2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この化学の問題わかる?

1 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 16:17:52.74 ID:h2QuQz4I.net
こんなの本番で出たら絶対ひっかかるんだが
http://i.imgur.com/fIIkKTs.jpg

2 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 16:52:08.22 ID:JZQnpd69.net
左辺消費速度と右辺生成速度
右辺の消費速度と左辺の生成速度が対応してるってとこをひかっかったの?

3 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 17:01:05.50 ID:h2QuQz4I.net
そうなんです
何も考えずに反応速度が同じになるだろこれと思ってv1=v2にしてしまいましたね

4 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 18:57:04.77 ID:Q/Y7AhB4.net
速度と速さを同じにするから

5 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:05:08.40 ID:2j20dIqK.net
名大の問題やな
これこの前やったら2倍か1/2倍かこんがらがって死んだわ

6 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:06:33.71 ID:fcbAOrrM.net
ここまで長い説明でそんな簡単なことは問われないと踏みとどまるべき

7 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:21:05.21 ID:EFbNhqPK.net
この手の問題は化学工学でもよくでるね
反応速度論の定番

8 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 09:24:38.16 ID:fp9HkcpO.net
こんな長々書いといてしょーもない引っ掛けまじでムカつくわ

9 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 12:43:43.02 ID:Kb6/Nl2m.net
しかも長々と書いてあるのをじっくり読んでたら絶対に時間が足りないってのもな
大問5問で大問123は問が2つずつ計8問の問題を75分で解く事考えたら一つ9分程度しか時間使えない
理論9分でいけても有機が絶対無理だからな

総レス数 9
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200