2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガチFランだけど編入したい

1 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:49:57.60 ID:Ayk7mQZ/.net
人生絶望や…

2 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:50:53.33 ID:EYLwEzC9.net
成成明学からマーチ編入して上智一般補欠早慶結果待ちだけど何か質問ある?

3 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:53:22.15 ID:Ayk7mQZ/.net
>>2
成成名学でも素晴らしいよ

4 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:54:33.50 ID:e3jU1a8Q.net
>>3
ガチFとか受け入れる側が迷惑なんですがそれは

5 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:56:03.55 ID:Ayk7mQZ/.net
>>4
頭は悪くても真面目に大人しくやっていくから…

6 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:56:49.22 ID:IxtU4uco.net
やらずに後悔するよりやって後悔

ということで編入試験に向けて勉強始めろ 落ちてもいいから

7 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:57:26.37 ID:qBuCPcH8.net
マーチ結果待ちだけど落ちたら編入受けるよ

8 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:59:14.58 ID:Ayk7mQZ/.net
>>6
東京に行きたい大学があるけど金銭面を考えるとなあ…
かといって地元はFランばっかり。悩み中なのよ。

9 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 19:59:51.81 ID:Ayk7mQZ/.net
>>7
今は?仮面浪人?

10 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:06:15.18 ID:pdIszpeJ.net
編入とかロンダとかうざがられて友達できなくて積むよ

11 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:07:46.64 ID:Ayk7mQZ/.net
>>10
別に群れたくないしそれはそれでいい

12 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:15:12.97 ID:IxtU4uco.net
>>8
どこ行きたいん?

13 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:19:18.96 ID:Ayk7mQZ/.net
>>12
究極の理想は青学やけど、自分の実力と理想で合点がいくのは大東亜帝国やね。学費安そうな大東文化大学が一番気になる。

14 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:24:30.59 ID:/nSKqGk+.net
ガチのガチfなら英語読めない、筋が通った小論文がかけないだろうし無理。どうしても上の大学に行きたいならニッコマの二部にでも今年から入り直せ。まだ間に合うだろうし。

15 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:26:19.88 ID:IxtU4uco.net
青学はたしかそこそこ編入生とってた気がするな
せっかくだからマーチ乱れ打ちすれば?

16 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:28:11.85 ID:IxtU4uco.net
>>14
たしかにこれはある
ガチでFラン脱出したいなら編入予備校通って小論の書き方教わって添削してもらわなあかん

17 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:30:35.87 ID:Ayk7mQZ/.net
>>14
二部って夜間のやつですよね?
夜間はなー…

18 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:31:26.01 ID:Ayk7mQZ/.net
>>15
自分はマーチレベルの大学にはとてもいけないと思うんだよなー、理想ではあるけどね。

19 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:32:30.89 ID:Ayk7mQZ/.net
>>16
小論文のテスト?みたいのなら高校の時に何度か受けたよ。そんなに悪くはなかった。

20 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:35:02.68 ID:07FzXq8P.net
青学の編入、3年次って書いてあったけど3年になるまでまたんといかんのか

21 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:35:35.71 ID:Ayk7mQZ/.net
>>20
3年次編入ってことは試験は2年の秋頃のはず

22 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:36:37.56 ID:/nSKqGk+.net
>>17
今すぐにガチf脱出したいならそれが手っ取り早いと思ったんだがな

23 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:37:06.67 ID:IxtU4uco.net
>>18
そうか
ぶっちゃけ私大編入は博打要素でかいから駅弁も考えておいたほうがいいぞ

24 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:39:34.08 ID:Ayk7mQZ/.net
>>22
手っ取り早いけど、贅沢だけど普通に通いたいなー。

25 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:41:49.40 ID:Ayk7mQZ/.net
>>23
国公立は確かに学費の面から考えても良いよねー。まあでも難易度が高いよね。

26 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:42:33.93 ID:/nSKqGk+.net
>>24
なら三月受験で大東亜帝国乱れ打ちはどうかな?底辺学部2、3個受けりゃ引っかかるかもよ

27 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 20:48:56.41 ID:Ayk7mQZ/.net
>>26
後期の一般入試ってこと?
それは確かに受けまくれば引っかかりそう。

28 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 21:01:09.92 ID:/nSKqGk+.net
>>27
そう
あとニッコマも学部を選べば、底辺学部だけど昼間っていうのもあるかもしれんな

29 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 21:05:33.10 ID:Ayk7mQZ/.net
>>28
日東駒専は底辺学部でも厳しそうやなー。駒沢の仏教学部?やったらワンチャンあるんかな。欽ちゃんも入ったし。

30 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 21:11:26.87 ID:/nSKqGk+.net
>>29
かもな

31 :伊藤博文 ◆DEMUpOqw0A :2016/02/19(金) 21:14:01.00 ID:hZqwBnDO.net
普通に浪人しmarch目指せや

32 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 22:03:46.91 ID:41foiJGp.net
>>31
お前はFラン志望か?
プライドだけは高い浪人は消えろwwww

33 :伊藤博文 ◆DEMUpOqw0A :2016/02/19(金) 22:24:08.85 ID:hZqwBnDO.net
>>32
まだ現役なんだよなあ

34 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 22:27:56.94 ID:A1Pj0T8b.net
偏差値はどれくらい?

