2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大文系合格者が理転して京大理系に1年で受かることは可能?

1 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 07:04:06.73 ID:YA1bNVsk.net
京大理系だけじゃなくても、医学部や東大理系でもいい
理科は生物基礎化学基礎をやってるとして、やらなきゃいけないのは数V,生物,化学になる訳だけど
東大文系合格者が理転したら1年で合格水準まで持って行ける?

2 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 07:05:18.43 ID:0lroNZ0/.net
文1なら余裕、文三ならギリ

3 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 07:09:17.14 ID:YA1bNVsk.net
>>2
それはやっぱ数学ができるからってこと?

4 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 07:36:26.72 ID:YA1bNVsk.net
逆パターンならどうなんだろ?

5 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 07:59:42.51 ID:KE9j2ITU.net
京大理系と地方国立医学部なら余裕だと思うけど東大理系と難関国立医は微妙
文一文ニならたぶん全部通ると思うよ

6 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 08:03:23.42 ID:YA1bNVsk.net
>>5
なるほど 文一文二は数学ができるからね
でも、逆に英語とか国語のアドバンテージ的に東大理系受けた方が有利なんじゃね?って思ったんだがそんなことないか

京大って英語とか国語とか変じゃん

7 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 08:28:51.54 ID:0EAO9C6x.net
理系→文系は楽勝だと思う 地歴って本番だとあまり差がつかないし、結局数学力で押し切れる
文系→理系も1年で数3と理科二科目やればいいだけだから大概いけそうな気はするが苦労はしそう

8 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 08:32:39.74 ID:0EAO9C6x.net
英語で80取れる人なら文転でも理転でも可能に思える
理→文
国語50
数学50
地歴70
英語80
文→理
国語40
数学50
理科60
英語80

9 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 08:32:57.64 ID:YA1bNVsk.net
>>7
理系は数学で押し切れるよね
理系も可能性はあるか やっぱり

10 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 08:39:44.29 ID:YA1bNVsk.net
>>8
数学50が限りなく難しく思える
理科で75くらいがよくない?
1年じゃそこまで行かない?
国語も45狙いじゃないとキツそう
数学は2、30で

11 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 08:46:28.25 ID:J2jxwFIt.net
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2016年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
http://www.toshin-hensachi.com/

75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(総合人間・文系)
73★京都(法)、★京都(経済・文系)、■大阪(法・法、国際公共政策)
72★京都(文)、★京都(教育・文系)、▲一橋(法)
71■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)
70▲一橋(経済)、▲一橋(商)
69■大阪(文)

12 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 09:19:55.73 ID:2A/B/X4f.net
京大工学部は物理化学限定。

化学生物なら医・理・農・薬・総人か。

さすがに医は無理。
薬・理・農(応用生物)も厳しい。

農学部下位学科か総人。

1は何を学びたいん?

13 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 09:26:14.54 ID:Zkj/W1KG.net
このスレ面白いね。
スレタイとは違うけど
東大理系と東大文系なら明らかに東大理系が難しい感じだね。

社会と理科の負担は同じ2科目でもかなり違うし、
理系数学は多分東大文系から1年だと40点難しいかも。

合格最低点の違いがどうかだね。

東大文系から理系は国語が少し非効率になるかもね。それで不利かも。

14 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 09:52:33.10 ID:5jFZLi0p.net
東大受かる頭あんならワンチャンありあり

15 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:30:50.46 ID:B5vmpcJl.net
数学と化学が時間かかるんで、赤本見てみたい

16 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 10:55:46.18 ID:Xosa3b7C.net
もともと勉強できるんだろうし全然いけそう

17 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 11:44:19.37 ID:Lua+JYS+.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

18 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 13:11:58.21 ID:YA1bNVsk.net
>>12
真剣に考えてくれてゴメンだけど、俺は関係ないよ

19 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 13:15:01.76 ID:YA1bNVsk.net
>>13
国語は東大京大は理系の方が採点優しかったりしないの?

