ…

22 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:22:39.80 ID:VTwqu6I2.net
何浪しても無理、諦めて今のうちは遊んで高校生活楽しんだ方が良いよ
環境や現実に対して理想が先行しすぎて毒されちゃう

23 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:22:50.57 ID:vUN/T3RN.net
ピアノみたいな匂いがする

24 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:23:45.71 ID:ZuwFov29.net
でも彼女いないから勉強するにはうってつけだわ。

25 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:24:09.91 ID:VTwqu6I2.net
>>20
みっちり勉強じたい無理だと思うけど58なら1郎で阪大工は行けると思う
4教科鍛えてb配点狙いで

26 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:24:42.86 ID:pp3D0MjJ.net
>>20
大成功 京大 地方医
成功 宮廷
普通 金岡
って感じじゃね?

27 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:24:59.51 ID:ZuwFov29.net
>>25
いいね。大学いってから彼女つくるわ

28 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:25:59.21 ID:ZuwFov29.net
>>26
宮廷いけんのか!!
やる気でたわ!!大阪市立とかどうでもよくなってきた

29 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:26:40.47 ID:ZuwFov29.net
じゃあ宮廷いくわ。
おやすみ

30 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:27:30.02 ID:2jIpXc8/.net
どうせ進研模試の偏差値なんだろ

31 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:27:35.30 ID:VTwqu6I2.net
>>27
そうしな
今年予備校で浪人してたから言うけど偏差値58のやつなんて一番下のクラスにしかいなかったよ
俺の高校は浪人多いから良かったけど君の高校からだとほんとに少数になるからね…

32 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:27:38.78 ID:JiPYZwaw.net
いや宮廷舐めすぎだろ…

33 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:28:29.43 ID:eVAiWtaY.net
医学部はどうせ無理だから、それでいい

34 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:29:06.41 ID:pp3D0MjJ.net
自称みっちり勉強して二浪やろ?
それやったら理論上では宮廷レベルまでいくはず

35 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 00:58:16.88 ID:Nxl2RacC.net
今までも勉強してきて58なら無理
今までサボってきた58なら可能性がある

36 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 01:44:37.27 ID:gbJxbyZf.net
医学部の難易度全然分かってないし行きたい理由も適当すぎ

37 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 02:09:48.18 ID:R7VEyo2m.net
医学部なんてセンター取れば逃げ切れるとこばっかだから簡単だよ

38 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 07:13:14.62 ID:+11Md1T4.net
京大工下げのところ申し訳ないが
工の上位層はそんなにやわじゃないよ
京医に被るんだから

39 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 07:58:09.49 ID:TUkfd0Xe.net
>>38
たしかに。
京大工の平均より少し上で
京大医学科の最低点超えるからな。

40 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 08:00:15.58 ID:TUkfd0Xe.net
市大医神戸医は
阪大医より遥か下だし。

41 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 08:12:23.01 ID:HDLoA6ka.net
>>39
少し上どころじゃないんだが
最低得点率、平均得点率
地球工 56.8% 59.1%
医学科 69.1% 73.7%

42 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 08:14:32.82 ID:+11Md1T4.net
>>41
なんで地球工もってくんねん
物工もってこいやかす

43 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 08:27:00.67 ID:WG7zPOsO.net
医者なんてなるもんじゃないぞ


人生他人にささげるだけになる

44 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 08:36:45.28 ID:jx+YTk/T.net
偏差値58なら市大の医以外の学科ですら厳しいんだけどな

45 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 09:01:48.64 ID:PSDHWQay.net
なんだこいつきもちわりぃ

46 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 21:56:57.71 ID:OEacHOjm.net
マジレスすると大阪市立医医に合格圏内のレベルにいる奴は東大理2や神戸医も
同じくらいの判定出してる。
京大工学部はそれよりも良い判定が出てる。
国公立医学部なめないほうがいい。
俺は阪大理系通ってるけど(もちろん医学部ではない)
俺の学部と阪医生でもレベルがものすごく違うからね。
俺は京大工学部諦めたけど、阪医生なら東大理3や京医を除けば東大でも京大でも
トップレベルにいれるくらいの実力だから(理1の一部は例外だが)

47 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 23:39:24.76 ID:+11Md1T4.net
>>46
阪医と他学部にかなりのレベル差があるのは当たり前じゃん
阪医は宮廷医なんやから
国公立医として市大医と同列に扱うのはおかしい
阪医と市大医じゃ格が違う
市大医が凄くないと言っているわけじゃないが引き合いに阪医の話持ってくんのはちゃうやろ

48 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 06:24:36.61 ID:yoBvga4x.net
まあ阪市医でも京大非医より難関なのは間違いない
京大工学部のボーダーくらいだと田舎の医学部しか受からない

49 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 12:37:49.36 ID:Lua+JYS+.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

50 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 18:17:29.44 ID:0+vuu0tU.net
>>47
旧帝医とか関係なしにどこの大学でも医大や医学部はケタ違いに難しい
旧六あたりでも東大非医学部レベルまたはそれ以上
ど田舎の国公立医学部でも京大非医学部またはそれ以上
そして東工大合格者が私大医学部を受けるけど
慈恵や順天はまず受からないから受験すらしない
理1、理2あたりでも慈恵や順天落ちはザラだし、受かると東大蹴りなんてのも
珍しくない

51 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 18:38:33.85 ID:xzSi6KJB.net
偏差値が57の都立だけど、数学と化学は河合で70オーバー取れたよ。
これに近い偏差値を全教科で達成できるかどうかだね。
自分は英語が駄目だったので、所謂難関校合格は無理でしたが。

52 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 18:40:15.76 ID:P4tSBsUT.net
佐賀医か私立医なら今から勉強すれば絶対に受かる

53 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 19:21:04.85 ID:DcMeDOi8.net
>>50
どこも難しいのは百も承知
だがその付近のレベルにいると阪医と市大医はやはり違う
同列では決してない

54 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 06:34:32.93 ID:9KzD6mSO.net
>>53
どう読んだら同列に扱ってるのかな?わかりやすく説明するために俺が通ってる
阪大で説明したまでだけど(医学部の難易度をね)
だから大阪市立医学部は理2、神戸と同じくらいの判定と書いたし
阪医生なら理3と京医を除けば東大でも京大でもトップ合格できる(理1などの一部例外などはあるけど)
ことを書いたまでだし。
大阪市立医学部生がどう頑張っても東大、京大でトップ合格は出来ないよ
何度も書くけど大阪市立医学部は理2や神戸と同じくらいの判定と書いたよね
同列に扱ってない

55 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 06:37:38.94 ID:9KzD6mSO.net
阪大医学部は理3、京医の次に難関であるってこの説明で十分だと思うんだけど

56 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 06:46:10.61 ID:xVMH4GJH.net
医学部目指す動機がちょっとな…
もっと説得力ある動機じゃないと

57 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 08:09:10.45 ID:tVRJGU3l.net
高三の夏くらいになぜ自分が勉強してるかわからなくなるパターンだな

58 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 21:16:29.46 ID:rE+Seek6.net
私立医なら受かるとか舐めすぎだろ

59 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 23:56:45.75 ID:5g/TfcnG.net
私立の底辺の医学部でも早慶理工レベルだからね
慶應医学部なんか医科歯科合格組でも7~8割落ちてるし
医学部が難しいのは国立も私立も一緒

総レス数 59
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200