35 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 23:19:21.28 ID:TxnoGqCH.net
>>33
現役のくせにコテとか付けてんじゃねえよきめえ

36 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 23:27:09.93 ID:NPbVm1Cm.net
>>35
荒れてて草w

37 :伊藤博文 ◆DEMUpOqw0A :2016/02/19(金) 23:29:02.77 ID:hZqwBnDO.net
>>35
NGに入れればええやんけw
俺に構うなんて可愛い奴だなあ

38 :名無しなのに合格:2016/02/19(金) 23:38:11.65 ID:eNGoQ7DE.net
あれ?駒沢仏教自体がFランじゃないの?

39 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 01:53:55.16 ID:+63Juyi9.net
>>34
1やけど、自分の大学は35とか。ガチのFラン

40 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 01:55:39.20 ID:+63Juyi9.net
>>38
でも出身が駒沢です!って言えるだけで羨ましいよ。

41 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 03:02:31.17 ID:Dpxgxb4P.net
そもそも高みを目指して編入したいと思うやつがどういう経緯でFランを受けて入学しようと思ったのか知りたい

42 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 05:21:31.47 ID:+63Juyi9.net
>>41
実は工業高校卒なのよ
高校はそんなに偏差値低いって訳ではないけど、普通のお勉強をあまりしてないから進学しようと思うと指定校推薦じゃないとかなりリスクあるし、仕方なく指定校推薦の枠があったFランってわけ。

43 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 08:33:11.17 ID:Dpxgxb4P.net
>>42
つまり編入する事前提でFランに入学したってことか
まともな大学行きたいなら遅かれ早かれ受験勉強はする事になるわな
まぁ過ぎたことだけどそういった苦労は早ければ早いうちにしといたほうが修正もしやすいし人生はイージーになる可能性が高い
いい教訓になったじゃない
いい大学行って楽したいなら今まで勉強しなかった分を今すぐ勉強し直せばいいだけ頑張ってください

44 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 08:47:42.90 ID:Dpxgxb4P.net
>>42
あと考え方が少しおかしいから言っておくけどローリスク&ハイリターンなんてうまい話この世の中に存在しないからな
あったら100割詐欺だから
受験勉強だけじゃなくて他のことに言えるから注意な

45 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 09:36:33.73 ID:+63Juyi9.net
>>44
ありがとう、ためになった。やっぱり勉強は必要だね。

46 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 12:12:41.20 ID:Lua+JYS+.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

47 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 04:12:19.55 ID:SMdc/6Im.net
同志社は受験生の半分くらい合格するから受けてみれば

48 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 07:48:49.51 ID:IVt6E5zd.net
>>47
編入試験で?一般?

49 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 09:44:22.51 ID:5dRNTYhC.net
>>1は工業高校生ってことは、大学は理系?

50 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 10:34:34.34 ID:IVt6E5zd.net
>>49
それがなんと文系なんですよ

51 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 15:28:20.76 ID:5dRNTYhC.net
>>50
工業高校から進学するなら工業大学や職能系短大に行って、就職では大中小メーカーの現場技術職っていう道が鉄板だと思うんだけど、
わざわざ用意された道から外れて文系ってなると、たとえMarchあたりに編入できたとしても就職は俄然厳しいだろうし…
ちなみに学部は実学系?

52 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 19:43:24.38 ID:IVt6E5zd.net
>>51
確かにそのコースが工業高校では一般的です。
学部は何といいましょうか、実学系なんですかね?社会系の学部なんですが。

53 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 21:02:54.18 ID:SMdc/6Im.net
>>48
編入
一般は3倍以上あるだろ

54 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 21:12:51.15 ID:IVt6E5zd.net
>>53
今同志社の学費見てみたら高かった…。有名私立ならこんなものなんだろうけど。

55 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 21:30:29.57 ID:hPXXVxC4.net
>>52
実学系っていうのは簡単に言えば法経商系のことね
地方のガチFでも実学系なら大学に来る求人で何とか就職は出来そうだけど(もちろん糸目はつけない)
大東亜とかに編入するならガチFでも地方に残った方が良いような…

56 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 21:37:13.14 ID:IVt6E5zd.net
>>55
では実学系ではなさそうです。就職については実は未知数なんです。新しくできた学部なのでまだ就職の実績がないんです。もし就職率が悪かったとしても、名前のある程度知られている大東亜とかに入りたいなあ…。

57 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 21:46:18.19 ID:hPXXVxC4.net
>>56
え、何それ気になる
差し支え無ければ大学がある地域や学部名だけでも教えてほしい
別に君を叩きたい訳ではないので悪しからず

58 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 21:51:21.03 ID:IVt6E5zd.net
>>57
地方でいうと北陸地方です。

59 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 22:10:43.91 ID:hPXXVxC4.net
>>58
もしかして…富山?
石川県や富山県は東京も愛知も大阪も遠いから地元就職に困らないと思うけどな
日東駒専からUターン就職って手もあるかも

60 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 23:14:23.68 ID:IVt6E5zd.net
>>59
富山ではないです。
どちらかというと首都圏で就職したいです。その意味もあって大東亜、ニッコマ辺りに行きたいんです。

61 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 23:49:52.89 ID:hPXXVxC4.net
>>60
じゃあ日東駒専への編入を目指そうか
立正や東京経済も視野に入れとくと良いかも
編入って英語必要だと思うんだけど、英語はそこそこやれる方?

