2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央商vs青山経営vs学習院経済

1 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 10:54:32.93 ID:OGXHIgUd.net
どこ行く?

2 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 10:57:37.14 ID:57pAM3aY.net
会計士の勉強するなら中央
就職はどっこいどっこいだからあとは立地で渋谷の青学?

3 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 11:01:23.17 ID:DJT6s/cD.net
中央商、セン利で取ったけど地方民やし地元国立受かったら国立いくよ

4 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 11:03:46.60 ID:OGXHIgUd.net
あと立命館経済も受かってんだけど中央商オススメかな?
青学はあの雰囲気と留学就職資格実績の悪さ気になる

5 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 11:12:35.20 ID:Ki77G46+.net
勉強重視なら中央立命館
立命館は資格所得者に奨学金がでるし資格にはかなり熱心だよ
でも中央のが実績良いから関東住みたいなら中央かな

6 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 11:22:12.48 ID:ZckHp5fD.net
勉強重視なら
関西なら立命館
関東なら中央かな
青山学院はチャラい

7 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 11:22:54.73 ID:57pAM3aY.net
公認会計士ランキング

1

位慶應義塾120
2位早稲田94
3位中央87
4位明治69
5位同志社43
6位立命館29
6位関西29
8位関西学院28
9位法政27
9位同志社27

公認会計士三田会調べ

8 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 11:24:00.34 ID:AELw6Xza.net
中央か学習院がいいな

9 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 13:09:54.89 ID:lxTK8cWx.net
>>5
中央資格実績ほんといいよな

>>6
やっぱり青山そうだよな
なんか渋谷駅から思ったより歩くし

>>8
中央にするわ

10 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 13:22:48.17 ID:Lua+JYS+.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

11 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 13:27:28.77 ID:yxzy83A8.net
MARCH底辺は中央だよ
推薦率が断トツで高いし、それで偏差値が傘上げされてる

読売新聞 2015.7.9朝刊別刷り「大学の実力」特集より入学者内訳

         一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学  74.3%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
青山学院  67.7%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180
法政大学  63.9%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
立教大学  63.8%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317
早稲田大  62.3%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488
学習院大  60.9%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52
慶應義塾  58.7%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174
中央大学★ 57.6%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
上智大学  57.3%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470

12 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 14:41:57.76 ID:WSx5DHbf.net
資格で食べて行ける時代は終わった!

【国内】無職の弁護士が増加中 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451551170/

13 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 05:44:24.17 ID:qo/5vepN.net
>>11
2015年 一般入試結果

法政
* 募集 合格 入学 充足率(入学/募集)
経 637 2397 514 80.7% ←明らかに合格者を絞っている
文 473 1959 368 77.8% ←募集が少ないのに合格者を絞り偏差値を吊り上げ。入学者が募集を大幅に下回った

中央
* 募集 合格 入学 充足率(入学/募集)
経 670 2565 551 82.2% ←明らかに合格者を絞ってるが、法政よりはマシ
文 601 3540 747 124.3% ←入学者が予定をオーバー。もう少し絞る余裕があった

14 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 07:56:33.59 ID:TK4dzzRB.net
>>13
偏差値の吊り上げとかバカじゃねw
おまえ何も知らないんだな。
去年あたりから文科省からの通達で、対定員数オーバーが厳しく制限されるようになった。
特に今年からは制限オーバーした大学は補助金カットのペナルティ。
もっと合格者の絞り込みは厳しくなるよ。
大学にとって偏差値なんか大して重要じゃないし、むしろ邪魔なだけなんだわ。

15 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 18:54:42.16 ID:VaYnPC31.net
決定版!一目でわかる 「出身大学別年収データ(国公立・私立 全300校)」
【 調査概要 】
■対象者
2011年1月〜2012年12月31日の期間に、DODA転職支援サービスにご登録いただいたホワイトカラー系職種の男女(21〜59歳)
■有効回答数
約100,000件 ※プレジデント等雑誌の平均年収記事よりも調査数が二桁多く圧倒的規模の、転職企業による調査。