でも、文系から行くなら国語や英語の配点高い方が(ある方が)有利な気がする
だから医学部の方がキツイかな?
ただ医学部は問題は簡単になるぽいけど

20 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 13:15:53.10 ID:YA1bNVsk.net
>>14
確かに

21 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 13:16:56.12 ID:YA1bNVsk.net
>>15
数学と化学は時間かかるのかやっぱり

22 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 14:09:48.68 ID:ZgjyN1vA.net
学歴的には東大文系>>>>>>>>>京大理系だが

23 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 15:08:37.12 ID:1yeSvaBy.net
お前の頭の中ではな

24 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 15:26:16.40 ID:ZTUhT2Q7.net
京大文系から理転は無理だが、東大文系ならいけるだろ

25 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 15:41:40.66 ID:YA1bNVsk.net
>>24
知り合いに数人いたけどね
ただ東大文系なら東大理系 京大文系なら京大理系の方がやり易いんじゃないかなきっと
対策的に

26 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 15:46:26.39 ID:jyVRW/lM.net
>>6
1年受験勉強するんだろ?
ならどこだって通る実力はつく
実際に通るかは時の運もあるが

27 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 15:47:50.77 ID:cb6sEc8I.net
東大文系をひとくくりに論じるのが間違い。

同じ東大文系でも、物理・化学についていけず消去法的に文系にしたという人も普通にいるし
文系理系どちらでもトップクラスの学力があったが東大文系にしたという人もいる。

前者はセンター試験で暗記主体の生物・地学を選択していることが多い。
東大文系数学はパターン化が進んだため(特に微積・確率)数学的素養はあまりなくても合格点は取れてしまう。

後者は医学部再受験をしようと思えばできる人。

前者の場合理科が根本的に無理なので京大理系には受からないが後者なら受かるだろう。

28 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 17:05:17.58 ID:+57co43u.net
>>27
確かに文系でも理系勝負みたいな奴もいるな
文系なのに社会苦手とかまわりにもいたわ
数学大得意で社会苦手だったけど何故か京大法受けた奴
そいつは3年次に旧帝医受かりやがったけど元から数学めちゃ得意そうだったし驚きはそんななかったかな

29 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 17:19:32.44 ID:ZTUhT2Q7.net
>>25
そうなのか
俺京大理系なんだけど、文系の奴らほんとバカなんだよ 文系数学ほとんど満点取れるし、社会は1科目しかやってないけどそれも普通に平均取れるくらい難易度が低い 根本的に京大文系は低スペックだから理転はキツイ

30 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 17:28:18.78 ID:YA1bNVsk.net
>>27
確かにいろんなタイプあるからね

31 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 17:28:47.57 ID:YA1bNVsk.net
>>29
それは、凄いな

32 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 17:36:24.98 ID:dLImBA1s.net
まぁそもそも理系科目に対してやる気あるかどうかですわね。
可能でもあるし不可能でもある。
それぞれの大学の偏差値や社会的評判じゃ測れませんのよ。

33 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 17:46:02.52 ID:Ia17D95z.net
理一が理二に合格最低点を抜かされるたびに
採点基準が違うとか言ってるでしょ
それを考えると文系の方が英国のレベルが高いから採点基準が厳しいはず
よって理転した時点で英国の2次得点率がアップすると思われる
逆に理系はダウンする
それも考慮するべき

34 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 17:53:46.85 ID:Ia17D95z.net
やる気の問題がでかいだろうな
普通に考えれば文理どちらからでも受かると思うが
理二→文三の方が文三→理二より楽かな
でも国社を毛嫌いしてる人も結構いるし分からんね

35 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 18:24:43.41 ID:NBdponTo.net
平均的な東大文系の人ならいける

36 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 18:27:23.95 ID:l2k5TYKo.net
1000時間ぐらい勉強すれば半分ぐらいはいけるかもな

37 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:35:20.59 ID:YA1bNVsk.net
>>28
なんか、同じ大学見下すのはダメだろ

38 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:36:21.56 ID:YA1bNVsk.net
>>33
なるほど

39 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:36:55.57 ID:YA1bNVsk.net
>>36
まあ

40 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:40:17.63 ID:4mi41Zi1.net
東大文系程度じゃ無理では

41 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:40:48.25 ID:YA1bNVsk.net
京大文系って京大理系に見下されてるの?
なんか酷いなそれ笑

42 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 21:41:58.74 ID:YA1bNVsk.net
>>40
厳しいか

43 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:04:37.21 ID:JF+vMrEj.net
東大とか京大行く奴ってもう実力の底が無いじゃん
ほんとうに行ける奴もいそうだから困る

44 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:11:15.49 ID:NBdponTo.net
普通にいけると思うぞ 東大文系程度でも京大理系程度ならなんとかなる

45 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:20:55.78 ID:YA1bNVsk.net
>>44
東大文系は東大理系 京大文系は京大理系に行けるような気がしないでもないよね

なんとなく 英語とか国語でアドバンテージありそうだし 京大なら農とか文系配点だったような

46 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:21:12.44 ID:aPw15eOu.net
でもやっぱ東大文系程度じゃ無理なんじゃね?

