2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理とかいう教科

1 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:30:21.35 ID:VhRAMdL7.net
なんでほとんど計算問題なの?教科書の太字等覚える必要性はないの?

2 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:31:48.36 ID:ecFHgpve.net
数式が言葉だから

3 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:36:23.29 ID:B0PlcRkm.net
中央でローレンツ力書かされたよ

4 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:36:23.40 ID:VhRAMdL7.net
>>2
数式だけで現象を説明できるのか?

5 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:37:37.05 ID:VhRAMdL7.net
>>3
そうなんだ。国立洗顔だから私立の問題は詳しくない…

6 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:37:51.98 ID:8Ww/9+7A.net
なぜ数式が簡潔か?
定義に煩雑さをすべて押し付けたからさ

7 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:40:00.95 ID:kq4vNfdt.net
数式見ただけでどんな現象が起きてるとか分かれば凡人レベルに昇格

8 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:41:14.10 ID:VhRAMdL7.net
>>7僕は凡人未満です

9 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:42:46.53 ID:ljE2C3Ov.net
なんでってそりゃそういう教科だからじゃないの
数学でなんで計算が多いの?って言ってるのと同じ

10 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:43:04.47 ID:VhRAMdL7.net
センター試験とかもっと単語出してもいいと思うんだけどなぁ。

11 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:47:43.85 ID:VhRAMdL7.net
>>9
数学は数を扱うのがメインだからだよ。物理はそれ以外の知識も重要だと思うんだ。

12 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:49:07.53 ID:ljE2C3Ov.net
>>11
それは君の思い込みだよ
高校物理なんてちゃんと定義とかしないからそれこそ空論述べてるだけ
大学物理をかじればわかるけど、物理なんて数学だよ

13 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:49:11.36 ID:VhRAMdL7.net
高校の物理の範囲の話ね

14 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:50:37.12 ID:VhRAMdL7.net
>>12ごめんね。高校の範囲での話にしてくれ。今勉強しててふと思ったんだ。

15 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:53:16.62 ID:8Ww/9+7A.net
例えばマクスウェルの方程式なんか素人が見てもなんもわからない
意味がわかるようになるには少なくともベクトル解析の知識はいるだろう
短い数式で表すためにたくさんの定義と定理を理解しなければならない

16 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:54:08.10 ID:8Ww/9+7A.net
高校物理の話なら高校数学の演習科目だからだろう

17 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:55:26.42 ID:VhRAMdL7.net
>>16
でも高校物理の計算だけのレベルでみたら中学生でもできること多くない?

18 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 00:58:59.87 ID:8Ww/9+7A.net
そりゃそうだろ
高校数学でやってないことはできないんだから

19 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 01:01:31.50 ID:VhRAMdL7.net
>>18
高校数学で微積は習うけど高校物理で基本的に微積は使わないよ?

20 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 01:05:40.17 ID:8Ww/9+7A.net
頭悪いの?
数学でやってないことは物理でできない、から数学でやったことは物理でもやる、が真にはならないよ
何が言いたいの?

21 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 01:11:31.49 ID:VhRAMdL7.net
>>20
勘違いしてたらすまん。微積は例を挙げただけ。
言いたかったことは高校物理が高校数学の演習科目ならばもっと積極的に微積を使えばいいんじゃないのか、ということです

22 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 01:15:26.82 ID:vzJU4wdl.net
微積使わないとか嘘つくなよ
微積使わないでどうやって習うんだよ
大元の式以外微積が大半じゃん

23 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 01:18:29.11 ID:8Ww/9+7A.net
>>21
数2は必修でない、いいな?

24 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 01:20:11.08 ID:VhRAMdL7.net
>>22
教科書の説明は微積を省いているよ

25 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 01:21:05.66 ID:VhRAMdL7.net
>>23
まじで知りませんでした。謝ります。すいませんでした。

26 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 01:24:57.53 ID:MyUstvwM.net
>>22
大元の式こそが微積だろ

27 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 01:53:46.06 ID:Y1/K3dZb.net
>>26
運動方程式も?

28 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 02:24:25.21 ID:nnMTWqoB.net
>>27
速度は変位の時間微分
加速度は速度の時間微分
F=maを時間で積分すると力積の公式Ft=mv2-mv1が出てくるぞい

29 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 02:25:51.74 ID:Dpxgxb4P.net
運動方程式も微積やで
加速度使うから距離を時間で二回微分してるよ
微積だけじゃなくて微分方程式も使えるようになったら暗記する公式一気に減るから楽だよ
交流の位相がずれる式なんか覚えてなくてよくなるし
もっと言ったらラプラス変換覚えたら微分方程式の公式覚えなくていいよ

30 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 02:29:19.05 ID:ZysV8OT/.net
自然現象を数式化したのが物理学
社会現象を数式化したのが経済学

31 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 02:32:54.85 ID:vzJU4wdl.net
運動方程式自体は微積じゃないんじゃないの?
そこから微積で広げてくけど

32 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 02:38:11.82 ID:kvqN5MR5.net
マクスウェル方程式とか普通に微積じゃん
高校で何を学んでいたんだ?

33 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 02:44:58.79 ID:Mb5CSMbb.net
ma=Fはにわかだ
答案にはdp/dt=Fと書け
これだけで10点入る

34 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 03:39:49.46 ID:NFjaN7ps.net
微積って

力積と運動量 との間で使えるし暗記を減らせるけど

それって両者間の関係が解って安心してるだけで
大事なのは、何もないところから力積を導き出し、
何もないところから運動量の考えを導き出すことなんだよね。

微積にばっかり頼って、それで全てを知った気になってるのって
何か違うわ。

35 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 03:41:57.41 ID:PwWPu3lN.net
>>33
京大の問題で質量が時間変化するやつも出た訳だしこれは凄く大切

36 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 08:35:49.49 ID:BcA4/l9T.net
入試問題で微分方程式とか使うじゃん……

37 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 08:44:08.97 ID:Al6MU/yL.net
別に殊更「微分」であると意識する必要はないからな
だからこそ教科書は微分の記号使わないで説明してるわけで
教科書は数式ばかりになると身近さとか直感とかが置き去りになるから、微分使わない方がいいだろうってことだろう
三角関数の微分積分と分数関数の積分以外は微積と考えなくても十分簡潔に理解できる
円運動や単振動だったら円使って理解すれば三角関数の微積すら使わずに理解できる 速度ベクトルが位置ベクトルと垂直だからsinがcosになる、というように

38 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 09:01:40.89 ID:Dpxgxb4P.net
>>37
電磁気でちょくちょく偉そうに微分記号でてくる割に微積操作を一切してないから高校の時もの凄く違和感があったな
そのせいで当時は数学の微分記号と物理での微分記号は意味が違うものだと勘違いしてたし

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200