国内総合大学
1 ●東京大学 729万円     26 ●金沢大学 511万円    52 名古屋市立大 468万円   76 ●岐阜大学 453万円
2 ●一橋大学 700万円     27 ○青山学院大 510万円   52 ○成城大学 468万円    77 ○専修大学 452万円
=====================.   28 ●広島大学 506万円    54 ○関西大学 467万円    78 ○神奈川大学 451万円
3 ●京都大学 677万円     29 ●長崎大学 504万円    54 ○甲南大学 467万円    --------------------
4 ○慶應義塾大学 632万円  29 ○成蹊大学 504万円    56 ○立命館大学 466万円   79 ○東北学院大学 449万円
5 ●東北大学 623万円     29 ○立教大学 504万円    57 ●秋田大学 465万円    80 ●岩手大学 448万円
6 ●名古屋大学 600万円   32 ●山梨大学 503万円    58 富山県立大学 463万円   81 ○福岡大学 447万円
=====================.   32 ○学習院大学 503万円   58 ○東京経済大 463万円   82 ○近畿大学 446万円
7 ●大阪大学 599万円     34 ●山形大学 503万円    60 ○東邦大学 461万円    83 ●茨城大学 445万円
8 ●北海道大学 590万円   35 ○国際基督教大 502万円 60 ○明治学院大 461万円   83 ○國學院大学 445万円
8 ●神戸大学 590万円     36 ●熊本大学 500万円    60 ○西南学院大 461万円   83 ○愛知大学 445万円
10 ●横浜国立大学 573万円 ====================    63 ●山口大学 460万円    86 ●宮崎大学 442万円
11 ○早稲田大学 572万円   37 ●信州大学 492万円    63 ○徳山大学 460万円    87 ●和歌山大学 441万円
12 ●九州大学 569万円    38 ○長野大学 489万円    65 ●鹿児島大学 459万円   88 ●弘前大学 439万円
13 ○東京理科大学 563万円 39 ●佐賀大学 488万円    65 ○武蔵大学 459万円    88 △北海学園北見短大 439万円
14 ○上智大学 555万円    40 ●岡山大学 484万円    67 ○獨協大学 458万円    90 京都府立大学 437万円
15 横浜市立大学 550万円   41 ●宇都宮大学 483万円   67 ○南山大学 458万円    90 ○創価大学 437万円
16 大阪府立大学 546万円   41 ●新潟大学 483万円    69 ●愛媛大学 456万円    90 ○日本文理大学 437万円
17 ○中央大学 531万円    43 ○法政大学 482万円    69 ○旭川大学 456万円    93 ○順天堂大学 435万円
18 ●埼玉大学 530万円    44 ●徳島大学 480万円    69 ○函館大学 456万円    93 ○拓殖大学 435万円
19 ●筑波大学 527万円    45 ○東海大学 479万円    69 ○駒澤大学 456万円    95 ○城西大学 435万円
20 ○明治大学 524万円    46 ●香川大学 478万円    73 下関市立大学 455万円   95 ○明星大学 435万円
20 ●千葉大学 524万円    47 ●滋賀大学 476万円    74 ●静岡大学 454万円    97 ●三重大学 434万円
22 ○同志社大学 522万円   47 ○京都産業大 476万円   74 ○名城大学 454万円    97 ○福山大学 434万円
23 大阪市立大学 513万円   49 ●福井大学 469万円     .                  99 ○亜細亜大学 433万円
23 ○関西学院大学 513万円 49 ●大分大学 469万円                       100 ○神戸学院大学 432万円
25 首都大学東京 512万円   49 ○日本大学 469万円
ttp://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

16 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 19:21:02.43 ID:0RrXvJrf.net
日本のスーパー大学の実力度(上位5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、東北大、名古屋、一橋
A 司法試験    慶大、東大、早大、京大、一橋
B 会計士試験   慶大、早大、一橋、東大、京大
C 弁理士試験   東大、京大、理大、阪大、東工大
D 東京都上級   早大、東大、一橋、慶大、首都大
E 技術士試験  東工大、京大、東大、東北大、大阪大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、京大、一橋
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、京大、東北大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、東北大
C 国事務次官数   東大、京大、東北大、一橋、早稲田
D 裁判、検事弁護士 東大、京大、東北大、一橋、早稲田
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、京大、一橋
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、神戸大

総レス数 16
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200