47 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:24:10.15 ID:yoBvga4x.net
東大文系落ち一浪阪医
http://medica-pedia.jp/voice/index_p7.php

阪医後期はセンター九割強ないと足切り食らうけど、
それさえ突破すれば二次は面接と小論文(英語)だから理数苦手でもいける

48 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:31:53.46 ID:NBdponTo.net
東大京大レベルなら大丈夫 早慶文系の奴らが京大理系いくっていったらそりゃ無理だろうけど

49 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:32:14.83 ID:YA1bNVsk.net
>>47
逆に文系だけど、文系が苦手だったんじゃない? 社会とか英語とか

なんにせよいろんな奴がいるってわけだ

50 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:37:25.51 ID:ijfygjzW.net
東大文系程度()

51 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:44:33.71 ID:JF+vMrEj.net
東大文系を程度呼ばわりとか草
海外行けや

52 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 22:49:58.41 ID:Zkj/W1KG.net
東大は文系理系で共通にして欲しいね。
今の理系入試に社会1科目足して理系数学はもう少し簡単にするとかで。

センターにかんしては東大以外も全部共通にして欲しいね。
高校入試レベルを3割くらい出したほうがいいかも。地学とか忘れてるし

53 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:22:48.44 ID:C3txpG1P.net
>>1
東大生には文系理系の区分けを超越したヤツがいる。
文一で「大学への数学」を愛読していた、
文三で高校時代数学の試験いつも満点だった、
等々を知っている。どの科目もできちゃう化け物。

こんな話も耳にした。
東大文学部を卒業してテレビ局勤務、30歳間近で宮廷医学部再受験合格。
東大経済学部卒業、会計士取得。理三再受験合格。

54 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:38:24.35 ID:g0Ft7cXW.net
東大だろうが京大だろうがトップ層は化け物揃いだし東大理系でも頑張れば受かるでしょ
東大文系の「平均」では結構きついかと

55 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:42:14.09 ID:EhyvOCX0.net
高3で理転して現役で東大受かったアナウンサーがいるらしい
http://dot.asahi.com/wa/2014012800055.html

56 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:46:14.29 ID:qwrALlHL.net
一口に京大理系と言っても学部によってかなり違うんじゃない?
生物使える農学部とかならなんとかなりそうだけど物理化学必須の工学部なんて殆ど受からなさそう
偏見かもしれないけど単語覚えて終わりの社会と物理化学とでは負担が違いすぎると思う

57 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:51:58.39 ID:0EAO9C6x.net
東大文系の平均なら行けるでしょ
下位層はきついと思う

58 :名無しなのに合格:2016/02/20(土) 23:57:06.74 ID:YA1bNVsk.net
>>50
確かに ネットは怖いな

59 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:02:14.15 ID:kP5VNvtD.net
>>56
二次の社会が単語覚えて終わるとマジで思ってんの笑

60 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:18:05.75 ID:El0mNXAp.net
東大文一の最上位には慶應医正規合格してくる奴もいるからな。
理由・・・。理Vを受けていたら普通に受かっていたことを示すためだ。

61 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:19:05.45 ID:YxIP8VM/.net
実際歴史なんて東大ですら〜の名称を答えよ〜の名前を答えよみたいな問題ばっかやん
論述にしたって知ってる知識を使いつつ多少自分なりに補って書くだけだろ?

62 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:19:45.03 ID:2RPmuBhd.net
理系に地歴やってみてほしい

63 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:22:53.73 ID:q2wqX7KI.net
>>61
え?笑
それ多分京大だよ
極論かもしれんが暗記すれば物理化学も出来るだろ

64 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:23:55.23 ID:q2wqX7KI.net
物理化学は知ってる知識使わずに発想だけで解くんだね笑

65 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:37:14.92 ID:ozgWkOaK.net
去年の東大世界史見てみたけど大問2,3とかこれほぼ全部暗記問題なんじゃないの?
てかそんなアホ丸出しの見当外れな極論書いてる時点で東大生でもなんでもなさそうだけどなにムキになってるんだこの人は