62 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 00:40:06.68 ID:R2q00t7r.net
>>61
日東駒専ってぐっとレベル上がる感じするんですよねー。立正や東京経済は知名度的にどうなんですかね?
英語は工業高校だったので進学校に比べると授業の時間は少ないので、やってる範囲が少ないんですが、苦手ではないです。できるって訳でもありませんでしたが。

63 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 01:04:37.00 ID:kqKagMv2.net
>>62
ガチF大に進学するからにはできるだけ上を目指そうって意識持たなきゃイカンよ
立正は最近人気が出てきて大東亜帝国上位って感じ
東京経済は就職実績見ると日東駒専と変わらんと思うわ
編入するなら、東京経済は理由付け的にも都合の良い大学な気がする
「社会学をきっかけに、より専門的な経済学を(日本経済の中心地である東京で)学びたいと思い、(東京経済大学に)編入しました。」とかね

64 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 01:21:54.65 ID:R2q00t7r.net
>>63
大学群で括られている大学ばかりに気を取られていました。立正も東京経済も名前を聞いたことはありましたが正直、眼中にありませんでした。そういう穴場な大学もあるんですね。視野が広がりました。

65 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 02:16:26.99 ID:kqKagMv2.net
>>64
日東駒専〜大東亜帝国クラスの難易度の大学は他にも武蔵野やら神奈川やら色々あるから、後は自分で探してみるといいよ
これから大学生となると時間も豊富にあるだろうし、進路は家族と相談しつつじっくり考えよう。

66 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 11:34:26.12 ID:6fRc2T5v.net
.







http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1449300841/1

所謂、世間で言うところのFラン私大は、以下の通りです。
この全入時代、あってもなくてもの領域と言われております。ハイ
なければ、どんだけスッキリするか・・・。

帝京 大東文化 関東学院 亜細亜 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
白鴎 西武文理 駿河台 淑徳 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
 
.

67 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 17:18:37.74 ID:fNB/r9jE.net
偏差値30台後半のとこからMARCHに編入決まったよー

68 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 18:20:11.83 ID:R2q00t7r.net
>>65
凄い参考になりました。もうちょっと色んな大学を調べてみることにします。

69 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 18:20:45.69 ID:R2q00t7r.net
>>67
凄い!羨ましい!詳しく聞きたいです!

70 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 19:54:20.91 ID:fNB/r9jE.net
>>69
まず編入を決めた理由は、何かやりたいことが見つかった時のために選択肢を広げておきたかったからです。
そのために学歴フィルターにある程度ひっかからない大学に行くことにしました。
また、高校受験もまともにしていないし大学も指定校で行ったので、大学1年の時は全科目学力は中学レベルでした。
そこで再受験よりは科目が少ない編入の方が自分に向いていると思ったこともあります。

勉強方法としてはMARCHや中堅国立程度であれば、受験する大学の過去問を編入予備校等で手に入れて、それに合う市販の参考書をやれば大丈夫です。
旧帝大とかだと編入予備校に通った方が良いかもしれません。
あと今いる大学の教授にどんな参考書を使うと良いのか尋ねるのもおすすめです。
意外と快く教えてくれる方が多いです。

私はこんな感じで勉強して、英語でいうとsvocが分からないところからセンター180、TOEIC750程までは伸びました。
勉強時間は英語と専門科目合わせて1000時間程度だと思います。

来年度からの編入なのでまだ分からない部分はありますが、編入を目指すことにより編入前も編入後も他の大学生と同じような学生生活が送りづらいです。
なので私としては二浪までは一般受験でチャレンジすることをおすすめします。
二浪というのは民間就職でなんとかセーフと言われているラインです。
よく考えて決めてください。

71 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 22:26:09.91 ID:oncMiVZr.net
>>70に同意
今の大学に不満なら1年仮面浪人して来年受験した方が良い
英語がそこそこできるなら1年で日東駒専、はたまたMarchも夢では無いよ
大学受験での日東駒専と大東亜の差は、英語が相当のレベルに達しているか達していないかっていう差だからね

72 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 01:05:51.07 ID:VaQvu+i1.net
>>70
リアルで凄く参考になりました。やはり、それなりに努力することが大切そうですね。詳しくありがとうございます。

73 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 01:07:05.62 ID:VaQvu+i1.net
>>71
普通に受験するというのもありかもしれませんね。英語がキーになるんですね。

総レス数 73
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200