66 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 00:48:11.38 ID:kP5VNvtD.net
>>65
例えば第3問のナポレオンの問題とか一問一答に載ってるように聞いてないよね、
第2問も問題集にそのまま載ってる問題じゃないことは理系だから分かんないだね笑
暗記で済むて言うけど君は一年で私大のマークの歴史は満点取れるのかな?
アホ丸出しはどっちかよく考えよう

67 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 02:17:54.73 ID:1GVIHVmI.net
争うなよ 人それぞれだろ
理系行くなら、社会や国語で稼いだ(文系に素養ある)東大文系生より
めちゃ数学得意(理系に素養ある)な京大経済生とかの方が可能性あるかもしれないよ?
ただそういう京大経済生は例え東大京大理系に受かるとしても、逆に東大文系は無理なんじゃないかと思うよ

つまり人それぞれ
ただ文系には文系に素養ある人が多いから一般的には難しいと思うよ

68 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 02:35:25.27 ID:MgNndrxJ.net
東大文系だろうが上位1/3以下層じゃ1年では京大理系も医学部も無理、に一票

69 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 05:16:55.07 ID:4HfAZ1G2.net
このスレ見てると受サロの平均レベルはニッコマ
なんだなぁってよく分かるわなw

70 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 09:48:19.35 ID:/LTzzaJv.net
草生える
東大文系の再受験組見たことないのか?
あいつらは数3と理科2科目無勉から半年で地方医は合格圏入るぞ

福井とかいう勉強法の本書いてた人は文ニに入った後半年勉強して理三じゃん
まあこいつはかなりの上位合格だっただろうが

71 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 10:22:06.01 ID:qfw1k3Me.net
東大文系→京大理系より逆の方が受かる人多そう

72 :名無しなのに合格:2016/02/21(日) 20:54:50.16 ID:G7UGRGeW.net
ちなみに>>27だが、東大文系かなり上位で(二次だけで300点付近ね)受かってるけど、
理系科目に関心が無いので京大理系地方国立医いずれも合格できないと思う
再受験するつもりもないが

73 :名無しなのに合格:2016/02/22(月) 19:15:35.85 ID:6MiRgGXx.net
理系科目やってないと無理だろ。
地底理系ぐらいじゃねーの?

74 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 21:31:59.27 ID:BmhJ1zFA.net
京大理系出身者だけど、東大と言えども理転して1年で合格ってのは難しいと思う。(せいぜい人健ぐらい?)
理由としては、理転スタート時の英国社文系数学がたとえ京大理系合格レベルであっても1年間何も勉強しなければ維持は出来ないから、1年間ずっと理系数学(数IIIメイン)と理科2科目だけ勉強すれば多分いけるだろうけど、並行して文系科目も勉強しなければいけないから。
もちろん文系科目が相当出来て理系科目をカバーするぐらいの点数が取れるなら、理科(特に化学)の基本だけやれば3割ぐらいは点数取れるだろうしいけるかもね。

75 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 21:41:10.20 ID:Nmwn9l71.net
>>1
合格するだけなら可能だよ
理系は時間かければ延々と伸びる(特に理科)が、
文系は壁越え手前で頭打ちになりやすい
国語の才能に恵まれてるか数学が明確に壁越えしているのでなければ
文転はお勧めしないが、理転はやる気次第でしょ

・・・でも理転なんてレベルで国立理系難関に逝くと入学後が悪夢だぞ?
「実在する天然モノ」を拝めるんで死ねるよw

76 :名無しなのに合格:2016/02/23(火) 21:55:50.50 ID:LcvxHPAv.net
東大文系なら京大理系は受かると思うよ
まず京大の理系は英語力低いから、あんま勉強してなくても東大文系なら圧殺できる
ここでまずアドバンテージが取れる
で、理数が大変って言うけど、京大の理系は文系との共通問題が多いのな
つまり文系数学3完半レベルでも理系数学で2完は狙える
そこから大数のBレベルの微積(一対一レベル)を押さえれば英語のアドバンテージと合わせればボーダーは優に越える
あとは理科だけど、別に大したことないよ
そもそも医学科除いた京大理系程度で要求される得点力自体が大したことないし
正直物理なら漆原→重問でもまあまあ戦えるだろw 相手が工学部ぐらいならな 
1年でやれない仕事量では全然ないし、
そも高3から理科ガチるやつの方が多数派だから、理科大変アピは理解に苦しむ

総レス数 76
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200